SSブログ

#224:小田急・鶴間&大和 [お出かけ通信201~250]

icon-odekake.gif
pen-pc.gif 今回も、小田急になりました。御馴染み過ぎる小田急ですが・・・・・・。

■ 昨日、2008年10月11日・土曜日、小田急の江ノ島線、大和駅と鶴間駅近辺に用事があり、出掛けて行きました。当然、デジカメ持参。小田急を一寸だけ撮ってきましたので、簡単に、ご報告いたします。

 お出かけ通信(224) 

 小田急江ノ島線:鶴間駅と大和駅で 

pen-para.gif 昨日は、そんな事で車で、小田急の鶴間駅まで出掛けて行きました。駅近辺のコイン駐車場に車を置き、丁度、中味が無くなったSUICAにチャージして鶴間駅の上りホームの最先端部へ・・・・・。15分ほど、電車を写す。

(1) 大増殖してしまった、食パン通勤車3000の6連、各停片瀬江ノ島行。悪い電車じゃあないんですけどね~。
IMG_0009a.jpg

(2) 5200の6連、急行藤沢行。露出が悪いけれど、こいつは外せません。
IMG_0011a.jpg

(3) (2)5200の後姿。
IMG_0012a.jpg

(4) 特急も来ました。EXE30000のえのしま30号。逆光、日陰、おまけに色が出難い30000EXE。我ながら下手だねえと思います。
IMG_0013a.jpg

(5) そろそろ潮時と、8000各停の片瀬江ノ島行に乗る。
IMG_0015a.jpg


pen-pc.gif 大和駅の改札口で友人と待ち合わせている。時間が10分くらいあるので、下りホーム先端部でカメラを構える。

(6) 各停町田行の1000の6連
IMG_0017a.jpg

(7) 快速急行藤沢行・・・・これも1000。3000×6+1000×4の編成でした。やっぱりLEDより、方向幕だなあと思う。
IMG_0018a.jpg

(8) (6)の1000×6、各停町田行
IMG_0019a.jpg


coffee_doutor.gif 定刻16時に友人とも会えまして、用事を済ませ、いろいろあって、軽く夕食をと言う事になった。

(9) 神奈中央交通バスで大和から鶴間へ移動。イトーヨーカ堂の2Fにある、ドトール珈琲で、こんな夕食。
 ・カポナータドック(辛)@270
 ・アメリカンコーヒー@200
 カポナータドックは少々期待はずれ。パンは美味いんですがね~。ドトールのホットドックはザワークラウトドックがいいなあと思います。これは、美味いです。

IMG_0024a.jpg

pen-pc.gif もう一つ、用事が残っています。済ませたら21時でした。ちょっと、疲れましたが、5時間睡眠で、今朝までには、無事、疲労回復でありました。

pencil-blue.gif これで、今日のブログはお終いです。


nice!(3)  コメント(7)  トラックバック(0) 

nice! 3

コメント 7

じろっち

小田急に乗ったF1乗客も多かったようです。

再来年の富士GPまでには小田急・富士急・伊豆箱根・JR東&東海の包括的な対応が必要でしょうね。

そうそう、富士GPには大量の観光バスが動員されるので、観光バスファンにもたまらないイベントですよ!
もしかしたら、自由席券を買って、何往復もしたバスマニアが居たかもしれません!
by じろっち (2008-10-13 05:14) 

む〜さん

■ じろっち様: 富士スピードウエイはJR駅には、直線距離で御殿場8km、駿河小山6kmくらいなので、自家用車以外はバス利用になりますね。鉄道駅へのシャトルと言うよりも、大都市へのバス便ということになって居たのでしょうか?
自家用車以外の観客はどのくらいいらっしゃったんでしょうか?
ちょっと、気になります。
そういえば、GPは子供が夢中になって居た頃は、TVで見たりしていましたが、最近はご無沙汰です。なにしろ、セナが健在の頃の話です。
by む〜さん (2008-10-13 05:48) 

ぽんた

「食パン通勤車」に爆笑&納得しました!
なるほど~! 食パン♪
ドトールのカポターナはまだ食べてないんですよ~。
辛いのでしょうか。
by ぽんた (2008-10-13 17:32) 

じろっち

電車組・クルマ、バイク組の割合は、まだ公式発表が無いので分かりませんが、クルまで行った時に帰宅が翌日になってしまうことが多い方は、電車にしたんじゃないかと思いますよ。
電車なら寝てても着くし・酒も飲めますからねえ。

私はセナが生きていた頃のGPも、観戦していますよ。
93年の岡山に行かなかったセナファンは可哀想でした。
鈴鹿の時は故人でしたからねえ。
by じろっち (2008-10-13 21:27) 

む〜さん

■ ぽんた様: 食パン電車ってのは、ぴったりでしょう?これは、私が名付けた訳ではないんですが・・・・私の古くからの鉄道仲間さんから聞いたコトバで、的確だなあと思うのです。
 ドトールのカポナータドックは『辛』を名乗っていますが、そんなに辛くはありません。まあ、そこそこってレベルです。伊太利亜料理的辛さって所でしょうか。韓国のキムチやトッポッキ的な辛さではありませんので、安心してお召し上がり下さい。
■ じろっち様: そ~ですね。電車で寝ても家に帰れますが、クルマを運転しながら寝たら、天国に行けますものね。
 熱狂的F1ファンが家に居なくなって以来、さっぱり情報も入らず、TV中継ほか、F1への関心も薄くなりました。

by む〜さん (2008-10-14 09:03) 

HIROOUJI

小田急3000形食パン電車言いえて妙です。
ついでに2色白と薄茶に区別した3000形に模した食パン作って
小田急OXストアーで売ってみたら面白いかも
昨日スーパーに行ってパンにも白と薄茶があることからふと考え
たわけでございます
5000形車両は少なくなったとはいえ私の人生そのもので関連して電車とともに歳を経たかと、しかしスタイルはもっとも電車らしい電車ですね
初期の5000形は車体は新しいのに動力は釣り掛け式でアンバランスの冥加楽しめましたのでございます

この種の新旧混合タイプは西の阪急6000形にもあってぴかぴかの新型の車体なのにコンプレッサー音が古いタイプでやはり新旧
混合型の妙を楽しむことができたのでございます
5000形は次に8000に進化しさらにステンレスの輝くなぜか形式は1000になりましたが私はこの1000形をこよなく愛してるわけでございます。
以上で私の小田急評論は終わりなのでございます
鉄道の扉ふるいのですが東京駅鉄道大特集、新宿駅も合わせて開催中ですのでどうぞご覧くださいませ
by HIROOUJI (2008-10-18 08:36) 

む〜さん

■ HIROOUJI様: 端面が断崖絶壁の電車を食パンと、半ば親しみと、半ば嫌悪感を混ぜた表現をしたのは、古い付き合いの鉄道ファンの方で、ぴったりの表現だなあ!と以来、使うようになりました。戦後の63形から全国的に広がっていった断崖絶壁。100km/h位なら、空力性能は関係ないので、生産コストの関係でしょうか、数多くの車輌が出てきました。
私は、なんだか芸が無いなあと思っています。その沿線に住んだら、否応無しに乗るわけで、好みも何も無いわけで、文句を言っても仕方ありませんが、矢張り、好きになれないんですね。
現在、5000/5200で残っている前面形状は、戦後、昭和30年ごろのデハ2100から始まりました。その後、前面二枚窓のカルダン車デハ2200を経て、貫通扉が付いてデハ2220となり、ついで、2400HE車。車体幅を拡大して裾絞りの2600NHE、そして5000となりました。私が、高校生の頃からですから、50年の付き合いとなります。その時代が、終わろうとしています。せいぜい、写してあげようと思っているのです。
5000の釣り掛とおっしゃるのは、たぶん、1800の機器利用の4000だと思うのですが、パイオニア台車で足回りが変わった雰囲気でした。その後、2400の機器利用でカルダン車となりました。
1000/2000は9000の流れを汲む前面ですが、さらに洗練されて、ガイコツ感がなくなり、好感が持てます。1000の方向幕が良いですね。
阪急は此処のところ、ご無沙汰で、2006年春に、西院~河原町間の3駅を乗ったのが最後、また、会いたいなあと思うのです。
by む〜さん (2008-10-18 14:04) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。