SSブログ

関西電車巡り1980年(12) [1980年代の関西電車]

■ 1980年・昭和55年の8月26日(土曜日)~27日(日曜日)、当時10歳の次男とともに関西の電車巡り。懐かしい湊町駅から関西本線を王寺駅まで来て、高田~桜井を回って奈良までの旅を、和歌山線、桜井線113系の電車で車窓を楽しんでおります。今日も写真の枚数が3枚・・・・連休でたるんじゃったようで、申し訳ありません。

 桜井線で奈良へ 

 1980年8月27日(日曜日)、和歌山線の高田駅から桜井線に入り、電車は快走。この線区はたしか、2回目。車窓の風景も、撮ってはいませんが、歴史を感じるようなものも沢山見えて、なんだか、わくわくします。

(1) 近鉄大阪線と平行する区間は香具山~桜井あたりでしょうか?近鉄特急スナックカーが走っています。今になってみると、併走したのか、すれ違ったのかは、よく判りません。

(2) 天理駅です。留置側線には、12系客車を10両ほど連ねて三本、天理教のお客さんを運ぶのでしょう、留置してありました。この側線、架線がありません。牽引はディーゼル機関車でしょうが、どんな形式だったのでしょう。DE10あたりだったのかなあ・・・・と、これは想像。

(3) さて、たいした写真も撮らないうちに、奈良駅に着いてしまいました。10時ごろだったかもしれません。キハ58は、急行『かすが』『しらはま』です。113系も中線でお休み中。


■ 奈良までやってきましたが、これから、どうなったのか、明日に続きますが、断片的な写真しか残っていないので、想像で書くしかありません。困った私であります。

 では、次回!!!!


nice!(0)  コメント(4)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行

nice! 0

コメント 4

no

こんにちは。
いずれの写真も、広い空を感じますね。
大阪への通勤圏なのに、ずいぶんとのんびりしているなあ、というのが初めて奈良を訪れた少年noonukiの感想でした。

今はこの辺りもマンションなどが建っているのでしょうね。
by no (2007-05-02 09:43) 

む〜さん

■ no様: そういえば、桜井線、この後には一度も乗っていないのです。国鉄主催富士フィルム協賛??『いい旅チャレンジ20,000km』キャンペーンに乗っちゃった息子に付き合った旅でしたので、駅名標と並んで撮った息子の写真を国鉄に送ってもらった記念品もいくつか残っています。・・・・・話が脱線しました・・・・で、沿線の風景もわからないのですが、少し前に、近鉄大阪線傍に見える耳成山も手前が家だらけになってましたので、この写真の辺りもマンション、一戸建て、ぞろぞろなのでしょうね。なんたって大阪通勤圏。ただ、奈良盆地の東の縁を南北に走る、桜井線沿線は、そうは宅地開発は進んでいないと、思います・・・・思いたいです。
by む〜さん (2007-05-02 10:20) 

なにわ

おや、グリーン車が連結されていますね。ということは京都-奈良桜井-和歌山-白浜の「しらはま」です。この年10月に京都-和歌山に短縮され「紀ノ川」になり、84年10月に廃止されています。


天理教の月例祭は毎月26日であり、夏休みということで臨時列車で本山までやってきたのでしょう。国鉄三大団体臨時列車の一つでしたが、ずいぶん減ってしまいました。
小学生の頃、祖父の墓参りに天理に来たときに、留置線にボンネットの特急車が留置されているのを見たことがありました。今から思えば、廃車待ちのキハ81だったのでしょう。

安心して下さい。不便なので、開発が進んでいません。それに規制で開発できない地域が多いですから。
by なにわ (2007-05-02 12:13) 

む〜さん

■ なにわ様: 成る程、云われてみて、良くよく見れば、紛れも無いグリーン車・・・・窓配置で判りそうなものを見落とすなんて迂闊でした。ご指摘感謝です。早速、修正しました。
 現在は、天理に信者さんたちは何に乗ってくるのが普通なんでしょうか?以前、近鉄特急で大阪から名古屋までのりましたが、八木で、ドッカーンとお客さんが乗ってきたのですが、子供さんが多かった。かなり天理帰りの人が多かったです。夏のお祭りでもあったのでしょうね。
 桜井線、山之辺の道あたり、開発規制は大変結構。箸墓がマンションに沈んじゃったら、困った事になりますからね。もっとも、今夜のNHK教育で見ましたが、堺の大仙古墳(仁徳稜)も家並みに浮かぶ山になってましたが・・・・。
by む〜さん (2007-05-02 23:29) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。