SSブログ

752:二子玉川へ行ったついでに(後編:東急大井町線) [お出かけ通信751-800]

icon-odekake.gif
pen-pc.gif 
2014年・平成26年3月20日・木曜日・・・・・二子玉川あたりに行ったときのお話。その後編です。今回は、東急大井町線の写真を少々。
 ・・・・で、南武線の電車を写して、二子玉川に到着。お昼ごはんを食べても、未だ一時間以上あるのです。そこで、再び大井町線の電車に乗って、「上野毛~等々力」そして、尾山台駅で下車しました。ここは、対向式のホームで、きっと写しやすいと思ったからです。尾山台駅到着が13時を少々過ぎておりました。

■■■ お出かけ通信(752) ■■■

■■■ 二子玉川へ行ったついでに(後編:東急大井町線) ■■■

pen-para.gif そんな訳で、13:25までの短い時間でしたが、尾山台駅のホームに居りました。雨降る尾山台駅、寒かった~あ!撮影順で写真を並べます。

(1) 13:06 急行・溝口行・6603ほかの通過。
201-140320ode.jpg

(2) 駅名標
202-140320ode.jpg

(3) 13:08 6000(6105ほか)の大井町行・急行が通過
203-140320ode.jpg

(4) 13:09 各停。溝の口行の8500。
204-140320ode.jpg

(5) 13:12 この尾山台駅は上り下りのホームを結ぶ通路がありません。反対側のホームに移るため一旦、改札を出ました。大井町行の各停が到着。
205-140320ode.jpg

(6) 13:13 踏切を渡りながら停車中の9000を撮影。
206-140320ode.jpg

(7) 13:15 各停・溝の口行の8500。
207-140320ode.jpg

(8) 13:19 9000の各停・大井町行が到着。
208-140320ode.jpg

(9) 13:20 (8)の各停・大井町行の9000。
209-140320ode.jpg

(10) 13:23 急行・大井町行きの6000。
210-140320ode.jpg

(11) 13:25 9000の各停・溝の口行の到着です。良いタイミングなのでこれに乗りましょう。
211-140320ode.jpg

pen-para.gif 9000のクロスシートに座って車窓風景を眺めながら・・・たった3駅、あっけなく二子玉川着。

(12) 13:33 二子玉川駅に急行・大井町行が到着したところを・・・・。
212-140320ode.jpg

(13) 6000の顔のクロースアップ。
213-140320ode.jpg

pen-para.gif そんなわけで、お約束時刻に友人たちと会い、色々あって、19時40分、我がホームタウン、町田市の小田急・町田駅に戻ってきました。

(14) 19:40 渋谷駅~京王・井の頭線~下北沢駅~小田急~準急・本厚木行の3000で町田駅に到着しました。
214-140320ode.jpg

coffee.gif 雨降りで暗く、コントラストも低く、気に入った写真が撮れなかったのが残念です。まあ、そのうちに季節がよくなったらリターンマッチをやりましょう。なんて思いつつの帰宅となりました。

 では、また次回!!!!!


nice!(2)  コメント(5)  トラックバック(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 2

コメント 5

京阪快急3000

東急大井町線って、昔も今も良いですね。

今の車両陣容ですが、20~30年前と(当たり前ですが)かなり変わっていますね。

あと、2代目6000系ですが、デザインも斬新で、前面の表示器も見やすいですね。
by 京阪快急3000 (2014-03-24 07:26) 

水雷艇

あざみ野から港北ニュータウンに引っ越してから5年経つので、二子玉川の駅も久しく行ってません。
大井町線の急行ってこんな車両なんですね~。カッコいいなぁ…。
旗の台に住んでた子供のころ、大井町線に東横線のお古らしき5000系が走ってました(当時は田園都市線だったと思いますが)けど、なんとなくそれを思い出します。
by 水雷艇 (2014-03-24 14:49) 

はーさん

東横線に居なくなった9000形のGTOインバータの音を二子玉川駅で久しぶりに聞きました。
旧多摩川園の裏の高台に居ますと、東横線多摩川駅を発車するときのGTOインバータの引きずるような音が谷間にこだましていました。GTO素子は切れ味が悪いので、PWM変調周波数が低く抑えられているため、こんな奇妙な音が発生するわけですが、久しぶりに聞くと懐かしく思いました。



by はーさん (2014-03-25 17:32) 

伊豆之国

8000系、8090系が消えた大井町線、いつの間にか鈍行は9000系のほぼ一色になっていた、という感じでした…。
大井町線が4両から5両になったとき、5200系の4連の中に「青蛙」が1両だけ挟まっていたのを見たときは、大いに違和感を感じたものでした。尾山台の駅は、今のような形になる前、おそらく昭和30年代までは、両隣の駅と同じく島式ホームの端の駅舎から踏切の中に出る形になっていたということを、「世田谷の今昔写真集」で見たことがあります。
ところで、甲子園に出て惜しくも緒戦で敗れた都立小山台高校、武蔵小山にあるので「こやまだい」と読むのが正しいのですが、どうしても「おやまだい」と読んでしまいそうになります。割と近くに似た感じの「尾山台」(実はここも昔は「小山(おやま)村」だったとか)があるのと、栃木県の小山が「おやま」なので、混線してしまうのでしょう。

by 伊豆之国 (2014-03-26 01:03) 

む〜さん

■■ 京阪快急3000様:
 京浜東北~池上線~目蒲線~東横線~田園都市線~南武線を結ぶ重要路線ですね。
 この6000系は斬新すぎて人によっては好みが分かれるところでしょう。
■■ 水雷艇様:
 6000系は急行線用として誕生しましたね。流線型の前面、大きな排障器・・・・初めて見たときには、吃驚しました。いまでは、すっかり大井町線に馴染んでいるようです。
■■ はーさん様:
 インバータの音・・・今まで気を付けて聞いた事がありませんでした。こんどは、よく聞いてみたいと思っています。
■■ 伊豆之国様:
 前面窓が特徴的な8090系が居なくなってとても寂しく思いました。
 尾山台駅は踏切で一線を渡って、複線の真ん中に出て、そこにある駅舎で切符を買い、改札を通る形でした。大井町線は、島式ホームが他線に比べて目立っていましたね。今回、何十年ぶりかで尾山台駅のホームに立って、同じ駅とは思えませんっでした。

■■♪♪ tochi様:
■■♪♪ Cedar様:
 「nice!」有難う御座います。
by む〜さん (2014-04-03 13:30) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。