SSブログ

小田急1972年 [小田急・江ノ電・箱根登山]

 昨日は、鉄道から離れたお話になってしまいましたが、また鉄道ネタです。
 30年以上前のスライドフィルム、いつもの通り、何年何月撮影とのメモもついていません。そのなかに『鉄道の写真』が4駒ありました。

 例によって我が家の写真鑑定家・・・・家内だね・・・・に相談、子供の写っている駒を見せて鑑定を仰いだものです。鑑定結果は次男が2歳台、長男は小学校入ってる?って感じとの事。
 他の駒で写っている、民家の庭の柿の木は葉が落ちて赤い実が一杯、楢かケヤキとおぼしき木には葉がある、さくらの木は葉が少ない。そんな事で、1972年(昭和47年)の11月あたりかな?と言うことになりました。

 二人の子供を連れて、当時乗っていた、SUBARU-Rex(360ccで、オイル分離式の2サイクル機関付き)で家からさほど離れていない、小田急の線路際に電車見物に来ました。
 線路と道路を隔てる柵も当時は無くのんびりしたものです。

(1) 5000系の小田原行き各停。玉川学園前駅を出た四両編成の電車は、新原町田駅(1976年に町田駅に改称)に向かいます。

 この場所は、柵をつければ、今とあまり雰囲気は違いません。

(2) 新宿行きの特急ロマンスカー3000系。ロマンスカーはやっぱり、この形式、このカラーだなあと思う私。実にスマートではありませんか!

 別の日、やっぱり二人の子供を連れて、小田急の江ノ島線、高座渋谷駅まで行っています。この時のことはチョッピリだけ記憶にあるのです。新幹線を見に行ったんです。新幹線は開業後、8年経っていましたが、まだまだ子供たちの憧れでもありました。

(3) その新幹線です。当然、何時ごろか、何号かは判りません。東京行きという事は確実ですが・・・・・。

 何故か、その帰り道、東林間駅で降りています。ホームから電車を撮ろうと思ったのかもしれませんが、電車は写っていません。

 持っていったカメラは、ミノルタSR-1でロッコールF1.8/55ミリレンズ付き。良く売れたカメラで、中古市場でちっとも高くならないので、少々、ガッカリしたりしますが、私の最初の一眼レフでもあり、手放せません。もうシャター幕の護謨引き布地も、駄目になっている事でしょう。シャター音が矢鱈と大きく、周囲に気兼ねしてしまうカメラでしたが、ずいぶんお世話になりました。


 なんとか、ネタも見つけて、無事、更新。

 次回も鉄道ネタでお目に掛かりましょう!!


nice!(0)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行

nice! 0

コメント 2

no

おはようございます。久しぶりに好い天気になりました。
線路脇に柵の無い画像を見ると、写真撮影しやすいのはもちろんですが、社会がのんびりしていた、というより大人の社会だったのだなあと改めて感じます。

NSEは、顔が良いだけでなく、全体の姿がきれいなんですよね。
それにしても、奥様の記憶はすごいですね。まさしくホームズなみです。
by no (2006-09-16 09:10) 

む〜さん

線路は、危険で入ってはならない場所と言う事を皆が知っていたのです。立て札も、柵も要らなかったのです。
その通り!大人の社会。
今の大人達は・・・・自分も含めて・・・・子供たちを過保護で育ててしまいました。その子供たちが、いまの現役世代になってきた。なんでも訴訟の米国っぽくなったのかなあ。おっかなくって、とげとげしい。

ホームズと言えば、JTBの『マイロネBOOKS』シリーズの『シャーロック・ホームズの鉄道学(松下了平著』、お読みになられましたでしょうか?ホームズの時代の英国社会、英国鉄道の様子が、面白く読めます。
by む〜さん (2006-09-16 13:01) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。