SSブログ

近鉄ビスタカーⅢ日帰り旅1979(3) [1970年代の旅]

icon_vista1979.gif
pencil-red.gif 前年、1978年の暮れに営業運転を開始した
ばかりの近鉄特急ビスタカーⅢに乗る!!
 そんな旅をしました。東京から日帰り、小学校二年生の次男を連れての「東京~名古屋~賢島の日帰りツアー」です。

 1979年・昭和54年1月21日・日曜日・・・・・名古屋発11時25分の賢島行き特急、スナックカー2両を前頭につけた、ビスタカーⅢの二階席で、13時30分頃に、賢島着。

 ・・・・・で、賢島に到着して・・・・如何しましょう?!

 近鉄ビスタカーⅢ日帰り旅:1979年(3) 

pen-para.gif ・・・・・取り敢えずお腹が空いています。なんたって13時30分を廻っています。何とかしなければなりません

(1) で、賢島駅駅舎の階上にあるレストランに入りました。志摩観光ホテルがやっているレストランだったとの記憶があるのですが、違うかもしれません。そこの、窓からの眺め・・・・・目の下に駅のホームが見えている。
 たぶん、これが、私たち二人が名古屋から乗ってきた電車だと思うのです。スナックカー2連+ビスタカーⅢ4連で、行き先は『名古屋』です。二両のスナックカーの連結部辺りに見えているホームの時計は13時40分。さっき、ホームで難波行きのビスタカーⅢを撮ったときの時計が13時32分ですから、大急ぎでレストランに来たようです。余程、お腹が空いていたんですね。
 駅の記憶は、殆ど覚えていませんが、写真から判断するに、特急用ホームが一本二線、各停用ホームが特急用よりも一段下に一本、線路は一本だったでしょうか・・・こんな程度の記憶です。
17-kintetsu_vistacar3_012.jpg

(2) ともかく、お昼ご飯を頂きました。値段も、味も、サービスの具合も、みんな忘れました。二人でカレーライスを食べたように覚えていましたが・・・・・。
18-kintetsu_vistacar3_013-01.jpg

(3) 写真を拡大して見ると、息子がミックスサンド、私がカレーライス
19-kintetsu_vistacar3_013-02.jpg

(4) どうやら、各停のホームから見上げたビスタカー
20-kintetsu_vistacar3_014.jpg

 ・・・・・で、駅から出ました。


pencil-blue.gif 名古屋へ帰る電車の発車は15時。私たちは、賢島駅に13時半頃到着していますから、食事して、1時間はあった筈。駅の周辺を歩き回る。 

(5) 海辺に行って見ました。穏やかな海。
21-kintetsu_vistacar3_016.jpg

(6) 土産物店があり、船着場があり、遊覧船が居たりする。
22-kintetsu_vistacar3_017.jpg

(7) 綺麗な海だねえ・・・・。
23-kintetsu_vistacar3_018.jpg

(8) これは、何だろう?海苔ひびでしょうか・・・・?
24-kintetsu_vistacar3_019.jpg

(9) 海辺まで、線路があったのでしょうか・・・・架線柱が写っています。以前は真珠港という貨物駅まで電車の線路があったらしいけれど、近鉄になって暫くして駅は廃止され、留置線になって居たようなので、それかもしれません。それにしても、鉄道がらみの施設の記憶が吹っ飛んでしまっているのは、老化ってヤツなんでしょうか?あ~、ヤダヤダ!!!
25-kintetsu_vistacar3_020.jpg

 ・・・・その辺りの、静かな砂浜で、暫く海に向かって小石を投げ、水切りをしたりして時間つぶし。 

(10) やがて、賢島駅に戻って来ました。真正面の三角屋根が古くからある賢島駅らしい。その右側にある、段々屋根は、特急ホームに登る階段かしら・・・・・。
26-kintetsu_vistacar3_021.jpg

(11) 賢島駅・・・・(10)の写真に写っている段々屋根の所から、(10)のかめら位置の辺りを、撮ったようです。もう、直ぐ先が船着場です。
27-kintetsu_vistacar3_022.jpg

pen-pc.gif もう、名古屋行特急電車の出る時刻も近づいた様です。


coffee.gif さあ、これから名古屋行の特急電車に乗って、帰るだけです。
 帰り道での写真などは、次回に・・・・・。では、また!!!!


nice!(3)  コメント(13)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行

nice! 3

コメント 13

mymeな大家

こんにちは。
賢島は行ったことがありませんが、面白い構造になっているんですね。特急用ホームが段違いになっているとは。
私はデザイン的にスナックカーの方がしっくりきます。
「電車に乗るために出かける。」なんだか贅沢ですよね。また始めようかしら・・・。
では、失礼します。

by mymeな大家 (2008-10-03 23:40) 

む〜さん

■ mymeな大家様: 賢島駅は現在は特急電車も普通電車も、同一平面上にある4線3面ホームに改良されているとの事です。
『電車に乗るためだけの旅』・・・・たまには如何でしょうか?土曜に日帰りでしたら、月曜日からのお仕事に差支えが出ませんし、こう言う時にこそ、『早いだけの新幹線』も利用し甲斐がありますから・・・・。
by む〜さん (2008-10-04 06:17) 

服部光之 

皆さんの近鉄ビスターカーの愛情あふれる投稿読ませていただきました。
私も、20歳の学生時代に、子供の頃からあこがれていたビスターカーに乗りました。
まだ、新幹線が開通して2年で高嶺の花ということもないですが、やっぱり高級感がありましたが、その昔から名阪の大幹線でありました名阪ノンストップに乗りたい一心で名古屋に向かいました。
名古屋駅で近鉄乗り場が分からないでウロウロしました。
地下駅でビスターカーが来た時にはうきうきでした。
しかし、新幹線の影響でしょうか、乗客は少なく、ちょっと心配になりました。
社内ではお絞りのサービスがありました。
広軌の列車は素晴らしいですね。途中併走する関西線の列車を追い抜いて、一気に走り去りました。
伊勢中川で運転停車、当時、中川トンネルが単線で後に、この中で衝突事故があり、やはりと納得したものです。しかし、伊勢中川駅では偶然か、4線すべてにビスターカーが入線していて圧巻でした。
それからは心地よい揺れで眠気を感じながらも、大和八木、西大寺の大きなジャンクションビューに感嘆し、近鉄のスケールの大きさに感心したものです。
まだ、上本町までしか行っていない時でしたので、鶴橋まで戻って始めての近鉄体験乗車は終わりました。
その後、大阪万博の時に、鳥羽電鉄を買収して現在の賢島乗り入れとなりました。
MUさんの写真の旧駅舎の駅にその前にいったことがあるのですが、改札を出て、いきなり海が見えて、坂道を転がるようにして海辺へ降りていったことが懐かしく思い出されます。
その後、鳥羽の旧友を尋ねたことがあるのですが、その時には直通で鳥羽まで行きました。宇治山田と鳥羽の間の線路の急カーブに悲鳴を上げながら特急が走っていました。
懐かしく、楽しい思い出をよみがえらせていただき、ありがとうございました。
大阪の路線がすごく複雑になり、その中から、山陽姫路から阪神、近鉄経由賢島行きという声が聞こえてきて、また行くことができるかなあと心ときめかせています。
by 服部光之  (2008-10-04 10:24) 

ten-rock

はじめまして。息子様と同世代の大阪人です。
子供の頃の家族旅行といえば近鉄特急で伊勢志摩でした。
当時の志摩線は全線単線で曲線の多い路線を特急といえどゆっくり進む様子が、それまでの大阪線の快走と対照的でリゾートに近づく気分が高まるものでした。
カレーのお皿のマークはあこや貝をかたどった志摩観光ホテルのマークですね。志摩観光ホテルも賢島駅舎も段々屋根が特徴で心斎橋や有楽町のそごうを設計された村野藤吾さんの作品です。
旧駅舎の各停ホームから続く港の横の留置線の先は海で、近鉄の最果ての地という気がしました。
懐かしさのあまりコメントがまだまだ出そうですが今回はこの辺で失礼します。



by ten-rock (2008-10-04 10:36) 

のびた

ご子息と一緒に、乗って来たビスタカーを眺めながら食べたカレーライス。これ以上ない最高の御馳走ですね。
賢島(鳥羽だったかも)は、20才当時お付き合いしていた女性にお土産として真珠のペンダントを買って行き、とても喜んでくれた思い出があります。もちろん彼女が今の奥さん…ではありません(爆)。
その数年後には三重交通のボンネットバスがそろそろ引退と聞き、再訪しました。浅熊山へ上るバスの唸り音、今でも耳に残っています。
by のびた (2008-10-04 10:51) 

む〜さん

■ 服部光之様: 私は東京生まれ東京育ちなので、関西の私鉄には、大きな憧れを持っています。ついでに、コンプレックスも・・・・。東京の電車たちも新しい高性能車となり、関西に追いついた!と訪れた、この旅行でした。しかし、このビスタカーⅢ、何と言う、仕上げの美しさでしょう!追いついたと思ったら、一周先を走るランナーだったって訳でした。
 近鉄の、西大寺、布施、八木、中川・・・・スケールの大きいジャンクションですね。
 このブログを書きながら、やはり、そろそろ乗りに行かねばならないなあと思っています。
■ ten-rock様: カレーライスのお皿のマークは、矢張り志摩観光ホテルでしたか・・・・おぼろげな記憶も『間違いなかった』んですね。安心しました・・・・ボケたかと思った(笑)。
 各停ホームからの線路が真珠港駅への線路、完全に記憶にありません。ひょっとしたら見なかったのかもしれません。
■ のびた様: 賢島駅の食堂でのランチタイムでしたが、近鉄特急という、最高のオカズがついて、究極の昼食でした。
 実は、志摩観光ホテルのレストランで、魚のお料理と行きたかったのも事実です。昭和20年代後半、遥か東京で、大阪のラジオ局でやっていた、近鉄提供のラジオドラマを聞いたとき、ドラマ中に志摩観光ホテルが出てきまして、食べてみたいなあと、思っていました。
 この夢は、この旅の何年か後に、家内と一緒で、果たしましたが・・・・・。ウエイターのサービスも中々でありました。
by む〜さん (2008-10-04 13:33) 

しおつ

鉄道写真もいいですが、途中のスナップ写真がまたいいですね。
街並み、車、何を見ても興味深いです。
by しおつ (2008-10-04 22:22) 

keroro

賢島、行きました。こんな港だったぁ。
ここから船に乗って民宿に泊まった思い出です。
写真の感じが子どものころを思い出して懐かしいです♪
by keroro (2008-10-05 00:31) 

む〜さん

■ しおつ様: この頃としては、珍しく町の風景などを撮っています。普通は、同行者の記念写真とか、電車ばっかりでした。今になると、通行人の服装とか、車、広告看板など、懐かしく思います。
■ keroro様: このあと、何年か経って、近鉄特急で再び賢島に行きました。民宿で泊まり、海を眺め、志摩観光ホテルで昼食、東京へ戻るのも近鉄特急。必死で行程とか思い出そうとするのですが、出てきません。困った~。
by む〜さん (2008-10-05 11:11) 

なにわ

小学校の頃、賢島に行った帰りもこんな感じでした。このときは二世で帰ってきました。
特急は地上のホーム、ローカルは集落近くの旧駅へ走っていました。多分統合されたのは90年代前半、志摩スペイン村ができた頃でしょうか。

前回の写真を見れば、両方のホームに30000系が止まっています。おそらく難波から来る電車と名古屋から来る電車をここで入れ替えていたのでしょう。今も伊勢志摩ライナーでやっています。

by なにわ (2008-10-05 17:50) 

む〜さん

■ なにわ様: 名古屋から来た編成を難波へ、難波から来た編成を名古屋へ、という事ですね。なかなか、面白い運用ですね。さすが近鉄、スケールが大きいですね。
by む〜さん (2008-10-06 20:47) 

きよら

約3年前の記事に失礼いたします。

私は80年に賢島にうまれました。私がうまれる1年前の賢島の写真をみてなんだか嬉しく、懐かしく、ドキドキしました。
賢島の三角屋根の駅の中が見たかったです・・・。
探しているのですがなかなか見つかりません。もう記憶の中にしかないのかな・・・。
あと!この沢山の写真の中に実家が映っていました!!!感激!!
ものすごく賢島に帰りたくなりました。
今度は電車に乗って帰ってみようと思います。
電車が好きになしました。
ありがとうございました。
by きよら (2011-03-25 22:28) 

む〜さん

■■ きよら様:
 賢島駅の三角屋根・・・・この一枚しかありません。中を撮っていないので、まことに申し訳ないことです。
 貴方さまのお家が写っていましたか・・・。時間を作って、故郷訪問、是非行ってください。何年経っても、故郷はいいものです。きっと、想い出が重なる何かが残っていますよ。どちらからお帰りになるか判りませんが、近鉄の最新型の特急で是非!!!
by む〜さん (2011-03-26 05:59) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。