SSブログ

2000年:関西電車の旅(5) [2000年の旅]

■ 2000年1月23日と24日、京都と大阪、電車乗りまわし旅の第五回です。二日目の1月24日は、南海電車で、汐見橋駅から岸里玉出駅まで、昭和30年代風の旅を楽しんできました。今回は阪堺電軌軌道です。

 阪堺電車(1) 

(1) 11時前、岸里玉出駅の駅員さんに道を聞いて阪堺電軌の天神ノ森まで歩きだしました。周囲の風景を眺めながら、細い小路を何とか迷わずに駅に着けました。
 関東地方にはあまり見られない羽目板を縦方向に貼った家が、そこここに残っています。

(2) 天神ノ森駅・・・・停留場?・・・・への道に踏切がありました。相生通り踏切と言うのだそうです。昭和一桁年代に製造された懐かしいタイプの電車がやってきました。モ161形のモ163。
 モ161形は現在も何両か残っており、運がよければ会えると聞きます。

 いいですね~!!!このカラー、昔を思い出してしまいます。パンタグラフでなく、Yゲル(ボウ)集電だったら涙です、私は。

 天神ノ森駅で、しばらく阪堺電車を鑑賞します。次々に阪堺の車両が往来します。旧型の160とか新らしい600とか、いろいろやってきます。しばらく駅のベンチに座ったり、そのあたりを歩き回って、雰囲気を味わいました。今回は、モ161形に絞って画像をご覧頂きます。

(3) モ161形のモ166です。

 モ166の後ろの森は文字通り天神ノ森。『天下茶屋の天神さん』呼ばれていると聞きます。

(4) 駅に貼りつけてあったポスターを二枚。

 次ぎの目的地、恵美須町に向かって、やって来たモ505に乗りこみました。車内は空いていて、何となくのんびりとした感じです。電車は下町風の民家などの裏を見ながら専用軌道を北に向かって走って行きます。途中の今船駅、大きな踏み切りがあり登り勾配にかかるところです。ここで写真だと思い立って下車しました。時計は11時半ごろになっていました。

(5) 恵美須町行きのモ164がやってきました。

(6) モ164は今池駅に向かって勾配を上って行きました。以前は勾配の頂上あたりで、右から平野線が合流し、南海天王寺線をオーバークロスして今池駅に到着でした。昭和55年、その平野線が消えて今年で26年になりました。

 以前は南海軌道線には、木造ダブルルーフのモ101とか、鋼製の小型車モ205とか、元気に走りまわった居た時代がありました。現在も、当時の雰囲気が残っており、そんな阪堺電軌が好きな私は、関西に行くと、必ずと言って良いくらい、ここ阪堺電軌を訪問致します。

 再び、今船駅から恵美須町行きの電車に乗車して程なく阪堺電車の大阪のターミナル、恵美須町駅に到着しました。


  阪堺電軌に関して、今まで、このブログに出した記事は、こちらにまとめてありますので、ご覧下さい。1954年、1976年、2000年、2001年、2006年など、6件の記述があります。
http://blog.so-net.ne.jp/mu3rail/archive/c355412


 謝辞: この記事を書くに当たって、以前、のり様に頂いたコメントを参考に致しました。有難う御座いました。

■ では、次回!!!次回は恵美須町の画像を・・・・・。


nice!(0)  コメント(14)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行

nice! 0

コメント 14

quatre-l

先日コメントさせていただきましたが、もう一度。
成瀬巳喜男監督作品「めし」(1951年)を観ました。
これはとても素晴らしい作品でした。
この作品のロケ地が天神ノ森から大阪の街。
http://www5c.biglobe.ne.jp/~nuage001/photo19meshi.htm
昭和26年当時のこの界隈の風景+原節子&上原謙というとにかく必見作品です。その後東京の郊外風景も垣間見られます。いいですよ~~。
TSUTAYA等でも在庫していると思いますので興味のある方はぜひご鑑賞ください。
by quatre-l (2006-12-29 18:56) 

む〜さん

■ quatre-l様: 大人になってから見た成瀬監督の作品は『煙突の見える場所』のみ、しかも短縮版(と、思われる)。近所に大手のレンタル屋さんも数軒あり、便利ではありますので、機会を作って行って見たいと思います。
 レンタル屋さんって、ここ何年も出入りした事がありませんので、事情がわからないのです。現在のビデオ屋さんって、TAPEなんでしょうか?DVDなんでしょうか?(そのくらいご無沙汰なんです)
by む〜さん (2006-12-29 19:31) 

のり

林芙美子の絶筆「めし」は、20年以上前になりますが、文庫本で読みました。帝塚山あたりと、天神ノ森が舞台で、主人公の男女(確か男性は初之輔という名前でしたか・・・)が、東京と大阪に分かれてしまうというところで、お話が途切れてしまったように記憶しております。
そんなお話の中に、夜中の1時前に天神ノ森の駅で、恵美須町行きの電車に乗る人を見送るシーンがあったと思いますが、当時はそんな真夜中まで走っていたのだと驚いた記憶があります。
by のり (2006-12-29 21:56) 

quatre-l

TSUTAYAのみならず、最近の大手レンタルビデオ屋さんは、ほとんどDVDです。どこでも大抵格安レンタル日を設けてますので、安くレンタルできますね。私の場合、DISCASというオンラインレンタルですが。

「めし」に出てくる大阪の裏町も情緒があって好ましいです。この頃、む~さんがカメラ片手に出かけていらしたんだろうなぁ、と羨ましく思いつつ観ておりました。我が郷土出身俳優小林桂樹の凛然たるセリフに思わず頷く私。いいなぁ。
by quatre-l (2006-12-29 21:58) 

む〜さん

■ 確か、林芙美子の『めし』は朝日だか毎日の連載小説で掲載されていたのを知っております。しかし、読んではいませんでした。途中で筆者が亡くなったと記憶します。

最近はレンタルもディスクなんですね。仕事+小さな旅+PC(HP&ブログ)の日々ですが、それにレンタルビデオ映画鑑賞も加えてみたいとも思います。
レンタルでは有りませんが今日、テープ録画したダニー・ケイの「虹を掴む男」を見ておりました。蒸気機関車牽引(画面には出ないが音響効果で)のダブルルーフ客車の通勤列車が頻繁に出ます。(どこまで本物かわかりませんが)

小林桂樹さんは、黒沢明の椿三十郎のコミカルな演技が印象に残っています。
by む〜さん (2006-12-29 22:22) 

大番鉄道

いつも楽しい写真と文章を有り難うございます。先の
ブログ2006年3月版の松田町に看板が出ていた模型
屋さんは阪堺模型ですね。
http://www.hankai.com/rail-model/info.html
魅力的な中古製品を揃えていて目移りするのですが
値段はタカーイ。私はOゲージの通風車を買いました
B級品で\9.800 ! 旅費が苦しくなるので他のものは買
わずに諦めました。
by 大番鉄道 (2006-12-29 22:42) 

’80XE PA96E

大阪に住んでいて、阪堺鉄道は乗った事がありません。
昔懐かしい感じの車両で、味がありますね。地方の新型車両もいいですが、昭和の香りを感じるこういった車体も無くなる前に乗っておきたいです。
それにこのモ161形は現役車両最古の車両だった筈ですし。
by ’80XE PA96E (2006-12-29 23:13) 

む〜さん

■ 大番鉄道様: あの模型店、あの画像をブログ用にリタッチしていたときに気付きました。現地で気が付いたら覗いてきたのにと、悔やまれました。
■ '80XE PA96E様: モ161形はエアコンが無いので、涼しいro寒い季節が旬だそうです。今のうちですね。・・・・釣り掛けのサウンドって良いですね~!!
by む〜さん (2006-12-29 23:32) 

のり

もうすぐ、お正月です。全国有数の初詣客を誇る「住吉大社」に、もっとも便利な阪堺電車が、一年で一番賑わう時です。三が日は総動員でその初詣客をさばきます。住吉の交差点では、視界にたくさんの電車が入ります。
もちろん、昭和一桁の「モ161型」も、大活躍。
by のり (2006-12-30 00:22) 

む〜さん

■ のり様: 住吉大社といえば阪堺電車。TVニュースで住吉大社が出る度に『目を皿』です。先日もお正月の準備とかで、住吉大社が写りましたが、残念ながら電車は無し。惜しい!
こんな時にこそ『モ161型の大活躍』を撮影に行きたいんですが、遥か550km、東京から地団太踏む私であります。
by む〜さん (2006-12-30 05:19) 

’80XE PA96E

おはようございます。
先程別の方のブログを見にいってましたが、む~さんは町田住いなんですか?実は私関東に出て生活してた頃があり、最初に住んでたのが町田なんです。といっても2ヶ月くらいで、仕事の派遣先が決まってすぐ川崎大師の近くに変わりましたが。
町田から2時間かけて、仕事先まで通ってました。通勤しんどかったです。
by ’80XE PA96E (2006-12-30 06:45) 

む〜さん

■ '80XE PA96E様: はい、町田市民です。かなり永いこと住んでおり、もう、ここが故郷って感じ。
そんな訳で、電車は小田急&京浜急行なんです。好き度はどっちかと言うと京浜急行かな・・・・。

川崎大師といえば、京浜急行大師線ですね。川崎大師駅前に京浜急行発祥の地のモニュメントがあるのですが、まだ、見に行ってません。近いうち・・・・と、いっても初詣の時期は外して、詣でてこようと思います。その時に、モニュメントを見て、葛餅を昼食代わりに食べてこようなんて思うのです。
by む〜さん (2006-12-30 15:33) 

Muta

住吉さんは、すっかり迎春準備が出来てました。
仮設ホームの設置や、軌道脇に防護ロープを設置したり。
あとは3が日の自動車通行禁止になるのを待つばかり。
普段撮る事の出来ない車道上で撮影可能なので、
なかなか面白いと思いますよ。
by Muta (2006-12-31 06:34) 

のり

もう少ししたら、住吉さんへ初詣に行ってまいります。徒歩で行けるこの神社には、例年新年の未明に初詣に出かけます。ちょうど、上町線の大晦日延長運転の最終電車に出会えるころです。
by のり (2007-01-01 00:42) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。