SSブログ

小ネタ:阪神電車1955年 [関西電車旅2001年]

icon_koneta-mukashi.gif

 今日は、特別の話題も無く、「小ネタ昔写真」です。私の兄、む~に~さんの撮った昔の写真。私も良く判らないし、本人も良く覚えていないらしい。以前、ホームページで読者さんのご意見をお聞きした事もあるのですが・・・・・・。ここは、ひとつ再録で。

 此処は何処?: 阪神電車・昭和30年頃・特急電車 

 時は、1955年・昭和30年頃の、これは、夏のようです阪神電車の特急が写っています。車輌の大型化で出現したオール電動車三連の流線型クロスシートカー。

 撮影場所が判りません。何方様かお判りの方が御座いましたら、是非ともお教え下さい。

(1) 六甲の山並みを背景に田圃の中を疾走する特急はどうやら梅田行のようです。
55hanshin001-01.jpg

(2) 右側の民家を拡大してみました。民家の背後は小高くなり上にも家が見えます。右端に藁葺き屋根が見えています。稲の成長具合を見ると、季節は夏のようです。
55hanshin001-02.jpg

coffee.gif ・・・・・まさか、以前、このブログで出した事がある画像ってことは無いだろうなあと、少々、心配。ブログ内検索で出てこないので、まあ大丈夫でしょうが、ダブってたら御免なさい。


タグ:阪神
nice!(4)  コメント(13)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行

nice! 4

コメント 13

モハメイドペーパー楠居

 東京人の私には場所の特定はできませんが、阪神電車の沿線にこんな風景が展開していたなんて、信じられません。
by モハメイドペーパー楠居 (2008-10-22 13:02) 

C62重連

初めまして!
阪神沿線に住んでいますが、多分私が生まれた頃ですね・・・
左の奥に見える山並みは六甲で右の尾根は現在は
宅地造成で山は崩されて形が違うと思います。
推測するに芦屋から住吉あたりまでの間だと思われます・・・
by C62重連 (2008-10-22 14:33) 

しおつ

関西方面は全くわかりません。
藁葺き屋根も、近所で確認できるのは2軒だけ。
子供の頃はまだあちこちに残っていました。
by しおつ (2008-10-22 21:08) 

じろっち

”鉄道ファン”の最新号を見ていたら、驚愕の事実が・・・

熱海にモノレールを作る計画が有ったんですと・・・

駅前から熱海ロープウェイ駅付近までの予定だったとか。
熱海駅は作られたそうですが、地下なので、関係者以外は知らないそうです。
by じろっち (2008-10-22 21:30) 

のり

風景があまりに変わりすぎていて、全く分かりません。山の見え方からして、打出・芦屋近辺かと思いますが。違うかもしれません。いま、阪神電車の沿線に、こんな風景は全くありませんねぇ。
まさに隔世の感です。
by のり (2008-10-22 22:20) 

阪急電車のよろい戸

山の稜線のほかに、線路が地面と同一平面であること、並行する道路がないように見えること、阪神の特徴である架線柱が二段でないことなどがヒントになりそうですが…打出のあたりか?深江~青木のあたりか?魚崎(住吉川)よりは東だと思います。魚崎(住吉川)より西は昔から高架だったと思うので…。ホームを削ってまで投入したノンストップ特急、当初は梅田-三宮ノンストップと思いきって出たものの客がつかず、西宮、芦屋、御影に停まるようになったと聞いています。山陽電車がこの線路を走り、阪急と同じ企業グループになり、もうすぐ近鉄の車両も走るんだよなんてことを1955年の鉄道ファンに話したら、信じてもらえないでしょうね。
by 阪急電車のよろい戸 (2008-10-23 03:21) 

manamana

すごい、都会と言うより、
長野とか山の方の風景みたいです。
by manamana (2008-10-23 06:46) 

江戸紫

私も稜線や線路付近の起伏から青木~深江、打出~香枦園?
深江~芦屋は西に向かって坂になっているので除外。
芦屋~打出は私が幼少の頃(写真の10年後)は既に築堤になっていたのでこれも違う???

線路の山側が平坦ながらも緩やかに坂になってるように見えます。かすかに写真の名残の風景を眺めていたような曖昧な記憶もあり・・・民家の前の道が西国街道なら打出周辺?

結局断定できないんですけど・・いろいろ想像して楽しんでしまいました。

by 江戸紫 (2008-10-23 08:26) 

なにわ

戦後すぐの甲子園界隈の写真もこんな雰囲気だったので、案外
お兄さんの下宿があった今津周辺ではないでしょうか。
by なにわ (2008-10-23 12:38) 

阪急電車のよろい戸

山の稜線ですが、空にかなり雲が立っているので、幾重にか重なっている六甲山系の背後の山が霞み、手前の山だけが見えている可能性もありますね。夏はそういう部分的な見通しになるときがあります。…ああ、現地に行って検証したい!たしかに線路の山側、少し小高くなっているようです。
by 阪急電車のよろい戸 (2008-10-24 01:37) 

む〜さん

■ コメント感謝です ■
 : 阪神電車の撮影場所同定に着きまして、10名様からコメントを頂き感激しております。有難う御座いました。
 線路の両側が田圃で、バックの低い丘の裾に民家・農家、そして森の小丘の上にも家が見える。遠くに六甲の山並。50年という歳月は、かくも大きく風景環境を変えてしまうものだと思いました。
 甲子園から、今津の先までは、田圃はありましたが、バックは眞ッ平だったと思うのです。そして、高圧線の鉄塔は門形でした。
 長野電鉄沿線という、manamana様のコメントには楽しくなりました。今年の4月の訪問した、長野電鉄の2000を思い出したからです。やっぱり2ドアでクロスシート、前面二つ窓。
 私は、ここで、阪神電車を見た!撮影した!と仰る年配のファンの方がいらっしゃると良いのですが・・・・・。
 現在、コメント頂いたあたりは、殆どが高架となり、民家、ビル、も建ち並んで、昔を偲ぶものは無くなってしまったかも知れません。
by む〜さん (2008-10-24 17:22) 

阪神沿線

ずばり、打出-香枦園間の、打出を出てすぐのところです。
北側の春日町付近は今も一段高くなっています。
写真左奥の山は荒地山か、東おたふく山だと思います。
その後ろに雲がかかっているので、六甲山尾根までは見えないのでしょう。
by 阪神沿線 (2008-11-06 09:00) 

む〜さん

■ 阪神沿線様: 打出駅東方なのですね。有難う御座居ました。打出町の町内に田圃があり、そこから線路越しに春日町方面を向いて特急電車を撮ったわけなのかなあ!と写真を見ながら、現在も元気一杯の兄が、故郷東京を離れての西宮での単身赴任生活だった若き日を想像しました。少数でしたが、阪神と国鉄の良い写真を撮ってくれています。
by む〜さん (2008-11-08 17:16) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。