SSブログ

2006年関西電車の旅( 3) [関西電車旅2006年]

 2006年3月11日~12日の二日間、学生時代の鉄道仲間と、京都・大阪地区を見物して回ったのです。そのときおお話です。
 今回は、前回の『嵐電』見物の後、西院から阪急で、河原町。四条大橋で鴨川を渡り、京阪の四条駅から、叡電の出町柳駅にやってきました。

 叡電は、本格的訪問は、1959年(昭和34年)と、1976年(昭和51年)に来ただけで、本当に久しぶりの訪問でした。

(1) 出町柳の駅で、『えぇきっぷ』・・・・叡電1日乗車券1,000円ってのを買いました。宝ヶ池までの往復ですから、ちょっとモトが取れそうもありませんが、記念品だし、購入。

 宝ヶ池駅のホームを右往左往しながら、鞍馬方面、八瀬比叡山口、出町柳ゆきの電車を撮りまくりました。もう、夕方ちかくなって光線状態も悪く、こんな写真たちですが、ご覧下さい。

(2) デオ720形721

(3)デオ730形732・・・・伝統的な楕円形のナンバープレートが嬉しい。

(4) 左:デオ710形711、右:デオ720形721

(5) デオ810形814・・・・2両固定編成。楕円形のナンバープレートは付いておりません。

(6) デオ800形801・・・・これも2両固定編成です。

(7) こんな券を機械から貰って電車に乗り、次の修学院駅で下車。

(普通の切符のサイズです)

 ここには車庫・工場があり、1959年の訪問もしたので、ひょっとして『懐かしいもの』が残っているかと思ったのです。しかし、実に綺麗さっぱり、なんにも残っていないように見えました。残念だけど、なんたって50年も昔の事ですからね。

(8) デオ730形732

(9) デオ900形901+XXXの固定編成です。窓の大きな素敵な電車ですね。

(10) まとも、電車に乗りまして、出町柳に着きました。左側の電車はデオ710形の711ですが、右のラッピング電車は何型でしょう?

 1976年に、元田中駅付近で撮影した、京福の叡電。いまの、京阪系列になってからの叡山電鉄とは、色も形も、全く違ってしまった車両。まさに、浦島太郎状態。
 昔のイメージで憧れて、やって来たので、ちょっと、失望。環境、社会、技術もかわり、仕方ないのですが・・・・・。

◆ 昔の叡電写真は下記のURLから・・・・・ ◆

■1959年修学院(HP:む~さんの鉄道風景)
http://11.pro.tok2.com/~mu3rail/link134.html

■1976年元田中(このブログの過去記事)
http://blog.so-net.ne.jp/mu3rail/2006-07-12
http://blog.so-net.ne.jp/mu3rail/2006-07-13


 これから、京阪特急のダブルデッカーの二階席で半分寝ながら淀屋橋着。宿に入って、夜の街に繰り出しました。これから同行の鉄道仲間達と夕食飲み会になるのです。

・・・・・・では、また次回!!!


nice!(0)  コメント(4)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行

nice! 0

コメント 4

no

こんにちは。
叡電は変わりました。
出町柳、昔の駅舎が懐かしいですね。静かな、好い建物でした。
by no (2006-09-28 11:28) 

アルファ

叡電も近代化が進んで昔ながらの「懐かしいもの」を見出すのが難しいですが、かろうじて旧塗装で残る吊り掛け車のデオ600形に昔の名残を見出せます。ただ、デオ600形は普段は修学院の車庫の片隅に留められていて、イベントの時ぐらいしか走らないのが残念ですが・・・。因みに出町柳駅に停車しているラッピング電車は(5)の写真と同じ810形(815-816)です。
by アルファ (2006-09-28 14:20) 

’80XE PA96E

こんばんわ。
またまた近所の記事なので、見入っておりました。しかし、通勤で京阪を使ってるのに、叡電や京福などはいままで、両手で数えるくらいしか乗ってません。
900形はなかなか洒落たデザインですね。京阪にも新型で10000系が私市ー枚方市駅間に出てますが、こちらのほうが印象はいいですね。
by ’80XE PA96E (2006-09-29 00:12) 

む〜さん

◆叡電は私の記憶にあるイメージとすっかり変わってしまいました。残念ですが、一般の乗客さんには喜ばれているのでしょう。ただ、色だけは、統一性も無く、如何も好きになれません。親会社の京阪の色って良いんですが・・・・。
◆京阪電車の10000系、知りませんでした。最近、情報収集能力が落ちてるんです。色、形ともにいいと思います。一度、実物を眺めて、乗ってみたいものです。
by む〜さん (2006-09-29 06:24) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。