SSブログ

【 QUIZ 】でも如何でしょう? [雑談(2)]

pen-sleep.gif 2月21日の以来、更新をサボっておりました。20日・日曜日以来、ご報告するほどの、お出掛けがありません。そんな訳で、ネタ切れです。

 中、4日、空けちゃう訳にも行きません。

quiz-1sec.gif ありあわせの画像を使って、クイズなど如何でしょう?

signal-blink.gif では、問題です・・・・・・。

【 撮影した場所は、何処でしょう? 】

pen-rei2.gif 問題 【1】・・・・・ご覧の通りの小田急です。撮影は昭和40年前後と思います。
01-blog_quiz_002-01.jpg

 ・・・・・電車部分を拡大してみましょう。クハ2450+デハ2400+デハ2400+クハ2450の4連で、新宿行、急行みたいです。それにしても、この頃の色、良いなあ!!!
pen-pc.gif バックが飛び過ぎましたので、2011.02.26 09:20】、入れ替えました。多少は見やすいかと思います。
02a-blog_quiz_002-02.jpg

 ・・・・・ホントの事を言いますと、私も、正確な場所は判りません。「多分、あそこかなあ?」という、程度です。ごめんなさい!

pen-rei2.gif 問題 【2】・・・・・上と、同じフィルムと思われます。
 これは、関東在住の方でないとわからないかもしれません。
03-blog_quiz_001-01.jpg

 気動車・機関車部分を拡大してみました。C11が三両も居ますね。
04-blog_quiz_001-02.jpg

pen-rei2.gif お答えは、コメント欄にお書き込み下さい。

coffee.gif では、また!!!


nice!(4)  コメント(10)  トラックバック(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 4

コメント 10

TH

私の生まれる10年以上前ですので全くのヤマ勘なんですが・・・問題1の小田急は海老名-厚木間(線路左側に林があるのが気になりますが)、問題2は茅ヶ崎機関区でしょうか。

あっ!!小田急のほうは先日のお出かけ通信の座間-海老名のような気もしてきました。
by TH (2011-02-25 23:07) 

manamana

小田急は直線が続いていますね。
でもどこかはわかりません。
キハとC11、八高線?はてさて、どこなんでしょう。
by manamana (2011-02-25 23:09) 

maipenrai

 私も小田急といえばこの色です!(相変わらず70年くらいで時間が停止しているコメントですが…)。C11と一般DCの組み合わせだと関東では茅ヶ崎くらいしか思い浮かびません。ただ東海道線から見ると、茅ヶ崎のクラはこんな位置関係ではないですよね。相模線から撮るとこう見えるのかな? C50でも写っていれば確信持っていえるのですが…。小田急の場所はお手上げです。架線柱が先日の記事にあった門型高圧線つきのように見えます…。
by maipenrai (2011-02-26 01:08) 

Money

小田急は、座間〜海老名あたりでしょうか?

旧国鉄は小田急車中からの、厚木近辺?


by Money (2011-02-26 01:27) 

Cedar

自分のブログでもやってみましたが、場所あてクイズって面白いですね。・・・でもこれは難しいです!
小田急の直線は座間~相武台前あたりの直線かなとと思う(小田急って意外とカーブが多く、こういう直線区間は珍しい)ものの自信なし、生田あたりにもこんな場所はあった気もします。
国鉄のほうは茅ヶ崎機関区を相模線車内から?例のR120のカーブを過ぎたあたりでしょうか。
by Cedar (2011-02-26 08:16) 

む〜さん

■■■ ご解答いただいた皆様・・・・・
 TH様、manamana様、maipenrai様、Money様、Cedar様:

 ご解答、有難う御座居ました。
 正解・・・・なのですが、出題者が、自分の回答に疑問持ってるんですから、まことに頼りないです。最初にお詫び申し上げます。
 何枚かのスライドを眺めていると、どうやら、「新原町田から小田急で、厚木、国鉄相模線に乗り換えて、茅ヶ崎、東海道本線で小田原」と回ったようです。

問題【 1 】: 『多分』この写真は、座間~海老名間の直線部分ではないかと思うのです。左側になだらかに上がる斜面が見えます。大野~相武台前は真っ平です。ただ、座間~海老名と断定できない唯一の疑問点は、高圧線が現在の門形でなく、右側の架線柱の上に載っています。門形に改造されたかどうかも分かりませんので、調査中です。

問題【 2 】: これは、茅ヶ崎駅に進入寸前の相模線の車中から写した茅ヶ崎機関区です。C11が貨物列車を牽き、2ドア気動車が活躍する、素晴らしい相模線の時代です。キハ30ファミリーに乗っ取られる前の良い時代でありました。
by む〜さん (2011-02-26 21:40) 

青木一郎

小田急はわかりませんが(2)は茅ヶ崎ですね。
煙よけのヨシズ(画面左側)と遠くには操重車と思います(貨車が見える建屋の右側)が懐かしいです。
一番左側C11の奥の方には転車台もありました。扇形庫は無かったので単に方向転換のためのみと思われますが相模線内の牽引も近隣の東海道線各駅の入れ替えもこの写真の向きのまま(下り向き)で働いていました。
by 青木一郎 (2011-02-26 21:57) 

む〜さん

■■ 青木一郎様:
 『よしず』・・・・葦簀って書くんですね・・・・と、『操重車』、全く気付きませんでした。スライドをルーペで見ると、確かに写っています。実際にご覧になっておられたので、お判りになったんですね。
 相模線の貨物列車は、橋本方面行はバック運転でしたね。私のHPの、このページに、C11の写真があります。
http://11.pro.tok2.com/~mu3rail/link129.html
by む〜さん (2011-02-26 22:54) 

ズルツァー・マン50

こんにちは。
小田急のお写真、対向列車の右奥に大きな橋が見えるのが気になりました。
最初は、渋沢~新松田で、大きな橋が東名高速かと思ったのですが、東名の厚木~御殿場開通が昭和44年ですし、谷が広すぎるようですから、違うようですね。
昭和40年前後当時、線路に直交して大きな橋があったのは、何処だったのでしょう? 座間~海老名だと、246号線の大和厚木バイパス? しかし、Wikipediaによりますと、昭和56年開通らしいです。
正解が出てからなので、恐縮ですが、2問目は矢張り茅ヶ崎でしたか。遅い投稿となり、失礼致しました。
by ズルツァー・マン50 (2011-02-27 17:46) 

む〜さん

■■ ズルツァー・マン50様:
 クハ2450の右奥の、白く長いのは、橋ではなく、工場のような建物です。座間周辺に詳しい方に問い合わせ中なんですが、まだ、返信が来ていません。
 茅ヶ崎の機関区です。C11のバック運転の貨物列車は、見ていて、心休まるものがありました。
by む〜さん (2011-02-27 22:11) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。