SSブログ

雑談:鉄道と富士山(1) [雑談(2)]

icon_zatsudan_small.gif
pen-pc.gif ふと、未だ松の内だし、お目出度いところで「富士山写真」を並べようと思いつきました。かなり、「思い付きだけのお手軽企画」ですが・・・・。
 と言う事で、電車と富士山が同時に写って居る写真を探してみましたが、なんと!!あんまり数がありません。そしてマトモなものも少ないので、「どうぞ、ご覧下さい」とは言いにくい感じです。

■■■ 鉄道と富士山(1) ■■■

pen-para.gif まあ、ざっとご覧になって下さい。

(0)「電車と富士が同時に写って居る写真」に間違いはありませんが・・・・オマケに撮影地が富士駅ダブルフジ電車です。
 昭和37年(1962年)10月雨の富士駅です。
100-196210-dai1fuji-fuji.jpg 

pen-para.gif オヤジギャグ・・・いや、ジジイギャグか・・・失礼いたしました!!
 では、ここからが本番です。

(1)1970年(昭和45年)1月静岡鉄道駿遠線・大井川駅を出た新藤枝行きのキハD18。ガスが掛かって居る所為でしょうか、富士山のコントラストが弱いのが惜しい。
 この年の夏、静鉄駿遠線は廃止されたのです。
101-197001-shizutetsusunen-D18-oigawa.jpg

(2)(1)の次の駒で、キハD18、だいぶ遠くへ行きました。で、部分伸ばしで。
102-197001-shizutetsusunen-D18-oigawa.jpg

(3)昭和56年〈1981年)夏清水港線・三保駅。雪が無いので空に溶け込んでしまい富士がやっと見えます。機関車はDD13224、一番前の客車はスハフ42かな?
103-1981-shimizuko-miho-DD13224.jpg

(4)2010年(平成22年)9月伊豆箱根鉄道・大雄山線・和田河原(ワダガハラ)駅。正面の矢倉岳の背後に富士山が顔を覗かせて居ました。
104-201009-daiyuzan-wadagahara.jpg

(5)新幹線車中から・・・・初めてまともな写真が撮れました。2011年(平成23年)11月。愛鷹山の陰から姿を現しました。何枚か撮ったのですが、他の駒には、電線や架線柱が写ってしまって居ます。
105-201111-shinkansen.jpg

(6)電車が無くって済みません。背後に富士急行・下吉田駅があります。2012年(平成24年)4月
106-201204-fujikyu-shimoyoshida.jpg

(7)富士急行・富士山駅~月江寺駅間で元京王の1102+1002の快速・大月行。2012年(平成24年)4月の撮影。電線と柵がうるさいですね。早く言えば、場所選びに失敗と言う事なんでしょうが。
107-201204-fujikyu-gesshoji.jpg

coffee.gif 如何でしょうか?
 なんとなく、尻すぼみで終わりますが、ご容赦ください。
 では、次号をお楽しみに!!!!


nice!(5)  コメント(7)  トラックバック(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 5

コメント 7

はーさん

良き新春を祝うたくさんの富士山。どれも素晴らしいですが、静岡鉄道駿遠線キハD18の部分拡大の富士山は迫力があります。
清水港線・三保駅の客車の上にチョコンと顔を出している富士山と伊豆箱根鉄道・大雄山線・和田河原駅の富士山は特に印象的です。
by はーさん (2016-01-06 10:51) 

hanamura

静岡鉄道駿遠線で、5・6歳の私は、母と浜岡の叔母の家まで行きました。大井川で見た木の橋脚だけ残った風景、テレビではシャボン玉ホリデー・・・。そういう時代(?)でした。
私も年末年始の帰静(静岡に帰省)中に、とにかく富士山を撮影しましたがぁ・・・。う~ん!やっぱり、真っ白がキレイでいいですねぇ!
by hanamura (2016-01-06 19:17) 

KEY坊

「富士」ですが、噂ではリニア新幹線の列車名も『富士』と云う噂があるそうですが、はて、ホントかどうか .. 。
私は朝日新聞に掲載された四コマ漫画の【フジ三太郎】が身近なサラリーマンでした (笑)
by KEY坊 (2016-01-06 19:34) 

伊豆之国

遅くなりましたが、まだ松の内なので…
新年明けましておめでとうございます。

「電車と富士山」、同時に写っている(写した)写真、私も案外撮っていないような気がします。「乗り鉄」的な傾向が強いほうなのかもしれませんが…。
車窓から見た富士山というと、割と身近なところで大きく綺麗に見える場所では、小田急の新松田を出てから、箱根の山に隠れるまでの間の区間が印象深く残っています。江ノ電の七里ガ浜、鎌倉高校前あたりからのは、車内の混雑に加え、行きは後ろ向きに、帰りは逆光になってしまうので、なかなかうまく写真が撮れないのです。
富士急からは、3年前の秋に行ったときに車窓から大きく見えたのですが、河口湖に着いたときには低い雲に覆われてしまい、その5年前に行ったときと同じになってしまいました。それからバスで白糸の滝に行って、その近くから何とか頂上を拝めたのでした。
やはり12年前に行ったときに暴風雨で散々な目にあった三保の松原は、去年の秋の連休に愛知・岐阜方面からの帰りに道草し、今度は松原越しにまだ雪がなくて黒々とした富士山の姿を見ることができましたが、12年前に帰りのタクシーの車窓から見えた元清水港線の客車と元静鉄清水市内線の電車は、姿を消していました。
大雄山線には「富士フイルム前」という駅がありますが、その駅からは足柄連山の後ろにわずかに富士山が見えることを、最近になってネット情報から知りました
by 伊豆之国 (2016-01-06 22:50) 

む〜さん

■■ はーさん様:
 和田河原駅の富士は予想もしていなかったので帰宅してから写って居るのに気付きました。三保駅の富士は夏場なので雪が無く一寸冴えませんが好きな写真です。この列車で清水駅まで乗りました。途中に可動橋があったり変化に富んで居ました。
■■ hanamura様:
 駿遠線に縁のある方なのですね。昭和33年、週刊誌のグラフ記事のお蔭で駿遠線を知り、行き、ハマりました。
 シャボン玉ホリデイ・・・・てなもんや三度笠とセットで毎週見ていました。白黒の時代でしたね。
■■ KEY坊様:
 えっ、ホントですか?リニアが富士号ですか。富士山、見えるのでしょうか?
 私は東海道新幹線に「超特急つばめ号」を走らせてほしいと思って居ます。つばめの名は、九州でなくあくまでも東海道本線に使うべきと思って居ります。それが、伝統というものだと思います。
■■ 伊豆之国様:
 どこかで腰を据えて列車を待つ・・・・とても出来ない私です。駅や列車内からの写真が殆どです。
 昔の「東海道本線」で国府津から松田の先あたりまで、見えて、さらに御殿場の手前からずっと見えると思います。私が御殿場線に乗ると不思議と富士山は雲隠れで。
 大雄山の富士は、写真4が唯一のものです。昭和39年にフジフィルム前の田圃で撮りましたが、惜しい事に曇天でした。

■■♪♪ tochi様:
■■♪♪ フジトモ様:
■■♪♪ Cedar様:
 「nice!」有難う御座います。
by む〜さん (2016-01-07 00:04) 

のり

初春らしいおめでたい話題、ありがとうございます。

富士駅の「富士」、素敵な写真ですね。
パーラーカーを先頭にした堂々たる編成。
パーラーカーは、一度乗ってみたかった車両です。
もう遠い昔の話になってしまいました。
by のり (2016-01-07 07:01) 

む〜さん

■■ のり様:
 一富士・二鷹・三茄子とか申しますね。東海道本線を何度も通っていますが、富士がすっきり見えていたときは少なかったです。雲にさえぎられていたり、ガスがかかっていたり、多分に運が左右します。
 パーラーカーは大きな窓でなかなか格好良かったっですね。デビュー直線まで「1」の切り文字がついておりました。

■■♪♪ ねじまき鳥様:
 「nice!」有難う御座います。
by む〜さん (2016-01-08 23:33) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。