SSブログ

第70回:多摩ニュータウン(1) [お出かけ通信 51~100]

 我が家から車で約20分、東京都多摩市の丘陵地帯にひろがる多摩ニュータウンがあります。集合住宅に一戸建て、緑の多い住宅地。小田急多摩線、京王帝都相模原線、多摩都市モノレールが走っていて、東京、相模原、立川につながっております。
 ここのところ、少々、ご無沙汰だったし、小田急の終点『唐木田』の車庫に、ひょっとしたら、新しい通勤車「新4000系」が居るのではないかと、行ってみました。ついでに、モノレール、京王帝都も眺めてきました。

■■ お出かけ通信(70) ■■

 多摩ニュータウンの電車たち(1):小田急の新型車とか 

 2007年6月16日・土曜日、梅雨に入った途端に快晴の良いお天気。良いんだか悪いんだかよくわかりませんが・・・・・。
 先日、小田急新4000を一目見たいものと、海老名までノコノコ出掛けて行き、空振り、相模鉄道見物に切り替えましたけれど、今日は、『雪辱戦』で、小田急多摩線終点の唐木田まで行ってみました。
 遥か彼方に居ましたよ、新4000形が・・・・・。唐木田の車庫は、車両に近づけないような立地条件なので、遠くから眺めるしかありません。更に悲しい事に、私のデジカメは、320万画素の光学2倍ズーム(35ミリ換算で35ミリ~70ミリって感じ)・・・・・2002年の暮れに購入という、この業界では、かなり古いタイプといえます。

(1) なにしろ遠いので少しトリミングしたんですが、こんな程度の画像になってしまいました。デジタルズームってのはコレの事らしいけれど、詐欺的表現。このアングルから見ると、小田急駅のポスターの完成想像図よりは遥かに、良いお顔。何時も車に積んでいる双眼鏡を取り出し、覗いてみると番号は4051でありました。左から『6両+4両』ですね。係の方が何人か作業中。この後、居なくなったところから、如何やら試運転から戻ってきたところだった様です。

(2) 少し右の方向に動いてみました。

(3) もう一枚。屋根の感じは3000そっくり。サイドも3000同様みたいです。正面左側にある貫通扉がはっきり判ります。


(4) このあと、折角、多摩ニュータウンまで来たんですから、モノレールも眺めたくなりました。多摩都市モノレールの最南端の駅『多摩センター』から1つ目の『松が谷』とその次の『大塚・帝京大学』が、もう直ぐ・・・・といったあたりです。

(5) (4)からほんの少し多摩センターよりに大塚橋という橋が掛かっています。その橋の上から写しました。車両は、1000系というらしい、4両編成。彼方に大塚・帝京大学駅が見える。多摩センター行きです。

(6) (5)の後ろ姿です。


 まだまだ、10時半、今度は、小田急と京王帝都を見ようと、多摩市諏訪あたり、多摩センター駅から出た、両社の電車が、東京方面に向かい、トンネルを出て、その次のトンネルに入ろうというあたりです。

(7) 小田急の8000系6連。

(8) 東京メトロの06系。

(9) 京王帝都9000系・・・・私は運が悪く、今ごろになって、撮影できました。

(10) こんどは、都営地下鉄新宿線10-300系。ここにもJR東日本E231系の類似品が居ました。


 そこで、何本か電車見物したあと、京王帝都の若葉台駅へ・・・・・そのあたりのお話は、多分、明日あたりに書けると思います。

 ・・・・・では、次回!!!


nice!(2)  コメント(12)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行

nice! 2

コメント 12

manamana

多摩センターには10年前住んでいました。雰囲気は変わらないですが、登場する車両が変わりつつありますね。
小田急の3000系は、車内の色(椅子が赤、壁がベージュ、ドアのガラス押さえが太い黒)がどうも気に入らないのですが、4000系は、すっきりしたようですね。
あと、正面ははるかにかっこいいですし、色調の変わったブルーもきれいですね。
by manamana (2007-06-17 07:19) 

gop

4000系は小田急らしからぬ風貌と思ったらベースはJRE233系なんですね。E233はガンダム世代には好評?なデザインの様ですが、あの狭い七人掛けシートだけは何とかして欲しい、201系が来るとホッとします(最近減って来ました)多摩モノレール、毎日見上げてますがなかなか乗る機会がありません。
by gop (2007-06-17 07:50) 

む〜さん

■ manamana様: 多摩センター・・・・京王帝都も小田急も、どんどん車両が新しくなってきましたね。多摩センターは2年ほどご無沙汰しているうちに、特に南側に新しいマンションやらビルやらが建ち丸っきり姿が変わっているのに驚きました。退職以来8年、だんだん居住地から出る機会が減っています。小田急で30分の新宿でも、『上京』って気持になっちゃいます(笑)。
 3000系食パン電車は1800・63形以来ですが、どうもイマイチ好きになれませんでした。この新4000、早く傍で見て乗ってみたいものです。
■ gop様: 最近の自動車、バイク、・・・・電車も『ガンダム風』ですが、仮面ライダー~ガンダムで育った少年少女が大人になり、第一線のデザイナーになり、その刷り込まれたモノが作品に出てきているというのが、私の『珍学説』ですが、如何でしょう?
 多摩モノレール、たまには良いですよ。私は、あのトンネルとか、多摩動物公園から高幡不動への下り坂、多摩川の橋梁とかが、好きなスポットです。
by む〜さん (2007-06-17 08:15) 

’80XE PA96E

私も世代的にはガンダム世代でしたが、ヤマト・999などの方を見ておりました。車にもWiLL VZなどはガンダムカーとの愛称で呼ばれたりしてますね。
小田急新型車はまあスッキリしたイメージでいい感じですね。配色やライト位置で印象が変わりますが、まあまあな感じですね。京阪の新型車もまだイメージ図だけですが、ツートンを残した感じで仕上がってほしいですが。
by ’80XE PA96E (2007-06-17 12:13) 

じろっち

多摩市はキティちゃんの街ですねえ。
公的表示にもキティちゃんが登場しますよ。
女性専用車の表示に採用される可能性もあるかも・・・
by じろっち (2007-06-17 13:16) 

のり

小田急の新型車は、なかなか好ましいデザインに仕上がっていると思います。少なくとも「画一的なデザイン」という範疇からは、一歩ぬけだしているかな・・・・という感じです。
各社のオリジナル性の強いものというものが少なくなっているような感じです。通勤型の電車は、貫通扉の処理の関係から、あまり思い切ったデザインには出来ないのかもしれませんね。無理もないですが・・・
関西で言うのも申し訳ないのですが、阪神1000(タイガースカラーの近鉄乗り入れ車・雰囲気的には、近鉄の一連の新型車や、京阪の新造予定車もその雰囲気でしょうか)・泉北7000・山陽5000・南海1000といったスタイルが増えつつあります。ただ「食パン電車」が関西にはないのが少々救いではありますが・・・
江ノ電「新500」がうらやましいです。
by のり (2007-06-17 13:16) 

サットン

おはようございます!
新4000系に対面されたんですね。テツにとって新車に1日でも早く会いたいという気持ちはよ~くわかります。
それにしても、こうなるともう全く小田急のイメージではないですね。前面の避難用扉、なかなか上手く処理されているように見受けました。
by サットン (2007-06-18 08:33) 

なにわ

東急車輛の「ウチがつぶれたら、関東に車輌メーカーはなくなるのだから、ウチの製品、黙って買え」というのがみえみえな形状ですね。

>HIROさん
欠礼しておりました。森小路から心斎橋までなら、市電では行けませんね。60年代は長堀通がトロリーバスに転換されており、今里で乗り継げばトロリーバスで乗り継げば行けたはずです。

>のりさん
阪神1000、タイガースカラーではなく、口に出すのもはばかれるチームのカラーでしょうよ。路面電車のZパンタのように同じ向きを向くシングルアームパンタ、6両と2両というその編成、こちらは近畿車輛、そして近鉄の意向がみえみえです。

>’80XE PA96Eさん
四輪の形式と思われますが、何と読むのですか。
by なにわ (2007-06-18 13:06) 

HIRO

多摩ニュータウンも僕が多摩センター駅に行ったときは、京王線が調布から、小田急線が交差するところでしたが、モノレールも開通して、交通要衝の地点に変わり、にぎやかになりましたね。
小田急の新車を見られたそうで、写真を見ると表面で塗装がブルーが新しく加わったようですが、そのほか変化点はあるのでしょうか。でもグッドタイミングです。
京王9000型、私鉄ではぴか一のデザインです。こういう電車がJR東海道線を走ってくれれば113の後継車ともなるのですが。
この間、地下鉄上永谷であった若い鉄道ファンに会って、どうして最近は私鉄にJRE231に似た車輌が多いのだろうと効いてみましたら、東急、日立、日本車輌ともJR車輌が多く、そこで車輌を作る限り、同じ部品の調達とか、コストで右に倣えということじゃないでしょうかということでしたし、もっともです。
阪急系のアルナ工機、京急車輌などは自社車輌のみで個性が光っていますね。
by HIRO (2007-06-18 14:54) 

’80XE PA96E

こんばんは。なにわさま。
まず車名が書き間違えてました。トヨタの車でWiLL VSが正しい車名です。ウィル・ブイエスと言います。このような車です。http://www.isize.com/carsensor/s/smodel/TO_96_1.html
リアの印象などが、ガンダムフェイスに似てることから巷ではガンダムカーと言われてました。
来年登場の京阪の新造車は三つ目ライトの今までと変わった印象で、現車の登場が気になります。出来ればステンレス部も塗装して出てきて欲しいですが。
by ’80XE PA96E (2007-06-18 23:15) 

なにわ

>’80XE PA96Eさん
WiLLですね。ガンダムというよりは、ジオンのMS、色合いからグフのような気がいたします。
この影響でしょうか、最近の電車のライトが釣り目になっているのは。
そうそう、何と読むのかは、トヨタの車名ではなく、あなたのHNですが。
by なにわ (2007-06-19 18:18) 

’80XE PA96E

>あなたのHNですが。
てっきりトヨタ車の車名と思ってました。
私のHMは、乗ってる車の型式・年式から付けてます。(エイティーエックスイー・ピィーエー・キューロクイー)と呼びますが、車の仲間内からは’80XEさんと省略されたりしてます。一般的な車名は117クーペと言います。
by ’80XE PA96E (2007-06-19 23:19) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。