SSブログ

#250:横浜・日本大通りまで [お出かけ通信201~250]

icon-odekake.gif
pencil-purple.gif 横浜の日本大通り
横浜三井物産ビルにあるギャラリーで、版画家・画家 松山 徹氏の個展があるので、見に行きました。途中、電車も見てきました。電車と、言っても、みなとみらい線だけですけれど・・・・・。

 2008年・平成20年12月 8日・月曜日、朝の10時頃に、横浜線で菊名、ここから東横線で、日本大通り駅に向かいます。

 お出かけ通信(250) 

 横浜・日本大通りまで  

 この「お出かけ通信」も、今回で「250回」になりました。今まで、家計簿・日記の類は続いたことの無い私なので、我ながら吃驚しています。 

(1) やって来た、横浜高速鉄道のY-500に乗って日本大通り駅で下車、菊名駅から、これに乗ってきたのです。色も気に入って居ります。
081208ode001.jpg

(2) 日本大通り駅で何枚か写したものの一枚。東横線も5000と、9000だけになってしまいました。
081208ode002.jpg

(3) 地上に出ると、神奈川県庁ランドマークタワーも見えていました。横浜は東京と比べて、古いビルも残っており、街を楽しく歩けます。
081208ode003.jpg

(4) これが、展覧会をやってるギャラリーの入っている、横浜三井物産ビル。どうやら、明治のビルらしい。調べてみたら、日本最初の鉄筋コンクリートビル(タイル張り)だそうな。1911年・明治44年
081208ode004.jpg

(5) 入口にはこんな案内板が出て居ました。
081208ode005.jpg

(6) 玄関を入ったら真正面に、懐かしい形のエレベータがありました。綺麗過ぎて、古いんだか、新しいんだかわからない。
081208ode006.jpg

pencil-purple.gif 素晴らしい、作品を見て、満たされた気持ちで会場を出てきました。これから、電車に乗って、元町・中華街駅まで行きます。 

(7) 街かどの案内板・・・・横浜!!!!
081208ode007.jpg

(8) 日本大通り駅から、ひと駅で終点の、元町・中華街駅です。ホームで、何枚か写した中の一枚は、5000です。
081208ode008.jpg

(9) エスカレータに乗って、振り返ると・・・・・・・・・。
081208ode009.jpg

(10) 此処まで来たのですから、山下公園に行きましょう。マリンタワーは現在、リニューアル工事中で、来春には、登れるようになる筈です。
081208ode010.jpg

(11) やっぱり、山下公園には氷川丸
081208ode011.jpg

(12) お腹も空いたので、節約して、氷川丸の見えるマクドナルド。今日も、ジューシーチキン赤唐辛子珈琲をつけて430円。これで、お腹は満腹。中華街に一人で行ってもつまらないし、今日はパス。
081208ode012.jpg

(13) 元町・中華街駅に戻って、エスカレータを下る。二本の9000が発車を待っています。右側の各停に乗り込みます。
081208ode013.jpg

(14) 新高島駅で下車、何本か撮影。まあ、なんとか写りましたが・・・・・。
081208ode014.jpg

 あとは、ここから菊名まで行って、横浜線で帰宅するわけです。

pen-para.gif 今日は、こんなところでお終いです。では・・・・・。


nice!(5)  コメント(19)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行

nice! 5

コメント 19

gop

来年は横浜開港150周年、色々イベントも控えている様ですね。
私も先日家人が船で旅行に出た折、 大桟橋に行って来ました。
http://987.blog.so-net.ne.jp/2008-09-18

この鉄道の遺構も見たかったのですが、柵が有り断念、
http://rail.hobidas.com/blog/natori/archives/2008/09/post_878.html
中華街で食事して帰って来ました。
by gop (2008-12-09 08:36) 

む〜さん

■ gop様: 横浜、150年目の大博覧会『開国博 Y+150』だそうで、2009.4.28~9.27に、種々のイベントを企画中とか。
 『横濱クリスマス夜景』ってパンフレットも駅に置いてありました。各施設での電飾が楽しめるようです。
 不景気ばなしで、気分が沈んじゃいますが、多少は気力をアッ出来るかもしれません。
 昭和34年の横浜港の頁が、私のHPの下記のURLに。
 http://11.pro.tok2.com/~mu3rail/link163.html
 中華街は、数十年レベルでご無沙汰。いつしか、敷居が高くなってしまい、何処の店に通っていたかの記憶も薄くなりました。
by む〜さん (2008-12-09 09:24) 

大番鉄道

懐かしい横浜!MU-3さんの「お出かけ通信」いつも私自身が小旅行をした気分にさせて貰っています。
三井物産ビル。良い感じです。よく関東大震災にも空襲にも耐えて生き延びたものです。
元町・中華街駅がこんな大阪地下鉄風の壮大なドーム構造なのをすっかり忘れていました。関東には珍しいですね。
by 大番鉄道 (2008-12-09 10:19) 

デトニ2300

 長女は山手教会で結婚式を挙げ、華正楼で披露宴をしました。私はささやかにお祝いを出しただけ、両家の家族だけのささやかな披露宴でしたが、アットホームで素晴らしい披露宴でした。すべて2人だけで何から何まで計画を立て、費用は婿がすべて支払いました。本当に親孝行な結婚式でした。先月末に孫が生まれ、今から鉄化しようともくろんでいます。中華街は楽しい思い出の町です。県民ホールにもよく公演に出かけますが、昔は関内から歩いたものですが、今は便利になりました。
by デトニ2300 (2008-12-09 12:07) 

うたに

東急9000系・・・ブレーキ緩解音といい、起動時の音といい、初めて乗った時(20年位前だったかな)に大変衝撃を受けました。今でも大好きな車両の一つです。
山下公園から帰る時に元町・中華街駅がどこにあるか分からず、地元の人っぽいおじさんに道を聞きました。いかにも田舎者が道に迷ったという感じで、ちょっと恥ずかしかったです(笑)
by うたに (2008-12-09 12:42) 

む〜さん

■ 大番鉄道様: 三井物産ビルは、玄関を入ってホールのドアも明治を感じさせます。(4)の写真の真ん中の部分が明治44年で、模擬半分は後からの増築とかで、実物を良く見ると、ちょっと造りが違っています。なんとか、壊して新築などせずに、出来るだけ長く残して欲しいですね。
 元町・中華街駅のドーム部分は意外と長さが無く、写真に写っている部分だけです。上半分は駅の業務用とか、乗客が利用する部分になっているのでしょう。
 天井が高いというのは、圧迫感が無く、快適ですね。
■ デトニ2300様: 山手教会といえば、元町~麦田のトンネルの上辺りでしょうか・・・・。あのトンネルは、今でこそ道路用ですが、横浜市電の名所でしたね。身内だけの結婚式と披露宴も、良いものです・・・・実は、私も身内だけでやりました。もう、50年も近いですが、昨日みたいに感じる事もあります。
■ うたに様: 9000は、お顔が絶壁の食パンなのがちょっと・・・・なのですが、車内は素敵ですね。私の好きな5000のシートは堅すぎて、減点です。たとえ30分でもゆったり座りたいものです。E231以来、片目の椅子が増えて困ったことです。我が小田急も例外では有りません。
 山下公園は、何十年ぶりでしたので、元町・中華街駅からカンをたよりに歩きました。
 帰るときに、公園の中心、水の女神の噴水を背に立ったら、ホテルニューグランドを左に、真正面に中華街の門が見えました。昔の記憶が戻るのに何分も掛かりました。昭和30年代から一気に現代になったわけで、なにしろ、ビルが増えすぎました。
by む〜さん (2008-12-09 13:24) 

はーさん

元町・中華街駅のドーム構造のホームは確かに大阪地下鉄御堂筋線の本町、心斎橋駅を思い出させますね。
一部上半分を駅業務用に使っているとのことですが、梅田駅の阪急方向は上半分を通路にしてありますね。
横浜市電1300形が大阪市電1700形に、1600形が2600形、3000形そっくりでしたね。1300と1700は戦後標準形ですので、似ているは当然ですが、1600は大阪市電をベースに作ったとどこかで読んだことがあります。
元町・中華街駅が大阪地下鉄をモデルにしたとは思えませんが、横浜と大阪はなにか縁があるのですね。
東横線は5000、9000だけになったということはインバータ車だけということですね。
DCM駆動の電車は田園都市線、大井町線だけですね。
by はーさん (2008-12-09 15:39) 

G20

横浜線が、根岸線直通になる前は、(安くて早い)菊名で東横線に乗り換え、桜木町が定番でしたね。
by G20 (2008-12-09 16:42) 

デトニ2300

>むーさん様

 そうですねトンネルの上ですね。あのあたりはカトリックと、焼けた聖公会が有名でしたが、我が家はカトリックなので、もちろんカトリック教会で式を挙げました。子供達に学校は出してやるが、結婚式は知らん、と申しておりましたので、自分たちで貯めた金で、手作りの結婚式でした。ウェディングドレスも娘の自作です。婿がタイシルクの生地を買ってくれたものを半年ぐらいかけて本を頼りに自作しました。親バカですがとても似合ってきれいな花嫁でした。バージンロードは緊張で足が震えました。ブーケトスの時には向かいの山手女子高の生徒さんが学校の窓からみんなで拍手してくれ華やかな雰囲気になりました。
by デトニ2300 (2008-12-09 17:09) 

じろっち

横浜博(YES’89)の時にはリニアモーターカーが出展され、世界初?の浮上走行体験があり、1回乗車しましたよ。

来年も、よりリアルなものが出展されるでしょうね。
それに対抗するべく、九州西日本新幹線・新はやて・北海道新幹線の模型も出展されるでしょう。

あ、北海道新幹線の影響で余剰となっていた北斗星1編成がミャンマーに輸出されることになったそうです。
神奈川県の港から船に載せるそうなので、神奈川県在住者は輸送風景を見る機会があるかもしれませんよ。
by じろっち (2008-12-09 22:37) 

じろっち

神奈川県庁本庁舎の新庁舎側出入り口の脇に、格子状扉のエレベーター(休止中)がありますよ。

稼働中のエレベーターも旧型部品の流用があるので、最新のものと比較すると旧式感がありますよ。

本庁舎には幹部職員用食堂なんてものもありました。
昭和5年新築ですから、今より上下意識が強かったんでしょうね。
(通常の学卒では、なれない地位もあったでしょう)

神奈川県歴史博物館は、横浜正金銀行でした。
by じろっち (2008-12-09 22:48) 

manamana

中華街に行く電車、まだ乗っていませんでした。
大空間の地下駅、とても居心地が良さそうです。
by manamana (2008-12-09 23:32) 

む〜さん

■ はーさん様: たしかに、大阪と横浜の市電はイメージの似たのがありますね。港町とながりで、あのスマートな神戸の700みたいなのが居たら・・・・とも思ったりしますね。
 元町・中華街駅のドーム構造の部分は、意外と短く、あの大阪市の地下鉄のような、壮大な感じはありません。でも、ここまでやってくれたのは嬉しい事です。次回の、『お出かけ通信』で、当駅の写真をもう少し並べましょう。
 東横線は、昭和29年のカルダン車導入(5000)で、ワンステップ階段を上り、技術水準をアップし続け、ついにオールインバータになりました。今後、どうなってゆくのでしょうね。
■ G20様: 私は、菊名乗り換えのコースは、現在は目的地別の選択コースです。町田から横浜市内への往復割引(自由乗降区間あり)の切符があり、それを利用する事もあります。東神奈川止まりに乗ると、運が悪いと、ブリッジ渡りになります。
■ デトニ2300様: 素晴らしいお子様たちですね。幸せなお父様の笑顔が見えるようです。
 近々、以前、このブログに出した近鉄2300の特急画像を、再録致しますので、ご期待下さい。前回よりは多少、綺麗な画像になります。
■ じろっち様: 横浜博は、行こう行こうと思っているうちに終わってしまいました。考えてみると博覧会を見に行ったのは、『つくば』だけでした。
 古いタイプのエレベータをい探したり、古いビルを探訪するのも、面白いかもしれません。
■ manamana様: やっぱり、天井が高いのは、圧迫感が無く、素敵ですね。なにかのおついでに、是非とも乗ってください。『みなとみらい』は、関東の私鉄としては近年、珍しく、気合が入っています。全駅降りても見所満載です。
by む〜さん (2008-12-10 18:09) 

じろっち

横浜市は歴史的価値が高い「古い建物」を所有者に維持するよう要請しているので、築50年を越えるような建物が多いですよ。
先日閉店した横浜松坂屋も、そのひとつです。
所有者も横浜市の意向を無視するわけにもいかず、苦心しているようです。
by じろっち (2008-12-10 21:58) 

む〜さん

■ じろっち様: そうですね。横浜松坂屋本館・旧 野澤屋は、1921年(大正10年)築で、横浜市認定歴史的建築物に指定されています。
 横浜市のHPに一覧表がありますが、この三井物産ビルは入っていないみたいです。何故だか判りません。
http://www.city.yokohama.jp/me/toshi/design/m09/building/
 一覧表に打越橋が入っていて、何故か嬉しかったです。山元町に市電を写しに行った想い出があるからでしょう。私のHPに出してあります。
http://11.pro.tok2.com/~mu3rail/link115-hama.html
by む〜さん (2008-12-10 23:04) 

昭ちゃん

日本大通り駅上の横浜都市発展記念館(元横浜中央電話局)で、『横浜ステーション物語~そこは昔、海だった・・・』【後期】11月20日(木)~1月12日(月・祝)もやってまーす。
by 昭ちゃん (2008-12-11 00:01) 

む〜さん

■ 昭ちゃん様: 展覧会の情報、有難う御座います。

 私は、この日、18日に、日本大通り駅のポスターで見まして、ラッキー!と、勇躍、記念館を訪問しました。
 ・・・・・が、『本日は休館日です』の文字。そう、月曜日でした。

 『横浜ステーション物語(後期)』は、2009年1月12日までやってますので、まだまだ、一ヶ月ある。リターンマッチだなあと思っています。
by む〜さん (2008-12-11 00:51) 

HIROOUJI改め SCENARIO BOY

私の住んでいますヨコハマにようこそ
この写真つい昨年撮影した自分のヨコハマからMM21線に乗って
を想い出しました
写真撮影の場所がほぼ同じで想いは同じだなあと思いました
画像がとても鮮明で大きくて素晴らしいです。

ヨコハマ三井物産ビルは横浜市のガイドブックにも載せられています、エレベーターがこういう形で残されているのは大変貴重ですね。

横浜市はアメリカ・シアトル市と姉妹提携都市で外国人には特に山下公園は人気の的です。
以前NYから5人アメリカ人が来た時
What are do you going どこに行きたいかと聞きましたら
ヨコハマの港を見たいという声が返ってきましたから、山下公園は
外国人にも人気があるんですね。

MM21線乗り入れ車両はE231 に類似した5000、MM21 線の
Y500がいまや主力ですが、やがて副都心線に連絡すればバラエティーに富んだ車両が入ってくるでしょう

元町中華街駅は、エスカレーターから停車中の車両を眺められて素晴らしいことをむ~さまの写真で知って昨年行きましたが天井は低く普通の駅並みになっていましたが、どちらの入り口でしょうか
by HIROOUJI改め SCENARIO BOY (2008-12-21 11:47) 

む〜さん

■ SCENARIO BOY様: 結婚してから二年ほど、横浜市民だった事があります。大晦日の12時になると港の船々が一斉に汽笛を鳴らし、ミナトヨコハマって感じがしました。今でも、汽笛の一斉吹鳴はやっているのかしら・・・・。横浜の人は、親しみやすく親切だったなあと今でも思っています。
 元町側でなく、マリンタワーに近い口から入りましたら、改札を入ると、エスカレータでした。
 天井の高いエリアは200mほどのホームの中ほど、50mほどしかありません。ホームの全部が天井の高い構造だったら、まさに壮観ですが。
by む〜さん (2008-12-21 23:07) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。