SSブログ

第105回:港北ニュータウン/1 [お出かけ通信101~135]

 一昨昨日、2007年9月10日・月曜日横浜市営地下鉄の新線グリーンラインは、その後どうなっているか気になっておりました。一寸だけ時間が出来たので、覗きに行って参りました。

 お出かけ通信(105) 

 横浜・港北ニュータウン(1) 

 町田の街で所用をこなし昼飯を済ませて帰宅予定の16時まで3時間一寸ありましたので、横浜市営地下鉄ブルーライン(・・・・って名前が付いてるなんて知らなかった)と、横浜線中山駅と東急東横線日吉駅を結ぶ、新しい横浜市営地下鉄グリーンラインが接続する駅、「センター北駅」と「センター南駅」まで、行くことにしました。

(1) JR横浜線で長津田まで行こうとホームに入りました。町田駅です。ホームにこんな「地紋」が広がって、逆光に光って居る。う~ん・・・・まずいなあ、多分、ガムの噛みカスでしょう。凹凸のあるホーム表面、簡単には取れないでしょう。困ったものでありますね。

(2) 横浜線、平日の昼頃ですから、楽勝で座れました。長津田駅に到着、田園都市線のホームで電車を待っていると、横浜高速鉄道こどもの国線の軽快な二両編成が入ってきました。

(3) 田園都市線の急行電車は東武の30000系でした。今回は社章だけ・・・・レトロっぽくって、伝統も感じさせて・・・・・・。東急さんの『丸にレールと羽根』が懐かしい。

(4) 横浜市営地下鉄グリーンラインへの接続駅、あざみ野駅で下車。田園都市線の構内の壁には、こんな掲示が・・・・。幼い私が見ながら育った東急池上線も来年で開通80周年だそうで・・・・・。

(5) 横浜市営地下鉄で、二つ目、「センター北駅」で降りる。湘南台へむけて出て行く電車の向こうに、地下鉄新線グリーンラインのリニアモーター方式の電車が小さく見えています。

(6) リニアモーター方式で、東京、大阪にも同様なものは走っておりますね。従来線のブルーラインが、サードレール集電なのに、新線グリーンラインは、架線集電です。
 同じ場所から、グリーンラインの電車を、デジタルズームしてみました(笑)。腰から上しか見えないし、カメラの性能もイマイチだし、どうしようもありません。4両1ユニットで、二つくっ付いて停まっておりました。

 お隣には、新線のセンター北駅のホームもほぼ出来上がっています。エスカレータ、エレベータで改札のフロアに上ると、新線への連絡口も出来上がっており、イラストを描いた壁で仕切られていました。

(7) 改札を出ると、ホールに、新線PRの為の掲示が出ていました。

(8) 路線図部分の拡大。

(9) 終点、中山の一つ手前の川和町駅付近には車両基地もあるらしい。こんど、車で行って見ましょう。

(10) 駅から出て広場から眺めた、センター北駅のグリーンライン側・・・・・丸屋根の下ですね。
 煙突の左下には、グリーンラインで使う電車の姿が見えますが、遠すぎて白っぽい線にしか見えないのが残念。

 一応、『センター北駅』を見回しましたので、先へ行くことにしました。改札を入り、二つ先の仲町台駅に向かいます。


 横浜市交通局ホームページの地下鉄新線「グリーンライン」情報はこちら・・・・
http://www.city.yokohama.jp/me/koutuu/kanjyou/index.html

・・・・では、また次回!!!!


nice!(1)  コメント(9)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行

nice! 1

コメント 9

manamana

郊外を結ぶ線ですが、武蔵野線や多摩モノレールのように
需要は期待できるのでしょうか?
それにしても、東京を離れて11年、
どんどん変わる鉄道事情に、そろそろついていけなくなりそうです。
by manamana (2007-09-13 12:56) 

む〜さん

■ manamana様: 港北ニュータウンは想像以上に大きい住宅地域で、多数の団地、マンション、戸建住宅などがあるのですが、今は鉄道は、横浜市中心部と田園都市線を結ぶ、地下鉄ブルーラインしかありません。このグリーンラインが出来ると、横浜線と東急東横線と連絡でき、四方向から出入り出来るようになるわけで、ちょっと期待しています。港北ニュータウンは未だ出来てから年月が経っていないので住民の年齢層も低そうです。グリーンライン、繁盛して欲しいと願っております。
by む〜さん (2007-09-13 19:16) 

たらこっち

先日、センター北駅近くにある某パティスリーに行こうと思ったのですが、結局探すことができませんでした。車で行ったのが間違いでした。最近は土日に次女とスイーツめぐりをするのが楽しみであります。
by たらこっち (2007-09-13 22:17) 

ぽんた

こんばんは。
グリーンライン?ブルーライン?そんな愛称が付いていたなんて私も知らなかったです。そういえば横浜の地下鉄にしばらく乗ってないかも・・・乗りに行かねば!
by ぽんた (2007-09-13 22:24) 

む〜さん

■ たらこっち様: お嬢さんとご一緒とはいいですね。うちは男のコだったので、もっぱら電車と魚釣り、ついでにコンビニご飯か吉牛・・・・ガサツなもんでした(笑)。現在は時々、喫茶コーナーのあるケーキ屋さんで紅茶にお菓子。 車は落ち着けません。駐車場探しで大変です。電車々々(笑)
■ ぽんた様: たしか、昔は『線のネーム』はなかった気がするんですけれど・・・・路線が複数になると、名無しでは困るんでしょうね。私が高校1年生の頃、東京には地下鉄は一本しかなく、名無しだったのです。今の丸の内線・御茶ノ水~池袋間の開通で、渋谷~浅草間は銀座線と言う名になりました。
 横浜市営地下鉄は、地上部分もそこそこあり、あざみ野~新横浜北間とか、上永谷付近、湘南台付近などの地上区間は、楽しめますね。
by む〜さん (2007-09-13 22:37) 

じろっち

センター北駅・南駅に挟まれた早渕川のほとりに出来た「港北みなも」の3階には、約40年前に大流行したものの終息も早かった「スロットレーシング」の専門店があります。

マシンは様変わりしていますが、走らせ方は昔のままです。

日本グランプリで富士・鈴鹿を沸かせたマシンはデッドストックが多いですが、当時の「葉巻型F1」は、今でも購入可能ですよ。
by じろっち (2007-09-13 23:00) 

む〜さん

■ じろっち様: 私はそっちの方は疎いのですが名前は聞いたことがあります。グリップ状のコントローラでコントロールし、車はガイドに沿って走行しました。まだ、生き残っているのですね。全然知りませんでした。葉巻型のF-1レーサーは昭和40年ごろだったでしょうか・・・晴海モーターショーのホンダの小間で見た記憶があります。昔の話ですので記憶はさだかではありません。
by む〜さん (2007-09-13 23:57) 

HIRO

横浜というところは都市の生成過程というか、地下鉄も新横浜を境に北側あざみ野までの区間は近代的な商業、住宅が点在し、道路網も完備し、街を歩くと外国を歩いているような錯覚すら感じます。南側の湘南台までの区間は戦後開けた地域で住宅も古く、道路も狭く複雑です。地上区間の下長谷はちょっと違いますが車窓ビューがまったく違います。さらに立場より湘南台は農地を見ることができてまったく対照的な車窓の眺めを味わえます。
そういう変化に富んだ横浜地下鉄の旅を楽しんでくださいと横浜市住民として申し上げたいと思います。
MU3さまの写真を通じて感じますが、いつもすごいタイミングのよさを捉えておられます。
いまだ、リニアモーターカー新線を地元にいてまだ見ていません。
もう試運転してるんですね。
by HIRO (2007-09-14 14:11) 

む〜さん

■ HIRO様: 地下鉄と相鉄が来て、湘南台駅周辺も大変化ですね。慶応大学へ行く連接バスが居たり、面白い街です。パチンコ屋さんが目立っていた気がしました。
 リニアの車庫が川和町にあるようなので、探検に行こうとは思ってるんですが・・・・・未だに行ってません。
by む〜さん (2007-09-14 22:45) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。