SSブログ

本日休業( 1):一枚の写真 [ネタ切れ写真展]

・・・・・ネタが切れました。

 そんな訳で、今日はお休みです。・・・・・とは言うものの、何にも無いのも申し訳ない事なので、たった一枚ですが、写真を・・・・・。

(1) 1960年・昭和35年2月、年末、就職祝いに父親から買って貰ったオリンパスペン、¥6,300を持って川崎に京浜急行を撮りに行ったときのフィルムに一齣だけこんな写真。
 東京急行電鉄の蒲田駅。戦災にあって急遽立て直した・・・みたいな駅です。右側の白っぽい、駅の標識の出てるのが本屋。その左が改札口。左側の階段だけあるのは、戦災に遭う前の駅入り口の階段で、そのころは、池上線と目蒲線は、別の駅って感じだったらしい。目蒲線が使っていたホームの跡も残っておりました。

(2) (1)の一部分を拡大してみました。和服でコートのオバサンの上に駅の看板があるけれど、文字が消えかかっていますね。判読すると、『東京急行電鉄 目蒲線 池上線 のりば』。改札口の左側の閉まっている売店(東急弘潤会)の公衆電話の看板に見覚えのある方もいらっしゃると思います。
 この写真を出したかったのは、その売店の上に「街頭テレビ」が写っていたからなんです。NTV:日本テレビとあります。その上の丸いのが音声用のトランペットスピーカーのようです。はたして、昭和35年時点で街頭テレビが稼動していたかどうかは記憶がありません。

・・・・・こんなところで、今日はお仕舞いです。


 ・・・・・・・これからも、こんな方式が多くなると思いますが、更新ネタの探索に行き詰ってまして、苦し紛れに、こんな方式を考え出しました。文字数も減ると思われます。なんだか、SNSで日記を書いてるみたいですが・・・・・・ご容赦くださいませ。


nice!(0)  コメント(12)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行

nice! 0

コメント 12

服部光之

MU3今日は。毎日の更新ご苦労様です。
今日の1枚で結構いい時代考証ができると思います。
時代の流れが速すぎる昨今、このようにして過ぎし時代を懐かしむのではなく、考えてみるというのもよいのではないでしょうか。
あんまり、責任を考えないでください。
精神的に参ってしまいますから。
街頭テレビ、懐かしいですね。私も、浦和や大宮にあったのを思い出します。ほとんどが野球中継であったような覚えがあります。
考えてみるとこれが今のビジュアルの走りだったのではないでしょうか。
それでは、またお邪魔します。
by 服部光之 (2007-09-17 13:37) 

大番鉄道

昭和35年!この辺は専門なので忘れもしません。
カラーテレビ放送が始まった年で、あれは正しく
カラーの街頭テレビです。正力松太郎氏の日本テ
レビが凄く熱心で、街中の要所にカラー街頭テレ
ビを設置して普及の一助にしようと一生懸命でし
た。しかし、放送時間は短く、おまけに受像機が
極めて不安定。輪郭のハッキリしない顔が黄色く
なったり赤くなったりでとても見られたものでは
ありませんでした。21インチの丸型ブラウン管を
使っていましたね。カラーがやっとまともに見え
る様になったのは昭39年のオリンピックからでし
ょうか。
by 大番鉄道 (2007-09-17 14:05) 

あびる

更新ご苦労様です。
ネタの種にでもなりましたらよいのですが・・・
1947年の空中写真です。

http://mapbrowse.gsi.go.jp/cgi-bin/airphoto/photo.cgi?index=533925&group=USA10kKT&course=M452-A&num=67&size=normal

ネタモトは国土地理院の空中写真サービスです。
http://mapbrowse.gsi.go.jp/airphoto/index.html

なにげないところにおもしろいものがありますね。
by あびる (2007-09-17 15:16) 

no

こんにちは。
蒲田駅とのことで一生懸命想像力を働かせて見ましたが、どうにも想像がつきません。
いまの、東急ガードをJRの駅前広場から見渡した、という位置関係なのでしょうか。
それにしても広い、土地も空も広い、みんな肩の力を抜いて生きていたのでしょうかねえ?
by no (2007-09-17 15:45) 

ぽんた

こんばんは。
これが蒲田!!!???想像できませんね。
なんだか時間がゆっくりと流れているような気がします。
毎日更新するのって大変ですよね。たまにはお休みしてもいいと思いますよ~。
私なんて結構サボっていますよ。TVゲームをやりこんでいる時とかはパソコンすら触りませんから(笑)
by ぽんた (2007-09-17 19:49) 

なにわ

隔日でも週1回でもかまいませんよ。気長に待~っております。
by なにわ (2007-09-17 20:09) 

じろっち

東光ストア!
鎌倉の東急ストアも、むかしは東光ストアでした。
by じろっち (2007-09-17 20:09) 

モハメイドペーパー楠居

 街頭テレビ、私の地元の駅前広場にもありました。最初はモノクロで、晩飯を終えてから、プロレス中継を見に行ったものです。

 夕方になると係員がきて扉を開け、テレビの電源を入れていました。放送が終わる頃は覚えていないけど、電源を切って扉を閉めるため、もう一度巡回してきたのでしょうね。
by モハメイドペーパー楠居 (2007-09-17 23:37) 

mymeな大家

こんばんは。
更新お疲れ様です。私にとっては、どんな写真でもとても興味深く見させていただいています。少しずつでも結構です。よろしくお願いします。
ところで、私は中学校1年まで下丸子に住んでおりました。蒲田駅前がこんな風だったとは驚きです。東急売店の公衆電話の看板、下丸子にもありました。懐かしいですね。
意味合いは違いますけれど、今ではあちこちに大画面の街頭テレビがある時代になりました。
by mymeな大家 (2007-09-18 01:28) 

む〜さん

■ 服部光之様: 中学校の時にプロレスブームが起こり、近所の電気屋さんが自家製のTVをウインドウ内に置きましたら・・・・前の家の垣根がぶっ壊れました。7インチの丸型CRT(流石に緑色ではなかった)使用のNHK技研製作機のコピーだったようです。街頭TVは高校時代に近所の広場にNTVの白黒がありました。普段は、見る人は少なかったです。覚えているのは、何故かミヤコ蝶々と南都雄二ほかの漫才学校の舞台です。
■ 大番鉄道様: 成る程!カラーTVのハシリだったんですね。何の気なしに写した写真の片隅にこんなのが写っていたのです。我が家に白黒TVはあった気もしますが・・・・・。
■ あびる様: いいものをお教えくださって有難う御座いました。目蒲線が戦災で道塚駅を廃止して、路線を直線化し、蒲田駅に国鉄と平行に入っていたのを池上線と並べて直角にしたのがよく判ります。このあたりは、焼け野原だったのをよく覚えています。
■ no様: この写真を写している左が国鉄駅、右が蒲田の商店街です。『蒲田はよい街、楽しい街よ~』という歌がラジオから流れていた時代です。この頃だったと思いますが、広場に端にバスが入るようになりました。
■ ぽんた様: そ~なんですよ。お休みするのは必要で、それで、中味も濃くなると思うのですが、何かに急き立てられるように、キーボードを叩いてしまいます。パソコン依存症(笑)かもしれません。お爺さんの依存症は少ないと思うんですが・・・・。これからは、このページみたいな、サボリ方をしようと思っているのです。
■ なにわ様: ブログはRSSなんて機能もあるので、不定期更新でも読者さんにご不便はお掛けしないと思ってはいるのですが、ついつい・・・・・。
■ じろっち様: そ~ですね。何時の間にか東急ストアになりましたね。
■ モハメイドペーパー楠居様: 白黒時代のプロレスは見ていて結構興奮しましたね。真剣勝負っ!!て思ってた少年時代を懐かしく思い出します。
■ mymeな大家様: 下丸子は懐かしいところです。折り返し用の渡り線が目黒側にありましたね。
 駅の東側に一段低くなった田圃があって、幼い日はザリガニをとりに行きました。多摩川の河跡といわれる光明寺の池も同様です。その田圃の道を挟んで反対側には、昭和30年代前半頃だったか、大学に行ってた頃、鉄道模型屋さんが出来まして、若き店主さんが頑張ってました。玉子の紙を圧縮したパッケージをほぐして、HOのレイアウトのシーナリをつくる手法を教えてもらいましたっけ。 
by む〜さん (2007-09-18 09:53) 

mymeな大家

コメント遅くなりましたm(__)m
むーさんの記憶力には脱帽です。
確かに渡り線がありました、田んぼもありました。
私はもっぱら光明寺でへらぶな釣りしていました。今は(だいぶ前ですが)囲いが出来てしまって、中がどのようになっているか分かりません。
下丸子の模型屋さん、快飛堂と言う名前だったと思います。私が行った時には、店主はもう若くはなかったですけれど。以前お話したペーパー・キットもそこで購入しました。確かに、色々と教えていただける方でしたね。
私は、いまだに下丸子の床屋に行っております(笑)
by mymeな大家 (2007-09-19 11:28) 

む〜さん

■ mymeな大家様: 私の守備範囲は、目蒲線なら大岡山~下丸子、池上線なら、洗足池~蒲田でした。もっぱら見るだけで、ろくな写真は残っていません。交通手段はもっぱら自転車でした。
 ガス橋を渡って新鶴見の操車場も通いました。ガス橋は狭い板張りの橋で、ところどころ、板が壊れて下が丸見えでした。多摩川河畔の三菱の工場の中に戦車が見えたりしました。幼い日~若い頃の、思い出エリアです。
by む〜さん (2007-09-19 17:06) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。