SSブログ

761:京浜急行・神奈川駅の30分 [お出かけ通信751-800]

icon-odekake.gif
pen-pc.gif さて、先日・・・二週間近くになりますが・・・2014年・平成26年4月25日(金曜日)横浜駅西口の高島屋「生誕120年 武井武雄の世界展」を見に行って来ました。武井武雄(1894年・明治27年~1983年・昭和58年)は大正・昭和の画家で子供たちのため絵・・・「童画」という世界を切り開いた人です。私の父が彼のファンだったこともあって、私も好きな画家なのです。生誕の地、長野県岡谷市にある彼の記念館を見に行ったこともあります。
 まあ、それはそれとして、住処のある町田まで帰るには、京浜東北に乗り入れている横浜線に横浜駅から乗れば楽に帰れるのですが、横浜~仲木戸間、京浜急行に乗り、途中の「神奈川駅」で12:15~12:41の約30分間、道草を食っておりました。何が目的か?といえば、勿論、京浜急行の電車を見る為です。
icon_keihinkyuko.gif

pen-rei2.gif なお、武井武雄の世界展は5月5日で終了しております。

■■■ お出かけ通信(761) ■■■

■■■ 京浜急行・神奈川駅の30分 ■■■

pen-para.gif 横浜へ行くには、もちろん横浜線。八王子行の205が停まっている。こんな風景も、そう長くはありません。

(1)10:30 あっという間に、E233になってしまうのでしょう。幾つかの路線で活躍中の205系電車の中で、この横浜線カラーが一番好き。今のうちにぜひ見に来てください。
001-140425ode.jpg

pen-para.gif 横浜線は空いていて、座ってうたた寝して居る内に横浜着。「武井武雄の世界展」をみて、記念に絵葉書を三枚ほど購入。
 このまま帰るのもなんですから、横浜~東神奈川間はJRでなく京浜急行にしよう。
 ・・・・で、京浜急行の改札を通ります。普通電車に乗って次の駅「神奈川駅」のホームに降り立ちました。12:15から12:41まで上りのホームで「電車見物」

(2)12:15 神奈川駅を通過してゆく快特・三崎口行の2100
002-140425ode.jpg

(3)12:18 普通・金沢文庫行の1500形
003-140425ode.jpg

(4)駅の上。道ひとつ挟んで丘の上は「横浜市立・幸ケ丘公園」。何十年も前から、一度上ってみたいと思っては居ますが、未だ果たせません。
004-140425ode.jpg

(5)12:24 快特・三崎口行のステンレス1000
005-140425ode.jpg

(6)神奈川駅の全景・・・・ホームの幅が、かなり狭いです。
006-140425ode.jpg

(7)12:27 800は減って行く形式。よ~く見ておきます。
 バックのヤクルト・ミルミルの看板は、ここへ子どもたちとブルートレインを見に来ていたころからあるような気がします。もう、40年ほど昔になりますか・・・・。
007-140425ode.jpg

■■■ 記憶って結構いい加減なものなんですね。昭和48年1月の写真を引っ張り出してみましたら、「ミルミル」ではなくて「ジョア」でした。その証拠写真です。
015-197301-keihinkyuko-1000.jpg

(8)12:27 快特・品川・泉岳寺行。慌てたのでこんな写真になっちゃった。
008-140425ode.JPG

(9)レールの表面に、なにやらおかしな縞模様。自動研削機で削った痕跡でしょうか?
009-140425ode.jpg

(10)線路わきを固める石垣・・・・・積まれてから何十年、サイドを固めてくれています。
010-140425ode.jpg

(11)12:35 快特・三崎口行の2100
011-140425ode.jpg

(12)12:37 ブルーの600と赤い1000の並び。600は快特・青砥行、1000は普通・浦賀行。バックの超高層ビルは東神奈川駅東口前。「緑の鉄柱」も、いかにも京浜急行。
012-140425ode.jpg

(13)上りホームからはJRの東海道、横須賀、京浜東北ほか、よく見えるんですが、ケーブルが多いので写真は撮りにくいですね。しゃがんでなら撮れるようですが、私は膝、腰が悪く、痛くてできない・・・・とほほほ!
013-140425ode.jpg

(14)12:41 エアポート急行・新逗子行の1000
014-140425ode.jpg

pen-para.gif 12:45 頃はよしと引き上げる事にしました。やってきた800の普通電車で一駅乗って仲木戸駅下車。

(15)12:57 東神奈川駅の駅ビルにある「てんや」で昼食としました。野菜天丼で御飯は小盛りにして頂き、私には適量、そして美味い。470円。
015-140425ode.jpg

coffee.gif ・・・と、言う事で、あとは、横浜線の電車でのんびり帰って来ました。この日のお出かけは、これで終りになりました。

 では、また次回に!!!!!


nice!(5)  コメント(9)  トラックバック(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 5

コメント 9

のり

京急電車、関西人の私も憧れる電車です。少しだけ京阪電車のような雰囲気を感じます。その、高速で走る最前部で、かぶりつきを堪能したいものですが…。
普通車しか止まらない駅というのも、なかなか魅力がありますね。
by のり (2014-05-06 08:54) 

micchama

おはようございます。
京急のサイトを見てみました。YHTが走り出して5日間なのですが、すでにア、ップされています。おやあ、どこかで見たような、そうだ、40年以上前に国鉄山手、総武に走っていた101系に側面がそっくり、ドアーが3枚ですけれども。
京急は顧客満足度さらにアップというところでしょうか。
沿線に幸せを運ぶ意味を込めて登場したとか。
どこでも同じ車両になっている中、あえて、この勇気というのか,蛮勇というのか、最大の敬意を表したいですね。
by micchama (2014-05-06 09:22) 

京阪快急3000

今の京急は、車両もバラエティ豊かで、興味をそそりますね。

「緑の鉄柱」というのも珍しいですね。

ところで800系は、どのくらいまで数を減らしているのでしょうか?

その800系が写っているバックのヤクルトの「ミルミル」ですが、名前だけ聞いたことがあります。

「ジョア」の方が、懐かしく感じました・・・。
by 京阪快急3000 (2014-05-06 10:57) 

Cedar

神奈川駅、なかなか気になる駅ですが、一度も降りたことがありません。京急か神奈川、JRが東神奈川というのはさすが京浜電鉄時代に終点だった歴史を感じます。
仲木戸寄りのカーブで撮影したいなあ。
by Cedar (2014-05-06 19:51) 

む〜さん

■■ のり様:
 昭和29年、初めての関西電車の旅。帰京して乗る電車は、みんな物足りなくなったその中で、たった一社、阪神電車を思わせる爆走ぶり。それが京浜急行でした。小型車デハ230の爆走に少年む~さんは、すっかり京浜急行のファンになりました。
■■ micchama様:
 そうですね、全身黄色とくれば、総武の101、西武の電車たちを思わせます。カラーバリエーションは「何とか戦隊」ではありあませんが、このあたりで打ち止めとした方がいいような気もします。(グリーンの1000も悪くないかな?)
 何故、黄色がモテるのでしょうね。ピート・ハミル~山田洋次~黄色のハンカチ~黄色い新幹線の事業用車~都電8800と東急世田谷線300の黄色コラボレーション~京浜急行黄色いデト・・・・随分、黄色があるものです。
■■ 京阪快急3000様:
 アングルを組んだ緑の鉄柱・・・シルバーの東急の鉄柱を見て育った私には随分新鮮に映り、大好きです。テーパーなしのド太いコンクリートポール多い中、素敵な鉄道景観を作ってくれています。
800はまだ、車齢40年に達していませんが、ぼつぼつ廃車が始まっています。まだまだ、残りは多いのですが、こういうのって、はっと気が付くと、いつの間にか「サヨナラ運転」。せっせと記録しておきたいものと思っています。
 ミルミルはTVのCMで、ウレイアニメっていうのでしょうか、粘土のアニメが素晴らしかったです、最近もやっていたような気もします。ジョアも現役と思います。カルピスを牛乳で薄めてジョアだと言って子供と飲んだのは何時の日の事だったでしょう。遠い昔の事でした。それを思うと、ライフの長い商品ですね。
■■ Cedar様:
 周囲の石垣、狭いホーム、狭い階段・・・・いかにも京浜急行ってムードあふれる駅です。狭いホームに立っていると、まるで、踏みつぶすような大音響で快特が通過します。内田百閒先生が随筆に書いて居られた山陽の通過列車って、こんなのだったのかなあと思ったりします。蒸気と電気の差は大きいですが。

■■♪♪ makimaki様:
■■♪♪ tochi様:
■■♪♪ きゅー様:
 「nice!」有難う御座います。
by む〜さん (2014-05-07 05:32) 

Ryo

神奈川駅は、国道を走るバスを「青木橋」で降りるとすぐなので、混んだ横浜駅構内が面倒な時に使うことがあります。のんびりしたホームを快特が目もくれずに通過していきますね。それにバス停の名前からも無視されていて存在感が希薄な面白い駅です。でも近年駅舎が旧宿場町を意識した建物になり少しはアピール度が増しました。
ところで、もうだいぶ前のことですが、む~さんさまもご存知の某Webマガジンで、この駅をテーマにした記事が、少し間違っているというべき内容になっていました。あまりきちんと調べなかったのでしょう。もし参考にされる際はお気を付けください。
by Ryo (2014-05-08 00:14) 

こがね丸

その昔、神奈川駅と仲木戸駅でたびたび撮影したことを懐かしく思い出しました。神奈川駅はきれいになりましたが、全体の雰囲気は昭和30~40年代と同じです。ホームから駅舎は見えませんが、これも今では小さいながらスマートになっています。
上りホームの隣は国鉄(JR)の6複線区間で、高速で飛ばす東海道、横須賀、京浜東北、および貨物列車が賑やかでした。今は貨物が消えて湘南新宿ラインが加わっていますね。撮影の合間に眺めていたら、153系の急行「東海」の編成に関西の新快速カラーの転属車が混じっているのを見かけて、一瞬関東にいるのだか関西にいるのだか分からないような感覚に陥ったことを思い出しました。
by こがね丸 (2014-05-08 15:08) 

サッシの父

東神奈川のてんや、好きです。
窓側の席に座ると京急を眺めながら食事が楽しめます。
息子のお気に入りスポットです。
by サッシの父 (2014-05-09 01:31) 

む〜さん

■■ Ryo様:
 六角橋に住んでいたころ、横浜駅に行くにはバスか市電でしたので、青木橋は、しょっちゅう通過していました。神奈川駅の利用は、ほんの数回。じっくり見るようになったのは、最近の事です。なんだか、昭和の匂いがするような気が致しますね。
 ご注意有難う御座います。気を付けてチェックして居るようにしましょう。
■■ こがね丸様:
 京浜急行に平行に神奈川駅の上の道路は、柵もなく、国鉄の列車電車、そして京浜急行の電車を鑑賞するのに絶好でした。昭和30年代末ごろは、休日には早起きをして子供を連れて、九州特急を見に行ったものです。そんな子供たちも、成長して、すでに四十代です。この頃の方が、今よりも、鉄道車両に夢があふれていたような気がします。
■■ サッシの父様:
 CIAL PLATの「てんや」は、窓際のテーブルに座れると、京浜急行の赤い電車が、仲木戸駅を通過してゆく、停車する・・・・のが、よく見えますね。頃合いの時刻に東神奈川を通るときなど、よく利用します。

■■♪♪ げいなう様:
 「nice!」有難う御座います。
by む〜さん (2014-05-09 18:30) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。