SSブログ

第132回:黒磯駅の電機:予告編 [お出かけ通信101~135]

 こんばんわ~、む~さん/MU3です。2007年11月7日・水曜日~8日・木曜日の二日間ほど、栃木県は那須高原に行って居りました。勿論、鉄道がらみではなかったんです。
 でも、今朝(2007年11月8日・木曜日)、早朝覚醒の私。朝、6時半頃からJR黒磯駅に汽車見物に行きまして、ちょっぴり電気機関車とか、写したりしました。
 夕方に帰宅しましたので、今回のデジカメ画像の整理とかしておりませんので、とりあえず、予告編という事で、何枚かご覧に入れます。
 なお、この『黒磯編』の前、11月5日・月曜日に、『上野・・・・動物園のある、あの上野』とかも行ってますので、そっちが先になると思います。まあ、どっちにしろ、画像の編集・加工は未だなので、如何したものかと、首をひねっています。

 お出かけ通信(132) 

 黒磯駅の電気機関車:予告編 

 ・・・・で、おおざっぱに、コースなど。11月7日早朝、我が家を車で出発~栃木県栃木市内観光(ちょっぴり)~栃木市出流地区のお蕎麦屋さんで昼食~那須高原で宿泊~翌8日早朝6時半前にJR黒磯駅で7時30分頃まで汽車見物~宿に戻って朝食後、何度も休憩しながら帰宅。
 詳しくは、後日、ブログに出すつもりですが、今夜のところは、写真を何枚か・・・・。

(1) 車を市役所の駐車場に置かせていただき、1時間ほど、栃木市の中心部を散策する。大正10年の栃木町役場庁舎だそうで、登録有形文化財。現役なのが凄いです。

(2) 栃木市内とはいうもののかなり山の中、出流(いずる)と言う辺りのお蕎麦屋さんが幾つか有ると聞いて、そこまで石灰石輸送のダンプトラックの走る中を出かけてゆきました。お蕎麦に野菜の天麩羅のお昼御飯。うん、美味い。


(3) 11月8日は、超早起き。黒磯駅まで行き、6時半頃から汽車見物。EF210に引かれてタンカー列車がやって来た。交流区間はED75で牽引されて下ってゆきました。

 EF66がコンテナ列車を引いてきて、EH500に付け替えられたり、EF210の引いてきたトヨタの専用コンテナ列車の牽引機がEH500に替わったり、じつに変化に富んで面白い。

(4) 特急カシオペアが来るってのを忘れておりまして、突然の通過に、場所も悪いし参ったマイッタ!!

 7時30分ごろ、切り上げて宿に戻る。

(5) 宿の庭に植えてあったリンドウの花。今度のデジカメ、キャノンG-9は接写に強いので大助かり。

 そして、10時ごろ、宿を出て帰途につきました。

(6) 東北道を南へ、佐野サービスエリアで昼食。宇都宮餃子に御飯とナメコの味噌汁、そして何故か納豆。昨年、ここで食した『佐野ラーメン』が『・・・・・・・』だったので、全く期待もしなかったのだけれど、まあ、『・・・・・・・』ではありませんでした。

 まあ、そんなこんなで、帰宅は17時を、かなり回っておりました。


 栃木件の那須高原から、延々300キロ弱、軽自動車を運転してきたので、少々、草臥れました。今夜は、この辺で失礼致します。

 続きは・・・・多分、明日・・・・出せると思いますが、ちょっと危ない。その時は、ゴメンナサイ。


nice!(2)  コメント(14)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行

nice! 2

コメント 14

no

こんにちは。
お蕎麦、美味しそうですねえ。喉越しが良さそう。
黒磯駅って、やっぱりまだまだ魅力がありますね。
今年の夏に通って、あらためてそのことを感じました。
りんどうの色調が、とても素敵ですね。
by no (2007-11-08 21:35) 

む〜さん

■ no様: うん、この蕎麦は美味かったです。お蕎麦と、観音様のお寺で地域の活性化をやってます。難点は途中に石灰石の採掘場があり、ダンプの艦隊が通り、圧倒される事ですね。
by む〜さん (2007-11-08 23:09) 

服部光之

おはようございます。
更新が泊まっていたのでお出かけかなと思っていました。
那須はもう寒いくらいだったのではないでしょうか。
出流山へいったんですね。
何度かいったのですが、あの途中の石灰岩の山の光景にはうんざりしますね。
私はあそこのそばを食べるときには、てんぷらは別のつゆのちょこをもらいます。油がぎらついてせっかくの蕎麦の風味が台無しなんです。やはり、蕎麦は蕎麦でなくっちゃ。
黒磯駅の見学は入場券でされたんですか。
黒磯駅は構内が広いですから大変ですね。
上りと下りがものすごく離れていましたね。
でも、鉄道少年の心意気で闊歩して写真を取り捲るMU3の姿が思い浮かびます。
楽しいレポート待っています。
by 服部光之 (2007-11-09 05:27) 

む〜さん

■ 服部光之様: 昨日朝、6時半の黒磯は寒かったですよ。膝たけメリヤスのズボン下を穿いてゆきましたが、冬物ズボンを通して冷気が襲ってきました・・・・と、云うほどではないけれど、かなり寒かったです。
 黒磯の駅は入場券で入りました。自販機で買えない様だったので窓口です。でっかい券なので、ちょっと嬉しかったりしました。3本の駅ホームの交流側の発車ホームは遠いですね。北から来て、ここへ停まる列車は。いまは無いんでしょう?時代は変わってしまったとの感をうけました。
by む〜さん (2007-11-09 05:40) 

manamana

色とりどりの機関車の予告が、期待させますね。
自動車で出かけても、入場券で駅の見物をされたんですね。
あと、そばがおいしそうです。
by manamana (2007-11-09 06:15) 

HIRO

特急カシオペアEF6179のイエローカラー明るく、ゴージャスな客車をしたがえてさっそうと登場ですね。
僕も出かけていて思わぬ列車が通過し、カメラ向けたときすでに遅しということがあります。
NOFRASHコメントありがとうございました。この間、特急北斗星でかなりの人がフラッシュ使っていましたが、やはり中には知らない人もいるでしょうから構内掲示、案内放送したほうがいいでしょうね。
この列車、年輩夫婦が非常に多く、記念に妻を夫を客車の前で撮ってフラッシュ使ってましたから鉄ファン以外のかただったようです。

この間、上野駅に行ったのですが、計画的な行動でなく、電車の中で東京へ行く電車の中で考えたので、カシオペア捉えることはできませんでした。
それにしても伝統的な名前の特急北斗星、かなり車両が傷んでいてかわいそうと思いました。

昨日かなり私鉄廻りをしましたが、今また小田急、京王、東急ともに婦人専用車を復活させたのですね。
かっての国鉄時代、婦人子供専用車がありましたが、今また復活なんですね。
久しぶりに出ると驚くことばかりです。
by HIRO (2007-11-09 08:54) 

む〜さん

■ manamana様: 早朝の6時~7時台に貨物列車が続々やって来て機関車を付け替え出てゆきます。上り貨物列車の頻繁に見られる時間帯は判りません。付け替えは、駅の入れ替え職員さんと、機関士さんの二人ですばやく済ませてしまいます。見ていて気持ちがいいくらいです。
お蕎麦は美味しかったですよ。五合蕎麦っていうのがあって、それを注文しましたら、70近い夫婦者には少々多すぎましたが、勿体無いのでみんな食べちゃいました。体重が1キロ以上、増えちゃいました。大反省!!
■ HIRO様: もっとサイドに引いてとることが出来たらいいのですが、不慣れな土地ゆえ、そうも行かず、こんな写真になりました。客用の交直流機関車って、考えてみるとEF81くらいなんですね。スタイルが悪いとは云いませんし、そこそこカコ良いんですが、ちょっと古っぽいですね。そうかといって、新製するのも何だかなあと思われるし・・・・・う~ん、困った。
フラッシュを使う撮影は、要は、周囲の方々に気配りする事は必要というわけで、車両をバックに記念撮影なんて何の問題も無いと思いますよ。ただ、車体側面に直角の位置から撮ると、反射で失敗しますから、そっちの気配りは必要です。要は、安全運転の問題だけでしょう。また、夢中になって、列車に引っ掛けられないようにしなければなりません。安全確認第一です。
だいぶ以前に、上野から寝台急行天の川に乗ったんですが、20系客車、かなり傷んで、可哀想な感じでした。なにしろ、九州特急の表示なんか、まだ付いてましたし、都落ちなんてコトバを想像しました。
by む〜さん (2007-11-09 09:30) 

quatre-l

栃木市といえば、すぐお隣が葛生(くずう)ですね。
石灰運搬用の日鉄羽鶴線があって1080号の姿が見られたんですが、、、。
http://www.fuvic.com/photo/haneduru1.html
今でもあの界隈は石灰輸送のダンプがひっきりなしに走り回ってますね。

お蕎麦も美味しそうですが、先日佐野で食べたラーメンはとっても美味しかったですよ。P.Aでは期待できないでしょうけれど。
あっさりとした醤油ラーメンで500円でした。
http://gourmet.yahoo.co.jp/0003625152/0001545418/ktop/
by quatre-l (2007-11-09 12:15) 

ぽんた

これが噂のカシオペアっっ!
那須高原はきっと紅葉が綺麗だったでしょうね。おそばも美味しそう!
リンドウの紫が綺麗な色ですね~!! 
ステキな旅レポ待ってま~す♪
私も上野行きました~ニアミスですねぇ。
by ぽんた (2007-11-09 16:21) 

む〜さん

■ quatre-l様: 昔々、うちの次男が小学生の頃(今は、同じくらいの子供のお父さんになっちゃった)、昭和50年代だったかな・・・・東北道を栃木で降りて、山一つ越えて葛生に行ったんです。目的地は日鉄じゃあなくって、住友セメント。ナローの貨物列車が工場と葛生駅を結んでいる話を、TMSのナロー特集で読んで、をれに惹かれて行きました。どっこい、お話はうまく行かないもので、当日は日曜で、会社はお休み。線路と信号機だけ撮って帰ってきました。そのときのカメラはローライ35(テッサーF3.5付き)で、フィルムが切れてしまい出せず、無理したら、写っているところがオシャカになりました。そんな、苦い想い出があります。
■ ぽんた様: 紅葉には少々、遅すぎてだいぶ落ちてしまっていました。残った葉も茶色っぽくなって、まことに残念無念!
リンドウの接写はうまく行って、その点では新しいキャノンG9は当りでした。
黒磯の街から続く松並木が素敵でしたよ。車で来ると、皆さん、那須の方に行っちゃうけれど、ちょっと脱線してみるのもいいと思ったりしました。
上野に行ったんですか・・・・・11月5日に行きましたので、今夜書くブログに書こうと思っています。上野の公園、美術館方面ですが。
by む〜さん (2007-11-09 16:38) 

いつもながら「汽車見物」のこのひと言がたまらなく
好きです。
JRになっても黒磯駅は魅力的ですね。
私も去年の8月に行きました。
ただ、お盆の真っ最中で貨物は殆ど運休?のようでした
直流区間は頻繁に走っていたようですが・・・どういう事
だったのか、いまだに謎です
ED75をチラ見したぐらいでした。

出流のおそば、おいしいですよね。
この、ざるで出てくるのがたまりません。
by (2007-11-09 17:39) 

む〜さん

■ HUDSON様: 優等列車も必ず停まった黒磯駅も今では寂しいものです。各停だって、ここで乗り換えねばなりません。お弁当も一応ありますが、昔みたいなわけには行きません。機関車付け替えで停車時間が長かった頃、賑わったであろうホームも今は静かなものです。
出流のお蕎麦はなかなか結構。ただ、途中、前後をダンプカーに挟まれたら、圧倒されて、ちょっとビビりました。
by む〜さん (2007-11-09 20:11) 

なにわ

うひゃ、納豆だけは勘弁してください。
by なにわ (2007-11-11 13:40) 

む〜さん

■ なにわ様: 納豆はだいぶ以前から西日本方面でも食するようになったようです。最初はちょっと抵抗あるかもしれませんが、美味いものです。もっとも、食べなくっても、たいした不便はありませんが・・・・。
by む〜さん (2007-11-11 23:41) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。