SSブログ

東海道神奈川付近の今(2) [お出かけ通信  1~ 50]

■■ お出かけ通信(17) ■■

 一昨日(2006年9月11日)のお出かけ報告の続きです。東海道五十三次は神奈川宿あたり、子安駅付近から東海道本線と離れていた京浜急行の線路が、再び平行し始めるあたりでの、電車観光をしています。

 昨日は、その『左は京浜急行、右は東海道本線』ってあたりでのお話。
 ・・・・・・京浜東北&横浜線・東神奈川駅の東口駅真正面の京浜急行の仲木戸駅から線路に並んだ道を横浜方面に歩き、橋を渡り一寸歩くと踏切があります。名付けて『仲木戸 第1踏切』。
 今日は、京浜急行の写真、それも資料的ポートレートでなく、『電車風景』をご覧下さい。

(1) その『仲木戸第1踏切』です。

 電車はデハ800ですね。この踏切、ウイークデイのお昼前にしては、歩行者が結構通りまして、良く利用されています。そのまま、踏切の前方にある、東海道本線の歩行者専用跨線橋を渡り、対岸の桐畑・反町方面に行く通行人も多かった・・・・勿論、その逆方向も・・・・。

(2) その跨線橋からの踏切のビューです。

 これは、ロングシートだし、新1000でしょうか・・・・。

(3) 跨線橋からの横浜方面の眺めです。デハ2100、快速特急が品川方面に快適に飛ばして行きます。大昔、昭和20年代みたいに、警笛を吹き鳴らし、ジョイントの音も忙しく、賑やかに・・・・という走行ではなく、静かなものですが・・・・・。(嗚呼!思い出す、懐かしいデハ230の急行!)

(4) 青い2100も来ました。『KEIKYU BLUE SKY TRAIN 2100』。おぼろげな記憶では、うしろ4両が羽田空港行きの600だった気がします。

 駐車場の一番奥の小屋は、1973年当時もありました。小屋の周辺を鳩が乱舞していた記憶もあります。


 オマケの画像です!
 帰り道、京浜急行の神奈川駅から仲木戸駅まで乗車したんですが、その仲木戸駅は、築堤と道路を跨ぐ鉄橋の上にあるのですが、その鉄橋を見に行きました。煉瓦と石積みの橋台は、京浜急行の歴史を感じさせてくれました。

 この道路は、昔、貨物線の線路で、私は米軍の専用線と信じておりました。なんの根拠もありませんが・・・・・。たぶん、東神奈川のヤードと、高島の貨物線を連絡するものだったのでしょう。第1京浜国道は、どうやって越えたのか等、考え始めたらキリがないので、この辺でお仕舞いです。

 次回は、このシリーズの最終回、京浜急行第二回目で、KHKの車両たちのポートレートをお目に掛けたいと思っています。


nice!(0)  コメント(3)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行

nice! 0

コメント 3

no

こんにちは。
子供の頃、京急ってなんて単調な色づかいなんだろう、つまらない、と思っていました。ですが、大人になってからはその正反対、なんて洒落た色づかいなんだろうと思うようになったのですから不思議なものです。

過日、京成線に乗ったら青い京急電車が乗り入れていました。横浜マリノス応援電車だそうです。レッズファンとしては「赤」のままの方が嬉しいのですけど(笑)。
(4)の写真は2ドアですから、その乗り入れ車両ともまた違うのでしょうね。
by no (2006-09-13 10:35) 

HT

こどもの国線に続いて書かせていただきます。
私、横浜市内の京急とJRが並走している区間の沿線に住んでおりますので
む~さん さんが写真を撮影された場所も良く知っています。
青い京急は2100形と600形各1編成ずつありますね。
京急も600形以降、2100形、新1000形と正面のデザインは共通していて形式のスリットが入ったり方向幕かLEDになったり細かい点では違いがありますが・・・
新1000形や2000形は車端部のみですが、600形4両編成と共に普通にも運用されるのでクロスシートに座れる機会が増えたのは福音ですね。

私が子供の頃読んだ鉄道の絵本に京急の800形のニックネームはダルマと紹介されていましたが、600形以降の車両たちのほうがダルマに似ているなと思ってしまいます。そう考えると2000形や1500形もダルマに見えなくもない?
by HT (2006-09-14 00:12) 

む〜さん

no様・・・・京成まで行く青い電車はデハ600だそうです。関係筋から聞いた話です。

HT様・・・・良い立地にお住まいですね。近々、晴れた日に、こんどは、乗りに行きます。横浜~三浦海岸~品川~蒲田~羽田空港と乗って、飛行機を見て(双眼鏡必携)、バスで帰って来ようなんて考えています。
by む〜さん (2006-09-15 10:17) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。