SSブログ

#179:信州電車旅(2) [お出かけ通信151~200]

icon-odekake.gif
pencil-red.gif また、一日、穴を空けてしまいました。
2008年4月13日・日曜日~14日・月曜日の二日間、信州電車旅の第二回です。今日は、松本駅でのお話です。今回は画像が多く、重くなりましたが、ADSL以上の回線でしたら問題ないと思いますので、沢山入れてしまいました。

 お出かけ通信(179) 

 信州電車の旅(2)松本駅 

pencil-green.gif ・・・・・で、今日は、お出かけしていたコース・・・・・「町田~JR横浜線・中央本線・篠ノ井線・特急はまかいじ~松本~篠ノ井線~長野~長野電鉄~湯田中・一泊~長野電鉄~屋代~しなの鉄道~上田~上田電鉄~JR長野新幹線~大宮~JR湘南新宿ライン~新宿~小田急~町田」の、町田から長野の手前までです。

 初日の、2008年4月13日・日曜日。先ずは町田駅あたりから、お話は始まります。

(1) 家を早めに出てきたので、先ずは朝食、町田の小田急~JR連絡通路にあるマクドナルドに入ったのが7時過ぎ。3階の席からは小田急の町田駅が間近に見える。「ソーセージエッグ マフィン セット:¥420-」を電車を見ながら食す。あんまりごひいきではないマクドナルドだけど、今日は、何故か美味しく感じましたね。EXE30000、3000、8000、そして4000などが調味料になったのかしら・・・・・。横浜線の土日特急、松本行「はまかいじ」が8時15分なので、8時までゆっくりして店を出ました。
080413ode2001.jpg

(2) JR横浜線の4番ホームで待つと、定刻に8時15分発の特急はまかいじの入場。本当にお久しぶりの185系。持ちは田町車輌センター。
080413ode2002.jpg

(3) 185の車内、町田でお客さんも乗って、私の乗った6号車・・・・前から二両目・・・・は、ほぼ満席でありましたが、塩山・・・・石和温泉と下車客も多く、こんな感じとなり、それ以後の乗車してくるお客さんも少なく、がら空き状態で終点の松本に到着したのです。途中、山の眺めは、イマイチでしたが、満開~咲き始めと、各様の桜の花、甲府盆地の桃、杏の花など、春の車窓を満喫しました。
080413ode2003.jpg


pencil-green.gif さて、松本です。構内には松本車輌センターがあり、留置線も多く、東西の中央線、大糸線、私鉄の松本電鉄など、電車の往来も賑やかです。

(4) 11時33分甲府行423Mが甲府に向かって出発。長野カラーの115系は、町田からあまり西に行かない私には新鮮です。向こうの方に、JR東海の313系も居て、これまた嬉しい風景でした。
080413ode2004.jpg

(5) 11時50分、大糸線、信濃大町行が6番線に発車を待っています。
080413ode2005.jpg

(6) 11時59分 E257系のあずさ16号が新宿に向かってゆきます。非貫通のこの顔はそんなに嫌いではないけれど、貫通路のある側は少々凶悪な感じに思えます。車内は、体験が無いので判りませんが。
080413ode2006.jpg

(7) 12時00分蒸気機関車の五階音の汽笛が聞こえました。はて?と見回せば、こんなのが見えます。結構な趣向ですね。
080413ode2007.jpg

(8) (7)の部分拡大です。紛れも無き蒸気機関車の汽笛であります。
080413ode2008.jpg


pencil-blue.gif お次は、松本電鉄。乗ったことは無く、今回も乗りませんが、間近で見るのは初めて。大糸線と同じホームの反対側、7番線からの発着。

(9) 12時02分松本電鉄3000の到着です。JRの5番線ホームから。
080413ode2009.jpg

(10) ブリッジを渡って7番ホームに行って見ます。前身が京王電車井の頭線のステンプラ電車3000で、ここでは、3001+3002が、全身真っ白けで賑やかにデコレーションされています。
080413ode2010.jpg

(11) 3001の横顔です。ほほう!自転車も積めるのですね。
080413ode2011.jpg

(12) 12時10分、新島々行が出発して行きました。
080413ode2012.jpg


pencil-blue.gif お腹もすきましたので、駅ビルでお食事

(13) 店選びも面倒なので4階の食堂街に『おやき』の売店、「おやき村」、小さなテーブルもあって、持ち帰りだけでなく、ちょっと食べる事も出来ます。@225の「茄子」と「野沢菜」のおやきを各1で、¥450。保温ポットのお茶で美味しく頂きました。これで、充分・・・・もう一つくらいならOKかな?
 食後は3階にあるスターバックスで珈琲で時間つぶし。ショートカフェアメリカーノなんて、難しいネーミングの珈琲¥290-で13時まで休憩。
080413ode2013.jpg


pencil-yellow.gif 13時、改札を通って松本駅中に再び入ります。

(14) 13時05分特急ワイドビューしなの9号が長野に向けて出発してゆきました。私は長野向きの流線型前頭よりも、こっちの顔の方が好き。
080413ode2014.jpg

(15) 13時26分発435M長野行は長野色の115系でした。14時09分姥捨駅の眺めは曇りでも中々です。次の信号場でも特急待避をして、14時40分定刻に長野駅に着きました。
080413ode2015.jpg 


coffee.gif ・・・・・無事に長野駅に着きました。これから、長野電鉄の特急で湯田中に向かいます。時間も無いので、廻りをゆっくり眺める時間も無く、長野駅前の地下にある長野電鉄の長野駅に向かいました。


nice!(5)  コメント(15)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行

nice! 5

コメント 15

HIRO

E257系のあずさデザインもよく優等車という感じです。
一度大船車両基地に回送するのか新宿からビジネス客を乗せて
新宿快足ライナーとして貨物線を大船方面に走ってゆくのを目撃したことがありました。

松本電鉄に譲渡された旧京王3000はホワイトカラーできれいですね。
この電車、浜田山に住んでいたとき散々お世話になりました。
by HIRO (2008-04-17 14:30) 

no

こんにちは。
ああ姨捨の見下ろし、素晴らしいですねえ。
そうそう、普通列車ですと退避があるのでじっくり眺めることができて楽しいですよね。
杏は盛りでしょうか?
好い景色ですわ、本当に…。
by no (2008-04-17 18:01) 

む〜さん

■ HIRO様: E257のデザインは悪くありませんね。185よりは好きです。但し、非貫通側前頭ですが・・・・。カラーも良いですね。3000は京王帝都井の頭線の主力だった時代もあり、大きさも手ごろで地方私鉄を第二の職場として頑張っているのも多いですね。ただ、ステンレスボディを白く塗っちゃったのは残念ですが、ALPICOグループ、電車もバスもたくしーもこのカラーでは仕方の無いところです。良い色ではありますが。
■ no様: この日は晴天ではなかったのですが、中々の眺望。春とはいえ寒いので、窓を開くのは周囲のお客様に迷惑と遠慮して、硝子越しの撮影となってしまいました。
 杏の花は地域的によっては満開のようでしたが、姨捨は如何だったかなあ・・・・・よく覚えていません。すみません。
 この姥捨の眺望は各停乗客への素晴らしいプレゼントですね。
by む〜さん (2008-04-17 18:41) 

じろっち

私が通勤する道すがら東海道線を横目に見るのですが、大船~藤沢で、中央線特急でのライナーがよく通りますよ。

はまかいじの存在を知らない横浜線の乗客は、特急入線に驚くんじゃないですか?
私も横浜から乗ったことがありますよ。
でも、横浜線内は通過線が無いので、前につかえて特急らしくないんですよねえ。
by じろっち (2008-04-17 21:01) 

サットン

「はまかいじ」なんて初めて知りました。でも面白そうな運転ルートですね、興味をそそられます。
by サットン (2008-04-17 21:08) 

む〜さん

■ じろっち様: 横浜線は205だけの通勤路線で、特急列車は土・日曜日だけの運行。しかも一往復というのですから目に触れるチャンスは少ないですね。私の友人(鉄道への関心=少)も知らない人が多いです。
 町田~八王子は実にのんびりと走ります。中央線は山の美しい路線、たまには、車窓風景鑑賞の旅も良いか・・・・なんて、横浜線沿線の方々が乗ってくれると良いのですが。
■ サットン様: 面白い経路でしょう?1996年からの運転ですから、はや12年が経っています。そろそろ、185系は陳腐化か?と思うのです。次期使用車種を考えて欲しいですね。
by む〜さん (2008-04-17 21:19) 

manamana

今日登場した中では、トップの185系が大好きです。
車内がちょっとチープだけれど、
正面のデザインと、側面の塗色が、お気に入りです。


by manamana (2008-04-18 00:07) 

しおつ

はまかいじはよく撮影するのですが、一度も乗ったことがありません。
松本電鉄は、高校の鉄研の合宿でいきました。


by しおつ (2008-04-18 00:16) 

keroro

松本電鉄、始めてみました。
松本には何度も行っているのに見ようとしなかったんだなー。
1年前まで長野に1回も行ったことがなかった私です。
乗りたい電車がたくさんあります。
今年も長野に行く。
なので、ここで参考にしてーー。
by keroro (2008-04-18 00:49) 

quatre-l

ちょっと前は高崎第二機関区でもボイラーからの時を告げる汽笛が鳴り響いていました。
今はどうなんでしょう。やはりD51的な5和音の野太い音でしたね。
高崎では、蒸気時代も比較的新しめの機関車しか知らなかったので能代駅で初めて聞いた五能線8620の汽笛が今でもハッキリと脳裏に焼きついています。

雪の能代駅発車、ピョ~ッという軽い音にドキリとしたものです。
いい風情でしたぁ~。
by quatre-l (2008-04-18 01:13) 

む〜さん

■ manamana様: 185系のデビューは1981年と言いますから、もう27年も昔の事です。小さかった次男を連れて東京駅から品川駅まで乗りに行きました。客車とか湘南電車みたいにデッキ付きで、窓の狭い車室は落ち着いた感じがしました。車内の壁面は木目印刷だった気もするけれど思い違いかもしれません。そんな子供も、一児の父となっています。時の流れは速いですね。
■ しおつ様: 『特急はまかいじ』は土日の運転、しかも、唯一の横浜線経由の特急、貴重品ですので、チャンスを作ってお乗りになってみてください。小海線あたりに「行かれる時など如何でしょうか。
■ keroro様: 逆に私は松本に行っても、開智学校も、松本城も二度しか行ってませんし、お蕎麦も二回しか食べていません。松本電鉄は駅の西のはずれなので、ちょっと覗いてみてください。お昼の12時丁度に、5番線ホームの一番、塩尻方に行って見て下さい。ひょっとしたら、蒸気機関車の汽笛が聞ける『かも』しれません。(毎日鳴らすキマリがあるかどうか、知らないのです。たまたまだったら・・・・ゴメンナサイ)
■ quatre-l様: 5階音の汽笛は豪壮で素敵ですが、三階音の汽笛も良いものです。8620なんかの汽笛、郷愁をそそりましたね。昭和30年代まで、家の近所の貨物線『品鶴線』を時々通りました。
by む〜さん (2008-04-18 09:34) 

じろっち

あんまり評判のよろしくない185系。
そろそろ183系と共に引退が近いんじゃないでしょうか。
最後のアコモ改善の際に、「国鉄特急色化」なんて、どうでしょうか。
窓が開く点は好きです。

JR西に残る0系3編成が引退を機に、元祖色に戻りますよ。
湘南モノレール5000系1次編成が、復帰に向けた調査運転を開始しました。
2次編成はレッドラインにお色直しして復帰かもしれないですね。
湘南レインボーは風前の灯か?
by じろっち (2008-04-18 21:30) 

む〜さん

■ じろっち様: 確かに窓が開くってのは魅力的なメリットですね。考えてみると、優等列車専用車はみんな窓が固定になりました。
 湘南モノレール、復帰まで随分時間が掛かりました。たしか、ダイヤも変えねばならなかったんでしょう?会社がこうむったダメージも大きかった事でしょう。
by む〜さん (2008-04-19 22:48) 

じろっち

立ち売りが無くなった現在、窓が開くメリットは車窓を美しく撮れるくらいですがね。
さいきんは普通列車も固定窓ですよ。
エアコンの普及が理由だそうです。
今、日常的に電車に乗る人は、開く方に違和感を感じるかもしれませんね。

湘南モノレールは同社車両製造を一手に引き受けていた会社に損害賠償するでしょう。
敗訴した場合は、裁判費用が捻出できないため、JRグループ入りすることになると思います。
by じろっち (2008-04-20 05:09) 

む〜さん

■ じろっち様: 窓が開くと、春秋などの季節は外気が入って気分がよろしいですね。窓から入ってくる風に頬をなでられながらの旅も良いものです。
 湘南モノレールといえば三菱でしたっけ?湘南、千葉と技術の積み上げも沢山あったでしょうに、最新車輌での事故とはどうした事でしょう。
by む〜さん (2008-04-20 08:49) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。