SSブログ

小ネタ:静鉄駿遠線大手駅 [小ネタ集]

icon_koneta-mukashi.gif
 話題の無いときに、ちょこっと、1~2枚の画像を出してお茶を濁そうと思う。名付けて「小ネタ昔写真」・・・・・・。簡単に作って、空いた時間を、ホームページ製作の方に振り向けようと言うんですが、私の場合は、そうは問屋が卸してくれないだろうなあ。

 ・・・・・と、思って始めたんですが、画像の数が増えちゃって・・・・・第一回目だから、ま、いっかあ!!

 静岡鉄道駿遠線大手駅1962年10月 

 「小ネタ」なんで、説明文は、簡単に・・・・・。

 時は、1962年・昭和37年10月所は、静岡鉄道駿遠線の大手駅。新藤枝からの枝線の終点で、大手工場があるのであうが、新藤枝から気動車で到着。お昼を過ぎた辺りだったでしょうか、小雨が降っておりました。

(1) 大手線の終点、大手駅の駅舎です。ここから、更に岡部まで伸びる線区もあったのです。
01-6210shizu092.jpg

(2) 駅舎を真っ正面から撮ってみました。大手駅の駅名標の上、丸い電灯のグローブから、斜め上・左右に伸びるラインが微妙にカーブしているのが良いですね。鬼瓦に、社章でも入っていないかと、拡大してみましたが、はっきりしませんでした。
02-6210shizu090-01.jpg

(3) (2)の部分拡大。ハーフ判のカメラですので、時刻表の数字までは無理でした・・・・・・。
03-6210shizu090-02.jpg

(4) (2)の部分拡大。カメラファン夢の店DPEやなぎ屋さん、こんなご時世で少々心配です。
 そういえば、50年近い昔に、こういう題名の映画がありました。一応、題名だけは思い出せました。見ては居ないことも。
04-6210shizu090-03.jpg

(5) 待合室内は、こんなになっていました。賑やかだった頃を偲ばせる構成です。
05-6210shizu114.jpg

(6) ベンチでは、下校の高校生が列車を待っていました
06-6210shizu113.jpg

(7) 大手駅のホームの先端辺りから新藤枝方面を望むパノラマ写真(二枚合成)。左側が工場。
07-6210shizu_ote_panorama480.jpg

icon-magnify.gif 横幅=1,024pixelの大型画像にしてみました。左のアイコンをクリックしてご覧下さい。やっぱり、パノラマは大型でないと・・・・・。


coffee.gif ・・・・・では、今朝はこの辺りで失礼致します。また、次回。


nice!(6)  コメント(17)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行

nice! 6

コメント 17

たらこっち

藤枝の話題で私がコメントしないわけにはいきませんね。
そういえば、大手駅の跡地はバスの藤枝営業所だったのに、静鉄は売却してしまったので、バスの営業所もなくなってしまい、今は銀行と本屋?になってしまったようですね。


藤枝も映画館が無くなって30年以上たちましたが、もうすぐシネコンが出来るみたいなので少し都会になるのでしょう。
子どもは藤枝で生活していたことなど、すっかり忘れてしまってるでしょうね。










by たらこっち (2008-10-11 07:47) 

む〜さん

■ たらこっち様: 大手に行ったのは2002年、藤枝市立博物館で軽便展が開催され、見に行ったときが最後でした。その時分は、まだバスの営業所があって、見物。その後、藤枝本町駅跡を見に行きました。JR藤枝駅も変わったと聞いています。往時を偲びに行きたいとは思えども・・・・・です。
by む〜さん (2008-10-11 10:13) 

のりさん

駅施設やポスターなども、時代を感じさせて面白いのですが、なんといっても(6)の写真!制服姿の女学生、足元が長靴ですね。
学校指定の長靴なのでしょうか、お揃いですね。
 地元に密着した小鉄道は、ここ30~40年の間に急速に姿を消してゆきましたね。時代の流れとはいえ、寂しいものです。 
by のりさん (2008-10-11 11:07) 

quatre-l

軽便鉄道、雨の待合室、、、女子学生の短めの「長靴」。彼女らにも「恥じらい」が存在していた頃の風景ですね。今は全部なくなっちゃった。

映画のポスターもいい雰囲気です。
木下恵介にデコちゃん(大好きです)+佐多啓二、かたや中平康に高橋秀樹+和田浩二+山内賢+和泉雅子の日活ニューフェイス!この二本観てません。観たくなりました。
オースチンらしきオープンカーも出演しているようですね。

ところで、テアトル毎日は新聞販売店が経営していたんですね。
http://www.ezaki.ne.jp/shinbun/history.html
by quatre-l (2008-10-11 11:30) 

ファジー

舗装していない駅前の道路・・・女子学生のゴム長もうなずけます。

大手駅の駅名板がかすかに傾いているのが嬉しいですね。
今時の駅では見ることができない風情です。
by ファジー (2008-10-11 15:38) 

まぢ3号

ん~~~、、全然小ネタじゃ無いような・・・。
懐かしい雰囲気ですね。

子供の頃見た風景を思い出します。
幼稚園に上がる前に、祖母の家の近所の近鉄道明寺駅でよく貨車の入れ替えを見てました。


by まぢ3号 (2008-10-11 18:36) 

じろっち

F1観戦で、金土と静岡行きに乗車しました。
座った位置は2回とも4人ボックスです。

あの席は、個室風で良いですね!
あしたも、その席かなー?

心配された今日(予選日)の帰宅バスは、無難に運行されましたよ。
by じろっち (2008-10-11 21:35) 

鈴木光太郎

父の実家が藤枝の農家で、1972年頃一度行きました。
で暇を持て余し、雨の中傘さして散歩したのですが、幅4mくらいの川に鉄橋が残されていて、これは軽便線の廃線跡と直感して足が止まってしまいました。
が、当時は廃線趣味なんて鉄道趣味のジャンルに無くて、首を捻っただけで終わってしまいました。大手町線の跡と知ったのはずっと後年です。
藤枝は鉄道駅と街道駅が離れてるので、軽便連絡線の必要があったのかも知れませんね。
親類のお婆さんは藤枝駅の事を「ステンショ」と呼んでたそうです。
by 鈴木光太郎 (2008-10-11 22:27) 

む〜さん

■ のりさん様: 待合室の女子高生さんたちのファッションは、当時は至極当たり前の風景でしたから、ごく自然に受け入れてました。
 こんな写真を見ていると、時間の経過がゆっくりしていた時代が懐かしく感じられますね。
■ quatre-l様: この映画館、松竹と日活と、一緒に上映してます。映画館に行く事が生活の中に普通にあった時代ですね。我が町田市、映画館は五つもあったんですが、先年、遂にゼロになりました。電車で急行でひと駅のシネコンに行かねばなりません。
テアトル毎日・・・・ホームページみました。へ~、新聞店経営だったんですね。
■ ファジー様: 砂利道・・・普通だった時代、雨の日に車で遠乗りすると、『味噌漬け』になっちゃう。水溜りを避けながら走るなんてこともしました。『道路予定地』が山ほどありました。現在は良くなりましたね~、ホントに。
大手駅の駅名標・・・・傾いてますね。のどかですね~!!
■ まぢ3号様: 確かに『小ネタ』じゃあ無いですね。(笑)最初は一枚の写真で終わらせるつもりが、次々と・・・・。(笑)
 こういう、のどかで、しっとりした駅風景がなくなって、みんな乾いた感じになってしまいました。それが、現代なんでしょうが。
■ じろっち様: レース観戦、堪能されましたでしょうか?レースを見たのは、昭和20年代の初め頃、多摩川の『スピードウエイ』・・・東横線鉄橋の下で、上流側・・・でオートバイレースを見た事があるだけです。ここは、花火大会、Uコン模型飛行機などのイベントが良くありました。
■ 鈴木光太郎様: 1972年となると、すでに『軽便』は終わっておりましたね。廃線跡というのは、たとえそれが、道路であっても、心に響くものがあります。
廃線探索は、かなり前(20年以上かなあ??忘れましたが)、北大?の堀 淳一先生の地図の本で読んだことがあります。当時は、廃線の探索なんて、殆ど話題にもならず、時々、趣味誌に出る程度でしたっけ。
藤枝の中心に近い、大手から、更に先の、岡部(東海道の宿場です)まで通じていましたが、のちに短縮されて大手までになりました。
by む〜さん (2008-10-12 11:03) 

manamana

パノラマ写真、見応えありますね。
当時の主役達が生き生きと見えます。
by manamana (2008-10-12 14:01) 

なにわ

じろっちさ~ん、無事に戻ってこられましたか。

来年は鈴鹿ですので、最悪平田町か白子まで戻ってこれますよ~。


by なにわ (2008-10-12 18:31) 

じろっち

今回のF1送迎は手際が良く、3日とも20時前に帰宅出来ました。
沼津駅は未だに自由通路が無いんですよ!
地元民にもあきれられているようです(苦笑)

来年は鈴鹿ですねえ。
琢磨のトロ・ロッソ入りが決定したら行こうかと思っています。
(確定らしいですよ)
by じろっち (2008-10-12 21:46) 

む〜さん

■ manamana様: パノラマ写真はせいぜい3枚の画像を貼り合わせる位が最適です。あまりワイドにすると、細長くて、横幅制限のあるパソコン画面では、逆に迫力不足になります。
この大手工場の写真は二枚貼り合わせです。
■ じろっち様、なにわ様: 無事にレース見物が出来たようですね。沼津は駅構内の跨線橋だけなんですね。一応、近場に地下道路はあるようですが、利用者には不便ですね。工事の予定は如何なのでしょう?
by む〜さん (2008-10-12 23:00) 

じろっち

駅より富士側に地下道が有りますねえ。
みなさん、ここを利用するようですが、沿道が風俗街で、あまり環境が良くありません・・・

駅前再開発計画は有るようですが、何せ旧い街なので、思惑が入り混じり、実行が遅延しているようです。

貨物エリアを潰せるかどうかが、運命の分かれ目でしょうね。

F1乗客に対する対応は、去年より格段に良かったです。
商売敵であるはずの小田急あさぎりへの誘導も丁寧でした(苦笑)
(昨年の松田駅では目だった行動が皆無でした)
by じろっち (2008-10-13 05:06) 

む〜さん

■ じろっち様: 橋上駅にして駅を中心に南北交流を円滑にしたら沼津の町も変わってくるのでしょう。地下道は、自動車のものでしょうし、やはり自由通路ですね。駅ビルを作ってショッピング街を作ると、街が、寂れる危険もあるし、難しいところですね。
by む〜さん (2008-10-13 05:52) 

じろっち

沼津駅そのものを移動させる案もあるようですよ。
旧い街の再開発は大変そうですねえ。
by じろっち (2008-10-13 21:32) 

む〜さん

■ じろっち様: ネット検索で見たら、貨物駅を移動させ、高架化という案が、『沼津市』あたりであるようですね。
私の幼い頃は、沼津と言えば、電気機関車から蒸気機関車に付け替える駅でした。機関区、客車区、貨物駅、操車場と、大きな駅でした。箱根越えを担当したこともあり、そんな歴史を持った、鉄道の町でもあったわけです。当然、地平に広大な土地を使用し、町は南北分断されています。今後、如何なって行くのか気になりますね。
by む〜さん (2008-10-13 23:15) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。