SSブログ

今日の一枚(4)阪神881形1954年 [今日の一枚001-100]


icon-ichimai.gif こんばんわ!午前中は、農協に野菜を買いに行ったくらいで、お天気も悪かったし、午後は家から出ませんでした。そんな訳で、お出掛けレポートはありません。
pen-pc.gif そこで、今日の一枚。阪神電気鉄道の881形昭和29年8月、私は高校二年生でありました。初めての関西旅行。一日かけて、急行「阿蘇」で関西入りし、西宮を基地に10日にわたっての関西電車見物。
 第一日目の最初の関西私鉄が阪神電車でした。甲子園から急行の先頭車の折り戸の貫通ドアに貼り付いて梅田駅に着いたところです。関東の電車に慣れた私には、通過する駅の駅名標が読めませんでした。これまた感動でありました。

004-195408-hanshin-881-900-umeda.jpg

coffee.gif では、また次回!!!!!

nice!(4)  コメント(4) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 4

コメント 4

HHP8

予備知識もなく福井に行って京福電鉄に移籍後のこの電車と対面し、風変わりな姿にビックリしたものです。阪神電鉄とレール幅が違うからでしょうか、モーターをこの電車を外されたこの電車を牽いていたのは、昨日か一昨日の京王電鉄の小型車でした。電車の運命は筋書きがありませんね。
by HHP8 (2017-09-07 22:13) 

のり

残念ながら、阪神には旧性能車の記憶がありません。
物心ついたころに何度か乗ったはずですが、すでに新性能車だったようです。
他の私鉄よりも早い時期に高性能化が進んだためだと思います。
こんな電車が阪神間を高速で走り抜ける姿を見たかったですね。
by のり (2017-09-08 07:05) 

Cedar

中学生のころから憧れてた「喫茶店」阪神では間に合わず、琴電に行った時にやっと乗りました。やはり阪神間をぶっ飛ばすのに乗りたかったなぁ。
by Cedar (2017-09-08 11:00) 

む〜さん

■■ HHP8様:
 阪神でお役目を終え、京福にも861形が行きましてホクハ31になったとWikiに出て居ました。861形は、「喫茶店」or「理髪店」タイプの、851形、861形、881形の内、わたし的に一番カッコいい形式で、ドア間の妻板部分に明かり窓があって、とてもお洒落でした。京王の小型車は2400形の様ですね。
■■ のり様:
 私が訪問した昭和29年は、高性能特急車3011が入ったときでした。まだ営業してませんでしたから乗ることは出来ませんでしたが、遠目に見る事は出来ました。この時から高性能車化が行われ現在に至って居ます。こんな電車に乗れた私はシアワセだったと感謝して居ます。残念だったのは、急行用電車の写真は撮りましたが、普通電車の写真が無いのです。間抜けなお話です。
こんな電車が5連、オール電動車で警笛を吹き鳴らしつつ、踏切とカーブの多い路線を突っ走って居ました。それ以来、阪神電車のファンになりました。同時にプロ野球も(笑)。
■■ Cedar様:
 考えてみれば、高校二年生の夏休み、あまり成績の良く無かった私を10日間も関西に行かせてくれた両親、泊めてくれた兄に感謝いたしているのです。阪急も好きでしたから、そっちもよく乗りました。

■■♪♪ はじドラ様:
 「nice!」有難う御座います。
by む〜さん (2017-09-08 13:26) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。