SSブログ

#226:世田谷の電車(2) [お出かけ通信201~250]

icon-odekake.gif
pencil-green.gif 一昨
日、2008年10月13日・月曜日・体育の日、世田谷の電車をのんびり廻ったのですが、今日はその二回目として、東急の世田谷線です。小田急、東急世田谷線、京王(下高井戸で一寸だけ)の三題ばなしですが、四回の連載です。御馴染みの車輌ばっかりですが、お許し下さい。

 お出かけ通信(226) 

 世田谷の電車(2) 

 ・・・・・と、言うわけで、東急世田谷線です。私なんぞは、ついつい、玉電って言っちゃう・・・・・。

pen-para.gif 先ずは、ささやかな商店街の元気な、豪徳寺・山下界隈から・・・・・

(1) 小田急の豪徳寺駅上りホームの窓から見下ろす世田谷線の山下駅。真っ赤なせた○(まる)電車が到着。
081013ode201.jpg

(2) おりしも「あきさみよ豪徳寺沖縄祭り」(10/12~13)開催中。山下駅から宮の坂に向けて二つ目の可愛い踏切「宮の坂5号踏切道」で。これは、303かな・・・・?
081013ode202.jpg

(3) 山下駅に向かう309
081013ode203.jpg

(4) 303山下駅に到着、遮断機が開く。子供たちがいい感じに撮れました。私も、こういうシーンを見てニコニコしちゃうお爺ちゃんとなりました。
081013ode204.jpg

(5) (2)の反対側から撮りました。下高井戸行の304です。
081013ode205.jpg

(6) (5)の直後、踏切から山下駅を眺める304が小田急の高架下にさし掛かる。
081013ode206.jpg

(7) 同じ、宮の坂5号踏切から三軒茶屋方面の眺め。四本の軌条、中の日本の間隔は、如何見ても1,372mm無いようです。電車も素晴らしいし、乗り心地も良いのですが、この軌道の性能がアップしたら、さらに飛躍的に乗り心地が良くなることでしょう。とは言うものの莫大な・・・・・・。
081013ode207.jpg

(8) また、せた○電車です。山下駅の脇の踏切から三軒茶屋方面を望む。
081013ode208.jpg


pen-para.gif 下高井戸方面にひと駅乗り、松原駅で写します。

(9) 下高井戸へ向かう303。軌道の雑草が目立ちます。左下、バラストを朝顔が覆っています。それはそれで、風流なんですけどね。
081013ode209.jpg

(10) 三軒茶屋行の310・・・・逆光。
081013ode210.jpg

(11) 同じく逆光の306・・・・下高井戸行。
081013ode211.jpg

(12) 下高井戸から306が戻って来ました。
081013ode212.jpg

 ・・・・この辺りで、松原は切り上げて、下高井戸へ向かいました。下高井戸で、何枚か撮りましたが、なんだか、気に入った写真も撮れず、それはまた撮りなおしに来よう。いい場所もあるはずですから。


coffee.gif 12時も回りました。そろそろお昼ご飯どきです・・・・そういえば、お腹も空きました。


nice!(5)  コメント(9)  トラックバック(0) 

nice! 5

コメント 9

しおつ

車両は近代化されても、路線には昔ながらの
のどかな雰囲気が残っていますね。
4枚目の子供の写真。真ん中の子供の動きがいいですね。
普段、列車ばかりを中心に撮影してしまいますが、
こういった人の動きのある写真は好きです。
でも、なかなかうまく撮れません。
by しおつ (2008-10-15 21:40) 

む〜さん

■ しおつ様: 世田谷線は日中でもそこそこの乗客が乗っており、ガラガラの電車に乗って事がありません。おまけに、頻繁に電車はやって来ます。形式は一つしかありませんが、色とりどりで楽しいです。
(4)の写真は子供が良い所に入ってくれました。ラッキーな偶然でした。
by む〜さん (2008-10-16 00:44) 

のびた

世田谷線、シブイですね。こういう小さい電車は大好きでして、以前は路面電車を撮りに全国を巡ったものです。
こんな身近にこんな楽しい電車がいる。つい忘れがちですが、地元に根をおろしてじっくり楽しむのも大切なことですね。
玉電カラーが、この最新電車に恐ろしく似合っていました。全部あれにしちゃえば…そんな考えは私だけでしょうか。
by のびた (2008-10-16 10:48) 

のりさん

東急世田谷線、ますます乗ってみたくなりました。地元密着の軽電車って、素敵な存在ですね。形式は画一的になったようですが、カラーリングがたくさんあっていいですね。でも、ちょっと雑草が目立ちますね。
by のりさん (2008-10-16 23:01) 

む〜さん

■ のびた様: 『西の阪堺、東の玉電』って感じでしたが、いまや玉電の一部が世田谷線と名を変えて生き残っています。電車も駅施設も、綺麗になりました。しかし、線路の感じとか、沿線の商店街、住宅地・・・・昔の雰囲気が残ります。
三軒茶屋、上町、下高井戸でしか買えませんが、一日切符もありますので、たまには、全線全駅での撮影と乗車を楽しみにおいで下さい。
玉電カラーと言うと、あのデハ200的塗装ですね。一本しかないのが、また、良いので、たまに乗れると、『ラッキー!大当たりぃ!』といい気分になれるメリットもありそうです。
■ のりさん様: 形式はデハ300しかありませんが、ツウの人は、個性を見分けるらしい。私には判りませんが。これだけの色をそろえているところも、少ないのではないでしょうか。好きな色にあたると、その日が楽しかったりする。東急さんもヤリますね。

by む〜さん (2008-10-16 23:45) 

HIROOUJI

こんにちは
東急世田谷線、新玉電とでもいえるような車両の変貌振りに驚くばかりです。
正面スタイルはヨーロピアンスタイルでフランスか忘れましたが地方都市にこんな感じの電車を見ましたっけ。
形式は300一形式ですね。
実にいろいろなカラーがある中で僕はオレンジカラーが一番好きです。
駅のあたりの商店とか住宅が昔のまま残ってることはうれしいし貴重ですね。
いつもむ~さまの写真を見るだけでいまだ一度も現地に行かないので話しになりません(笑)
この電車三軒茶屋から地下に入って渋谷まで連絡してほしいといつも思うのですが東急田園都市線と規格(車両・電圧・駅ホーム高・など)が違うので無理ですね
ヨーロッパでオランダだったでしょうか路面電車が国鉄線に乗り入れる光景、たしかRail Way Storyオランダ編で見たことがあります
by HIROOUJI (2008-10-17 14:00) 

む〜さん

■ HIROOUJI様: 専用軌道の線区なのでバリアフリー化に際し、電車の床を下げるより、ホームを嵩上げ、電車の床と同一の高さとし、道路から斜面でホームに上がるようにしました。
 平日昼間でも運転間隔は6分ほどで、一本逃がしても直ぐに次が来ます。非常に便利です。
 流石に地下の田園都市線乗り入れは考えませんでしたが、糊化の利便性が少々低いと思います。キャロットタワービルとの兼ね合いも合ったのでしょうが、遠すぎるなあと思います。
 鉄道線へのトラムの乗り入れは諸外国では割と多いようですね。鉄道線専用ですが、如何見ても路面電車風の電車も多いですね。
by む〜さん (2008-10-17 19:33) 

keroro

なんてステキなんだ、世田谷線。
私、東京にいながらまだ乗ったことがなかったのです。
月末にちょっと世田谷に行かないといけないので
その時に乗れる!って、ちょっと喜んでおります。
何色に乗れるのか、楽しみです♪
by keroro (2008-10-19 02:50) 

む〜さん

■ keroro様: 世田谷までいらっしゃるんですか?!これは、何としても予定をやり繰りして乗るしかありません。住宅地を縫って、明るいカラーの軽快電車、小さなレトロな商店街があったりする駅もあるし、井伊大老のお墓のある、招き猫の豪徳寺もある。是非どうぞ!一日掛けても、30分で済ませても、それなりに楽しい世田谷線です。
by む〜さん (2008-10-20 09:23) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。