SSブログ

流山・・・・今昔 [常磐線沿線の私鉄]

icon_mukashibanashi.gif
pencil-green.gif 昨日、11月22日、午前中は近所の農協の農業祭に出掛けて、大根やら、ほうれん草やら、蕪やら、買い込んで来ました。そしてお昼からは散髪。思いっきり短く刈っていただいたものですから、後頭部が寒い。

(1) 朝、ご近所から可愛い柚子が届きました。あんまり可愛らしいので、記念撮影。ご覧の通り直径5cm位しかありません。
01-081121yuzu-360.jpg

(2) 夕食は外食になりました。ローコストで上げようと、近所にある牛丼店「すき家」に食べに行ったのです。以前から気になって居た「お好み牛玉丼@419円」を食してみました。こんな盛り付け、品揃えでテーブルに届きます。ま、簡単に言えば、牛丼に、刻みキャベツが乗っていて、ソースが掛かっている。さらに、辛子マヨネーズ(網目状の白いの)。
02-081121okonomigyudon-360.jpg

(3) 取扱説明書(笑)も無いものですから、良く判らないので、一応、タマゴの黄身を乗っけてみました。そして、花カツオと、ノリをかける。まあ、お好みで使用すべしということなのでしょう(白身はパスしたので、残してしまった・・・・)。
 こんな、感じになりましたが、これで、いいんだろうなあ・・・・と、疑問は残る。
03-081121okonomigyudon-360.jpg

pen-pc.gif お味の方は、新製品開発で苦労している事は判るんですが、なんだか、付いて行けない感じ・・・・・で、わたし的には、リピートは無さそう。牛丼の基本味に、ソース&マヨネーズは少々・・・・・。好き好きという事なのでしょう。


icon_mukashibanashi.gif
pen-para.gif さて、本題。今回は、常磐線沿線の私鉄のひとつ、流山電鉄・・・・おっと、ついつい、こう書いてしまうけれど、総武流山電鉄ですね。と、思ったら、ついこの間の2008年8月1日流鉄株式会社になったんだそうです。知らなかった!

 流山・・・・今昔  

(4) 1962年1月、馬橋から、モハ105っていう、元・南武鉄道の電車に乗って5.7kmの終点、流山駅
04-6201nagareyama.jpg

(5) 電車の部分を拡大しました。右側の電車は、元・南武鉄道モハ100形の102。あとの2両は???です。102の後ろの電車はグロベンです。
05-6201nagareyama.jpg

(6) いきなり45年、時間がジャンプします。去年、2007年10月22日の、流山駅青空と名付けられたこの電車、クモハ2002+クモハ2001が居ました。上の1962年に撮影したのと、ほぼ同じ場所です。電車も建物も、まるっきり違うのですが、なんとなく、往時の雰囲気は残っています。写っていませんが駅舎も昔の雰囲気があります。
 この電車、元・西武鉄道の中間電動車モハ803+モハ804なんだそうです。それに、同じ西武のクハ1803とクハ1804の運転台をくっ付けたのだとWikipediaに出てました。

06-071022nagareyama.jpg

(7) 検車区と書かれた建屋の中の電車は、左が「若葉」、右は判りません。『若葉』の半分かしら・・・・。
07-071022nagareyama.jpg

(8) これは、クモハ2001のサイドに付けられた社章なんですが・・・・・・流鉄株式会社になっても、同じものを使っているのでしょうか・・・・。
08-071022nagareyama.jpg

(9) 1962年の訪問時に写したワフ31という有蓋緩急車にも、同じマークがありました。こういう伝統というか、歴史というかを語るものは、出来れば変えないで欲しいのですが、そうは行かないのか、阪急、名鉄、東急、小田急・・・・・みんな消えちゃった。東武の電車には小さいけれど、伝統的社章がついています。これだけは、流石東武!!と感心してしまった。
09-6201nagareyama.jpg

pen-pc.gif Wikipediaを見ていましたら、非電化時代の気動車が、流山市内の公園に屋根つきで静態保存されている由。そのうちに、見に行かねばなりません。

coffee.gif ・・・・これで、今回はお終いです。また次回。


タグ:流山
nice!(3)  コメント(11)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行

nice! 3

コメント 11

まぢ3号

>流鉄
最近まで近所に住んでたのに、一度も行った事がありません。(笑)

昔の社章って、面白いですよね。
ヤが10個で東野鉄道とか、結構駄洒落みたいなものもありましたよね〜。

南海の「車輪と羽根」の社章から変わった時は、CIデザインが流行りかけてきた頃なので、納得したりしましたが、今の社章(マーク?)はどうよ?って感じがします。

そういえば、大手私鉄の中では近鉄はまだ昔からの社章使ってますね。(^。^)


by まぢ3号 (2008-11-23 12:12) 

しおつ

昔は雑木林があったのですね。
この頃に撮りたかったです。
線路配置はほとんど同じようですが、
さすがに45年も経つとレールは変えてるのかな?
あまり変わってるように見えませんが。
by しおつ (2008-11-23 14:52) 

じろっち

流山駅は、駅から工場が見えるので、改札を出ても帰りの切符を買うだけで戻ってくる人が多いんじゃないですか?

工場見学回とか、やれば良いのに。

伊豆箱根鉄道・大雄山駅も、似たような感じですよ。


タカラトミーのQトレインは、とっても妙です。
何も無い床を走り回りますから。
まあ、ラジコンなんで、当然なんですけどね。

台車は有るものの、1両に一つしか付いていないので、妙さが増しているのかな?

車輪はNゲージ対応なので、Nゲージの線路上も走行出来ますよ!(給電不要!)
でも、バンダイのBトレインショーティー運転セットの線路を走らせたら、リレーラー状の区間を通過出来ませんでした・・・
by じろっち (2008-11-23 16:33) 

む〜さん

■ まぢ3号様: かく申す私は、ここ何十年も流山には乗っていないのです。車で写しに行ったりしているだけ・・・・鉄道ファンとして困ったヤツなのです。
鉄道会社のマークは如何にもCIって感じのものには如何にも馴染めません。こんな私は少数派なんでしょうが・・・・。一番身近な小田急さんも、メビウスの輪になっちゃうし・・・・。
■ しおつ様: 1962年当時は本当にローカル鉄道って感じで、随分遠くに来た感じがしました。現在は、車輌はそれなりに綺麗だし、充分、東京通勤圏の電車になっています。つくばEXPの営業開始で、辛いと思われます。
■ じろっち様: 大雄山駅・・・・大昔に一回行ったっきりで、最近は全然行ってません。小田原には時々行くのですが、いつでも来れると思うと、なかなか乗らないものですね。
QトレインはJR系しかないので、小田急のロマンスカーでも出たら考えたいと思っています。
by む〜さん (2008-11-23 20:41) 

mymeな大家

こんにちは。
ご無沙汰しています。
最近は、寝不足になると、とてもつらいので書き込みが減ってしまっています。ですが、ご多分にもれず私が勤めている会社も短時間で仕事を切り上げるようお達しが出まして、水曜日も定時間になりました。
脱線しましたが、旧南武の車両、ぜひ乗ってみたかったです。一時期東京新聞に南武線の連載がありまして、その後単行本を買ってしまいました。それから、南武鉄道時代の話に興味持っています。
流鉄株式会社、「満鉄」と一瞬読んでしまいました・・・。
では、短髪にして風などお召しにならぬよう。
失礼いたします。
by mymeな大家 (2008-11-24 00:39) 

む〜さん

■ mymeな大家様: 世界的な不況のあおりが出ているのですね。今は、パワーを蓄える時期かもしれません。
南武鉄道のモハ100は小さくて野暮ったいデザインですが、今見ると、実に良い味です。
私のHPのこちらに、写真を出してあります。
http://www006.upp.so-net.ne.jp/mu3rail/link815shunkan.html
流山は、1916年の創立時の流山軽便鉄道から~流山鉄道~流山電気鉄道~流山電鉄~総武流山電鉄~2008年の流鉄㈱。
短髪は、もう5年ほどになります。現役営業部員時代は出来なかったので、メンテナンスが楽なので切っちゃいました。実に快適です。
by む〜さん (2008-11-24 18:09) 

じろっち

小田急の売店で、NゲージのMSEを販売しているそうですよ。
メーカーは、タカラトミーだと思います。
by じろっち (2008-11-24 19:59) 

TH

大学生の頃に1度、乗りに行ったことがあります。
雨の中流山駅から歩いて総合運動公園まで駅前の地図を覚えて
(当時持っていた携帯電話はまだカメラやGPS機能が無かったので)
「この交差点だったかな、もう一つ先だったかな」などとキョロキョロしながら20分くらい歩いたような記憶があります。

保存されているのはキハ31でガソリンカー時代は荷台が付いていたようですが荷台もライトも無く晩年のトレーラー時代のままと思われる姿でD51と並んで保存されています。
大きなD51と並ぶと余計に小さく見えました。

トレーラー化後の姿とはいえ一地方私鉄の二軸気動車が残っているのは奇跡的なことだと思いました。

by TH (2008-11-24 20:02) 

む〜さん

■ じろっち様: じつは、今日、小田急も町田駅の売店で手に取ったんです。ダイキャストらしく重みを感じました。・・・・が、置いてあった場所に戻しちゃった・・・・・・。
■ TH様: キハ31は一度見に行きたいと思っています。地図を見ると、JR武蔵野線南流山から3km弱、流鉄の流山駅から1.5kmくらい有りますね。(何れも直線距離)
 THさまが行かれたときには無かった、つくばEXPの流山セントラルパーク駅からだと、1kmもありません。新京成がらみで、一度行こうと思っています。
by む〜さん (2008-11-24 21:29) 

manamana

雑木林がコンクリートの壁になりましたか。
四角四面で住みにくい世の中になりました。
801系は屋根が張り上げで、
クハは必ず空気バネだったので、
大好きでした。
まだ現役で活躍してるのがうれしいです。
by manamana (2008-11-25 12:52) 

む〜さん

■ manamana様: 駅の端から端までみんなコンクリートの壁になっちゃいました。そのかわり、駅舎は、以前のまま、内部のショーウインドウには、名産のキッコーマン社の『万上みりん』が入れてありました。
 ここは、全線単線で、一時間に3~4本に運転です。いい場所があったら写しに行きたいと思うのですが、なかなかチャンスがありません。
by む〜さん (2008-11-26 14:29) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。