SSブログ

#240:横浜駅弁&京浜急行 [お出かけ通信201~250]

icon-odekake.gif
pencil-green.gif 私が、何時も拝見させて頂いている、ぽんた様と、hajime様のブログで紹介されている、「横浜駅・崎陽軒」で、「神奈川県観光協会」「秋の神奈川再発見キャンペーン」にあわせ、11月末まで期間限定「秋の神奈川 味わい弁当」ってお弁当。
 これは、食べに行かねばなりません。
 小田急百貨店町田店の崎陽軒の出店には置いていません。それで、仕方なく横浜までノコノコ出向いたって訳。横浜まで行けば、当然、京浜急行だあ~!!

 お出かけ通信(240) 

 横浜駅駅弁と京浜急行南太田駅 

pencil-green.gif 008年・平成20年11月17日・月曜日・・・・横浜線の桜木町行き電車に乗って、横浜駅で下車して、崎陽軒の販売所を三つほど廻って、地下・コンコースにあった大き目の販売所で件のお弁当を発見。 

(1) これは、崎陽軒が店先に出していたポスター。気合が入ってます。880円で購入。
081117ode001.jpg

(2) レジ袋に入れたお弁当を下げて、京浜急行の改札機をSuicaで抜ける。目の前にこんな大ポスター。芸能人だし、肖像権とか面倒なことになるかもしれないので、網目を入れたんですが・・・・これも拙いんだろうか?
 京急羽田空港駅、早いもんだなあ!もう10年なんですね!
081117ode002.jpg

(3) こんな切符も売り出されます。明日からですね!!
081117ode003.jpg

(4) 京浜急行のホームに入ると、間の悪い事に、1000のステンレス仕様が来ちゃった。それにしても、駅員さん、お立ち台の上でマイクを握って張り切っています。
081117ode004.jpg

(5) 南太田駅に着きました。以前行った、根府川駅や塔ノ沢駅と違って、この駅、当たり前ですが、ホームのベンチでお弁当など食べる雰囲気じゃあありません。駅を出て、ぐるりと見回せば真正面の道の奥に公園が見えた。行ってみる。山王橋公園って言います。まあ、街中の普通の小公園です。
081117ode005.jpg

(6) ベンチに腰を掛けて、お弁当をレジ袋から出しました。
081117ode006.jpg

(7) 880円のお弁当は、「しうまい弁当」のご飯が「きのこご飯」になったような感じ。オカズは、冒頭のポスターに拠れば、神奈川県産の食材を使っているんだそうな。(もっとも、ワラサについては県外産のものを使用することも・・・・と販売所に表示がありましたが・・・・)
 ワラサの照り焼き、シウマイ、公魚のフライ、鶏から揚げ、蒲鉾、玉子焼き、筍煮物、漬物・・・・ご飯は「きのこ炊き込みご飯」
・・・・・・・美味い~っっ!!!!!
 ぽんた様、hajime様、美味しいお弁当を教えてくださって有難う!感謝!
081117ode007.jpg

(8) お弁当の構成です。掛け紙の原材料一覧から・・・・・。
081117ode008.gif

(9) お腹も満腹。気持ちも落ち着きました。駅に戻ります。駅前の道路に掛かる京浜急行の橋梁の橋脚。いい時代の、いい造り。機能とデザインが溶け合って、未だに、鑑賞に堪えるフォルム!
 湘南電鉄が開通した昭和5年当時のものだそうです。
081117ode009.jpg

pencil-green.gif 駅で、20分ほど写真機を構えて色々と写しました。電車は色々来ましたね・・・・600、800、1000、1500、2000、2100、等々。その中から、何枚かご覧下さい。

(10) 1000の復原塗装車。懐かしい、京浜急行色。昭和30年ごろの、デハ230ほかで御馴染みだったカラーです。でも、1000には似合わないなあ・・・・と、思いました。・・・・しかし、この色、懐かしくって、流石に涙は出ませんでしたが、気持ちの中では泣きましたね。
081117ode010.jpg

(11) 1000の復原塗装車を、もう一枚
081117ode011.jpg

(12) 線路脇の壁面には、巨大な「植物ワイパーの円弧状の痕跡」が・・・・・。あんまり鮮やかなので写してしまった。
081117ode012.jpg

(13) 普通運用の600クロスシートの各停が来るんですよ!京浜急行は・・・・・。
 素敵でしょう??!!

081117ode013.jpg

(14) 快特・泉岳寺行は2100×8+2000×4。堂々たる12両編成
081117ode014.jpg

(15) (14)の後ろの4両。栄光の記憶を持つ2000です。
081117ode015.jpg

(16) 1500も一枚。あんまり好きな車輌ではないのですが、高性能なのだだそうです。
081117ode016.jpg

coffee.gif 14時過ぎまで、南太田駅に居ましたが、そろそろ潮時と、帰ることにしました。横浜駅から横浜線の205で、居眠りしながら帰ってきた・・・・って訳です。

 久しぶりの京浜急行・・・・やっぱり京浜急行は素晴らしい~っ!!!!


nice!(6)  コメント(17)  トラックバック(1) 
共通テーマ:旅行

nice! 6

コメント 17

TH

京急にお出かけされたのですね。
11月7日(だったかな)をもって初代1000形の8連の運用が無くなり、とうとう本線の優等列車から撤退してしまいました。

川崎止まりの普通が種別変更して特急や快特で羽田空港へ向かったり反対に羽田空港から川崎まで優等列車で川崎から普通になる運用にはまだ入ったりするかもしれませんが・・・

私は仕事の関係で帰宅がいつも品川行きの最終列車になるのですが、この列車は4連で新1000形が充当されるのですが最近は4連のステンレス車を見かけることが多くなりました。
今日は羽田-成田直結10周年記念のマークをつけた600形ブルースカイトレインに乗りました。

10年前は羽田空港開業でダイヤも車両も一番バラエティーに富んでいた時だったと思います。
種別は、Wing、快特、エアポート快特、通勤快特、特急、エアポート特急、急行、普通で8種類(ダイヤグラムの筋を見ると特急・急行・普通の3種類なんですけどね)
車両は、2100・2000・600・1000・700・800形で北総車も急行で新逗子まで来ていました。
2ドア時代の2000形を使用した急行の品川行きが1本朝のラッシュが終わった頃にあって生麦に停車したのに感動?しました。
時折2100形が代打で運用されることもあって贅沢な急行でした。
この急行平和島で1000形の特急に抜かれたので普段と逆の光景が見られました。

もう10年たったんだなぁ
by TH (2008-11-18 01:16) 

quatre-l

昔の京急はこんなカラーリングだったんですね。

以前、羽田空港へは浜松町からモノレール利用だったんですが、む~さんの影響で品川経由の京浜急行を利用するようになりました。

それまで、めったに利用することがなかったんですが、京急、いいですね。現代でも独特の風情があります。

高崎からは湘南新宿ラインができたため、大崎乗り換えで品川経由が格段に利用しやすくなりました。これからも、羽田行きは京急だなぁ。
by quatre-l (2008-11-18 08:56) 

む〜さん

■ TH様: そういえば、京浜急行は5月以来の訪問でした。南太田駅は、快特が高速度で通過する胸がすくような快感は味わえませんが、見通しが良く、踏み切りの開閉と、駅放送で列車の接近もわかり、撮影には便利な駅です。(まだ、2~3回しか行ってませんが)
思えば、1000のデビューは昭和30年代ですから、良く頑張ってきたものですね。まだ、暫くは見る事が出来そうなので、また見に、乗りに来ようと思いました。
私は、こういうとき、まことに『間が悪く』、ブルーの電車、ステンレス電車の撮影が満足に出来た事は少ないのです。昨日もダメでした。(ステンレス1000なんて、未だ、満足に撮れたことがありません)
■ quatre-l様: 昭和28年、高校時代に急に行動範囲が広がり、京浜急行も守備範囲。そして回り逢ったのがデハ230+クハ140+デハ230の急行でした。その色が、これでした。それが刷り込まれたのでしょう、未だにデハ230は、赤ではなく。朱と黄のツートンカラーです。
関東だったら京浜急行、関西だったら阪神電車がご贔屓で、何れも『カーブ式会社』。曲線を高速でぶっ飛ばすところも共通でした。
高崎~湘南新宿ライン~大崎~品川・・・・・成る程、納得のルートですね。気が付きませんでした。それにしてもE231のロングシート席で100kmは大変だと思いますが如何でしょうか?
くりぃむしちゅーさんのCMは好感持てますね。
by む〜さん (2008-11-18 13:33) 

野良猫次郎

京浜急行はほとんど乗ったことが無いように思います。
大学の同窓に、父上が京浜急行の運転手をしている人が居て、小田急も含めた無料パスを見せてもらった羨ましく思ったことを思い出しました。
ムーさんの京浜急行への思い入れが十分発揮されている日記でしたね。

by 野良猫次郎 (2008-11-18 14:19) 

no

これは素敵なお知らせです。ありがとうございます。
なんとか時間をやりくりしてみます。
そうですか、10年ですか。
飛行機を利用する出張が多かったときは、埼玉からは不便なのですが蒲田回りをよく利用しました。まだいまの天空橋終点の頃でしたかねえ。便利になったなあって思いましたねえ。あの踏み切りを上から見られましたし(笑)。
ぜひこの旧塗装にはお目にかかりたいものです。
やっぱりカッコいいですわ、京急。
by no (2008-11-18 14:28) 

jin

む~さん、はじめまして。
以前より時々サイトやブログを興味津々で拝見していた30代の者であります。
今日、例によりブログを拝見したら、南太田という文字に我慢出来なくなり、ついにコメントを書き込んでしまう次第です。
今から約20年前、ちょうど南太田の駅が今の形態に改修された頃、通学でこの駅を利用しておりました。
京急沿線から離れて10年強、横浜市内から離れて約2年、懐かしく拝見させて頂きました。
久しく京急には乗っていませんが、車両も随分様変りしてきているんですね…。私が通学していた頃は、旧1000形が主流で、通学には毎日800形、帰りは時々700形などに当たった気もしましたが、つい最近700形はもう無いなんて事を知った次第でして…。
でも、南太田自体はあの当時と余り変わらない感じがして、それが嬉しかったりします。
これからも楽しみに拝見させて頂きます!特に自分が生まれる前の写真などは凄く興味深いですし、今は京都在住でして、古い関西私鉄のお話などは、今と見比べられてとても楽しいので、ネタの続く限りお願いしたい所存です。
関東も寒くなってきているでしょうが、どうかお体にご自愛下さい。そして、これからも楽しくブログを拝見させて頂きたく思いますので宜しくお願い致します。
ありがとうございました。
by jin (2008-11-18 15:10) 

青木一郎

お弁当、カラフルでおいしそうです。おかずのところは確かにシュウマイ弁当に似ています。電車でいえば一部手直しのアコモ改造みたいなものですネ(笑)。
その昔、南太田、横浜間を何度か利用しました。形式はわかりませんが運転室は一角のみで前面までが乗客スペースの車両に何度か乗りました。夏でしたので先頭に陣取り、窓を開けると強烈に涼しく、楽しかったことを思い出しました。昭和37年か38年のことでした。南太田の島式のホームもおぼろげながら覚えています。
by 青木一郎 (2008-11-18 19:19) 

たらこっち

京急フリー切符楽しみです。今度の3連休は子どもと一緒に観音埼灯台でも行こうかな?


広告のお二人は有名人なのでボカシはいらないとは思いますが。
by たらこっち (2008-11-18 21:19) 

じろっち

11月9日に放送された“所さんの目がテン!”で、駅弁とコンビニ弁当の違いをやってました。
食べる場所の環境が違う(走行中の列車内対自宅・職場など)ので、陳列の仕方も違うと言っていました。
駅弁の中身が隠蔽されているのは、福袋と同じ期待感から、食が進むのは、流れる車窓と適度な振動からだそうです。
ロマンスカーの車内にカメラを据えての取材もありましたが、風景が良くなるまで食べない人が多かったのも興味深かったです。
by じろっち (2008-11-18 21:24) 

ぽんた

京急の1日フリーキップ楽しみですね~乗りたいっ!
このポスター欲しいですね!
イケメンが勢揃い~♪ 欲しい~!
記事内でご紹介いただきありがとうございました。

by ぽんた (2008-11-18 22:15) 

hajime

京急の横浜駅に下り専用ホームが設置されてからは、行っていないんです。
旧塗装は面白いですね。目立ちます。
羽田空港第2ターミナル開業記念スカイブルー車両も珍しくて、目立って好きでした。
by hajime (2008-11-18 23:28) 

デトニ2300

 通勤で毎日利用している京浜急行ですが、普段は朝は始発の特急、帰りは品川始発の快特に乗るので、南太田には降りたことがありません。横浜に行った帰りには快特が込んでいると普通で上大岡まで行くことがあるので停車中に垣間見ることはありますが、あまりなじみのない駅です。「ありギャラ」は休日に横須賀市街に出かけるときに時折乗ることがありますが、上京した頃にはまだこの色の230系が残っていたような記憶があります。「歴ギャラ」は大師線が主のため乗ったことはなく時折新町で休憩しているときに見る程度ですが、プリントとはいえ、遠目にはシル、ヘッダー、リベットが結構良く描かれていて、見ていて楽しくなります。ラッピングもこういうラッピングも良いですね。銀1000も何となく貧乏くさくて、寒々しく感じます。沿線が貧乏くさいのですから、せめてこれまでの塗装を模した全面ラッピングにして貰いたいです。
by デトニ2300 (2008-11-19 10:21) 

む〜さん

■ 野良猫次郎様: こんど、チャンスがあったら是非とも御乗車下さい。さしあたり、品川~横浜間あたり・・・・その高速度の爽快感を味わって頂きたいと思います。
■ no様: 京浜急行、良いでしょう?良いんですよ京浜急行・・・・ご贔屓なんで、ついつい興奮して選挙の宣伝車みたいになりました。(笑)
 この黄色と朱色みたいな赤、わが青春の京浜急行なんです。短い、窓の大きな電動車、デハ230の色がこれでした。トレーラーを挟んで3両編成の急行が、花形でした。未だに京浜急行というと、このイメージです。
 あと5日、フリー切符、是非ご利用下さい。
■ jin様: 南太田駅をご利用になって居た頃とは電車の形式も変わったことと思います。新1000も無かったし、2100も居なかった頃だったのでしうね。700が消えて、もう2年くらいになりますか・・・・短い車体に4つの扉、そして窓は小さく、京浜急行らしくない電車で、あんまり好きではありませんでした。私が最後に乗ったのは確か大師線でした。
 古いネガの残りも減ってきました。頑張って、いろいろな古い画像をアップロードしてゆこうと思っています。今後とも、よろしくご愛顧の程、御願い致します。
■ 青木一郎様: お弁当の「きのこご飯」は、もち米も入って、もちいりしたいいお味でした。容器も最近、なかなか会えなくなった、経木製で、雰囲気充分でした。
 片隅運転室の窓の大きな電車といえば、まず思い浮かぶのは、デハ230です。京浜急行の歴代車輌ランキングの上位にランクすべき名車と思っています。
■ たらこっち様: このフリー切符は良い企画ですよね。是非ともご利用下さい。観音崎も随分ご無沙汰しています。私は確か、馬堀海岸~観音崎~浦賀と歩いた記憶があります。
■ じろっち様: ほほう!面白そうな企画の番組でしたね。見なかったのは惜しかったなあと思いました。
 私は、月に一回くらい、駅弁を昼食に使いますが、家で食べても旅気分・・・・楽しく美味しいものです。コンビに弁当と比べると少々高めですね。
■ ぽんた様: ホントに男前がずらりと並びましたね。私は、小田急も好きですが、京浜急行も、同等に好きな高校時代からの京浜急行ファンなのです。
 このポスター、私も欲しいですよ。この絵柄でエハガキを企画してくれたら嬉しいんですが・・・・。(京浜急行さん、よろしく御願い致します)
■ hajime様: 横浜駅はホームの増設で余裕も出来たようです。
 ホームの黄色のラインに沿ってLEDが埋め込まれ、電車の入線時には、光が流れて警告します。なかなかの眺めです。きっと高架も大きいのでしょう。
 ブルーの電車は今までに一回しか写していません。京浜急行のカラーは赤ですが、たまに来るブルー電車も良いものですね。
■ デトニ2300様: 写真のとおり、南太田駅は、写真を撮り易い駅ですね。ただ、列車がダブる事も多く、ホームで狙っていた私、撮影に失敗する事もありました。
 このツートンカラーのデハ230をご覧になった事があるとのことですが、良い体験をなさいましたね。
 最近のステンレス1000はじっくり見たことがなく、油断しているときに限ってやって来る意地悪なお方です。(笑)
by む〜さん (2008-11-19 23:51) 

うたに

お弁当おいしそ~(^o^)
ウチの子供は、京急が大好きです。中でも2100形がお気に入りで、それに乗って浦賀へ行ってきました!
by うたに (2008-11-22 20:06) 

む〜さん

■ うたに様: 美味しそうでしょう?ホントに美味しかったんですよ。キノコご飯が、原材料表のとおり少々もち米入りで、口当たりがモチっとして、味付けも丁度良く、じつに美味しい。おかず一式もお弁当の基本どおり。惜しかったのは、掛け紙の名所写真に、せめて撮影場所はつけて欲しかったです。
2100の大好きなお子さん、良い教育されてますね!!将来有望な鉄道ファンになりそうですが、コレばかりは親の意思通りにはなりません。うちの子は二人とも、幼い頃はいっぱしの鉄道ファンだったんですが・・・・ま、旅行好きは変わっていませんけれど(笑)。
by む〜さん (2008-11-23 05:53) 

no

こんにちは。
ちょっとずれてしまいましたが、トラックバックさせていただきました。
上手くまとめられなくて、また長くなってしまいそうです(汗)。
by no (2008-11-26 19:58) 

む〜さん

■ no様: トラックバック先を拝見しましたが、このポスターそのままのデザインのフリー切符とは思いませんでした。意表を突かれましたし、この切符を入手され、利用されたno様が羨ましいです。
 no様のルポは、私みたいな『綴り方』スタイルでないので、内容も濃いし、読んでいて実に楽しいのです。
by む〜さん (2008-11-27 18:41) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 1

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。