SSブログ

#173:横浜地下鉄新線と東急6000(上) [お出かけ通信151~200]

icon-odekake.gif
pencil-red.gif お早う御座います。昨日、一日中、出ていましたので、更新出来ず穴をあけてしまいました。3月30日に開通した、横浜市営地下鉄・グリーンライン(JR横浜線中山駅~東急東横線日吉駅)と、3月28日から運転を開始した、東急大井町線の急行運転に使用する、6000を見に行っていたのです。まあ、その他、諸々ありまして、更新不能に・・・・。

pencil-green.gif そう言う訳で、2008年3月31日・月曜日。朝の9時ごろ出掛けて行きました。雨が降り、暗い月曜日。こんな日の写真は、暗く、フラットで気に入りませんが、自然現象ですから仕方がありません。
 一回では、撮ってきた写真をお目に掛けられませんので、三回に分けてブログを書いてゆきます。今日は、その一回目で、概略を書きます。そして、あと、二回に分けて、横浜市営地下鉄グリーンライン、東急大井町線6000の、それぞれに付いて書いてゆきましょう。抄録って訳で簡単に飛ばします。

 お出かけ通信(173) 

■ 横浜市営地下鉄新線と東急6000形(上) 

 横浜線の町田駅から快速で二つ目の中山駅で降りると、早合点で、おバカな私は、ホームから直接、地下鉄に乗り換えられる様になっているのも知らずに、階段を上がり降りして、地下鉄に乗り換えました。いいお勉強と、脚の運動になりました。(笑)
 地下鉄中山駅は、かなり深いです。電車がこの駅を発車すると、直ぐに恩田川という川わくぐる訳で、深く作ったのでしょう。

(1) そうそう、この線はグリーンラインといいます。在来の地下鉄はブルーラインと呼ばれる様になりました。私は、少々、気に入りません。まあ、一号線、二号線と同じじゃあないかと仰る向きもありそうですが、何となく、私の中で引っ掛かります。
 まあ、そんなグリーンラインですが、小断面の、軌間1,435mm、
リニアモーターカーです。中山駅を出て、次の駅が高架上にある川和町駅。車庫もありますが、写真を撮るような場所もありません。おまけに雨で、こんな写真になりました。
080331ode001.jpg

(2) 二つ乗って「センター南駅」こで降りて撮影。ここと、次の「センター北駅」で、在来地下鉄のブルーラインと接続します。左端にちょっぴり写っているのが、ブルーラインの電車です。
080331ode002.jpg

(3) センター南駅で、もう一枚。架線が低いですね~。これは、中山行。
080331ode003.jpg


 ・・・・・で、日吉まで行きまして、東横線に乗り換える。次の元住吉駅、地平だったのが高架駅となり、超近代的というか、凄い有様になっています。武蔵小杉駅で、地下鉄南北線、埼玉高速、都営三田線、相互乗り入れの目黒方面行に乗り換えまして、大岡山まで行きました。

(4) 東急大井町線大岡山駅ホームで、大井町線の大井町行急行6000です。
080331ode004.jpg

(5) 対向式の駅で撮ろうと、二子玉川方面で、次の緑ヶ丘駅で6000を待ちました。寒い寒い。
080331ode005.jpg

(6) 二子玉川まで行きまして、昼食400円の「さぬきうどん」で、簡略に済ませる。
080331ode006.jpg

(7) その、二子玉川駅に停車中の、ここ始発の、大井町線急行6000です。この電車はちょっと、下めのアングルの方が格好よく撮れる気がします。まあ、好みですけど。
080331ode007.jpg

 このあと、中央林間行8500の急行で鷺沼まで行き、ここから東武50050の各停に乗り換えて、硬い椅子の座り心地を体験しながら長津田まで来ました。町田に戻るので、横浜線の205に座ったら意外に良い座り心地に、ほっとしました。私の中で、東武の50050は、長距離は乗りたくない電車に分類されそうです。


(8) 町田市内に戻って、市内のとある土手の枯れ草の中から、スミレが覗いているのを発見。そうそう、今朝なんか、家の近所で、ツバメの飛ぶのを見ました。春たけなわな訳。
080331ode008.jpg


(9) 帰宅して、いろいろと雑用をこなし、夕食という時分になりました。家内に家内の友人、それに私と、総勢四人で出掛けたのは、市内の韓国料理店「漢江」です。こんな、ご馳走と、ビールに烏龍茶で、盛り上がり満腹、堪能でありました。知り合いだし、あんまり、美味しかったので宣伝しちゃいます。小田急町田駅からは少々遠いけれど、町田市旭町2-8、神奈川中央バスの浄水場前バス停そばです。
 こんな、ラインナップ、もうひとつユッケジャンを食べましたが、撮るのを忘れました
080331ode009.jpg
 前菜にキムチ、ナムルにチヂミ、あの冬ソナの春川名物タッカルビに、ピビムバ(攪拌の前後)


pencil-purple.gif なんだかんだで帰宅して、用事もして、落ち着いたのが23時・・・・そんな昨日でありました。

 次回には、この続きというか、詳細のご報告で、横浜市営地下鉄グリーンラインです。


nice!(6)  コメント(10)  トラックバック(1) 
共通テーマ:旅行

nice! 6

コメント 10

manamana

(7)の少々下からの6000系、
たしかにかっこよさが引き立ちますね。
東急6000系というと、銀色の弁当箱をとっさに思い出すのは、
年がばれてしまいます。
by manamana (2008-04-01 13:02) 

む〜さん

■ manamana様: 良い姿なんですが、スカートがでかいですね。スカートと言うよりも排障器と言った方が似合いそうです。
ニュームの折畳み弁当箱をもって学校へ来るヤツが、級友にうけてました。昭和20年代前半のお話です。アルミニウムをニュームと略する人が多かったなあ。
by む〜さん (2008-04-01 13:20) 

じろっち

横浜市営は、2号線が開業前に免許取り消しになりました。
(みなとみらい線に免許を与えたため)
それ以降、地下鉄に多い番号線呼称を止めたようです。

今日から毎週火曜日の神奈川新聞で、相模湾に面した自治体にあるいくつかの駅の歴史を紹介する企画が始まりました。
今回はJR大船駅。
昭和30年代に観音山から撮影した駅の写真と同年代の東口の絵が紹介されていました。
私は最後の木造駅舎が好きだったんですが、写真は撮っていません。
誰か撮ってませんか?
by じろっち (2008-04-01 22:14) 

サットン

早速の出動&レポートお疲れ様でした。

横浜グリーンライン、私もはじめは馴染めませんでしたが、なんかアメリカ風ですね。日暮里・舎人ライナーなんかよりはるかにセンスが良いと思います。舎人はNHKの全国ニュースでも流れていましたが、あんなネタを全国に流すNHKの価値観を疑ってしまいました。それにしても中山に地下鉄とは時の流れを感じます。

東急6000系、立体的な顔故に角度によって様々な表情があるようですね。でも、色合いやデザインはどことなく韓流電車って感じがします。
by サットン (2008-04-01 23:26) 

東急沿線

この記事は秀逸ですが、
グリーンラインだけに着目すると、
「日吉まで接続しました。ハイあとは東横線さん頼みます、
渋谷まで運んでくださいねヨロシク。」
・・・というのでは困るでしょホント。

東急線の存在にぶら下がった二次路線の存在は、
東急沿線住民からすれば非常に迷惑なのです。
自前で山手線まで一次路線を建設してくれないと。TXみたいに。
勿論横浜市単体じゃ駄目かもしれんが。。。
折角目黒線延伸で混雑度改善されるかと思いきや、元の木阿弥。
by 東急沿線 (2008-04-02 00:43) 

HIRO

こんばんは
横浜地下鉄新線、NHKのローカルテレビで見ましたが早速乗車されてよかったですね。
始発電車を狙った鉄道ファンで大変な混雑でしたね。
写真もバッチシ撮れています。
さらに大井町線の新車まで撮影されて行動力には頭が下がります。
大井町線がらっとイメチェンになりましたね。ホームを延ばそうとしても両方踏み切りだった九品仏駅などどうなったか行って見て見たいですね。

横浜は300万以上と人口が多いので、きっと自分のところにも地下鉄をと考えている人が多いでしょうね。
新線の日吉からさらに鶴見区を経て鶴見まで延伸すればより便利と思うのですが。
現在バス連絡がありますが40分近く掛かることがあります。
さしあたり金沢八景ー上郷付近ー大船ー相鉄線付近と栄・戸塚西部ー泉区は自動車も混雑して縦断するのが大変です。
by HIRO (2008-04-02 00:56) 

ぽんた

初日出撃さすがですね!
どちらもなかなかのイケメンですねぇ。
グリーンラインは全線地下なのかと思っていました、地上部分も走っているんですね、知らなかったです。
今度乗りに行かなくては!
by ぽんた (2008-04-02 16:23) 

む〜さん

■ じろっち様: 成る程、そんな経緯があったのですか・・・・。でも、カタカナ線名は、どうも老爺(わたし)にはぴたりと来ないのです。ヨコハマと言えばブルーライトヨコハマって唄が40年ほど前にありましたっけ。まあ、カタカナの似合う街ということなんでしょうが・・・。
神奈川新聞ですか・・・ひょっとしたらと思って、同新聞のホームページをチェックしてみましたが、見当たりませんでした。惜しい。
■ サットン様: 日暮里舎人ライナーも開業しましたね。東京都では二番目の新交通システム。終点の舎人地区は鉄道の無い地域なので、安定した交通機関が出来て便利になることでしょう。
横浜市営地下鉄が中山までくるなんて、たしかに、時代は変わったんだなあと想いますね。昭和40年ごろのあのあたりは、完全なローカル風景が広がってましたから。
■ 東急沿線様: グリーンライン沿線は住宅化が進んでおりますので、いま迄はバスで日吉に出ていた人は大助かりでしょうね。JRと私鉄、各自治体での総合交通システムについては、私にはよくわかりません。しかし、みんなバラバラでやってるように見えますね。まずは、都市に人口、企業が集中しないようにするのが先決だと思うのですが。
■ HIRO様: 九品仏の駅は、3/31に見ましたが、昔のままでした。あのホームの延長の計画はあるのでしょうか・・・。
 たしか、川崎にも地下鉄の構想がありましたね。あれは、中止されたような記憶があります。
■ ぽんた様: 横浜の地下鉄はブルーラインも含めて、地上部分は結構あります。
グリーンラインは小断面トンネルのリニアモーター電車(都の大江戸線)ですので、是非一度、乗りに来て下さい。
by む〜さん (2008-04-03 15:41) 

じろっち

神奈川新聞に問い合わせたところ、「湘南のすたるぢい」は、1年以上先まで続く企画とのこと。
同じ駅が再度登場することも有りとか。

今や鴨居には「ららぽーと」がありますからね。
横浜線も進化するでしょう。
JR東日本から駅設備の改良や新型車両投入の計画があるとの話も聞きました。
全列車桜木町以南発は、京浜東北線優先の軌道を走るため、不可能だそうです。
でも、京浜東北線北行の隣りホーム発の橋本行きくらいはやってくれるかな。
by じろっち (2008-04-03 21:05) 

む〜さん

■ じろっち様: 「ららぽーと」って昔、NECだったところでしょうか?変わったものです。いま、Googleの航空写真を見たら家が建ち並び、吃驚しまhした。
横浜線の全列車、横浜市中心部への直通が出来ないのであれば、東神奈川での乗換えに「当たり外れ」の無いようにして欲しいですね。
by む〜さん (2008-04-03 22:40) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 1

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。