SSブログ

関西電車旅(1975年夏版)06 [関西電車旅1975年]

1975年(昭和50年)、長男と一緒の関西電車日帰りの旅も6回目、いよいよ最後の目的、阪急電車に乗車します。 

(1) 河原町駅から乗った特急は2800系。車内はこんな風でした。明快な京阪とは、違った落ち着いた雰囲気を感じます。

(2) 車内の中吊り広告が気になりました。クロースアップしますと、阪急といえば宝塚、のポスター(『ベルサイユのばら』と判読できそうな文字が右上に並んでいますが、私は、宝塚はさっぱりで、良く判らない・・・・)が有りますが、その右下、奥の方に、なんと6300系のポスターが下がっています。6300系の運転開始は昭和50年ですから、近々デビューのお知らせなのでしょう。

ここまでしか読み取れないような撮影テクニックは、我ながら情けないと思いますね。(苦笑)

(3) 電車の最後部から、後方の眺めを鑑賞しながら行きました。どこか良く判りませんが、河原町行き2800系の特急とすれ違います。

2817です。

(4) 正雀を通過し、次の相川との間あたり、大阪地下鉄群の休む車庫がありました。60系のパレードです。

(5) ・・・・・・・で、これなんですが、何処の駅なんでしょう。最初は南方駅通過かと思いましたが、違いますね。京都から十三まで、PCに入れてある2万5千分の一の地図をひねくり回していますが、よく判りません。判らぬままに見切り発車です。

そうこうしている内に、特急電車は十三駅に着きました。ここから、各停電車で南方駅に戻り、地下鉄御堂筋線で新大阪駅・・・・・新幹線で帰京って按配です。

今日のところは、ここまで。また明日!!!!!


nice!(2)  コメント(5)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行

nice! 2

コメント 5

アルファ

確証はありませんが、最後の写真の駅は南茨木駅ではないでしょうか。以前この駅で駅撮りしたことがあるので何となく覚えています。橋上駅で河原町寄りが一直線になっているので記憶にあります。この写真ではよく分かりませんが、高架の貨物線が通っていることからもおそらく南茨木駅だと思います
by アルファ (2006-07-21 11:46) 

のり

私も「南茨木」だと思います。南方のガードは梅田方ですし、高架の真中に地下鉄があるはずなのに・・・高架道路の直下(駅のすぐ梅田方)にふみきりもあります。線路の周辺もビル街のはずなので、雰囲気がだいぶ異なる気がします。南茨木ですと、つじつまが合うような・・・。正雀・茨木市間の直線上に、大阪万博の直前に出来た駅なので、本当に直線です。
by のり (2006-07-21 12:38) 

岸田法眼

私も南茨木だと思いますね。すれ違った電車は茨木市へ向かっていますが、あのあたりって田んぼが多かったような記憶があります。それに奥のほうに見づらいかもしれませんが、当時、国鉄の貨物線単線高架が見えます。

今は大阪モノレール乗り換え駅になっているので、雰囲気は変わっているようで、いないような印象があります(1998年頃ですが…)。
by 岸田法眼 (2006-07-21 23:39) 

巽孝一郎

5番目の画像は南茨木駅付近の様子ですがこれは大阪モノレールの駅が間だ出来ていませんでしたが平成22年の6月1日で平成2年の大阪モノレールの開業から20周年を迎えます。
by 巽孝一郎 (2009-12-25 16:53) 

む〜さん

■■ 巽孝一郎様:
 大阪のモノレールも20年ですか・・・・未だ一度も乗ったことが無いのですが、一日乗り歩いたら面白そうだなあとは思っています。大阪へ行くと、ついつい、阪急阪神近鉄南海京阪に「阪堺」ということになってしまって・・・・・・。
by む〜さん (2009-12-26 18:48) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。