SSブログ

第106回:港北ニュータウン/2終 [お出かけ通信101~135]

 2007年9月10日・月曜日横浜市営地下鉄の続きです。センター北駅見物を終え、再び湘南台行きの電車に乗りまして二つ目の、仲町台駅まで行きました。ここは、地上(高架上)対向式2面ホームで、やって来る電車を撮りやすいのです。この駅で降りるのは、2000年の3月27日以来ですから、7年ぶり。前回は130万画素のデジカメで撮影に来たので、今回は多少はいい写真になるかもしれない、な~んて思いながら・・・・。

 お出かけ通信(106) 

 横浜・港北ニュータウン(2終) 

(1) 仲町台駅の湘南台向きの先端に居ます。先がカーブになっているので、アングル的に少々不利。あざみ野行き3506
 遠方に見える高圧線鉄塔が、我が家の近くを通っているのと同じ形だなあ、同じラインなのかもしれない、なんて思ったりします。皆様は、高圧線って興味ありませんか?私はガキの頃からちょっと、好きでしたね。何処から来て何処へ行くのかとか、形が色々あって・・・・・。

(2) センター南駅に引き返すため、一旦外へ出て、直ぐに改札機を通る。こんどは、あざみ野方面行きホームの先端で電車を待ちます。あざみ野行きの3286

(3) 湘南台行き3271。線路は一直線だし、撮りやすい場所です。架線が無いと風景がすっきりします。

(4) 湘南台行き3276、(3)と同じ編成です。

(5) やって来る電車はみんな3000番台で、多少の変化はあってもおんなじ印象。さて、一応撮影を終え、やって来た電車に乗って、もう一駅。センター南駅へ。新線グリーンラインには、センター北駅とともに、乗換えが出来る予定になっています。
 エレベータで、改札階に上がると、こんなのが居ました。リニア新線グリーンラインの電車10000形のモックアップ。私の友人が、この7月23日に、来たときもここにあったそうです。今回は、実物は、遠くから、しかも上半身しか見られなかったので、クロースアップはこれで我慢。
 グリーンライン開業の時には、バックの壁画風の描いてある壁が外されて、新線へ行くことが出来るように準備されているようです。

(6) こんなリニア電車の解説もありました。『小さくても優しい力持ち』だそうです。

(7) 運転室内には、ちゃんと運転用機器が配置されています。なかなか、よく出来ています。

(8) またも電車に乗る。カメラを構えて、進行方向右側のドアに立って、留置してある、新線用の10000形を写してみました。まあ、こんな程度の出来。腰から上しか写りません。グリーンラインでなく、これはブルーライン(笑)。

(9) 終点の、あざみ野駅で降ります。こんな新線開業予告の掲示を発見。来年になると、グリーンラインに乗れる様になるわけです。楽しみですね。繁盛して欲しいと祈っていますが・・・・。


(10) あざみ野駅で東急田園都市線に乗り換えです。やって来た上り下りの電車は、東武鉄道の50050系に30000系。・・・・・ここは、東武鉄道??って感じです(笑)。

 この30000系(好き!!!)31615に乗りまして、長津田、そして横浜線で帰ってまいりました。ご苦労様!

 ・・・・・では、また次回にお目にかかりましょう!!!


nice!(3)  コメント(9)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行

nice! 3

コメント 9

服部光之

田園都市線に東武の車両、これって、東急と東武に多いようですね。
もっとも、埼玉高速、東京メトロ、東急と何でもありになってきていますね。
そろそろ、鉄道業界も、上下分離方式を考えるようになるのでしょうか。
路線管理会社と車両運用運転会社とわけて、それぞれに資金投入をして、新規路線の開拓、車両と運転技術の改革というような方式もいいのではないかと思いますね。
そうすれば、現在の各鉄道会社でそれぞれ持っている各部門を統合して、もっと、国家プロジェクトてきな沿線開発へと結び付けられるような気もします。
さあいかがでしょうか。
by 服部光之 (2007-09-14 09:57) 

服部光之

現在、JR東と東武は日光、鬼怒川への乗り入れ運転をしています。けっこう乗車率はいいようです。
そこで、提案ですが、横浜から東横、日比谷線経由でスペーシアというのはいかがなものでしょうね。
by 服部光之 (2007-09-14 11:30) 

HIRO

横浜市営地下鉄は長年親しみのあった1000系がこの間引退して今はこの写真のように3000系3形式になりました。
ところで地下鉄はオールデイに亘って全車両が全席優先席(高齢者・病弱者・妊婦・小さな子供)という大きなステッカーが貼ってあり、ここだけの珍しい制度を取っています。
結構地下鉄に乗りますがラッシュ時のある日、優先席に腰掛けている人が譲ったり、また優先席に座らず立っている若者も見ました。なにか皆協力し合っている光景を見ました。
こういうことはほかでも進めてもいいのではと思います。
by HIRO (2007-09-14 14:27) 

サットン

高圧鉄塔興味あります!小学校のころ近くに高圧線が通ることになり、毎日工事の様子を運動場から見ていました。クライマックスはやはりガイドケーブルに小さなゴンドラをぶら下げ、そこに人が乗って吊架作業をしているシーンでした。鉄塔にもいろいろなバリエーションがあり見ていて楽しいです。先日も近江塩津駅近くに撮影に出向いた際鉄塔を見上げ「あそこには福井の原発で発電されたばかりの活きの良い電気が流れているんだろうな」と考えておりました。
by サットン (2007-09-14 20:48) 

岸田法眼

ブルーラインもワンマン運転が近づいていますね。

仲町台駅の近くには某現役野球選手が16年前に売却した豪邸があります。7~8年は空き家でした。

だいたい、ここに50050系を投入することは間違っているんですよね。来年、副都心線が開業しますが、50070系というツラが同じ車両が走るので、30000系にこだわって欲しかったです。
by 岸田法眼 (2007-09-14 21:32) 

じろっち

さいきんは相互乗り入れが多いですね。

そのうち、相鉄がJR海老名駅を使用して、横浜発茅ヶ崎行きなんてのが登場するんじゃないかと思っています。

センター南駅のモックアップは、ずいぶん前からありますよ。
だからか、子供も寄ってきません・・・
by じろっち (2007-09-14 22:22) 

む〜さん

■ 服部光之様: 相互乗り入れは東京に多いですね。大阪は阪神・山陽・阪急ですが、昔は、阪和~国鉄、南海~国鉄がありました。追求すればもっと出てきそうですが、このくらいしか知りません。
 東京では、京浜~都営地下鉄~京成が改軌もあって目立ちました。東急~営団日比谷~東武も古いですね。小田急~営団~国鉄、東急~営団千代田~東武、都営地下鉄~京王、東急~都営地下鉄~埼玉高速、もっとあるみたいだけれど、まあ、この辺で・・・・・このくらい多い。
 信号保安とか面倒なことも多いようですね。
 東武スペーシアの日比谷線~東急東横線は車両限界の問題もありそうです。20メートル車が日比谷線に入るかどうかも気になります。しかし面白い、夢のあるお話です。
■ HIRO様: 優先席は、あっても無くっても同じだと思っています。大体、席、譲られたことってありますか?殆ど無い。まあ、自分がよければ良いのでしょうね。親だって悪いのが多いし・・・・。戦前だって、絵本とか、子供の雑誌なんかに『席を譲るヨイコ』なんてありましたが、そういう子供が少なかったんだろうとも思えます。
 2000年に韓国ソウル周辺に旅したけれど、地下鉄、国電(電鉄)では、何回も席を譲ってもらいました。ドア脇で車外の風景を眺めて居たかったけれど、好意だし、座りました。韓国でも『席を譲りましょう的な掲示』がありましたが、これも、席譲る人が減ってきたからなのかもしれません。
 老人たちも、カッコつけないで、勇気を出して席を譲ってくれた子供たちに応えて座りましょう。そう考えています。
■ サットン様: 高圧線・・・・ホントに夢ありますよね。カタチも色々。私は、昔あった、木柱にピン碍子で三相一組の健気なヤツが好きでした。一生懸命、電気を運んでいる感じがしました。
 『鉄塔武蔵野線』って映画、ご存知ですか?いい作品でしたよ。
■ 岸田法眼様: ブルーライン、何時の間にか、ホームにバリヤが出来ましたね。次はワンマンですか・・・・成る程、その前提でのホーム柵だったんですね。
 東武のファンの方は、東急の8500を、如何思っているのかなあと思うことがあります。これも、無機質な電車ですから。
■ じろっち様: センター南の10000系モックアップは、友人からのメールで知って、じろっち様のコメントを拝見してエンジンが掛かりました、それで、見に行ったんです。感謝!
by む〜さん (2007-09-14 22:53) 

manamana

鉄塔武蔵野線、本で読みました。
鉄塔に、男型と、女形があるとか、
小説なのに写真解説がいっぱい入った不思議な本です。
こんど、探して、もう一回読んでみよう。
by manamana (2007-09-15 07:22) 

む〜さん

■ manamana様: 私は原作を読んでませんが、映画を見た後、少年の元服を描いているんだなあと思いましたっけ。
by む〜さん (2007-09-15 19:46) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。