SSブログ

本日休業15:1960年DD13 [ネタ切れ写真展]

 昨日、横浜市電1969年の予告編を書いたのですが、早速、お休みになってしまいました。昨日、時間も殆ど無かったんですが、如何にも『やる気が起こらず』サボってしまいまして、今日は、落ちちゃいました。ゴメンナサイ。


 ・・・・・・そんな訳で、今日のお話は二つ。まずは、その一。

 本日休業(15)DD13・品川・1956年4月 

 1960年・昭和35年の春4月、以前、お目に掛けた『特急はと』の客車時代の写真を、品川駅に撮りに行ったときに、目の前で品川客車区の入れ替えに勤しむ、新進気鋭のディーゼル機関車DD13。
 ナンバーは二桁で、前照灯は一つ、台車はイコライザつきのもの、御覧のようなチョコレート色塗装で、黄色のベルトを締めて頑張っておりました。結構、好きでした。昭和30年ごろはこのDD13でなく8620だった訳ですが・・・・・。


 今日の、二つめのお話は・・・・・。

 追加画像 11月30日付「横浜市電1969年」に関して 

 頂きましたコメント・・・・横浜市電久保山電停の「 > 市電最後部右上の歩道にある丸い標識のまわりに5~6人ほどかたまって居ます。ひょっとしてバス停? 」 なのですが、早速、原画像の該当部分を拡大してみました。35ミリのフィルムを1,200DPIでスキャンしたので、これが、限界なのですが・・・・・2,400DPIでも多少は違うかなあといった感じだと思います。手ブレもありそうだし。

 バス停でした!久保山の文字も、ほぼ確認できます。バスを待つお客さんの前を、いま見ると、めちゃくちゃ懐かしい自動車たちが通り過ぎてゆきます。私としては、手前から、ファミリアのバン、??、ミゼットMPかな?他社のものかな?、トヨエース、向こうの後姿はパブリカ、トランクをあけているのはわかりません
 ・・・・で、皆様にお願いなのですが、どなたか、昔の自動車に詳しい方・・・・コメント、お願いいたします。


コメント頂きました上の画像のバス停、道路を挟んだ反対側は、矢張りバス停でした。


 このへんで、今日はお仕舞いです。明日は、横浜市電、なんとかアップロード可能・・・・と、思うのですが・・・・・。たぶん、大丈夫です。駄目だったら、他の画像で埋め合わせいたします。


nice!(0)  コメント(8)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行

nice! 0

コメント 8

昭ちゃん

>バス停でした!久保山の文字も、ほぼ確認できます。
おー、フィルムの威力ですね。白黒ですか?。
バス停で待っている人ですが、時刻表を見つめる人とバスの来る方を向いている人だけなので「市電は来るけどバスが遅すぎる。市電の方が良かった。」と思っているかも・・・。

で、更に、このバス停の対岸の、ガードレールが切れている所にも女性が一人立っています。こっちもバス停なのでしょうね。こちら側にも車が4台!。

でもこの写真貴重かも。この道路を走っていた市電全路線が同時に廃止されず、行き先により市電とバスが同じ道を走っていたことの証明になります。

あと残るは、由緒有りそうな門柱ですね。
by 昭ちゃん (2007-12-01 13:23) 

HIRO

DD13品川駅の構内で特急寝台の入れ替えをやっていました。
夕方近くなると、あさかぜ、はやぶさ、富士などを牽いては目を楽しませてくれたものでした。
小さなDD13が長い編成のブルトレを牽いて静々と動いていました。
by HIRO (2007-12-01 16:43) 

む〜さん

■ 昭ちゃん様: はい、対岸の女性の居る場所、バス停でした。画像を追加しました。
 そう、あの大きな門柱状の物件、2001年10月1日発行のJTBキャンブックス『横浜市電が走った街 今昔』を見てみましたら、この本が発刊当時には現存と書いてありました。私の撮った頃、1969年、だいぶ傷んでいるように見えて、現存するかどうか少々不安です。
■ HIRO様: この何時もは使われないホームには自由に出入りできたので、時々、見物に行っておりました。ほかにも、使っていないホームは何本かあった気がします。東海道・スカ線下りホームの海側に、もう一本あった記憶もありますが、如何だったでしょうか。
 私が高校生だった頃は、8620が主役で、ときどき286XX(忘)という、ボックス動輪のが働いていた事もありました。
by む〜さん (2007-12-01 18:58) 

NO NAME

>1969年、だいぶ傷んでいるように見えて、現存するかどうか少々不安です。
すこし調べてみたら、この霞橋ですが「かながわの橋100選」に選ばれていますね。1928年築造。門柱は、下の道路からアーチ橋に上がる階段の入口にあり、門柱脇の休憩所ともども現存しているようです。
http://www.pref.kanagawa.jp/osirase/tosiseibi/machi/keikan/50sen_100sen/hashi100/p013.htm
http://www.city.yokohama.jp/me/nishi/midokoro/hashi/hashi02.html
by NO NAME (2007-12-01 19:56) 

む〜さん

■ NO NAME様: 橋と付属施設の情報、有難う御座います。
 現存するとのことで、『かながわの橋百選』の写真を見ると、綺麗に修復されているように思え、安心するとともに嬉しく思いました。
by む〜さん (2007-12-01 20:20) 

gop

ファミリア・バンは正解です。
その後ろは良く判りませんが...ラップアラウンド ウインドウにも見えるので、セドリックかも。
その後ろ、ミゼットでは無くてマツダK360。
http://www.asahi-net.or.jp/~rf7k-inue/k360/k360.html
後ろ姿のパブリカの横、当時山村聡のCMで一世を風靡した「白いクラウン」の様に見えます。
http://item.rakuten.co.jp/sepia/10007297/
by gop (2007-12-01 22:33) 

manamana

古いタイプのDD13ですね。
ごついけれど、気は優しいといった風情です。
by manamana (2007-12-01 23:25) 

む〜さん

■ gop様: 昔の車を検証するのは面白いですね。まあ、私の場合は、中途半端ですけれど。マツダK-360、これも沢山走っていましたね。ほかの軽三輪と言うと、ダイハツ以外には三菱ですか・・・・スズキは多分、無かったし、スバルもありませんでした。ダイハツのコマーシャルは、うちにTVが無かったので、お隣のTVを見に行ったときに、見た記憶があります。
■ manamana様: DD13の初期形は、まだDD11のイメージを引いていて、スマートですよね。その後の、出力増強型よりも形としては好きです。現在ではDE10ですが、一時は何処へ行ってもDD13が居るというイメージでした。
by む〜さん (2007-12-02 06:24) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。