SSブログ

751:二子玉川へ行ったついでに(前編:JR南武線) [お出かけ通信751-800]

icon-odekake.gif
pen-pc.gif 昨日、
2014年・平成26年3月20日・木曜日・・・・・二子玉川駅で14:00、友人と待ち合わせる事になって居ます。折角、都内まで行くのですから、早く家を出て、たくさん寄り道をしましょう。
 ・・・・で、家を出たのが10時でした。生憎の雨で、あまり良い写真は撮れそうもありませんが、「町田~小田急~登戸~JR南武線x武蔵溝ノ口~東急田園都市線~二子玉川駅」のルートで行くことにしました。

■■■ お出かけ通信(751) ■■■

■■■ 二子玉川へ行ったついでに(前編:JR南武線) ■■■

pen-para.gif そんな訳で、南武線の登戸駅のホームに入ったのは、11:30頃でありました。最近の南武線には、あまり関心も無く、205が居ると言う程度の知識しかありませんでした。
 やって来る
電車たちを、30分ほど写して居たのですが、なにしろ寒くて、参りました。

(1) 11:35 川崎行の205系6連。
101-140320ode.jpg

(2) 11:40 快速・川崎行の209系6連。
102-140320ode.jpg

(3) 11:40 立川行・各停の205系。
103-140320ode.jpg

(4) (3)の立川行205系が出て行きます。
104-140320ode.jpg

(5) 11:41 快速・川崎行の出発。
105-140320ode.jpg

(6) 登戸駅の表示。
106-140320ode.jpg

(7) 11:47 発車待ちの205系。
107-140320ode.jpg

(8) 11:48 稲城長沼行の209系。
108-140320ode.jpg

(9) 快速の運転区間拡大のポスター。
109-140320ode.jpg

(10) 11:55 川崎行の各停205系。
110-140320ode.jpg

(11) 11:56 この川崎行の205系に乗って武蔵溝ノ口駅に向いました。
111-140320ode.jpg

pen-para.gif 電車は結構な混み方でした。宿河原駅~久地駅~津田山駅、そして武蔵溝ノ口駅に着きました。田園都市線の電車に乗り換えて、二子玉川園駅に着いたのは12時半一寸前でした。お腹も空きましたので昼食。

(12) 12:28 今日は簡単にマクドナルドでハンバーガー。「てりたま」のセットで、620円でした。お味は中々、ポテトが大盛りで、お腹が一杯になりました。
112-140320ode.jpg

pen-para.gif 約束の14時まで、一時間半近くもあります。まだ、雨は降っているし、対向式ホームの尾山台駅で、大井町線の電車を撮ろうと、大井町線の電車に乗ったのです。そのお話は次号で・・・・


nice!(0)  コメント(9)  トラックバック(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 0

コメント 9

はーさん

209系は京浜東北線がE233系に置き換えられ、その陰が薄くなりましたが、まだ、南武線でも健在なのですね。中央緩行線、常磐緩行線、武蔵野線にも走っており、205系とともに、当分走り続けるのでしょうね??
by はーさん (2014-03-22 10:20) 

利きゅう

南武線も、じきにE233系に統一されるのでしょう。
むーさん様が乗られた205系はナハ17編成、横浜線から転属した編成です。
偶然の出会いだと思いますが、ご縁ですね!
by 利きゅう (2014-03-22 10:36) 

のり

南武線って、私の頭の中では、いまだにゲタ電が走っているのです。もうそろそろ頭の中の東京電車をリセットしなければなりませんねぇ。
でも、何だか最近のお江戸電車は、個性が少なくなってきているように感じてしまうのですが…。
そういう南海も、最新の8000やサザンプレミアムは、南海らしさが欠如しているようです。
by のり (2014-03-22 20:30) 

む〜さん

■■ はーさん様:
 南武線は205系の天下と思っていましたので、209系が居たのには驚きました。ここ、南武線もE233の入線が決まって居るようですね。押し出される205/209は何処へ行くのでしょう?
■■ 利きゅう様:
 南武線のE233化は2014~15年に35本のE233入線で置き換えが行われると、Wikipediaにありましたが、南武線が重要視されていると言う事なのでしょうね。
 そうですか、私の乗った205の編成は横浜線から転属してきた電車なんですね。ハマ線時代に何度かは乗っていたのでしょう。
by む〜さん (2014-03-22 20:33) 

む〜さん

■■ のり様:
 東京の国電の各形式は、確かに車体は似ているし、かなりの観察眼がないと見分けは難しいでしょうね。おまけに、外見では判らない、制御方式の色々もありますし・・・・。関西の国電も、ちょっとご無沙汰しているうちに、見慣れない形の電車が居たりします。年に一度、いや2年に一度でいいから、あちらの世界を見に行きたいものです。のり様も是非、こちらへいらっしゃって、心ゆくまで関東の電車を満喫してください。
 最近の南海電車は関東の匂いのする電車がいると聞きましたが、そうなのでしょうか?
by む〜さん (2014-03-22 20:41) 

伊豆之国

南武線の快速は、まだ73系も残っていた昭和50年ごろに一度走っていましたが、川崎から登戸止まりで、停車駅は武蔵小杉と溝の口のみ、と今のよりは速かったはずですが、途中の追い抜きもなかったらしく、中途半端な存在でいつの間にか消えてしまいました。久しぶりの復活になった今の快速も、私も川崎にいる母のお見舞いや、多磨霊園への墓参のときに乗ったこともあるのですが、小杉から溝の口まで4駅連続停車で追い抜きもなく、しかも日中しか走らないので、どうにも歯がゆい思いがします。上下とも追い抜きできる駅が車庫のある中原しかなく(高架になった稲城長沼もそうなるはず)、うまく緩急接続ができないことも影響しているのではないでしょうか。小杉・溝の口・登戸・稲田堤・府中本町・分倍河原のみ停車の「特別快速」を走らせ、下りは溝の口、上りは登戸で緩急接続、といったことはできないのでしょうか?
南武線に233系が入るのは、いつの日になるのでしょうか…。
by 伊豆之国 (2014-03-23 12:47) 

む〜さん

■■ 伊豆之国様:
 73の快速・・・昭和50年ですか・・・。南武線に興味がなかった時代でしたので記憶がありません。昭和30年前後には、私の実家から「自転車距離」だった鹿島田駅、平間駅や矢向駅によく行ったものです。当時は、17m級のクモハ11、クハ16などが見られました。
 E233は、今年の夏、7月あたりから入り始め、2015年までに35編成が入線すると、WIKIに書いてありました。
by む〜さん (2014-03-23 20:51) 

水雷艇

お疲れ様です~☆
南武線は、通勤時に川崎で東海道線の車窓から眺めるだけで、あまりよく観ることは出来なかったんですけど、同じ205系でも顔の違うのが走ってるんですね!新しい発見です。

あ、今朝、横浜駅で233系の横浜線を初めて見ました~!
ライン上に「YOKOHAMA LINE」て書いてあって、なかなかカッコよかったです♪
by 水雷艇 (2014-03-24 14:42) 

む〜さん

■■ 水雷艇様:
 なにしろ、不勉強なもので、南武線といえば205系と思い込んでいましたので、209系が来たのには驚きました。たまには、鶴見線も含めてぶらりと乗りに行かないといけませんね。
 横浜線のE233系は、今日現在で何本あるのでしょうね。「まだまだ時間がある!」なんて、油断していると、あっという間に置き換え完了と言う事になりますね。私が町田に移り住んだ頃は、モハ60やモハ73の天下で、しかも単線・・・さすがに通票閉塞ではなかったけれど・・・でした。それが現在はどうでしょう。全線複線、8両編成、さらにインバータ制御の最新形式E233に全部置き換えとか。驚くことばかりです。
by む〜さん (2014-04-03 13:40) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。