SSブログ

2005年鹿児島熊本の旅(7) [2005年鹿児島熊本の旅]

■ 2005年12月10日~12日の鹿児島熊本の旅、11日、お昼の新幹線で鹿児島から熊本入り、熊本電鉄に乗ったあと、水道町~上熊本駅前~辛島町~慶徳校前と市電を少々乗って、ホテルにチェックイン、外出~夕食ののち一泊の朝です。

 2005年12月12日:熊本市電(2) 

・・・・・・で、朝、12月12日。この旅の最終日になりました。天気は雨が少し降っている。よくよく見ますと雪も混じっています。こいつはマズイです。なんとか上がって欲しい。

(1) 7時過ぎ、なにはともあれ、腹ごしらえで、食堂のバイキング朝食に出かけて行きました。ハムとベーコン、刻みキャベツにゴーヤーのおひたし、きんぴらゴボウに昆布巻き、辛子明太子に高菜漬け、辛子蓮根、煮豆に肉野菜の煮物、海苔にご飯に味噌汁。・・・と、まあ、こんな顔ぶれ。そして食後に珈琲。

 
 朝食も終わり、旅支度も出来、8時半前にチェックアウトしました。如何にかお天気も良くなりそうで、雨傘は買わなくて済みそうで、今日も良い日になりそうです。昨日、上熊本駅前にあった市電の営業所で一日乗車券を買ってあります。これを使って市電観光をしようと言う訳です。
 
(2) ホテル法華クラブ熊本の間近に電停『慶徳校前』があります。先ずはここで、電車撮影のスタートです。道が余り広くない所為も有るのでしょうが、停留所の安全地帯の幅が、非常に狭いのです。車道側には柵があって自動車への接触を防いでいますが、電車線路側には何も無いわけですから、電車の進入時、出発時には、かなり気をつけないと危ないと思われます。ためしに、ここ慶徳校前の安全地帯の幅を測ってみました。だいたい70センチくらいしかありません。折角の超低床車も車椅子で乗降できる電停が限られています。

 右の画像、安全地帯に、スケール代わりに、私の背負うタイプのバッグを置いて写してみました。電車はインバータの9200形:9202。

 電車は頻繁にやって来ますので撮影も落ち着いて出来ます。失敗したって次がすぐに来るのです。そんなに沢山来るのですから、私みたいな高齢者が電車を利用する時、安全を確認しながら、落ち着いて乗降できます。慶徳校前の通りは自動車交通の主要なルートを外れているらしく、自動車が少ない。それで、撮影の時、車の写りこみが少ないので、有り難いですね。
  
(3) 1090形:1095(昭和30年代の車なのでかなり古い)

(4) 9700形:9702(最新式、超低床車)

(5) 取りあえずやってきた電車、1200形1207に乗りこんで、熊本駅方面に向かいました。熊本駅を通り越して、終点の田崎橋まで行きました。
 田崎橋は別になんて事の無い交叉点で、線路はここでお仕舞いです。すぐに引き返し、二つ目の熊本駅前で下車しました。

 
熊本駅前で、右往左往して、やって来る電車を撮影します。前日に行った鹿児島中央駅前と比較してしまうのですが、熊本駅前の方が、何となく場末感がしました。
 
(6) 1200形:1205(駅前から市の中心部方面向けて僅かですがセンターポールの区間がありました。

(7) 熊本駅前で、やってくる電車たちを写します。9200形:9204。

(8) JR熊本駅をバックに9700形9703。

(9) 1350形:1353。

(10) 1090形:1093、向こうの電車は1201。

(11) 1200形:1201


 9時過ぎに、駅前での市電撮影をひととおり済ませて、これから『JR熊本駅構内観光』です。約40分、ホームをうろついてきました。

 その写真は、次回に・・・・・・・・!!


nice!(1)  コメント(4)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行

nice! 1

コメント 4

岸田法眼

熊本も広島に負けず劣らずの路面電車の数ですね。ベテランの車両も冷房機が搭載していたので、非冷房の車両はなさそうな感じを受けます(富山の万葉線は冷房車が超低床式車両だけです)。

路面電車の撮影はパンタグラフが大きいので、停車中を撮る時、意外と苦労することがあります。
by 岸田法眼 (2006-11-19 15:47) 

gop

辛子蓮根、こちらに行った時には必ず買って来ます。
揚げたてが美味しいですよねぇ。あ〜食べたくなって来た...
しかし何処の市電も販促ラッピングされて風情が無くなりましたねぇ。
by gop (2006-11-20 06:11) 

quatre-l

やはり城下町の駅は城から離れたところに作られている場合が多いみたいですね。高崎も同様です。昔の繁華街は駅前ではなく、お城の近く。最近は駅前開発が進んでますが、、、。

熊本の場合、今でも繁華街がお城の周りですもんね。JR駅はちょっと街の外れって感じです。上通り下通りの喧騒と比べるとかなり寂しいですね。

熊本も美味しいモノが多くて好きですね~。オサカナもいいですよー。
by quatre-l (2006-11-20 06:56) 

む〜さん

熊本市電はエアコン装備の嚆矢だった気がします・・・・(自信なし^_^)。
熊本ってVVVFも初めて路面に採用。新しくても良いものは進んで取入れる気性があるのでしょうか?

辛子蓮根、美味いですね~、朝メシにあると実によろしい。東京ではなかなか食えません。都心のデパートにはあるでしょうが、郊外にはなかなか・・・・。

熊本駅は立派な(デザインは、わたし的にはちょっと・・・・)造りですが中身はすこし寂しい感じがしました。駅付近の開発も進んでおり、これから随分変わってくる事でしょう。そのためには、路面電車の円滑な運用ができる道造り、制度造りが必要でしょう。
by む〜さん (2006-11-20 09:48) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。