SSブログ

#174:横浜地下鉄新線と東急6000(中) [お出かけ通信151~200]

icon-odekake.gif
pencil-red.gif 
お早う御座います。昨日も、結構忙しかった。街に出て種々、雑用。帰宅しても色々あってパソコンの前に居る時間が少なく、更新不能。一日飛んで、4月3日の更新となりました。

 そう言う訳で、2008年3月31日・月曜日の、「横浜市営地下鉄新線と東急6000」の続きで、今日は、横浜市営地下鉄新線の「グリーンライン」です。前回漏れた画像を並べます。

 お出かけ通信(174) 

 横浜市営地下鉄新線と東急6000形(中) 

(1) 朝の10時半ごろ、横浜線の町田駅に行きますと、こんなペナントが下がっています。横浜線100周年だそうです。黄色いのは開業当時の駅でしょうか・・・・・。
080331ode101.jpg

(2) ハマ線の快速電車で中山駅で降りる。ホームから地下鉄駅に降りるようになっているのを知らずに、駅前に出てしまった。こんな入口があります。階段と登りエスカレータしかありませんが、右手の先のほうにエレベータがあります。
080331ode102.jpg

(3) 地下に降りると、開通ポスターを6枚も貼り合わせてある。少々、やりすぎと思う。
080331ode103.jpg

(4) 地下鉄の駅案内板。新規開業のグリーンラインと、従来地下鉄のブルーライン。
080331ode104.jpg

(5) 長いエスカレータを下ってホームに降りると、ホームドア付きになってる。小断面リニア地下鉄なので、架線が低い。高架の区間はともかく、地下に入るとご覧の通り、パンタグラフがぺったんこ。
080331ode105.jpg

(6) 車内は、居心地の悪いほどは狭くはありません。背の低い私でも、爪先立ちすると天井に触れる事が出来ました。
080331ode106.jpg

(7) 前面非常出口の案内。あ!運転席が右側です。ワンマン運転で、島式ホームなので、この方が良いのでしょう。
080331ode107.jpg

(8) 中山の次、地上に出て「川和町駅」天井が高く、明るい駅でした。
080331ode108.jpg

(9) 運転台です。進行方向前部の運転席遮光幕を下ろすので前方の眺望を楽しむことは出来ません。これは、列車の後ろ側です。
080331ode109.jpg

(10) 「センター南駅」の眺め。ブルーラインの電車が見えるのですが、壁で腰から上しか見えません。
080331ode110.jpg

(11) 雨の「センター南駅」に日吉行が入ってきました。
080331ode111.jpg

(12) 電車に乗ります。連結部の席に座り、連結部の扉を見ると、横浜市交通局のマスコットキャラクター、「はまりん」が描かれていました。
080331ode112.jpg

(13) 日吉駅に着き、改札を出、振り返ると・・・・そうか、終点の中山駅から、動物園「ズーラシア」が近いんだなあ。
080331ode113.jpg

pencil-blue.gif そう言う事で、横浜市営地下鉄グリーンラインの写真、これでお仕舞いです。


icon_diary.gif
 まあ、昨日、2008年4月2日・水曜日は町田市の街中を雑用をこなすべく、右往左往していたわけなので、昼飯も簡単にファストフードの「モスバーガー」。期間限定(どうやら、3/8~5/11らしい)で「辛味テリヤキチキンバーガー:¥320」ってのがありましたので、注文。

(14) こんなのが、出てきた。醤油系甘辛のチキンだけれど、唐辛子がバシッと効いていて、かなり辛くて美味しい。わたし的には、モスのヒットではないかと思いました。何時も食べる、ロースカツバーガーも美味いけれど・・・・・。デジカメを持っていなかったので、200万画素の携帯電話に内蔵されたカメラで撮りましたので、こんな画像になっちゃった。とは、言うもののお勧めのバーガーです。
080402ode901.jpg


coffee.gif
 ・・・・・では、今日はここまでです。次回は、この続き。東急大井町線の急行、6000です。


nice!(6)  コメント(6)  トラックバック(1) 
共通テーマ:旅行

nice! 6

コメント 6

ファジー

横浜線100周年おめでとうございます。
かなり歴史のある路線だったんですね。横浜に出張するときにはいつも使わせていただいてます。

しかし、ケイタイデジカメでこれだけ写ると、中途半端な銀塩カメラは太刀打ちできませんね(泣)
by ファジー (2008-04-03 20:51) 

む〜さん

■ ファジー様: 横浜線は、1908年・明治41年に『横浜鉄道』として建設され、国有化されました。対象年・1917年には、原町田~橋本間で、2120形蒸気機関車2323で「広軌化試験」が行われました。現在の新幹線につながるお話です。そんな事があるので、私は「町田市の保存蒸気機関車」は、現在の「D51」でなく「2120」であって欲しいのです。一歩譲って、横浜線の最後の蒸気機関車C58ですね。今更、遅いですが。
私のはシャープ製ですが、画質は同じ200万画素でも、デジカメと比べると、かなり差があります。500万画素カメラの付いた電話機もあるので、気になっています。
ま、私としては「デジカメ機能付き携帯電話」でゃなく「携帯電話付きデジカメ」であってほしいのです。
by む〜さん (2008-04-03 22:47) 

manamana

横浜線は支線という風情ですが、
確か開業の目的は、八王子に集まった絹を、
横浜から船出するためだったと思います。
当時の重要さは、想像以上だったでしょう。
自分が乗るようになったときは、72系中心の
発展途上ローカル線でしたが。
by manamana (2008-04-04 07:06) 

む〜さん

■ manamana様: としかに八王子周辺の産物、絹を運んだらしいですね。いまでも、開通以前は馬力で運んでいたのでしょう、『絹の道』の名残があります。町田(原町田)もそんな関係で栄えたらしいです。町田も私が移り住んだ昭和30年代中ごろまでは、養蚕の名残がありました。
by む〜さん (2008-04-04 08:55) 

Toyo-Rapid

初めまして。
横浜や東急は鉄道の話題が溢れていますね。
グリーンラインも中山から先を二俣川・東戸塚経由、日吉から先を湘南新宿ライン以西の鉄道空白地帯を通って横浜を結ぶ事で環状運転しても面白いですね。
by Toyo-Rapid (2008-04-05 19:42) 

む〜さん

■ Toyo-Rapid様: こちらこそ、始めまして。今後ともご贔屓に・・・・。
新開通ブーム(・・・・って、程でもないけど)ですね。今日は、日暮里まで行って、新交通システムの舎人ライナーに乗ってきました。乗り心地はあんなものでしょう。眺望絶佳、特に荒川の橋梁が素晴らしいです。
by む〜さん (2008-04-05 21:43) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 1

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。