SSブログ

雑談と予告 [雑談(1)]


 お早う御座います。早速『ネタ切れむ~さん』になりました。如何しましょう??

 昨日、2008年2月5日・火曜日町田市内で見かけた神奈川中央交通バス、JR町田駅前のヨドバシカメラのラッピング。二種類ありまして、茶系と緑系があるみたいです。で、お尻には、ヨドバシのキャラクターが描いてあります。ヨドバシさんの各所在地に関係する電車がキャラクターになっているらしく思われ、先だって、札幌に行ったら、あそこのヨドバシさんは721系でした。そして、町田ですと、横浜線の205がビルに掲げられて居りました。
 ・・・・・で、このバス、小田急の3000です。小田急くんって名前らしい。オデコに方向幕が入っています。それだけなのですが、小田急だったんで嬉しくって、ついつい、写しちゃいました。
 皆様の、地元の「ヨドバシさんの看板は如何でしょうか??」京急くん、近鉄くん、名鉄くん、なんて居たら、楽しいなあと思ったり致しました。



 そういう訳で、ネタ探しに苦悶していますが、こんなフィルムが出てきました。36EXの35mmフィルムが二本。もちろん白黒でして・・・・・。
 1964年・昭和39年3月20日・金曜日・春分の日、友人と二人で「伊豆箱根鉄道大雄山線」に行ったのですが、スキャンを始めました。1964年といえば、つい先年って感じで、ホームページ化も躊躇っていたのですが、冷静に考えたら、もう44年も大昔。ホームページへの準備も兼ねて、先ずはブログで公開しようと思うのです。
 明日か、明後日かわかりませんが、数回の連載で、このブログで公開しようと目論んでおります。その、フィルムの始めの方の駒から4枚、御覧下さい。

 説明は簡略に行きます。

(1) 国鉄東海道本線小田原駅。EF58牽引の列車。向こうに箱根登山電車が・・・・。

(2)同じく小田原駅。下り特急、こだま号!!!!新幹線開業直前の全力疾走。

(3)伊豆箱根鉄道大雄山線の終点、大雄山駅でNo.34。たしか、以前はポール電車・・・・。

(5) 大雄山駅、電車が出て行く・・・・・。

 お天気は御覧の通り、曇天ですが、ちょっぴりご期待下さいませ。


 そういう事で、宜しく御願い致します。


nice!(4)  コメント(20)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行

nice! 4

コメント 20

飛騨の忍者 ぼぼ影

なんとも趣のある写真ですね。
by 飛騨の忍者 ぼぼ影 (2008-02-06 09:43) 

no

こんにちは。
ヨドバシのデザインって、そんなに手が込んでいましたか!
気付かなかったですねえ。
丸いみどりの山手線真ん中通るは中央線…、あれを初めてお店で聴いたときは、笑いつつ、なんだかとても嬉しかったです。まだ西口にしかなかった頃でした。
ああ、大雄山線の旅、ワクワクします。
新型電車にも木造電車にも、夢がたっぷりと含まれている時代ですねえ。
結局私はこの時代に憧れているのだなあ、そう思いました。
本当に楽しみです。
by no (2008-02-06 10:03) 

quatre-l

昭和40年代終わり頃、現役SLの撮影旅行に出掛かると、東京から来てるファンの人たちは、よく「ヨドバシ」の袋を持っていて、ほのかにうらやましがっておりました。なんだか、東京のニオイがするというか、、、。

当時は、高崎の小さなビックカメラでDPEを頼んでおりました。
まさか、ヨドバシと肩を並べることになろうとは思いもしませんでした。

「大雄山線」の続き楽しみです~。
by quatre-l (2008-02-06 11:50) 

Fuzzy

EF58の茶ガマは、やはり風格ありますね。すごく長大編成のように見えますが・・・。

こだまのクロハのでかい窓が誇らしげです。
しかし、写真のカメラ位置が気になります。
35mm判なのでウエストレベルで構えることも出来ませんし、一体どのようにカメラを構えられていたのでしょうか?
by Fuzzy (2008-02-06 14:07) 

む〜さん

■ 飛騨の忍者 ぼぼ影様: なんと言っても、オリンピック前ですから、世の中、のんびりして居りましたです。
■ no様: 昨年9月末に札幌に行き、札幌駅で写したヨドバシカメラ、帰宅して拡大して気づきました。あれれ、これは721だ!
大雄山も、現在みたいなカルダン車になる前の、旧車と西武車が混じっていた時代でした。もう、田舎の電車って雰囲気でありました。木造車も居たりして、まだまだ、戦後イメージが残って居りました。
■ quatre-l様: ビックカメラは町田駅の一つ先の相模大野にもありますね。入った事は無いですが。私はもっぱらヨドバシです。買わないで『市場調査』気分で、買わないことが(・・・・買えないことが)殆どです(笑)。
大雄山は、生憎の曇天で、朝夕は雨も少々降ったみたいな日だったので、仕上がりはフラットな調子になりまして、硬調好みの私は気に入りません。懐かしい電車たち、楽しみにしててくださいね。
■ ファジー様: 電気機関車はやっぱりチョコレート塗装ですね。第一、風格があります。『紺』も『白っぽい緑』も、ちょっと・・・・です。現在もチョコレート塗装のEF64なんか、痺れますね。
こだまの写真を撮ったシチュエーションは忘れました。大体、朝だったか、午後だったかも、覚えていないのです。上りホームの端っこだったのではなかろうかと思います。
by む〜さん (2008-02-06 14:22) 

manamana

名古屋には残念ながらヨドバシカメラはありません。
ビックカメラならあるんだけれどな。
こだまの通過シーンが最高です。
by manamana (2008-02-06 15:00) 

む〜さん

■ manamana様: カメラ家電PC等、量販店だけが栄える、変な時代になってますね。
『こだま』も、そうですが、在来線最後の華の時代でありました。東海道本線を、電車、客車特急に急行、溢れて居りましたね。そんな時代に、殆ど写していない、不埒なむい~さんでありました。
新幹線の小田原駅もほぼ出来上がっていたはずですが、このときのフィルムには一齣の写真もありません。
by む〜さん (2008-02-06 15:56) 

じろっち

京急くん・横浜くん・東海道くん、ありますよ。
南武くんもあるかなあ?

そうそう、来秋、成田エクスプレスが新型になります。
スーパーひたちの技術を元に造ったそうです。
2年かけて、全編成が新しくなるそうです。
そうすると、旧車は外装を変えて踊り子になったりするのかな?
by じろっち (2008-02-06 21:36) 

む〜さん

■ じろっち様: ヨドバシの店別キャラクター、あるんですね!京急、横浜、東海道、それぞれ何形の電車なのでしょうか・・・・。
あのNEXの形は好きだったので、第二の人生、何処なのか気になります。リニューアル工事をして、活躍して欲しいものです。
by む〜さん (2008-02-07 00:22) 

HIRO

二番目の写真の特急こだま懐かしいです。
新幹線開通直前、飽和状態にあった当時の国鉄はほぼ一時間おきに特急・急行電車を増発して旅客を裁いていました。

当時名古屋・大阪に父が転勤、社宅住まいでしたから東京の学校、社会人時代頻繁に利用しました。
このボンネット形特急電車今でも人気があります。

最後の大雄山鉄道の真ん中の車輌、この頃盛んに国鉄払い下げ車輌を使っていたようにも思います。
ひなびたホームに電車が数両停車している光景、なんとも捨てがたいいい眺めです。
by HIRO (2008-02-07 13:07) 

じろっち

NEXの余生は、南関東の通勤ライナー・特急・臨時特急がメインになるんじゃないですか。

いちばん可能性が高いのは、踊り子かな。
185系も、かなりくたびれてますからね。
優等列車としての魅力の低い185系の踊り子運用から外れた車両は、座席を奥の方は固定4人席に・デッキ付近はロングシートにしたら良いと思います。

けさ久しぶりに大船に房総特急がいましたよ。
by じろっち (2008-02-07 21:46) 

む〜さん

■ HIRO様: このころの大雄山は西武塗装のピンクとベージュだったと思われます。カラーで無いと、色を忘れているのに驚きますね。大雄山の車両につきましては、手元に資料が無く、経歴がよく判りません。形式だって、番号だって、ネガをルーペで見てわかる範囲です。
■ じろっち様: うんあ!NEXを夕刻の通勤輸送はいいかも知れません。ただ、片道輸送になるので、運用が大変でしょうね。
185は、まさか三扉化ってメは無いのでしょうか・・・・。
by む〜さん (2008-02-08 08:38) 

じろっち

185系は編成を5両くらいに短縮して、大規模イベント連動の突発的多客輸送列車にするのも良いですね。
たとえば、「鈴鹿スーパーGT号」とか。

253系も、神奈川県・東京都民のディズニー愛好家向けに「ドリーム舞浜号」として、小田原~蘇我なんてどうでしょうか。
by じろっち (2008-02-09 04:46) 

む〜さん

■ じろっち様: 253系リニューアル車で舞浜行き。湘南地区から・・・面白いかもしれませんね。どうやって京葉線に入れましょう。大崎からスイッチバックで、りんかい線・・・新木場は京葉線に入れましたっけ?
by む〜さん (2008-02-09 13:14) 

じろっち

京葉線東京駅はもともと成田新幹線東京駅として設計されたそうなので、改造も可能なんじゃないかと思います。
だから、品川・大崎方面にレールを延ばすことも可能なんじゃないでしょうか。

私が高校で使用していた社会科地図に、成田新幹線が予定線で書かれています。
東京の次の駅が船橋って感じのルートですよ。
by じろっち (2008-02-09 21:23) 

む〜さん

■ じろっち様: 京葉線と横須賀線を地下で結ぶのは実際には不可能なのですは無いかと思うのですが如何でしょうか。考えてみると、TDLへのアクセスって、西からは困難なのですね。だいたい、京葉線の東京駅なんて、東京駅と呼ぶのは、こじつけっぽいですね。あそこは「都庁前」、「鍛冶橋」ですものね。
by む〜さん (2008-02-09 23:50) 

じろっち

地下は60m以上だと土地の所有権が無いそうです。
だから、京葉線東京駅の延長線上に新ルートを作ってしまえばいいんですよ。
例えば、蛇窪線の途中に地下に潜るルートを造るとかしてね。

蘇我周りってテもありますけどね。
ディズニーに特化した車両・サービスを行えば、むしろ嬉しい遠回りかもしれません。
(あの、今や都庁は新宿ですよ・・・)
by じろっち (2008-02-10 05:17) 

む〜さん

■ じろっち様: 問題はお金と利用率の問題なのではなかろうかと思われます。しかし、お話としては面白そうですね。253を何処かの私鉄辺りで買わないかなとも思いますが如何でしょうか?一番古いのでも18年ですから・・・。私鉄では車両限界とか色々あって、そのままでは使えないかもしれませんが、伊豆急とか、名鉄とか・・・・まあ、空想話ですが。
都庁前は、昔の都電停留所のノリでお話してしまいましたね。8系統・馬場先門~都庁前~鍛冶橋とか、31系統・丸の内一丁目~丸の内北口(降車口)~丸の内南口(乗車口)~都庁前の印象が未だに頭の中にあるんです。都庁が新宿に移ったり、都電が無くなったり、ことしで何年になるのでしょうか・・・・月日の流れるのは早いですね。懐かしい話になると、ついつい饒舌に・・・。
by む〜さん (2008-02-10 06:54) 

京急オタクのま~くん

ヨドバシカメラ。2チャンネルですけどこんなのがありました。
http://bbs001.garon.jp/test/read.php/railroad/1159200359/

私Nゲージのモデラーです。いつもお写真を参考にさせていただいております。京浜急行230型のツートンの更新前の写真はとてもよく撮られていて大変感動しております。
by 京急オタクのま~くん (2008-02-18 22:43) 

む〜さん

■ 京急オタクのま~くん様: 何時も御覧下さって居られるとか、有難う御座います。今後とも宜しく御願い致します。
デハ230は、小型軽快快速、素晴らしい電車です。私のランキングでは京浜急行のトップ1です・・・・第二位が初代700/730。両方とも、泣けるくらい好きですね。
ヨドバシカメラのキャラクターの掲示板、見ました。全国的に、ご当地キャラがあるんですね。
by む〜さん (2008-02-19 00:06) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。