SSブログ

780:松山・高知:路面電車の旅(8)とでん色の電車 [お出かけ通信751-800]

icon-odekake.gif
pen-pc.gif 2014年・平成26年9月8日(月)~10日(水)の三日間、息子と二人で、四国の「松山」から「高知」へ回り、路面電車と観光、うまいもんを食べる旅をしてきました。その時のレポートです。

pen-para.gif 今回は、9月10日の早朝から昼まえまでホテルに近い「大橋通」電停から、「はりまや橋」交差点まで、約2時間、電車を眺め、写して居りましたので、その時の画像を、並べます。
 写していて気がついたのは「広告電車」が目立つという事でした。土佐電鉄の標準カラーと、広告電車の写真を、ずらりと並べるつもりだったのですが、あまりに枚数が多くなり、データ量も大きくなるので、今回は、土佐電鉄「とでん」の標準カラーの電車だけに致しました。広告電車は、次号で・・・。

icon-matsuyama-kochi-2014.gif

■■■ お出かけ通信(780) ■■■

■■■ 松山・高知:路面電車の旅(8)とでん色の電車 ■■■

pen-para.gif Wikipediaに拠りますと、形式別の両数は下記の通りとの事です。今回の訪問で撮影した車両を、右のカッコ内に表示しました。短時間の割には良い数字と思われます。

 ■100形: 1編成(内1編成撮影)
 ■200形:15両(内7両撮影)
 ■590形: 2両(内1両撮影)
 ■600形:30両(内24両撮影)
 ■700形: 3両(内3両撮影)
 ■800形: 4両(内4両撮影)
 ■1000形: 2両(内1両撮影)
 ■2000形: 3両(内3両撮影)
 ■・・・・このほか、7形維新号、外国の電車などがありますが、今回は会えませんでした。

 僅か時間で、これだけ撮影できたのは、通勤通学時間だった事と、運が良かったのでしょう。

pen-rei2.gif では、写真をどうぞ!!

(1)200形204。オデコライトの東京都電6000と言う感じです。前面の中央窓が幅広改造。サイド、バス窓。
801-204-140910ode.jpg

(2)200形211。
802-211-140910ode.jpg

(3)東京都電7000風の600形トップナンバー。
803-601-140910ode.jpg

(4)こちらは600形631ラストナンバー。サイドの青帯が無いのは、広告の関係でしょうか。
804-631-140910ode.jpg

(5)700形702。元・山陽電軌。
805-702-140910ode.jpg

(6)100形一編成、800形は4両全部が「広告電車」です。 

(7)1000形1001。
806-1001-140910ode.jpg

(8)2000形2002。
807-2002-140910ode.jpg

pen-rei2.gif 「とでん」標準カラーの電車は、上記の通りですが、次号では「広告電車」で撮影できたものを、ご覧頂きます。

coffee.gif 次号は、材料はすべてそろっていますので、早急にアップロードするつもりです。ご期待ください。


nice!(3)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 3

コメント 2

のり

貴重な収入源となれば、広告電車もやむを得ませんね。
阪堺電車なんぞは、堺トラムとモ161形を除けば、標準塗装はないですから…。それでもキャンセル待ちがあると聞いたことがあります。
京阪の石山・坂本線も広告やラッピング電車などで、オリジナルカラーがほとんどないそうですね。
by のり (2014-10-08 19:38) 

む〜さん

■■ のり様:
 広告電車については私も、のり様と同じ考えです。各地ごとに「カラー」があるようで、旅人として比較しながら眺めるのも、結構楽しいです。
 京阪も力を入れているようで、傑作が多いですね。一度、見てみたいものだと思っているのです。
by む〜さん (2014-10-09 17:41) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。