SSブログ

2005年鹿児島熊本の旅(4) [2005年鹿児島熊本の旅]

■ 今日は九州新幹線のお話です。生まれて始めて乗る800系新幹線、新八代からはリレーつばめ号で熊本に至るわけです。今日のルポ本文は、今年の初めに発行した超小型メールマガジン『お出かけ通信』を丸ごと使ってしまいます。なんだか、手抜きしたみたいで気が咎めるんですが、ご勘弁下さい。

 2005年12月11日:鹿児島から熊本へ 

 11時半ごろには熊本へ向かうため鹿児島中央駅に到着。お昼ご飯は駅弁を買って、新幹線の車中で食べましょう。11時48分発『つばめ8号』に乗って熊本に向かい出発致します。


■ ホームに上がって新品の綺麗な800系車両に乗りこみました。顔も700系よりスマートだし車体カラーも気に入りましたが、この800系も小田急のVSEもかの独逸国のICEに何となく似てる気がします。
 インテリアも結構ですが、木材多用の暖かさは素晴らしいと思いました。しかし窓の葦簾みたいな日除けや、座席のテーブルは、簡単に壊れそう。防火的には如何なのでしょうか?少々気になりました。

■ 早速お弁当を開き撮影するうちに電車発車。アナウンスは『博多行つばめ』なんです。ぼ~っと聞いてたら、乗換え無しで博多まで行けると勘違いしてしまう。お弁当を食いながら車窓の景色を眺めるのは良いもんだ。 
 「(有)ますみつ」の『ますみつ 黒豚弁当』は想像以上に、美味そうなレイアウト、焼いた(焦げ目は無いけれど多分焼いたのだと思う)味噌味の豚のスライスがメインで、薩摩揚げ、錦糸玉子、高菜漬け、こんにゃく、人参の煮物が入っている。あと、韮にみえるお浸しがあるけど、なんだか覚えてない。
 味はよかったですよ。予想外と言ったら「(有)ますみつ」さんには悪いけど、美味かった。650円はお買い得。

・・・・・で、新幹線800系は走る。4号車に乗っていたが、高速時に短周期のプルプルって感じの振動がある。5号車に行ってみたが、同じだった。今までの新幹線にはなかった気がするが。トンネルが多く、あとは田園と山の景色。順調に走って12:28新八代到着。同じホームの反対側に、在来線のリレーつばめ号が待っている。3分で発車。12:31。

■ 新八代のホームや線路など見ている暇もありません。ですから、新八代駅の配線は良くわからなかった。
・・・・・で、撮影して飛びこむように乗りこむと発車。リレーつばめの車内。

 私としては、新幹線よりも、こっちの『リレーつばめ』の方が好きですね。インテリアもよろしい。
 無事、熊本到着12:50です。となりのホームには各停の電車が待っています。
 博多に向かうリレーつばめ8号。

 熊本駅は何やら工事中でした。各停の電車は815系で、前面の絶壁はちょっとイケませんが割と好きです。

 前照灯のデザインが面白い。ちょっと凝り過ぎじゃあないかなあ。
 前照灯の周囲には『KYUSHU RAILWAY COMPANY Commuter Train 815 SINCE 1999 PRODUCED BY KYUSHU RAILWAY COMPANY JR』と描かれて居り、まるで写真機のレンズ状態です

 
 815系の車内です。網棚ならぬ板棚で忘れ物しそう。ドア両側の掴み棒は綺麗に隠されてデザインとしては良いのですが、実際には握りにくかったです。運転台とトイレはユニットあと付けらしく、黄色で矢鱈と目立ちます。トイレなんか壁から離れてて、なんだかおかしな感じと思いました。

■ そんな訳で、13時ごろだったか、上熊本に下車しました。古いスタイルの駅舎で、結構な外観です。大正2年(1913)に建てられたそうです。駅前には夏目漱石の立像があります。明治29年に第5高等学校の教師としてやってきたそうで、明治33年まで、ここに居たそうです。現在の熊本大学らしい。構内には明治時代の赤煉瓦の建物もあるらしいんですが、熊本大学がどの辺にあるのかも、よく判りません。

 夏目漱石先生の立つ上熊本駅と駅全景です。

■ この素敵な駅舎は今年になって新幹線工事のため取り壊されたそうですが、その後は如何なったのでしょうね。どこか熊本市内にでも移築されると良いんですが・・・・・・。

■ この駅舎の向かって左の方に市電の停留所があるのです。このときはすっかり忘れていまして、探す事すらしませんでした。鉄道ファンとしては情けないと思いますが・・・・・。

 駅を背にして左側に熊本電鉄の上熊本駅があります。なんだか、貧相なターミナルだなあと思って中に入りましたら、線路が一本、突っ込んでるだけでした。

■ そんな熊本電鉄のお話は、また次回に!!!!


nice!(2)  コメント(6)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行

nice! 2

コメント 6

岸田法眼

私も800系は好きですね。前照灯がともると、“笑顔の悪魔”みたいな感じです。
余談ですが、815系は“機関車トーマス”、817系は“機関車トーマス2”と呼んでいます。
by 岸田法眼 (2006-11-12 14:40) 

no

こんにちは。
えっ、上熊本駅が改築ですか。
熊本駅のホームも新幹線で変わってしまうのでしょうねえ。
by no (2006-11-12 17:49) 

M3Go

上熊本駅ですか。懐しいですね。
ワタシも1979年(確か)に九州旅行の折りに行きました。
あの駅舎はこじんまりして結構お気に入りだったんですが・・・。

市電と熊本電鉄(菊池電車)もしっかり撮影しましたよ。(^_^)
当時の熊本電鉄は、まだ電車が貨車を引っ張ってましたね。
by M3Go (2006-11-13 09:27) 

quatre-l

上熊本駅、改築されてしまったんですか!
路面電車と接続するいい雰囲気の駅でしたのに。

ただ、何度も行っていたわりに漱石像があったのを初めて知りました。メンボクない、、。
by quatre-l (2006-11-13 19:54) 

む〜さん

800系新幹線、う~む!笑顔の悪魔か・・・・・成る程って感じもしないでもない。だとすると、リレーつばめの787系のフェースは、ダース・ベイダーというところでしょうか?

上熊本の駅本屋は本当に良い感じでした。誇らしげに大正2年建造と説明書きがありました。屋根の煙突がいいアクセントです。

上熊本に市電が来ているのに気がつくのは、熊本電鉄に完全乗車し藤崎宮前から徒歩で、市電の水道町から、上熊本駅前行きの電車に乗った頃でした。まったく、鈍い私でした。
by む〜さん (2006-11-13 22:07) 

ヒロクン

こんにちは、すべての写真が興味ありますが中でもJR九州の電車の動向に興味があります。母が熊本・父が九州で僕は横浜出身ですが九州は戦時中疎開してたので懐かしいです。国鉄時代には使い古したスハとかオハが門司港駅に留置されていましたが、今やJR九州になってからは高速自動車道整備の高速バスに対抗するために異色ある電車を投入してますね。
この815系はなかなか面白いデザインと思ってましたら前照灯がカメラのレンズのような細かい細工を施してあるとは思いませんでした。
特急つばめもなかなかいいです。
by ヒロクン (2006-11-14 12:35) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。