SSブログ

#143:鉄博&ニューシャトル:2 [お出かけ通信136~150]

 2007年・平成19年11月19日・月曜日、大宮の鉄道博物館に行ったんですが、そのときのルポです。今日は前回のダイジェスト版に続き、博物館の前に全線乗車した、埼玉新都市交通/ニューシャトルの写真をちょっと・・・・・。

 家を出たのが朝の8時半、小田急の急行にタッチの差で乗り遅れた所為で、次の急行、新宿駅での湘南新宿ラインの9時53分発・宇都宮行きには滑り込みでセーフ。大宮駅到着が10時26分で、降りた場所で、今日、ご案内頂く事になっているHMさんとも、無事に会う事が出来ました。

 お出かけ通信(143) 

 埼玉新都市交通と鉄道博物館(2) 

 JRの大宮駅、お店の並ぶ通路を抜けてゆくと、新幹線工事の地元への見返りで作られたと聞く、新交通システム「埼玉新都市交通㈱・ニューシャトル伊奈線」の駅がありました。新幹線の高架に並行に、上下の線が東西に分かれて敷設されており、始発駅の、この大宮駅は、ループになっております。

(1) ニューシャトルの大宮の駅は黒山の人の波、月曜になのにコドモの大群、なにかの振り替え休日があったような気配です。来た電車は途中の丸山駅行きの折り返しだったので、一つ送って、次の電車に乗る。ひと駅乗れが、お客さんはどっか~んと降りてしまって、車内は空きました。これで、終点の内宿駅まで行ったのです。丸山駅から先の4駅までは短線区間です。住宅地、工業団地、いろいろ変化に富んだ窓の風景。新幹線と擦違い、追い抜かれます。車両のお顔には、こんなヘッドマーク

(2) 内宿駅・・・乗ってきた車両、平べったいお顔の1010系1116ほか6連が大宮行きになって、戻ってゆきます。それを見送って、とりあえず外へ出る。

(3) 内宿駅の外へ出ました。駅前にはお店は無く、戸建の住宅が並んでいます。これが、内宿駅の駅舎です。

(4) (3)の中身で、駅事務室と売店が一体化しています。うん、これもまたアリかもしれません。

(5) 次の列車が来ました。1050系1153ほか6連で、この形式、前面が、1010の様な、ぶっきらぼうな断崖絶壁ではなく、車体の角や、フロントグラスにRがつき、ちょっとスマート。

(6) ドアにはこんな注意のイラストが・・・・・犀玉県って訳でしょうか・・・・蒸気機関車は鉄道博物館?

(7) 車両のドア上にはこんな路線図。ちゃんと複線・単線の表示もありました。両端駅を入れて13駅、12.7km、通常25分くらい掛かります。上りと下りで所要時間が2~3分違うようです。途中の路線形態で、差異が出るようでした。
 そして、駅案内の右下には車両の全形式のお顔が・・・・・。

(8) (7)の右下・・・・車両の顔写真?左から、1010系(9本ある)、1050系(4本ある)、2000系(今年の5月に加わった新車で、ステンレス車で一本)。編成はドア一つの車両が6連になっています。そして、護謨タイヤの新交通システムです。

(9) (5)の1050系に乗って大宮駅まで戻ってきました。全線乗車完了。曲面硝子のスマートな車体の列車は直ぐに内宿に向けて出て行きました。12時ちょうどになりました。これから腹ごしらえをして、鉄道博物館に乗り込むことに・・・・・。

(10) 大宮駅では、こんな大きな文字で、鉄道博物館の開館を祝っておりました。それはそうでしょう。ひと駅とは言え、お客さん、かなり増えるのですから・・・・・・。

(11) ニューシャトルの発車時刻表・・・・・・。

(12) お昼御飯は、大宮駅西口駅前の、そごうデパートの食堂街で、名前は忘れてしまいましたが、洋食系のレストランに入りました。よっぽど、お腹が空いていたのでしょう、何時もは撮る、ご馳走写真を忘れました。そんな訳で、入口脇のサンプルの写真になりました(笑)。結構、予想を上回る美味さでしたよ。

 食事も終わり、いよいよ、鉄道博物館に向かいます。それは、次回に回します。

 本日は、朝から一日、バタバタしておりまして、ブログのアップロードが遅くなり、もう23時になろうとしています。
 では、また次回、お目にかかりましょう!!!


nice!(4)  コメント(9)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行

nice! 4

コメント 9

no

こんにちは。
地元がルポされていると、こそばゆい感じがするものですね(笑)。
内宿なんて何も無かったでしょう?内宿で仕事があって、わざわざニューシャトルで出かけて降りたときは呆然としました。昼時なのに食事ができない、と言う意味でですが(笑)。
昔の阪急宝塚線は、終点にぐるりと回る線路があって、だからあれは複線とは言いながら実は単線が繋がっているだけだ、と百鬼園先生が阿房列車で書いていましたが、ニューシャトルの大宮駅を見てようやく実感がつかめました。あの、ビルの周りをぐるりと回るというのも、なかなか面白いものですね。
by no (2007-11-21 23:53) 

犀玉県、niceです。
ニューシャトル、普通時刻表は休日の方が少ないのですが、
鉄博のために改正したのですかね。
by (2007-11-22 01:57) 

manamana

一度所用で乗ったことがあります。
こういうタイプは、ゆりかもめを始め、いろいろありますが、
どれに乗っても違いを感じません。
でも、鉄道博物館で最近話題によく出てきますね。
by manamana (2007-11-22 07:07) 

da-kura

スバラシイ!
ニューシャトル通になれた気が致します。
ありがとうございます!
by da-kura (2007-11-22 07:42) 

む〜さん

■ no様: はい、内宿駅の駅前、駅前の小広場の反対側が、いきなり住宅。駅前住宅というよりも、駅内住宅地・・・・いいなあ。交通至便。
お店らしきものが見えなかったけれど、何処か駅から見えない場所にあるのでしょう。
コミュニティバスの停留所はありましたが、本数は思いっきり少なかったです。
■ 緑の恵比寿様: 19日は、平日なのに乗客が多く、丸山折り返しの臨時便を出しておりました。こうなると、大宮駅の乗降兼用のホームが苦しいですね。反対側に降車ホームを作るとか、ホームを前後に延長して、乗降場所をずらすとかしないと、事故の恐れも出てきそうです。
もっとも、この大混雑は、通勤時間帯とは重複せず、一過性のものとも思われ、駅員の増員で対処するしかないのかもしれません。
■ manamana様: こういう新交通システムは、いろいろと構造的な差異があるのでしょうが、その点にあまり興味がわかず、じっくり見ることがありませんでした。ちょっと、研究してみると面白いかもしれません。
■ da-kura様: 私はこのニューシャトル、全線乗車は初めてでして・・・・。終点までの間に新幹線を何回も見ることが出来ました。こっちカンケイの見物も面白いかもしれません。
by む〜さん (2007-11-22 08:51) 

HIRO

昨日ニューシャトルに乗りましたが、ただし鉄道博物館で降りました。
このモノレール、たしか上越新幹線(その当時)建設の見返りで伊奈町まで交通機関の整備をしたと思いました。
全線乗ったことないのですが、かなり、長い区間新幹線の脇を通るんですよね。
モノレールは普通都会に多いのですが、最もさいたま市に昇格したので沿線も人口増加なのでしょう。
面白かったのは大宮出て、グルッとカーブする場所ですが、写真に撮られていてさすがです。
集電方式が線路の脇の電線のようなものがありましたが、ほかにもこういう方式あるのでしょうか
by HIRO (2007-11-22 11:00) 

ぽんた

サイもヘッドマークも素敵ですが、私はお昼のメニューが一番注目です。
美味しそうですね~!
オムライスやコロッケやサラダもついてまるで「大人のお子様ランチ」みたいで、私も食べてみたいです。
大宮そごうですね、よ~しメモメモしておきます♪
by ぽんた (2007-11-22 19:17) 

む〜さん

■ HIRO様: この埼玉新都市交通のような、新交通システムは、東京近辺でも何箇所かありますね。横浜のシーサイドライン、東京のゆりかもめ、埼玉の「ここ」と、西武遊園地のなんていいましたっけ?アレもそうです。いままで、あまり興味が無かったので、観察してないのですが製造会社でいろいろと違っているようです。ただ、箱型のガイドの中を護謨タイヤで走行してますね。
ガイドが邪魔になって写真が難しいですね。
■ ぽんた様: 『犀玉県』ケッサクでしょ?ニューシャトルの皆様の搾り出したアイディアは、うまくハマったようです。
オムライスは、まあ、あまり期待してませんでしたが、期待に反して美味かったですね。「そごう・大宮」の食堂街は他にもいろいろと美味しそうなお店がありました。博物館に行くときでしたら、コンビニのおにぎりを、館内のベンチで頂くのも一興かと思います。
お帰りのときに、大宮駅構内の、どこかで、ケーキに珈琲など如何でしょうか?
by む〜さん (2007-11-23 09:58) 

む〜さん

■■♪♪ kazu様:
 「nice!」 有難う御座います。
by む〜さん (2012-01-26 20:39) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。