SSブログ

#209:横浜銀座日本橋室町 [お出かけ通信201~250]

icon-odekake.gif
pencil-red.gif
 2008年・平成20年8月11日・月曜日・・・・昨日です・・・・、東銀座に用件がありましてお出掛けです。12時過ぎに現地到着で良いのですが、朝は、早めの10時ごろに家を出ました。
 一般的には、小田急で代々木上原、地下鉄で銀座が早いのでしょうが、ちょっと回り道。横浜経由で行こう。

 お出かけ通信(209) 

 横浜・銀座・日本橋室町 

 町田から、JR横浜線の205で東神奈川、209に乗換えて横浜まで来ました。ここから京浜急行で、銀座へ向かいましょう。

(1) 京浜急行の上りホームに入りますと、川崎行の普通電車1000が入ってきました。おりしも、京浜東北のE233も停まっています。
080811ode001.jpg

(2) 普通電車は見送って、快特を待ちます。2100が来ればいいな・・・・と、思っていたのですが、やって来たのは1500形。このスタイルは余り好きではないのですが、性能は良いらしい。
080811ode002.jpg

(3) 勿論最前部に乗ります。120km/hは軽い。飛ばしまくって、川崎で空港行を切り離し、六郷川を渡る。六郷土手駅には神奈川新町行普通電車1000が居る。
080811ode003.jpg

(4) 京急蒲田駅の高架化工事もだいぶ進んで、まずは、環状8号道路を跨ぐ上り線が上に上がっていました。駅には、こんなポスターが貼ってありました。
080811ode007.jpg

(5) 京急蒲田で降りて、地下道をくぐり、空港から来る急行を待つ。やって来たのは、都営地下鉄の5300で、印旛日本医大行急行。今回は、これで、平和島駅まで乗る。
080811ode004.jpg

(6) 平和島駅・・・・・ついつい、学校裏駅なんて云ってしまうのですが・・・・・のホームから、何本か電車観光・撮影。これは、快特・三崎口行の600形
080811ode005.jpg

(7) 泉岳寺行の快特2100も通過する。
080811ode006.jpg

(8) 空港行の急行は、北総鉄道の9100形。千葉ニュータウン鉄道の所有なんだそうで・・・・「C-flyer」なんて側面に書かれていたり、ドア部分の色が変わっていたり、部分ですがクロスシートがあったり、ユニークな車です。
080811ode008.jpg

(9) 京成の電車も来ます。佐倉行の快特。最後尾は3848
080811ode009.jpg

(19) お次は、北総鉄道7300・・・・これは、京成からのリースだそうで、北総鉄道という会社、経歴も複雑で、電車もいろいろと事情があったりして、よく判らない。
 これに乗って、東銀座へ向かいます。品川でちょっと、窓の外を眺める。摩天楼林立で、私の知っている品川ではありません。(笑)
 何れ、探検隊を組織して探索に来なければなりません
080811ode010.jpg


pencil-green.gif そんな訳で、東銀座へ到着。用事も済ませ、三原橋辺りのカメラ屋さん二軒でで、銀塩写真機を鑑賞。私の使っていた、兄のオリンパス35-Ⅳを買った店には、同じカメラはありませんでした。オリンパスワイドはありましたが・・・・・。

 お腹も空きましたので、大昔、銀座四丁目にお蕎麦屋さんがあったはすと探しましたが、鰻屋さんしかありません。地下鉄銀座線で、三越前まで移動。

(11) 三越前駅ふきんにあった、お蕎麦屋さん「日本橋 江戸屋」にはいりました。看板に「へぎそば」とあったので、好奇心。
 注文したのは「へぎそば(小)」1,150円。出てきたのを見て吃驚、こんなに、食べられるだろうか・・・・?
080811ode011.jpg
 「ふのり」が入っているのだそうで、面白い盛り付けです。お味はよろしかったけれど、量が私には多すぎた。勿体無いけれど、3ブロック、残さざるを得ませんでした。

(12) お蕎麦屋さんをでて、三越前の交差点で三井本館を眺める。お隣の三越本店を圧倒する大貫禄。中央三井信託銀行が入っております。昔の勤務先の近所なので、この豪華さに惹かれて普通預金口座を作った事が有ります。もう50年近くも昔の事です。流石は昔の銀行、天井の高い一階のフロアは、立派なものでしたが、今回は覗かなかった。たぶん、変わっては居ない筈。
080811ode012.jpg

pencil-blue.gif これからは、帰るだけ。地下鉄半蔵門線の三越前駅から、東武30000の中央林間行各停に乗りまして、ゆっくり座り、鷺沼で、東急8500の急行に乗り換え、勿論座って長津田。横浜線205で町田まで帰ってきたのです。16時ごろになっていました。

coffee.gif これだけ回ると、結構疲れる。こんなところで、今日のブログはお終いです。


nice!(4)  コメント(17)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行

nice! 4

コメント 17

ファジー

おはようございます。
大阪の北浜に旧の三井銀行大阪支店がありますが、日本橋室町の三井本店とそっくりです。もちろん大きさは違いますが、意匠がそっくり。意識的に同じにしたのだろうと感じます。さすが三井財閥!

奇しくも東京と同じく三越百貨店と隣接していましたが、三越北浜店は今は立ち退き、無機質なタワーマンションが建設中です。

兜町とならぶ株の街であった北浜・・・地盤沈下甚だしいです。

by ファジー (2008-08-12 09:29) 

む〜さん

■ ファジー様: 古い建築物が、東京に比べて沢山残っていると思っていた大阪・京都、聞くところによりますと、随分、歴史的建築が減っているようです。それでも、東京ほどではないでしょう。東京の丸の内なんか、戦前の建物は、片手にも満たないのではないでしょうか?貸しビル業も、効率一点張りですものね。それが、ベストのビジネス道なのでしょう。惜しい!なんて云ったって、ごまめの歯軋り。
 先日、息子に『丸の内の一丁倫敦・・・・赤煉瓦ビル街』の写真を見せたら、こんなのを壊しちゃったのかと悔しがってました。
 なんでも、商売、効率、利益優先・・・・あ~あ!と思います。
by む〜さん (2008-08-12 09:38) 

mymeな大家

こんにちは。
京浜急行、120km/hも出していたのですね。標準軌のせいかそれほど揺れも感じず快適に乗っていました。2100と600は顔が似てますね。京急はバリエーションが豊富で、同じ型式の電車に乗るのも一苦労という感じです。
三井本館は本当に圧巻ですよね。三井住友銀行も入っていたかと思いますが、天井の高さもすごいですが、装飾もとてもすばらしかったですね。
丸の内の一丁倫敦は復元させるという噂を聞いておりますが、どうなっているのでしょうか。
by mymeな大家 (2008-08-12 11:43) 

む〜さん

■ mymeな大家様: 京浜急行の1000形は、終期に入っています。乗るなら元気な今のうちです。未だ未だ沢山活躍中。1500はリニューアルして更に活躍するはずです。
丸の内、一丁倫敦は、一棟、復原して記念館にする噂がありました。今頃、そんな事を言うんなら、壊さなければ良かったわけで、気がつくのが遅いのは、如何にも日本的。
以前ご紹介した、同じ、汚い写真ですが、こちらに・・・・。
http://www006.upp.so-net.ne.jp/mu3rail/link807shunkan.html
by む〜さん (2008-08-12 13:52) 

じろっち

京浜東北線用E233系の編成がだいぶ増えたようですね。
1日に3回くらい見ることがありますよ。

そのうち、地下区間防災設備付きも出てくるんじゃないでしょうか。

先日の報道で、成田~羽田連絡線というのがありました。
全区間新設ではなく、既存線+αだそうです。
横浜発が出来たら、N-EXの乗客を奪えるんじゃないでしょうか。
by じろっち (2008-08-12 22:04) 

TH

先日、京急初代1000形の8両固定編成がついに消滅しました。
廃車ではなく編成替えだそうです。
朝夕の8連充当の列車は4連×2本が充当されているようです。

この間、8連の快特押上行きを撮影したばかりだったのですが…
まだ、普通列車でかなり見かけるのですが、やはり急行灯を点灯した姿が良いです。
アンチクライマーと相まって引き締まります。
by TH (2008-08-13 00:24) 

ぽんた

京急はやはり出発時のあの「音」が魅力的です。
京急蒲田あたりまで出ると本当にいろいろな電車に会えるんですよね~。
乗り入れがすごすぎて、どこの何線なのかよく解らない時があります。
お蕎麦はふのり入りだから淡い緑色なのですね、涼しげで美味しそう~!
夏は冷たい麺類が嬉しいですよね♪
by ぽんた (2008-08-13 09:00) 

うたに

京急もいろんな電車が走っていますね~。
でも、2100やN1000に乗りたいな~・・・と思っている時に限って、京成車や都営車が来るんだよなぁ(^^;)

そば、ボリューム満点ですね!
でも、値段からすると妥当な量でしょうか。。
by うたに (2008-08-13 12:54) 

服部光之

3年ぐらい前かな。羽田空港から京急で帰るときに、初めての経験だったので、乗りました。
ものすごい人の波、そして、ホームには京急の車両は見えず。
地下から地上へ進んでいくと、京急の沿線らしい下町光景、京急蒲田駅の単線の鋭いカーブでの構内入線、その手前の有名な駅伝踏み切り、今年でこの踏み切りは高架化でなくなるとか。
それから、品川まで先頭車両に張り付いてみていました。
すれ違う車両のバラエテイーのすごいのに驚きましたが、京成沿線の開発のすごさを感じました。
真っ赤な京急、あのブルーの京急はその後どうなっているのでしょうか。
by 服部光之 (2008-08-13 13:36) 

たらこっち

横浜駅利用していますが、最近はドレミファインバータの音あまり聞かなくなりましたね。
今後はますます少なくなるみたいですし。

京急=ドレミファインバータという印象なんですけどね。

by たらこっち (2008-08-13 16:38) 

む〜さん

■ じろっち様: 京浜東北のE233、増えましたね~、驚くほど!押し出された209は、新潟へ行くという噂も聞きました。寒冷地での4ドア車、如何なものなのでしょう。半自動ドアになるのでしょうか・・・・。
E233の地下鉄乗り入れ車は、常磐線仕様で出ると聞きました。前面ドアの形が楽しみですね。
■ TH様: あの全盛を極めた1000形も、そろそろ終わりになりそうです。湘南タイプ前面二枚窓で登場してきた1000でしたが、やがて貫通型になりました。京浜急行・貫通型の最初のものだった気がしますね。京浜急行といえばアンチクライマ、先頭電動車。確か、初登場が私の学生時代、昭和34年?でしたから、随分、長いこと活躍してきたわけです。少年だった私も老年となりました。
■ ぽんた様: あのインバーターのサウンドは、何種かあって楽しいですね。出ないに越した事は無いのですが、どうせ出るなら、楽しい音がよろしい。
空港、蒲田から品川、泉岳寺は、種々の乗り入れ車で、賑やかですね。京浜急行、都営地下鉄、京成、北総、まあ、賑やかな事です。駅のベンチに腰を掛けて、眺めているだけでも楽しいです。一人で良し、友人との、電車を肴にお喋りも愉快なものです。
■ うたに様: この日も、平和島駅で洗面所を探しに改札まで行き、発見できずに階段を上がった途端に、ステンレス1000が通過してゆきまして、『あ!シマッタあ~!』と思ったものです。
もり蕎麦で1,150円は、注文するときにかなり躊躇しましたが、ま、これも授業料と思うことにしてオーダーしました。残すって事は、私は、物凄い罪悪感がありまして、こんど行ったら注文できないなあと思うのです。もっとも、普通の方だったら、完食だと思いますが・・・・。
■ 服部光之様: 京浜急行といえば、昭和30年代の同社のCMソングにも有りますが、赤い電車に白い帯。その前は、赤に黄色、さらに前は、私は記憶が無いのですが、赤というか、赤系統のシングルカラーだったそうです。
昭和30年代に600形が出てきたときごろから、赤・黄のツートンカラーから、赤い電車になりました。しかし、今の電車のような、輝くような、赤ではなかった気がします。
NHKのTVを見ていると、朝など、ライブの御殿山あたりからの品川駅風景は写る事があります。京浜急行の電車が写ったりすると、興奮してしまいます(笑)。
青い電車は、まだ、居るはずですが・・・・・自信はありません。
■ たらこっち様: あのジーメンスのインバータは、載せ替えられているのでしょうか、メロディが変わったと聞いた事があります。この日は、2100に乗れなかったので、気付きませんでした。私の乗った、1500もインバーター化されたらしいのですが、ミュージックは聞こえなかった気がします。最前部でカメラを構えて、前方を注視していたので気付かなかったのかもしれません。
by む〜さん (2008-08-13 22:03) 

なにわ

1150円とお値段は張りますが、結構な量ですね。

今日の昼飯が冷やしとろろ茶そばとおにぎりで1040円と張り込んでみました。

ところで、磯子直通の横浜線はなかったのですか。ぺらぺら電車に乗らないのなら、東神奈川下車で京急仲木戸乗車なんてのはいかがでしょうか。
233系も22本目が入ったそうです。
by なにわ (2008-08-14 21:45) 

む〜さん

■ なにわ様: 『へぎそば』の名を奇異に思って、お店に入ったは良いけれど、メニューを見てびっくり、さりとて後へは引けず・・・・・。ま、普通のお蕎麦もありましたけれど、どうせならと、1.15k円奮発しました。
 どうにも私は運が悪く、来た電車が東神奈川どまり。仲木戸も目と鼻の先ですが、何時もの、京浜急行撮影地なので、快特に乗ろうと横浜まで行きました。209も随分減りました。E231ソックリさんの209も居て、ハマ線の205も居て、今は、結構バラエティありますね。
by む〜さん (2008-08-14 23:55) 

サットン

新子安在住の頃、新橋への通勤はもちろんJR利用でしたが、時々浮気して京急で気分転換していました。車種も豊富、ダイナミックな走りと魅力満点でした。
しかし、2ドア、3ドアが混在すると整列乗車がたいへんでしょうね。京阪特急は時刻表、発車標等で確認できますが、京急は増結車によっては同じ列車でもドア位置が異なりややこしい!

三井本館、貫録たっぷりですね。大阪の歴史的建造物の破壊は深刻です。オフィスビルのパイオニア、ダイビルも間もなく消えようとしています。
by サットン (2008-08-15 19:14) 

む〜さん

■ サットン様: たまに京浜急行通勤も良かった事でしょうね。私は東神奈川の奥に2年居ましたが、東横線、京浜東北、東海道、横須賀線を使い分けて居りました。そして、土曜日の帰宅時などに京浜急行でした。
 大阪も歴史的建築は危機的なんですね。私は、大阪辺りは東京と比べて、保存に積極的と思って居りましたが・・・・。
by む〜さん (2008-08-15 20:29) 

HIRO

ちょっと忙しく毎日外出していますので失礼いました。
横浜駅の京浜東北・根岸線のJRE233系同じ関内の会社に通勤している仲間の話では急速に投入が進んでいて3編成に1編成の割合でE233系が来るそうです。

東海道線ではE233系は1編成のみで貧乏くじを引いた感じですね

京浜特急の快速特急は一時2100オンリーでしたが最近は1500形も併用していますね。ただその割りに性能は同等とも聞いていますが。
北総鉄道の9100形は車内の装備が素晴らしいですね。
デザイン的にも洗練されていて僕の好きな車輌です。

京成の7300形はいままでの伝統的な流れを汲んでいてあまり特徴は見られません。
考えてみれば京急線もいろいろな車輌が走行していて興味があります。
京急蒲田付近の高架化もこんなに進んでいるとは思っていませんでした。
そのうち一度出かけて京成高砂辺りで特急スカイライナーも含めて写真撮影したいと思っています。
by HIRO (2008-08-16 22:26) 

む〜さん

■ HIRO様: 京浜東北のE233は確かに増えましたね~。この調子で行くと209が見られなくなるのは、そう先のことではないように思えてしまいます。東海道は211減った分だけE233になるのでしょう。
 京浜急行の快特は2100、1000、600、1500、入り乱れて来ます。1500は、スタイルは好きではありませんが、リニューアルで、インバータ方式となり、高性能化が進んでいます。120km/h、軽くでます。
 京成のスカイライナーも、気が付いたら、新車に替わってた・・・てなことの無い、今のうちかもしれません。2~3年なんてあっという間ですから・・・。
by む〜さん (2008-08-16 22:36) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。