SSブログ

デジカメ増備:早速試用 [雑談(1)]

 私のディジタルカメラ、初代がオリンパスのC-830Lという130万画素機でした。たしか1998年11月に購入。初代のパソコン、富士通デスクパワーなんとかを買った直後で、カメラの記憶メディアはスマートメディアでした。フロッピーディスクみたいなアダプターに、このスマートメディアを入れて、パソコンのフロッピードライブに突っ込むという、不思議というか、凄いアイディアの方法でありました。パソコンのOSがWindws95で、I/OにUSBが無かったので、この方式で、2000年に、パソコンを98SEに入れ替えるまで続きました。2000年にパソコン入れ替え98SEになり、I/OもUSBがVer.1.1だけれども、カメラ画像のパソコン入力がUSBカードリーダーとなり便利になりました。

 そして、2002年12月、オリンパスのデジカメが不調になり、修理見積もりがとんでもない価格。仕方なく、二代目のキャノンIXY320という、320万画素機になりました。

 以来5年、技術革新、愛器IXY320も元気でいるのですが、この世界で5年という年月は大きく、スペックがかなり陳腐化してしまいましたので、このIXY320には第一線を退いて頂き、予備機とすることにして、新しいデジカメを導入する事に致しました。

 本当は、一眼レフタイプのディジタルカメラが欲しいんですよ。でもね、あの重かったアルミダイキャストボディの一眼レフを振り回していた頃とは、体力が違う。もう、重いのは駄目になりました。残念だけど、仕方が無い。気力も無いんですよ。認めたくないんだが、老いってヤツなんだろうか。
 何時も、汽車電車撮影に同行していただいた、ミノルタSR-1、重いし、シャター音は大きかったけれど、良いカメラだなあ・・・・・と、今でも、パソコンの脇でこっちを向いて居ます。

(1) ・・・・・で、結局、コンパクトタイプの1,200万画素機、キャノンの「PowerShot G-9」になりました。IXY-2000ISにしようかと、随分迷いましたが、35ミリ換算35~210ミリという6倍ズームレンズが決め手で、これになりました。小さくって、金属質のIXYも良いんですけどね。G-9は、なんとなくプラスティック感がみなぎっていて、その点は少々気に入らないけれど。
 

 10月18日・木曜日、仕事帰りにヨドバシカメラに立ち寄り、清水の舞台から飛び降りました。少々、作りが繊細というか、弱々しいというか、がっちり出来てない気がするけれど、もう後戻りは出来ません。手に持った感じは、私が高校時代から大学時代にかけて、使っていた兄のカメラ『オリンパス35-Ⅳ』位の大きさで、重さは少々軽いかな・・・・若かった頃を思い出させる大きさです。

 前置きが長くなりました。昨日の10月19日・金曜日試し撮りしてきました。一発目が曇天なのは少々気に入らないけれど、快晴まで待つわけにも行かず・・・・・・ふらりとやって来た、何時もの小田急の線路脇。玉川学園前~町田間のカーブ。地図で見ると町田市南大谷というところらしい。

(2) 14時12分です。早速、210ミリサイドで2000系の各停本厚木行。丁度、保線作業をしています。

(3) 上りの特急はこね20号はLSE7000でした。

(4) 急行新宿行は5000×4+8000×6でした。先頭車は5057です。

(5) (4)の後姿で、8000系8561です。

(6) 番号の読めない3000系各停本厚木行

(7) (6)の左下に写っている危険防止看板。如何見ても線路に見えませんが、けっこう好きだったりしてます(笑)。

(8) 快速急行藤沢行5200系、先頭は5569。こんな姿が見られなくなるのも、そんない遠い事ではなさそうです。5200系・・・・現在の現役小田急電車の中では一番美しい電車だと、私は思っています。


(9) 帰り道、何時ものファミレス『デニーズ』で、一杯160円の珈琲で休憩。G-9カメラの取説など、読む。IXY320も余計な機能が多いけれど、G-9は更に多く、設定が面倒くさい。カウンターの上の珈琲カップを相手に、接写の実験。もう、カメラにオマケで付いていたSDカードは32MBで、電車撮っちゃったから残りが僅少。この画像、原画像が640×480pixelですので、少々粗っぽい。


 そんな訳で、今後の『お出掛け通信:blog版』は、『Canon Power Shot G-9』と『Canon IXY-320』の二人三脚というか、先発投手G-9、救援投手IXY-320と、なります。
 480×360pixelという小さな画像ですので、そんなに違いは無いのですが、細部の描写がよろしいように感じました。慣れるまで、大変だなあと思いますが、業務に使用する訳ではないので、のんびり、勉強してゆきます。

 では、また、次回!!!!


nice!(2)  コメント(10)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行

nice! 2

コメント 10

まぢ3号

Gー9に決定ですか!
良いカメラgetされましたねぇ。(^。^)

ワタシは普段使いにA570is買ったばかりです。
この前、鹿島臨海の6000系で初撮りしました♪
前のA310に比べると、結構描写が細かくてお気に入りです。
(mixiの画像に使ってます。)
デジカメは手軽で良いんですけど、たまに撮影に行く時は、いまだにAー1とFー1を引っ張り出したりしてますが・・・。(汗

では、新しいカメラでの「お出かけ通信」を楽しみにしています〜♪
by まぢ3号 (2007-10-20 10:25) 

なにわ

重いからデジタル一眼レフは売れないのでしょうね。携帯電話をかざして撮影するのは異様な光景に思えます。
この世に35㎜フィルムがある限り、私は現在のカメラを使い続けるのでしょうか。それとも重さに耐えかねて使うのをやめるのでしょうか。その前に撮り甲斐のある被写体がなくなっているのでしょう。
by なにわ (2007-10-20 10:49) 

manamana

新しいカメラ増備、おめでとうございます。
自分も重たいカメラは苦手で、
前は高級コンパクトなる分類のを使っていました。

今は、コンパクトデジカメを経て、
いつか一眼レフにしたいと思いつつ、キャノンの望遠付コンパクトを使っています。
by manamana (2007-10-20 13:05) 

quatre-l

ついに!新型投入ですね。おめでとうございます。
私もG9には興味津々であります。ヨドバシ・アキバや有楽町ビックカメラに立ち寄ると必ず手にとってみます。ちなみに通勤電車の中ではカタログを隅から隅まで読みました。
自分のFinePix40iも齢7才を過ぎましたが現役でがんばってます。http://www.fujifilm.co.jp/news_r/nrj622.html

一眼レフはNikonD70sなんですが、先日会社の同僚がNikon D2をD3に買い換えるので安く譲ってくれるというのです。ただ、安いって言っても数十万円でしょうからねぇ。それにめちゃくちゃ重いんです。ところが、試し撮りしたら、これが、、、いいのですヨ。惚れちゃいましたぁ~。

「G9」でのお出かけ写真、これからもいろいろとお見せくださいね。
by quatre-l (2007-10-20 15:02) 

む〜さん

■ まぢ3号様: A570is・・・・710万画素4×ズーム、写真で見ると手で持ったときに安定性がよさそうな外観ですね。単三電池対応が全世界的に入手可能ってのは魅力です。
鹿島臨海6000って角ばった気動車ですよね。単行よりも2両編成だと結構、編成美を感じますね。たまには、全線乗ってみたいなあと思います。
■ なにわ様: 老体を鞭打って時々出かけてますが、もう、重いもんは、駄目ですね。体力、無くなっちゃった。ショルダーバッグに、カメラ、財布、時間待ち用の文庫本、時刻表、これで、日帰り用。一泊だと着替えが居るのでランドセルタイプのハード鞄+ウエストポーチと変わります。出来るだけ軽量化、小型化を図らねばなりません。そんな訳で、小型軽量デジカメです。矢張り、銀塩写真は綺麗だと思うのですが、もう、メモ的写真が殆どなので、現像、スキャンという工程が、まどろっこしいです。
銀塩写真が撮れる方が羨ましく思います。
■ manamana様: このG-9カメラに一日も早く慣れて使いこなすようになろうと、勉強しますね。なにしろ、いろいろな機能が盛り込まれているので、取説、読むだけでも大変です。
■ quatre-l様: Nikonか・・・・若い頃からの憧れでした。昭和35年、社会人になった頃、ニコンといえば、S3とかS4、SPでした、あのコンタックス型の機体、たまらなく魅力的。結局、ミノルタで揃えてしまった。結局、ニコンは貰い物のオートカメラだけでした。縁が無かったんですね。
次のお出掛けは何処にしようかと、考えてるんですが、近場だと、なかなか思いつきません。そういえば、大雄山に乗って道了尊にお参りってのもいいかもしれません。
by む〜さん (2007-10-20 20:45) 

サットン

良いですね、新しいカメラ。私もPowerShotを使っていますが、一番廉価なA460です。
さすがに1200万画素、以前にもまして画像がシャープに見えますよ。
これからはカメラの責任は問えなくなりますね。(笑)
今後も新作を楽しみにしています。
by サットン (2007-10-21 00:51) 

じろっち

さいきんは消費動向の変化で、高価格な普及型デジカメを作れないんでしょうね。
普及型ならケータイで充分という感じからです。
auのW53CAなんかは、普及型デジカメを凌駕する性能ですよ。
カメラ性能を追求したため、今や当然となったFMラジオとワンセグTV機能が有りませんが・・・
ちなみにこのケータイ、エクリシム(同社のデジカメ)ケータイと呼ばれてます。
by じろっち (2007-10-21 05:47) 

む〜さん

■ サットン様: キャノンはニコンとともにオリンパス35-Ⅳを使っていた高校時代からの憧れでした。当時はⅡbとかⅣsbとか言うのがあって、シンクロ接点の無い、安価版のⅡbでいいから欲しいなあと、学校帰りに寄り道するカメラ屋さんのウインドウを覗きながら思っていました。交換レンズなんて、その又向こうにあったのです。その後、カメラはミノルタ系となりました。
1990年代の終わりごろ、友人からキャノンのIXYという小型AFカメラが安価で帰るが如何するといわれて、買う事になりました。その後、デジカメの2代目を買おうというとき、『外観統一の一点だけ』でデジカメもキャノンのIXYにしちゃったのです。オッチョコチョイは子供時代からでしたね(笑)。

そのオッチョコチョイ続きで『手に馴染んだ感じがオリンパス35-Ⅳ』だなあという点も、このG-9の選定理由でしたね。(笑)

しかし、この業界・・・・あっという間に性能陳腐化なんだろうなあ!!
■ じろっち様: EXILIM・・・・超薄型のデジカメを出したときのCGで作ったTVコマーシャルの女性のアニメーションが素敵だったのを覚えています。私の携帯はシャープの130万画素ですが、ノイズが多くて記念写真のサービスサイズプリントぐらいが限度です。せめて、300万画素くらいの物が欲しいと思ったりしましたが、現在では携帯は『シンプル電話+電話番号簿+時計』でいいんだなあと思っています。多機能を求めなくなったのは、それこそ『歳とったんだなあ!』で、好奇心が減退したのかもしrません。あ~あ!!と思いますね・・・・・(苦笑)。
by む〜さん (2007-10-21 06:01) 

no

こんにちは。
新しい機材を入手した時の嬉しさと言ったらありませんよねえ。
わくわくしますものね。

パワーショットも、AシリーズとGはかなり違いますね。
レンズ径やフォーカスのストロークもかなり大きいのではないでしょうか。
たぶんRAWファイル保存が可能でしたよね?現像ソフトが必要で、しかもメモリーはそれだけ大きいものが必要になるから入費もかさみますが、やはりずいぶんと画質が違うようですね。

つい先日、家族がニコンのコンデジ・クールピックスを買いました。
やはりコンデジながらシャープな画像であるのはさすがにニコンだな、と思いました。
しかし、同じ被写体を私のA530とKissデジと、3種類で撮り較べてみたところ、パッと見たところ明らかにクールピクスの解像力が優れて見えたのですが、よく見ると、色の再現性はキヤノンの方が本物に近い感じがしました。

ますますブログが楽しみです。
by no (2007-10-21 08:19) 

HIRO

1200万画素のG9、清水の舞台から飛び降りただけあって、すごい精細なカメラですね。
小田急の電車の質感まで出てるっていう感じです。高品位精細液晶テレビのように車輌の金属の質感まで伝わってくるようです
4)8)の小田急5000、5200系の長大編成と周辺の景色が良いです。
僕は最近auのケータイを最新320ピクセルにやっと格上げしました。結構前のも良かったのですが、スナップを良く撮ると250MB
のSDカードでは不自由で、ワンセグTVも見られますが。
デジカメはFUJIのファインピクセルですが500万画素ではるかに及びません。
明日から母が糖尿病管理で厚木の病院に1か月入院しますので、その間ブログ用の鉄道写真撮りだめして(笑)順次公開しますのでそのときはまた見に来てください
G9でますますブログを素晴らしいものにしてください
by HIRO (2007-10-21 17:50) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。