SSブログ

#214:相模原市の先端技術 [お出かけ通信201~250]

icon-odekake.gif
pencil-red.gif 私の家から、車で一寸走り『境川』という川を渡ると、『神奈川県相模原市』。由野台と言う所に・・・・

「宇宙航空研究開発機構」
「 JAXA 」
Japan_Aerospace_Exploration_Agency

と言う施設があります。以前は、宇宙科学研究所と呼ばれていましたが、幾つかの、この関係の組織が合体して、こうなったとの事。ロケットとか、衛星とかの研究機関のようです。我が家の近所に、日本の最先端の研究機関があるなんて、凄い事のように思えます。
 そこで、学校の夏休みの時期、何時もなら平日だけなのに、土曜・日曜も、展示室の見学が出来るらしいよ・・・・と家内からの情報。調べてみると、キッズ向けの展示もしている様子。

 ・・・・で、一昨日の2008年・平成20年8月27日・水曜日・・・・お昼ご飯を済ませて、デジカメを持って、一人、出掛けて来ました。

 お出かけ通信(214) 

 相模原市の先端技術/宇宙航空研究開発機構 

 ・・・・・と、云うわけで、車で15分くらいの、神奈川県相模原市由野台にある、宇宙航空研究開発機構まで、やってきました。緑の多い地域で、お隣には、相模原市立博物館国立近代美術館フィルムセンターがあったりします。

(1) 正門です。幟を並べて、お客さんを呼び込んでいる感じ。門衛所で受付をして、中に入ります。勿論、タダね。
02-080827ode.jpg

(2) 門衛所で、こんなチラシをくれました。学校などに配布したのでしょう。小学生・中学生が、この展示を見て、科学少年になって欲しい気がします。
01-080827museum_leaflet.jpg

(3) 正面の建物の一階にショールームがあり、「ここだけ」、見学できます。ロケット、衛星の、歴史や構造などが、解説されています。
03-080827ode.jpg

(4) 糸川博士とペンシルロケットは、私の10代の頃、映画館のニュース映画で見た記憶があります。
04-080827ode.jpg

(5) 構内には、こんなでっかいものも展示されていました。M-3SⅡロケットの実物大模型。昭和60年ごろのもので、全長が27.8m、重量62t、直径は1.4m。科学衛星や惑星探査機の打上に使用・・・・との事です。
05-080827ode.jpg
 このロケットのお隣には、真新しいコンクリートの台座が完成しています。このロケットよりも、遥かに直径の大きなものらしい。何が乗るのか、期待は大きい。

 展示室は、さほど広くはありませんが、展示物の数は多く、元・科学少年としては、非常に面白い。・・・・30分ほどかけて、ゆっくり見学しました。もう一度来たいと思うくらい、展示物、解説ともに、充実して居りました。


pencil-red.gif 折角、相模原まで来たのですから、ついでといっては何ですが、直線距離で1km足らず、相模原市鹿沼台の鹿沼公園にやって来ました。

(6) JR横浜線の淵野辺駅に近い、相模原市立鹿沼公園。昔は、園内に横浜市電もあったのですが、傷みが甚だしく、何年か前に、片付けられてしまいました。
 現在は、国鉄の貨物用蒸気機関車、D52保存、展示されています。
06-080827ode.jpg

(7) 飛行機の飛ぶ音に振り仰ぐと、こんな、飛行機がゆっくりと北へ飛んで行きます。USAFの空中給油機・KC-135です。どうやら、横田に着陸態勢のようでした。これは、200mm相当で撮ったのですが、部分拡大しています。ますます、2倍のコンバージョンレンズが欲しくなる私でした。
07-080827ode.jpg

(8) 歩いてゆくと、の向こうにD52が居ました。入口の右側の看板には、の中に入れる時間が書いてありました。
 9時00分~12時30分、そして13時30分~16時30分とありました。お昼休みがあるのは、流石はお役所管理です。ともかく、此処を訪問される方はご注意下さい。
08-080827ode.jpg

(9) D52235・・・・・・1946年・昭和21年、川崎車輌製。北海道の函館は五稜郭機関区に居たのだそうで・・・・そういえば旋回窓が付いております。廃車は1973年・昭和48年です。
 D52は、私が高校時代まで、近所の国鉄の貨物線「品鶴線」で、D51とともに、お馴染みでありました。眺めていると、記憶が、60年ほど、遡ります。あのころは、ふつ~の機関車でしたから・・・・。向こうからやってきても、「あ、D52ね・・・・」程度の反応。EF13・・・・勿論、凸形が来ると大喜びのガキでした。今考えると、惜しい話だけれど、当時はそんな感じでありました。
09-080827ode.jpg

(10) お顔のアップ・・・・・・中々の男前です。
10-080827ode.jpg

(11) 何人かの方が機関車の清掃をされて居りました。こういう方のお陰で、機関車の寿命も延びるというものです。有り難いことです。お話を伺いましたら、しっかりした保存組織が出来れば、市としても、屋根付けを考えないでもない・・・と言うお話もあるようです。
11-080827ode.jpg

(12) 動輪・シリンダ・ロッド・・・・・・。
12-080827ode.jpg

(13) 炭水車
13-080827ode.jpg

pencil-purple.gif 20分ほど、鹿沼公園に居りましたが、15時になり、用事もありますので、帰宅せねばなりません。


coffee.gif 今日は、これで、お終いです。また、次回に・・・・。


nice!(4)  コメント(27)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行

nice! 4

コメント 27

ぽんた

わぁ~なんて男前なD52! うっとりですね~。
お掃除してもらって嬉しそうです。
ロケットが見学できる場所が相模原にあるなんて知らなかったです。
この日はとてもきれいな青空でしたがゲリラ豪雨大丈夫でしたか?
ぽんた地方は雷がひどくて怖いくらいでした。
by ぽんた (2008-08-29 21:09) 

mymeな大家

こんばんは。
JAXAの施設がこんな近くにあるとは、知りませんでした。
子供の頃、図鑑や科学雑誌でしか見たことがなかったペンシルロケットの実物があるのも驚きです。
D52は、塗装も痛んできているようですが、管理されているようでいいですね。ホームもありますし。喜んでいることでしょう。
確か町田駅から町田街道を橋本方面に少し行ったところにも機関車がおいてあったような・・・。
では失礼します。
by mymeな大家 (2008-08-29 22:39) 

HIROOJI

こんばんは
相模原市にはJAXA宇宙航空研究開発機構から公園のD52展示公園などいろいろあるのですね。
宇宙ロケット実物模型などなかなか見る機会がありません
このロケットを見れば宇宙への認識が変わってくるかも知れません。
変わってD51ですが貨物列車を牽引して堂々たる風格でしたね。
今ではその雄姿はビデオ化DVDでしか見ることが出来ません
D51の山陽線瀬野越えとか、花輪線の風景まだほかありました。
by HIROOJI (2008-08-29 23:58) 

gop

無駄、天下り組織等、色々言われたあげく統合して出来たJAXA、
果たしてどうなりますかねぇ。

全然話しは違いますが、
9/15まで「世田谷文学館」でこんな展示会を開催してます。
http://www.setabun.or.jp/exhibition/miyawaki/event.html
なかなか良かったです。未見でしたらぜひ。
by gop (2008-08-30 09:19) 

む〜さん

■ ぽんた様: D52は直接相模原市と関連は無さそうですが、幼い頃からの付き合いもあり、御殿場線で御馴染みだったので、対面すると結構、嬉しかったりします。頼りに出来るいい男!ですね。
相模原市は、工場地帯もありますが、各種の研究機関も多い、緑ゆたかな都市でした。先だっての合併で、城山・津久井・相模湖・藤野の各町を統合し、更に、緑多い市になりました。
■ mymeな大家様: JAXAの相模原キャンパスは、ついでがあったら、ご覧なるといいと思います。このD52とか、相模線、横浜線を絡めてコースを作るのが良さそうです。
町田市の保存機関車は、D51862で、屋根と腕木式信号機がついて、大事にされているようです。町田市とは、相模原同様、縁のある形式では無さそうですが、まあ、あるだけで嬉しいですね。
■ HIROOJI様: D52形蒸気機関車は、東京近くでは、御殿場線で、かなり遅くまで活躍して居りました。私も何度か撮影に行きました。勾配区間ではありましたが、短い客車列車や、貨物を牽いて、余裕がありすぎでした。同線は東海道のバイパス機能もありましたので、大きな機関車が必要だったのでしょう。
■ gop様: JAXAの今後について、難しい事は判らないのですが、今までのように、技術が分散しなくていいのではないかと、素人考えですが、思います。
世田谷文学館・・・・宮脇俊三氏の特別展ですね。地図で見たら京王の芦花公園駅から南へ400m位。小田急~東急世田谷線~京王のコースで行ってみようかと思いました。9月15日が最終日ですね。
by む〜さん (2008-08-30 09:47) 

のりさん

宇宙と鉄道、なかなか素晴らしいですね。
鉄道技術者の「島秀雄」氏も、晩年は、宇宙開発事業団の責任者でしたね。新幹線0系の設計者の中にも、戦闘機の設計をしていた方がおられたようです。D52は、国産最強ともいわれる強力貨物機ですね。ラストナンバーが、梅小路蒸気機関車館に静態保存されているそうです。
by のりさん (2008-08-30 10:22) 

鈴木光太郎

今日は。暑いですね、今夜も又集中豪雨か?
D52は軸重16t(D51は14t)なので、東海道山陽中心であり、そこの電化が進むと落ちぶれ先が無いです。御殿場線は元東海道本線であり、路盤や鉄橋が軸重に耐える数少ない未電化路線でした。
近所のスーパーにおかずを買いに行くのに、使い道の無いキャデラックで行くようなもんですが有効活用のためには当然ですね。
同じく行き場の無いC53も、故障続発の機関車でなければ、1950年以降も御殿場線で使えたかも、です。(鉄ファンの真夏の夜の夢)
by 鈴木光太郎 (2008-08-30 11:38) 

む〜さん

■ のり様: JAXAの『相模原キャンパス』は元は宇宙科学研究所と言って居りました。近くの公園に、D52が展示してあるのを知っていましたので、ついでに立ち寄りました。なにしろデカイので、かなり迫力あります。D51の方が人気があるようですが、惜しいなあと思います。
梅小路といえば、C53の動輪に感動したときから、すでに、二年半が経ちました。そろそろ、関西にお出掛けしたいという気持ちが抑えられなくなってきました。
■ 鈴木光太郎様: C53は実に姿のいい機関車でした、。スポーク動輪と、小さな蒸気溜めのドーム、欧州風の美しい機関車でしたね。私は残念ながら、彼女の走る姿の記憶がありません。動かなくなったC53が浜松の側線で、錆びていた思い出だけです。(泣!!)
by む〜さん (2008-08-30 21:52) 

黄昏の線路

相模原市に、こういう施設があることは知らなかったです。
比較的近いので、今度、行ってみようと思います。
特に、D52には見入ってしまいそうです。
by 黄昏の線路 (2008-08-30 22:22) 

サットン

日本の宇宙開発というとナスダ(NASDA?)を思い起こす私はもう古い人なんでしょうか。KC135とは凄いものが飛んでいますね。民間機しか見かけない関西在住の者には珍しくも恐ろしくもあります。
大雨は大丈夫でしたか?
by サットン (2008-08-30 22:57) 

む〜さん

■ 黄昏の線路様: 車で行かれるのでしたら、両者の距離は、1kmもありません。すぐ其処です。ただ、JAXAの展示室はウイークデイしか開いておりませんので、ご注意下さい。
■ サットン様: 『宇宙航空研究開発機構:JAXA』は、『宇宙科学井研究所:ISAS』、『航空宇宙技術研究所:NAL』、『宇宙開発事業団:NASDA』が、2003年に統合されたとのことです。実は私も知りませんでした。
ここ相模原は、南に14km『厚木基地』、北に21km『横田基地』と、米軍の施設に挟まれています。オマケに自衛隊も居るものですから、軍用機が、うじゃうじゃ飛んでいます。米軍のチャーターでしょうか・・・・日本の旅客用の空港では、既に見られなくなった旅客機(トライスターとか、707とか・・・・)も来ます。
大雨の被害は、我が家にはありませんでしたが、地元の町田・相模原市内では、浸水した地域もありました。
by む〜さん (2008-08-31 05:34) 

野良猫次郎

むーさん は 科学少年だったのですね。

昔はペンシル・ロケットがなかなか飛ばすマスコミが揶揄していたのを思い出します。

最近は最近で違う意味でなかなか上がらないようですが。

機関車の前面を見て男前と思うのは鉄ファンだけでしょうね。
by 野良猫次郎 (2008-08-31 08:03) 

む〜さん

■ 野良猫次郎様: はあ、小学生時代に、兄の子供の科学を読み、月刊誌『動く実験室』を購読し、潰れちゃったので、子供の科学になり、初歩のラジオ、無線と実験、ラジオ技術で大人になりました。科学少年からラジオ少年。その後は、技術者にはなれず、営業人生でした。そんな私なので、パソコンとの付き合いも、すぐに仲良しになれました。
退職したら、種子島に滞在して打上を見ようと思っていましたが、なかなか、他にもやりたいこと山積みで、出来ないことですね。
by む〜さん (2008-08-31 08:19) 

じろっち

D52は、もともとD51の戦時仕様だったそうですね。
物資枯渇・低品質の時代だったので、本来の性能が出せなかったどころではなく、走行不能になったものも有ったとか・・・

幹線の電化で御殿場線にやってきたものは、大変な時代を切り抜けたもののようです。

JAXAの所在地も、元々は軍用地でしょうね。
by じろっち (2008-08-31 21:05) 

鈴木光太郎

①D51は缶の伝熱面積と製造保守費重視のため、火床の前端から煙管が始まってます(ドイツ式)。
②D52は火室容積重視と伝熱面積軽視で、火室を1m前方に膨らまし(所謂燃焼室増築)、燃焼容積を稼いでます。(米、満、鮮鉄、式)
②は結果煙室が前方押し出しになり、気筒中心より煙突中心が前にあります。
蒸気機関車終末期には英米独仏は概ね②の意見になったんじゃないでしょうか。
D52は戦時中の不良工作のため缶爆発事故が報告されてますが、では平時に製造されたD51その他は無かったのか? と考えるとデータは未公表です。
因みに米国では毎年の機関車缶爆発事故の被害件数が鉄道雑誌に報告されてます。

どこで仕入れたか忘れたのですが、相模原は第二次大戦関係で多くの軍事施設が疎開してきてひらけた、と聞いてます。
私の1960年頃の体験では、東京~相模原の道路は現R246等、東急バスのすれ違い困難箇所(勿論砂利道)が多く、何というか、今だったらオフロードファンの天国ですね。
一方、横浜~相模原のR16は当時の自動車雑誌の記事では「鏡のような舗装道路」でした。
by 鈴木光太郎 (2008-09-01 01:12) 

なにわ

相模原といえば、今でも三菱の戦車工場がありますが、疎開というより、戦時増産ではないでしょうか。同様に現在合衆国のF-18が飛び交う厚木基地も戦争の遺物です。こちらは横須賀に近いというのが大きかったのでしょう。

B-707ですか、JALはダグラスが好きだったこともあり、大型はB-747に移行してしまったので、あまり採用していませんが、米軍は結構まだ改造機のベースに使ってますね。

ところで、中津城に行ったときに、窓越しに築城基地に着陸するF-4が見えました。

ここは軍用ですが、日本の空港の多くは陸海軍の置き土産だったところが多いです。九州なんてスハ43に24時間以上乗るぐらいなら、あっという間に飛行機に移行しましたし。

>サットンさん
奈良の空自の学校のデモンストレーションのために年に一回、どこかからF-15とかが飛んできます。

by なにわ (2008-09-01 13:08) 

む〜さん

■ じろっち様: D52は戦時中の陸上輸送増強の為、1200トン牽引を目指して、285両も造られたそうです。
相模原市は、戦前から軍関係の施設も多く、戦後は、それがそのまま、米軍に使われました。このあたり、相模原市立博物館に、資料も多いようです。たまには、立ち寄ってみたいと思うのです。
■ 鈴木光太郎様: たしかに、昭和30年代中ごろの、国道246は凄かったですね。狭くてカーブも多く、私は自転車でしたが、苦労した思い出もあります。多摩川を渡ったら、もう田舎風景で、バス利用で、見て廻った事もありました。
■ なにわ様: 707も横田へ、時には来ているようです。エンジンを換装したように見えます。L-1011や、DC-10も見掛けます。
F-4・・・まだ、元気なんですか?とっくに引退と思って居りました。

by む〜さん (2008-09-01 20:03) 

津沢

む~さんさま、はじめまして。いつも楽しくも懐かしい話題をありがとうございます。
淵野辺の宇宙科学研究所の訪問記、興味深く拝見しました。

日本で、宇宙と鉄道とは意外に近しい関係にあるようで、島秀雄氏や山之内秀一郎氏のように、国鉄と宇宙開発組織の幹部を歴任された方々もいます。山之内氏は、統合後のJAXAの初代理事長を務められました。技術の伝統や現場の気質の全く異なる旧NASDA(宇宙開発事業団)とISAS(宇宙科学研究所)とを率いていく苦労は、現場のとまどいとともに、並大抵ではなかったと思います。

人工衛星の名前も、列車愛称に使われたものが多く、親しみが持てます。
JAXAサイトから拾ってきたものを、以下に掲げます;

「あけぼの」オーロラ観測衛星(ISAS)、「こだま」データ中継衛星(NASDA)、「はやぶさ」小惑星探査機(ISAS)、「ひので」太陽観測衛星(ISAS)、
(以上現役衛星)
「あすか」X線天文衛星(ISAS)、「あやめ」実験用通信衛星(NASDA)、「おおぞら」中層大気観測衛星(ISAS)、「ぎんが」X線天文衛星(ISAS)、「すいせい」ハレー彗星探査機(ISAS)、「さくら」実験用通信衛星(NASDA)、「しんせい」ロケット試験衛星(ISAS)、「のぞみ」火星探査機(ISAS)、「はくちょう」X線天文衛星(ISAS)、「はるか」電波天文衛星(ISAS)、「ふじ」アマチュア無線衛星、概念検討された有人宇宙船の仮名、「ふよう」地球観測衛星、(NASDA)、「みどり」環境観測衛星(NASDA)、「みょうじょう」ロケット性能確認ペイロード(NASDA)

by 津沢 (2008-09-01 23:52) 

む〜さん

■ 津沢様: 何時もご覧下さって居られるとか・・・・嬉しいです。一般開放はショールームだけなのですが、見ごたえあります。また、年に一回くらいは、所内公開の日もあったと思うので(現在もやってるかどうかJAXAのHPでは判らない)、行って見たいと思っています。
『衛星の愛称』が、『列車の愛称』と合致するとのお話、興味深く拝見しました。たしかに、おっしゃるとおりですね。天体、山河、花鳥風月・・・・日本人の好みなのかもしれません。
同一運転区間の特急の大増産で『××何号』が増えちゃったのは、止むを得ないとは言え、少々、寂しいですね。
by む〜さん (2008-09-02 13:41) 

お邪魔します

11の写真で機関車に登っているのは私です、
いつのまに撮られたのでしょう?、私が始めて参加した記念日でした。
只今保存会の会員募集中です、もしご興味ありましたらおいで下さい。
大歓迎いたします。
by お邪魔します (2008-12-22 20:40) 

む〜さん

■ お邪魔します様: あの時に銅の配管を磨いて居られた方なのですね。熱心に作業しておられるのを拝見し、多分、無報酬であろうと思い、感謝の念で一杯になりました。
 こんな世の中ですが、相模原市のバックアップを切に望むものです。何とか、屋根をつけて欲しいですね。
by む〜さん (2008-12-22 23:41) 

お邪魔します改め「ぶう」

むーさん様
こんにちは、いきなりで大変失礼いたしました。
実は今日保存会が正式に発足いたしました、

むーさんさまが来られたときは大変暑い日あったのを覚えております
私は後追い参加でしたが
あの巨体を目の当たりにしてどこから手を付けようかと
困惑した上始めたのが蒸気管でした。
4時間に以上作業したのも関わらず、進捗は僅か2mそこそこ
改めて事の大変さを認識させられ、覚悟を決めた日でありました

今現在のD-52の状態ですが、ほぼこのままの状態で上塗りされ
一見は大変よくなっています。
それだけでも来訪者が多く来られるようになり大変うれしく思っています、
一応年明けより公開日と整備日を正式に設けますので
ご都合よろしいときにでもいらっしゃってください、
第二日曜日を整備日
第四日曜日を公開日とする予定です、
その他の日も出来る人は任意で作業する予定であります。

私は基本平日の火曜日にいることが多いです、
キャブにいろいろた仕掛けをこしらえています、
一見の価値はあるのではとおもっております。

それでは失礼いたします。


by お邪魔します改め「ぶう」 (2008-12-23 23:36) 

む〜さん

■ ぶう様: 相模原市・鹿沼公園のD52保存機の詳細な情報、有難う御座います。
 公開は第四日曜日という事は、他の日は、柵の外からの見学になるということでしょうか?ぶう様が火曜日にいらっしゃるという事と、ちょっとずれますので、正確なところをお教え下さい。
 保存会のホームページが出来ましたら、お教えくださると嬉しいです。
by む〜さん (2008-12-24 09:10) 

ぶう

む~さんさま

メリークリスマス!!

柵の中は公園が休みの日以外はいつでも入れます、
月曜日と月曜日が祝日の場合は翌火曜日となります。

公開日とは私たち保存会の者が立会いの元で
キャブ内の見学が出来る日のことです。

今までは整備と見学を平行していましたが、見学者がこられると
整備の手を休めなくてはならず、作業が中断してしまうので
その日だけは終日見学が出来るように日にちを設けました。

キャブの仕掛けを作動させていると、行列も出来100人を超える方々が見学に訪れます、
昨今のSLブームによるところも大きいとは思うのですが、
うれしい悲鳴を上げております。
是非一度お立ち寄りください。

HPは只今工事中です、
今しばらくお時間くださいませ。

今後の事につきましては保存会自体発足したてのほやほやです
運営方法などこれから施行錯誤重ねしっかりした会に育ててゆきたいと思っております。
今現在は一人でも多くの賛同者を募っている段階です、
暖かく見守っていただけると幸いです。

よろしくお願いいたします。


by ぶう (2008-12-24 22:43) 

む〜さん

■ ぶう様: 相模原市のD52保存会発足おめでとう御座います。公開と整備に関しての詳細情報有難う御座います。
来春になりましたら、公開日、整備の日、一度ゆっくり見学に参りたいと思います。
なにかありましたら、何処のページでもよろしいので、このブログにコメント頂けると嬉しいです。
by む〜さん (2008-12-25 06:10) 

ぶう

む~さん様

先日お伝えいたしました公開日の件です、
今度の日曜日25日にとりあえず行う予定であります。

準備が整わず、急ごしらえでありますが何とか開催にこじつけたいと思っています。
今回の開催はまだ正式に市の許可は取っていないので半分もぐりでの開催ですが、次回からは市報などにも載せてもらい市民の方々に広く知っていただけるよう予定しております。

お時間ありましたらお立ち寄りください。

では。
by ぶう (2009-01-21 01:08) 

む〜さん

■ ぶう様: 相模原市鹿沼公園のD52の公開が仮決定したとの事、大変良いことで嬉しく思います。この25日(日曜日)は、予定がかなり多く(老爺のくせに・・・・笑)、せっかっくお知らせ下さったのに多分、伺えそうもありません。申し訳ありません。(なんとか、頑張ってみますが・・・・)

今後の事もあり、ご連絡をお取り致したく。下記のアドレスが、私のHPのトップページですが、そのページの一番下の方に、ある『赤いポストマーク』から、メールを頂きたく、御願い致します。

http://www006.upp.so-net.ne.jp/mu3rail/

セキュリティ保持のため、ご面倒をお掛けしますが、よろしく御願い致します。

by む〜さん (2009-01-21 06:29) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。