SSブログ

#181:信州電車旅(4) [お出かけ通信151~200]

icon-odekake.gif

signal-blink.gif 今朝の朝日新聞土曜版「 be 」の「 Entertainment 」第一面と第二面に「うたの旅人」という企画で【西島三重子「池上線」】という記事が出て居りました。7000形の写真とともに、「うた・沿線・電車」の話題で楽しく読めました。朝日新聞をご購読の方で、お気付きで無かった方は、どうぞ。
 なお、朝日新聞のホームページに出ているかと思ったのでチェックしてみたのですが、出ていないようでした。 

pencil-red.gif 2008年4月13日・日曜日~14日・月曜日の二日間、信州電車旅の第四回。湯田中の老舗・温泉旅館で、学生時代からお付き合いさせて頂いている、鉄道大好きお友達と、愉快に過ごし一夜明けての4月14日・月曜日。
 これから湯田中から小布施でちょっと一息入れ、須坂で屋代線に乗り換え、屋代から、しなの鉄道で上田。上田電鉄をちょっと覗いて新幹線で帰る手順。

 お出かけ通信(181) 

 信州電車の旅(4)松本電鉄-2 

 今回の旅のルート・・・・・「町田~JR横浜線・中央本線・篠ノ井線・特急はまかいじ~松本~篠ノ井線~長野~長野電鉄~湯田中・一泊~長野電鉄~屋代~しなの鉄道~上田~上田電鉄~JR長野新幹線~大宮~JR湘南新宿ライン~新宿~小田急~町田」の、「湯田中~小布施~須坂~屋代」までです。
 第二日の、2008年4月14日・月曜日のお話は、長野電鉄の終点、湯田中駅から始めます。会合参加の皆さん、現地解散で、有志で、須坂から屋代へ出て、上田に回ります。

(1) 40パーミルの急勾配の頂上に長野電鉄の終点、湯田中駅があります。長野駅から33.2km、約45分。停まっているのは、9時20分発B特急4Bで、先頭の車は2008です。B特急は信州中野~湯田中間の4駅に停車。
080414ode4001.jpg

(2) 湯田中駅ホームの10時10分発A特急8A、長野行1000系です。これに乗ります。
080414ode4002.jpg


(3) 10時32分小布施駅に着きました。構内踏切のある長閑な駅です。乗ってきた特急が出てゆきます。
080414ode4003.jpg

(4) 隣接して「ながでん電車の広場」なる展示施設があって、屋根の下に、かつては、この線で活躍した電気機関車:一両、電車:三両が置かれています。ファンには有り難い施設です。
080414ode4004.jpg

(5) 小布施駅の柱に付いている案内標識。琺瑯の素敵な時代物。信州中野の「州」の字がユニーク、そして今は無き河東線の終点、木島駅の文字もあります。
080414ode4005.jpg

pencil-green.gif 12分後にやって来た10時44分発各停で、屋代線に乗り換える、須坂駅まで・・・・・。


pencil-blue.gif 10時52分須坂駅に到着。屋代行の電車は11時14分なので、構内に居る電車、発着する電車を撮影。

(6) 側線に留置されていた新OSカー、OS11の61+11。だいぶ前に廃車となったようですが、綺麗な姿で休んでいました。
080414ode4006.jpg

(7) 10時55分長野から各停が到着2000の3連で、先ほど湯田中で写した特急と同じ車。お隣はご存知、元・東急8500
080414ode4007.jpg

(8) 長野行き3500と並んだ2000はリンゴ色。もう一本の2000はマルーンカラーです。13日には居たのに、今日、14日には見かけませんでした。
080414ode4008.jpg

(9) 2008+2054+2007の美しい姿。ヘッドマークもつけて格好良い事!!!
080414ode4009.jpg

(10) 2000のヘッドマークのアップ。
080414ode4010.jpg

(11) 留置してある新OSカーの脇を、屋代へ行く電車が到着。この電車が11時14分の屋代行になり、これに乗るわけです。
080414ode4011.jpg

(12) 11時06分湯田中行きの特急も到着。新旧特急車が並びました。
080414ode4012.jpg

pencil-blue.gif 屋代線の電車で屋代へ向かいます。電車はのんびり走って、11時51分、元・信越本線、今・しなの鉄道の屋代駅に着きました。屋代線、乗っていて何となく眠くなり、うたた寝している内に着いてしまいました。鉄道ファンとしては失格かもしれません(笑)。


(13) 跨線橋を渡って、しなの鉄道のホームへ。跨線橋は長野電鉄の分は、幅が狭く作られています。良くは見ませんでしたが、構造も違うかもしれません。こっちの、元・国鉄は床がアスファルト(専門じゃあないので材質不詳)みたいですが、長野電鉄側は、木製です。
080414ode4013.jpg

(14) 長尾電鉄側の跨線橋の床板のクロースアップ。長い年月に、木目が浮き出して、美しい艶がありました。何年間、ここに貼られていたのでしょう。
080414ode4014.jpg

pen-pc.gif 4月13日~14日、長野電鉄の全線乗車は終わりました。これから、しなの鉄道の電車で、上田電鉄への接続駅、上田駅に向かいます。


coffee.gif では、今回はこれまで。次回は、上田電鉄です。


nice!(2)  コメント(9)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行

nice! 2

コメント 9

じろっち

東海道線吉原駅から岳南鉄道に乗り換える際も、凄く差があるなあ、と思うそうです。

今日はじめて、東海道線E233系に乗りました。
黒い吊り輪が新鮮でした。

E233系の電光掲示は写真でも読めるものが多いけど、今までのと違うんですかね?
by じろっち (2008-04-19 21:05) 

む〜さん

■ じろっち様: 東海道のE233は、まだ見て居ないのです。クロスシートの具合は如何だったでしょうか?このE233が増えてくると、E217の湘南仕様は、スカ色に戻ると聞きましたが・・・・。
フルカラーの行き先表示の、リフレッシュ周波数は、どんな仕様なんでしょう?どっちにせよ、私のデジカメは、プログラムシャターで使うことが多いので、運次第ではないかと・・・・。早く、シャタータイム優先で撮るのに慣れたいものです。
by む〜さん (2008-04-19 21:23) 

じろっち

車内はE231と同じ方向性ですよ。
いつもと違うと気がついていない人が多いと思います。
E217東海道色1編成は既に横須賀線に復帰しています。
E217も、かなりベテランになったので、E233スカ色が登場するのでは?と思います。
185系はどうなんでしょうね?
現行N-EXが後を継ぐ気がします。
外装色変更なら、東海道色かこだま色が良いな。
by じろっち (2008-04-20 04:56) 

じろっち

きのう、センター南駅を利用しました。
グリーンラインを見にいったりはしなかったけど、いわゆる電車が高架を走る音・振動のブルーラインと比較すると、リニアのグリーンラインは音・振動が小さいですねえ。
これは、回転するモーターが無いからでしょうか?
by じろっち (2008-04-20 05:14) 

manamana

2000系とロマンスカーを比べると、
ロマンスカーは華やかですが、
デザインがいかにもコンピューターで描いたような感じがします。
一方2000系は、職人が図面を手書きで起こしたきめ細かなデザインのような気がします。
何年も経っているのに、美しさと気品がありますね。
素人の印象ですが。
by manamana (2008-04-20 07:40) 

む〜さん

■ じろっち様: 185が引退して後継にNEXは良いかもしれませんね。NEXは好きなんで大歓迎ですが・・・・。対向式クロスシートが一部では不評かもしれませんが、元・空港特急で子供たちに人気が出るかもしれません。
 グリーンラインですが、鉄輪リニアモーターは意外とレールの波状磨耗が出やすいとの、都、大江戸線の話を聞いたことがあります。
■ manamana様: 2000は実物を、じっと見ていると実に味わい深いデザインです。名鉄5000と同じ出生の日本車輌。製造後約30年、そのスタイルは、未だに古さを感じさせません。
by む〜さん (2008-04-20 08:46) 

HIRO

2000型の3連が各停、驚きました。
かっては長電の誇る虎の子電車で特急のさぼつけて走っていました。この電車で数回夏はリゾート、冬はスキーで乗りました。

写真ではクロスシート、手入れも行き届いています。

鉄道ファンによると、東海道E233は当面一編成とか、早めに113が退場し、変わってE233が現れて、京浜東北線はE233に早晩チェンジ、そうなると東海道沿線ファンにとっては当分指をくわえて京浜東北線を見ることになりそうです。
ああ、損したそんな感じです。(笑)
by HIRO (2008-04-21 00:03) 

サットン

私にとっても長電の特急といえば2000系ですね。
あのリンゴを思わせる丸みを帯びた顔がなんとも良い!
しかも、長電は2000系の他、0S、ニューOSなど独自の新車を開発しているのがすごいと思います。
ゆくゆくは外様ばかりになるのでしょうか?

そういえば、中学の修学旅行では長電バスにお世話になりました。
by サットン (2008-04-21 11:58) 

む〜さん

■ HIRO様: 2000は信州中野~湯田中間が各停となるB特急に使われているようです。そして、この写真の長野~須坂の各停運用は、特急の間合運用なのでしょう。
 中央線も真っ先に201が入ったので、E231化にならずE233となりました。東海道も113、211からE231になってしまったので、E233はその後になるのでしょう。
■ サットン様: この雰囲気の電車、名鉄、阪神、西鉄、長電と、沢山居ますね。長野電鉄は、2000の引退とともに、100%中古車になると、私は思うのです。日本の地方私鉄は、そんな図式になってきているみたいです。
by む〜さん (2008-04-21 17:23) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。