SSブログ

第111回:北海道一寸旅( 0) [お出かけ通信101~135]

 御無沙汰致しておりました。2007年9月27日・木曜日~9月29日・土曜日と、北海道二泊三日の旅をしてきました。

 留守中、沢山のコメントを頂き有難う御座いました。そんな訳で、頂いたコメントに対しまして、充分なレスも出来ず申し訳ありませんでした。

 羽田~新千歳~小樽~札幌~旭川(旭山動物園)~美瑛~札幌市内見物~新千歳~羽田のコースなんですが、家族同伴でしたので、鉄道ばっかりと言うわけには行かず、写真はあんまり撮って来ませんでした。とは、言うものの、有難い事に、家人も小樽の総合博物館(鉄道車両展示が多い)とか、札幌市電とか、付き合って、協力してくれました。

 次回(ひょっとして次々回あたりからかも?)以降、ポツリポツリと出してゆこうかと考えております。鉄道関係の写真はご期待には添えそうもありませんが、ご容赦ください。

 お出かけ通信(111) 

 北海道一寸旅( 0)イントロダクション 

 そんな訳で、今日は、旅の途中で撮った写真を、一寸だけご覧下さい。


(1) 9月27日(木曜日)、新千歳の空港から快速電車エアポートで、直接、乗り込んだ小樽の小樽市立総合博物館。手宮駅跡地の鉄道車両展示は保守は充分とはいえませんが、ここまでやるのも大変なことだと思い、有難いと思ったものです。これは、展示館内の薄暗い大ホールに置かれた7100形「しずか」


(2) 9月28日(金曜日)、札幌~旭川は高速バス。ここからレンタカーで、旭山動物園と、雨の美瑛。富良野線、美瑛駅の風景。降り出した小雨の中を、富良野行きの気動車が発車してゆきます。


(3) 9月29日(土曜日)、今日は6時前にホテルを出て、鉄道見物散歩。6時過ぎの札幌市営地下鉄南北線さっぽろ駅、このスタイルの車両も健在でありました。

(4) JRの札幌駅で少しの間、列車見物。特急スーパー北斗二号の脇を札沼線の気動車が発車してゆきました。特急振り子気動車の頭の色は紫っぽいブルーなんですが、デジカメの感度設定をISO400にして、更にカラー設定を、色を強調するモードにしていましたら、完全なブルーになってしまい、私のテクでは、再現不能になってしまいました(笑)。いくらフォトショップでいじってみても、難しすぎまして、無理したら、ひどい色になりました。

(5) 四つ目の赤い電車も居ました。形式は調べておきます(笑)。

(6) 朝食用に駅弁を買ってホテルに帰りました。家人と食す。お寿司も買いましたが、幕の内、二段重ねの方が綺麗なので、こっちをご覧下さい。美味そうでしょ??!!

(7) 『ごちそう』と名づけられたお弁当の中味です。

(8) 普通の観光客にもなりました。ちゃんと、旧北海道庁の煉瓦造りの建物も、中に入って、ちゃんと見物しましたよ。

(9) 地下鉄で『すすき野』へ、ここから札幌市電に乗って、ロープウエイ入り口下車。藻岩山の展望台から札幌市外を眺め、再び市電で、『西四丁目』まで乗って、市電全区間乗ったわけです。

 そんなこんなの、楽しい三日間でした。


 では、次回まで!!!


nice!(3)  コメント(16)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行

nice! 3

コメント 16

サットン

楽しそうな北海道の旅の様子拝見しました。札幌地下鉄の開業当時の車両はもういないんでしょうか?JRは電化当初からの赤い711系を大事に使っていますね。
by サットン (2007-09-30 14:57) 

ぽんた

おかえりなさ~い!
わあ~北海道ですか~、いいですね~!あっちはもう寒かったんじゃないですか?
みたこともない電車がいっぱいですね!駅弁も美味しそう!中身もパッケージもおしゃれですね。
北海道レポ楽しみです。
by ぽんた (2007-09-30 15:39) 

岸田法眼

札幌の地下鉄はゴムタイヤのせいか、車内は広々としており、ゆとりがありますね。ちなみに南北線の自動放送の声は東武30000系と同一人物なんですよ(最後に乗ったのが2002年なので、今はどーなのかはわかりませんが…)。

(5)は711系です。なおかつ、数少ない冷房改造車ですね。
by 岸田法眼 (2007-09-30 15:55) 

おかえりなさい♪
国鉄時代の車が健在なのが嬉しいですね
真っ赤な交流色の711系がすばらしい!。
by (2007-09-30 17:21) 

のり

北海道ですか。いいですねぇ。新婚旅行で行った15年前を思い出しました。大阪-トワイライト-東千歳-支笏湖-室蘭-洞爺湖-余市-小樽-札幌-大阪空港でした。
小樽も行ったんですが、オルゴール博物館・ガラス屋さん・海鮮丼などで、総合博物館は存じませんでした。手宮線を復活させて保存鉄道にするという話は、消えてしまったのでしょうか。「しずか」号は、大阪にある「義経」号(いつでも動ける状態で保存されているというから驚きです)とともに、北海道開拓時代を偲ばせる逸品です。
画像の全容を楽しみにしております。
by のり (2007-09-30 19:29) 

manamana

デザートのついたお弁当に、息子が興味津々です。
ご飯食べたばっかりなのに。
イントロダクション、十分期待が高まります。
by manamana (2007-09-30 20:28) 

む〜さん

■ サットン様: 札幌市営地下鉄には流石に開通当時の1000とか、2000は居ないとの事。それを連接構造のままボギーにした3000に遭遇できました。13.5mの2車体連接で2扉です。8両編成が4本居るとの事。JRの赤いのは711系って言うのですね。1990年ごろ、社用出張のとき地平時代の札幌駅で見たことがあります。窓が小さく、北海道だなあと思いました。
■ ぽんた様: 私と家内はお天気人間らしく、100%ではなかったけれど、いいお天気に恵まれました。雨は、美瑛に行ったときだけでしたが、雨の美瑛も悪くはありませんでした。ラッキ~♪。
 鉄道探訪は一日目の小樽市総合博物館にとどめ、あとは市電をコースに組み込む位にしましたので鉄道写真は少ないです。
 旅は道連れ、帰ってからでも共通の体験でお喋りも出来ますので、その方が楽しいものです。
■ 岸田法眼様: 札幌の地下鉄、乗り心地はモノレール的というか、新交通システムというか、そんな感じです。以前は護謨の焼ける匂いがしたような記憶がありますが、今回は無し。記憶違いだったかなあと思っています。
 711は四つ目、小さな窓、いかにも北海道って感じですね。
■ HUDSON様: 真っ赤な電車は雪景色に似合うと思われますね。
■ のり様: 手宮線の復活は、もう見込みは無さそうですね。終点の手宮駅跡は沢山の車両たちが寝ています。もう、ぼろぼろの車もありますので、今のうちかもしれません。車両の保存に最小限度、屋根が必要ですね。側板がぼろぼろになってるのも居ます。
 北海道の幌内鉄道はは米国流で始まりましたが、その7100形のファミリーが3両(弁慶、義経、静)も残っているのは、まさに奇跡ですね。
 (ご期待に反して画像の数は僅少です・・・・・○| ̄|_済みません!)
■ manamana様: じつは、このお弁当は家内用で、私は海鮮ちらし寿司でした。実に美味そうに食しているのを眺めていました(笑)。 
by む〜さん (2007-09-30 20:59) 

なにわ

北海道は90年(それも函館まで:全土は88年だけ)以来、行ってないので、まだ711系が健在だったのですね。そういえば、今日781系が引退するんですね。

>のりさん
そりゃあ、鶴見の万博で動かしましたからね。あれはバブルの最中だから動かせたのかもしれません。愛知万博なんてリニアのどんがらだけでした。
by なにわ (2007-09-30 21:31) 

む〜さん

■ なにわ様: 鶴見って『花博』ですか?これとは別の、何時だったか、何処だったか記憶がありませんが、義経と静を並べるイベントがあった気がします。この7100保存トリオのお陰か、普通の日本人の『日本の昔の蒸気機関車』はダイヤモンドスタックに、カウキャッチャになったのかもしれません。縁もゆかりも無い東京駅名店街のシンボルマークも弁慶風でした。(いまは、知りません)
 29日の朝、札幌駅の旭川向きの遠くに、781系とおぼしき姿が見えていましたが、射程距離外でしたので、写しませんでした。今日、引退だったんですか・・・・(感慨&残念感)
by む〜さん (2007-09-30 21:42) 

のり

Wikipediaによりますと、「義経号」と「静号」は、昭和43・55・平成14年と、北海道にて顔を合わせているそうです。
ほぼ同時期に製作された英国製の蒸気機関車とは、全く違う美しさではありますが、ともに祖国を遠く離れた日本で美しく保存されているのは、素晴らしいことです。
by のり (2007-09-30 22:08) 

む〜さん

■ のり様: 私の記憶は昭和43年のイベントだったのでしょう。昭和55年はともかく、平成も10年代にそんなイベントがあったんですね。義経はたしか原型も想像できない姿で、帝国車両だったかで(記憶、凄く曖昧)入れ替え機関車人なっていたのを、救出され復元されたらしいですね。昭和30年ごろ、3号まで発刊された坂本一平氏の雑誌『鉄道』で読んだ気がします。
by む〜さん (2007-09-30 22:23) 

quatre-l

おお~旭山動物園に行かれたんですね。
一度行ってみたいです、あそこ。動物園の概念を覆したあの考え方には、非常に興味があります。ぜひ行ってみたいです。

日本の公務員は(目の敵にするわけじゃありませんが、あまりにもひどすぎる現状を鑑みれば、、、)ぜひ見習って欲しいと思うんです。

自分もそうですが、動物園があれほどエンタテインメントに富んだ場所である事に気づきませんでした。行政もサービスですから基本はお客様の視点に立つという意味で見習うところは多いと思いますね~。
by quatre-l (2007-10-01 00:15) 

’80XE  PA96E

おはようございます。
北海道旅行ですか。今年はまだ暑いから避暑も兼ねて楽しめますよね。しかも列車だから運転する疲れが無いから、観光もしっかり堪能できますし。
川崎に住んでた20年位前の頃に釧路から駆け足で一周した事が一度あります。バイクトレインを予約したかったのですが、日程に合う日にちが取れなかったので、青函連絡船から開通してる範囲の東北道と一般道で帰ってきましたが。
それにしても旭山動物園とか観光スポットを押えて廻ってますね。列車では駅弁も何食か堪能されたでしょうし、羨ましいです。
by ’80XE PA96E (2007-10-01 07:45) 

む〜さん

■ quatre-l様: 行って来ました旭山動物園。小さいけれど気が効いていて、職員さんの気合と誠意が感ぜられるところでありました。なにしろ、歩き詰めは辛い年頃なので、半分ほど見物して引き上げましたが、充分、満足致しました。私は、間近で見るペンギンに見入ってしまいました。
■ '80XE_PA96E様: なにしろ家族同伴ゆえ私の趣味で引きずり回すって訳にも行かず、小樽市立総合博物館と、札幌市電で満足致しました。最終日早朝の札幌駅見物も30分ほどですが、東京ではお目にかかれない車両が多く面白かったですね。
 駅弁はホテルに持ち帰って食べたのが一回っきりでした。
 雨も一寸は降りましたが全体としては恵まれていたと思うことにしました。
by む〜さん (2007-10-01 08:26) 

HIRO

札幌地下鉄のこの形式、今でも南北線に走っているのですか
25年まえ、さかんに北海道に出張しましたが東西線、他線がけっこう新車でしたが、それ以後行かないのでわかりません。
赤い電車はわが国ではじめて開発した高直両用電車で昭和46年に耐寒地北海道用として配属されたそうです。
いわば古参車ですね(WikiPediaJR北海道解説引用)
夜の札幌駅ホームはとても面白いです。
僕が行ったときは、15年前特急おおぞら釧路、L特急旭川、本州特急北斗星、夜行急行DC稚内、真ん中に寝台連結、711系小樽
快速千歳空港など、実に変化のある列車が発着していました。
by HIRO (2007-10-01 23:41) 

む〜さん

■ HIRO様: 3000は段々無くなって行くようですね。国鉄711系は交直両用でなく交流電車です。
 札幌駅には最終日に小一時間しか居ませんでしたが、電車、気動車、特急、快速、各停、いろいろ来まして、じつに面白かったです。時刻を選べば、客車列車だってあるのですから楽しい場所です。これで、欧州風の高い天井のドームがあったら言うこと無いのですが・・・・・無いものねだりですね
by む〜さん (2007-10-02 09:10) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。