SSブログ

#523:京王井の頭線高井戸駅~小田急百合ヶ丘駅(上巻) [お出かけ通信501~550]

icon-odekake.gif
pen-pc.gif 
なんと一週間ぶりの更新です。私としては、一週間のご無沙汰は椿事です!

pen-para.gif 2011年・平成23年4月4日・月曜日、京王の井の頭線、吉祥寺駅方面に所用アリで、出掛けてきました。勿論、カメラ持参。
 往路の井の頭線、高井戸駅と富士見が丘駅で降りて、ホームの端っこから電車を写しました。たいした時間ではなく、高井戸駅で12分、富士見ケ丘駅で4~5分

pen-para.gif もう眠いので、説明抜きで簡単に・・・・。すみません。

■■■ お出かけ通信(523) ■■■

■■■ 京王井の頭線高井戸駅~小田急百合ヶ丘駅(上巻) ■■■

pen-para.gif 先ず、高井戸駅。駅に隣接して桜も咲いています。駅の渋谷側と、吉祥寺側の端っこから電車撮影。やって来る電車は、1000系ばっかりですが、お顔の色と、側板のコルゲート形態をお楽しみください。少数派の3000は出ていないようでした。

(1) 「渋谷側」。お隣の桜が、未だ満開とはいえませんが綺麗
101-110404ode.jpg

(2) 桜の開花状態はこんな感じ。
102-110404ode.jpg

(3) 
103-110404ode.jpg

(4) 「吉祥寺側」
104-110404ode.jpg

(5)
105-110404ode.jpg

(6) 吉祥寺行の到着。
106-110404ode.jpg

(7) 渋谷行です。
107-110404ode.jpg

(8) オレンジ色はなかなか目立ちます。
108-110404ode.jpg

(9)
109-110404ode.jpg

(10)
110-110404ode.jpg

(11) この電車は、次の富士見ケ丘駅どまりです。でも、乗る。
111-110404ode.jpg

pen-para.gif 富士見ヶ丘駅で次の吉祥寺行が来るまで、何枚か写しました。 

(12) 渋谷行の到着です。
112-110402ode.jpg

(13) 右から二つ目・・・・遠くに見える空色の電車は3000のようです
113-110404ode.jpg

(14)
114-110404ode.jpg

pencil-red.gif 京王井の頭線は、何ヶ月ぶりでしょうか、随分、ご無沙汰でした。電車々々に変化はないけれど、お顔の色や窓枠、サイドのベルト、コルゲートの変化で楽しめました

pen-para.gif では、帰りに寄り道した小田急百合ヶ丘駅は、次回に・・・・・!!!


nice!(10)  コメント(8)  トラックバック(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 10

コメント 8

TH

1000系、後期車のフルカラーLEDの行先表示器のデザインは独特ですね。曲面のついた表示器って他に思い当たらないです。
井の頭線は東京の私鉄の中で最も縁の薄い路線の1つです。前回乗ったのは・・・10年位前でしょうか。

私も、むーさん様や他の皆様のホームページやブログを拝見し、何時は自分も・・・と思っていましたが、いよいよ思い立ちまして準備を進めているのですが、ブログサービスに登録する際のニックネーム・・・思い浮かぶものが軒並み既に使われているのでNGとなってしまい予想外のところで頓挫してしまいました。
今月中には始めたいと思っているのですがどうなることやら。
by TH (2011-04-06 01:08) 

manamana

実家のそばなので、車両こそ違え、
懐かしい風景です。
車庫には、グリーンの電車がいて、
高井戸の清掃工場も、反対運動があった頃からの話です。
by manamana (2011-04-06 06:23) 

maipenrai

 3000系「ステンプラカー」がデビューしたとき、車庫のあった永福町まで見に行ったのも遠い思い出です。1000系、貫通路をつけても、遠目には正面2枚窓のように見えるデザインは伝統を意識しているんでしょうか?
by maipenrai (2011-04-06 07:21) 

K♂chan

井の頭線、いいですねぇ。
沿線の景色に季節感あって好きです。

親戚が永福町に居て、
子供の頃、駅横の踏切(4線)を渡るのに緊張した物です。
当時はまだ、芋虫電車も走っていました。
by K♂chan (2011-04-06 19:17) 

む〜さん

■■ TH様:
 一路線一形式も間近の井の頭線ですが、その1000系も製造時期で色々なバリエーションがあるんですね。
 いよいよTH様、ブログを始められるんですね。第一号、楽しみにお待ち致しております。
■■ manamana様:
 3000以来、カラフル電車の路線となった井の頭線も、私が電車を撮り始めた頃は、濃緑色でした。それが草色となり、現在に至るわけですね。
■■ maipenrai様:
 ステンプラカー3000は、地方私鉄に送られて現在でも活躍中ですね。車体長が手頃なのでしょう。1000系の『一見湘南顔』はケッサクデザインだと思っています・細かなバリエーションがありますが、窓枠を黒色にした方が好きです。
 3000は何本残っているか知りませんが、ラッシュ時には出ているようですね。写真(13)の右から2両目に写っています。
■■ K♂chan様:
 永福町・・・・昔、車庫がありましたね。断面が半円形の飛行機の格納庫みたいな車庫がありました。
 昭和30年ごろ、デハ1700に乗りながら、同じ3’6”の電車なのに、東急の電車と、井の頭線と、比較すると、井の頭線のほうが静かなのが不思議でした。
by む〜さん (2011-04-06 23:12) 

mymeな大家

こんにちは。
井の頭線、私も何年乗っていないでしょう。3000系もほとんどいないんですね。高井戸駅付近の構造は面白いんですね。下り方が高架、上り方が土手なんですね。
ピンクとオレンジの車両は行き先表示板が後付けのように見えるのも面白いです。
桜はだいぶ咲いていますね。土曜日に雨が予報されていますが、日曜日写真を撮って歩こうかと考えています。
では、失礼します。
by mymeな大家 (2011-04-06 23:13) 

Cedar

市川在住の母親は、いまだに<帝都線>と言うのです。まあそれだけ彼女には縁の無い路線なのでしょう。
1000系にほぼ統一されているのですね。3000系はラッシュ用でしょうか?
by Cedar (2011-04-06 23:16) 

む〜さん

■■ mymeな大家様:
 井の頭線は私も久しぶりでした。3000は1~2本しか残っていないようです。
 桜は、今度の日曜日には未だ花があると思います。良い写真、撮って下さいね。晴れると良いですね。私は青空の桜が好きでして・・・・。
■■ Cedar様:
 『帝都線』・・・・頷けますね。私は未だに『京王帝都』、『玉電』、『品鶴線』です。
 井の頭線の3000はラッシュ時には出ているらしいのですが、必ず運転されると言う事ではなく、どうも、運次第らしいです。
by む〜さん (2011-04-06 23:40) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。