SSブログ

#225:世田谷の電車(1) [お出かけ通信201~250]

icon-odekake.gif
pencil-green.gif 
昨日、2008年10月13日・月曜日・体育の日世田谷の電車をのんびり廻ってきました。小田急、東急世田谷線、京王(下高井戸で一寸だけ)。4回に分けて連載しようと思っています。御馴染みの車輌ばっかりですが、ま、ご勘弁下さい。まずは、第一回は小田急経堂駅から・・・・・。

 お出かけ通信(225) 

 世田谷の電車(1) 

 町田から小田急新宿行急行に乗りました。勿論、座れるわけもありません。新百合ヶ丘で各停に乗り換える算段です。が、新百合ヶ丘で座れちゃったので、経堂駅に無事到着、下車します。上りの通過線のあるこの駅で一度、撮影してみたかったのです。
 主として、下りホームの新宿寄りで電車を待ちます。

(1) レンズを長くしてホーム中ほどから小田原方面を眺めています。上下線を隔てる架線柱が無いと眺めが良いのですが、万事、上手く行くわけも有りません。
081013ode101.jpg

(2) 区間準急の新宿行2000の8連。町田辺りで電車を見ていると、あまり見かけない列車種別で、停車駅も判らない。小田急のHPで見てみようと思ってますが。
081013ode102.jpg

(3) 特急はこね15号はRSE20000でした。よ~くみたら、この車輌、見慣れたシングルアームパンタではなく、下枠交差タイプ。
081013ode103.jpg

(4) 3000の新宿行各停
081013ode104.jpg

(5) ふと視線を線路に向けたら、上りの通過線でカラスくんがなにやらお遊びの真っ最中。200mm相当レンズのお陰で、この程度なら写せる様になりました。
 バラストが、レールの、向こうとこちらで、大きさが違いますね。何故だか解りません。このあたりの軌道の敷設方式は、如何なって居たのかしら?騒音対策関係で、こうなっているのかもしれないなあ・・・・などと、考えておりました。
081013ode105.jpg

(6) 短いMSE60000が来ました。さがみ65号の小田原行のようです。
081013ode106.jpg

(7) LDE表示が中抜けですが多摩急行・唐木田行・営団6000ですね。
081013ode107.jpg

(8) 急行新宿行の8000の4+6連、これだけ揃うと、大好きって形式ではありませんが、美しい編成だなあと思います。
081013ode108.jpg

(9) 新宿行特急はこね6号7000LSEが、上り通過線を通り過ぎてゆきます。
081013ode109.jpg

coffee.gif ・・・・・このあと、各停でひと駅、豪徳寺駅まで行きました。東急世田谷線、7月27日以来で、久しぶりの訪問です。今回は山下~松原~下高井戸だけの乗車でしたが、それは、次回に・・・・・。


nice!(4)  コメント(3)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行

nice! 4

コメント 3

HIROOUJI

小田急線はいろいろな車両が走行していて京急と同様見ごたえがありますね。
僕が久しく行かない間に高架線とかできて別世界を見る想いがします。
普通車は5000が少なくなった今日、2000、8000応援したいです。
特急は7000LSEです。このワインカラーの色がなんとも言えず小田急カラーだと思っています。
MSE60000ブルーからで珍しいですが個人的にですが車両にブルー用いるのは好きではありません
僕だったらむしろメロンカラーとかレモンイエロー、でなかったら阪急カラーでしょうか

このところ鉄道ブログ更新まったくできていません
Amebaブログで横浜周辺鉄道車両めぐりも既存の写真使用記事だけ新しく英語併用にしました
久しくやらない英語思い出すのは大変ですね
っていうか海外居住の方が時折英語で見に来てコメント書かれるからです。
さらに母の肺炎で入院95歳の高齢で落ち着きません
それで専ら小説で鉄道書きです。山手線が終わったので今度は中央線の初発から終電までのそこに乗り合わせた乗客像・・・・・
らしさが書けるといいのですが
いつも豊富な写真ありがとうございます
by HIROOUJI (2008-10-14 17:37) 

quatre-l

経堂駅がこんな感じに生まれ変わったんですね。
時の流れは、恐ろしいほどです。

千歳船橋近くの知り合いの家では、高架に反対していました。
日陰になっちゃうから。

そんな話も25年前くらいです、、、四半世紀かぁ。
by quatre-l (2008-10-15 00:37) 

む〜さん

■ HIROOUJI様: 小田急は車種が変化に富み、さらにメトロからの乗り入れもあって(上原ではJRも)、結構楽しいですね。関東の私鉄は、私鉄公営同士、更にJRまで加わって乗り入れは関西よりも盛んに行われています。改軌までやっちゃう会社もあったのです。
 小田急の普通鋼車も減っています。ホントは欲しい大撮像素子の一眼デジカメは体力関係で持ち歩けないので、仕方なくコンパクト判で現在を撮っています。小田急も、大量に居た2400、2600、9000も居なくなって、5000、8000だけとなり、寂しくなりました。
 小説を書くなんて私にはとても出来ません。お時間の許す限り頑張ってくださいね。
■ quatre-l様: 経堂・・・・あの地平時代を覚えていますので、現在の経堂駅は、まるで浦島状態です。昭和40年ごろ、駅から農大方面に歩き、さらに奥に入った辺りに親戚が居て、良く行きました。こんど、商店街を歩いて見たいと思っていますが、こっちも浦島太郎なのでしょう。
 昭和35年の経堂駅の写真を、ホームページに出してあります。(下記URL)
http://11.pro.tok2.com/~mu3rail/link162.html
 たしか、以前、貴方様よりコメント頂いた記憶があります。
 複々線化も下北沢と多摩川橋梁増設が工事中、完成したら、ロマンスカーの最前部で景観を楽しみたいものです。LSE、HiSEは、その頃、未だ居るかしら?
by む〜さん (2008-10-15 05:54) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。