SSブログ

#257:小田急と江ノ電(上) [お出かけ通信251~300]

icon-odekake.gif
pencil-red.gif 今日、2009年1月5日・月曜日、今日は小田急で江ノ島まで行って、江ノ電も一寸見てこよう。

 ・・・・・って、訳で出掛けて行きました。小田急と江ノ電に分けて、二回に亘って書いてゆきます。

 お出かけ通信(257) ■

 小田急と江ノ電をちょっと(上) 

 町田で一寸だけ用事、SUICAに1,000円チャージして小田急の改札を通り、下りホームへ。やって来た小田原行急行に乗り、次の相模大野で片瀬江ノ島行急行に乗り換える。車輌は8000でありました。 

 片瀬江ノ島駅のホーム先端で、暫く、出入りする電車を撮影する・・・・・。

(1) 各停5200の到着・・・・・方向幕は、すでに相模大野行になっています。
0901-5ode001.jpg

(2) 相模大野行各停の5200の6連。
090105ode002.jpg

(3) 各停で1000が到着。
090105ode003.jpg

(4) 急行新宿行が発車してゆきました。良いねえ、5000は・・・・・。前部の6両は8000です。
090105ode004.jpg

(5) 町田行各停の1000・6連が発車しようとしている。
090105ode005.jpg

(6) 構内に乗務員専用の小さな踏切、そして、安全用の手動の遮断機が・・・・・。
090105ode006.jpg

(7) 頭上をトンビが回っている、飛行機も飛んだ。厚木の米軍関係でしょうか・・・・・。
090105ode007.jpg

(8) 駅名標・・・・・鵠沼海岸のハングル表記は、あってるのかなあと、少々疑問。
090105ode008.jpg

(9) 各停で3000が到着、町田行きに変わる。
090105ode009.jpg

(10) ホームの端っこに、こんなモノが・・・・・わたし一人のお出掛けでしたから、顔を突っ込むわけにも参りません(笑)。
090105ode010.jpg

(11) 改札を出て駅前広場から振り返ると、何時も変わらぬ竜宮城。
090105ode011.jpg

(12) その竜宮城も、今日は、お正月バージョン
090105ode012.jpg

pencil-red.gif これから、境川に架かる橋を渡り、左に曲がって、江ノ電の江の島駅まで、のんびり歩きましょう。

coffee.gif 続きの江ノ電は次回に・・・・・。


タグ:小田急
nice!(5)  コメント(11)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行

nice! 5

コメント 11

ぽんた

おはようございます!
おお、竜宮城も門松でおめでたくてステキですね。
行きたい駅NO1です~お供したかった~(笑)
小田急藤沢はスイッチバックなんですよね、初めて乗ったときは驚きました。
5000形は本当にステキです。大好き~!
今度私も特集してみようかしら(笑)
by ぽんた (2009-01-06 06:57) 

む〜さん

■ ぽんた様: 小田急・片瀬江ノ島駅といえば、竜宮城ですね。この日は、赤色が事のほか鮮やかで、吃驚するくらいでした。鳶が集団で輪を描き、鳴声が聞こえ、江の島が見える。
 駅前の境川に掛かる橋(弁天橋?)を渡りながら、『ピンポン』って、松本大洋のマンガの映画化映画に、主人公がここから川に飛び込むシーンが有ったっけと、考えておりました。この境川の上流が、町田市で・・・・・。
 小田急のデハ5000/5200ファミリーは戦後の小田急タイプと言うべきものだったと思います。デハ2200以来、続いてきたこの貫通扉つきの顔が、消えようとしています。是非とも、ぽんたさんの視線でご覧になったデハ5000の特集を御願いしたいです。
by む〜さん (2009-01-06 08:52) 

新快特

はじめまして、「新快特」と申します。

小田急の片瀬江ノ島駅はここ数年行ったことがありません。
竜宮城のような駅舎が懐かしいです。
次回の江ノ電、楽しみにしています。
by 新快特 (2009-01-06 18:26) 

べる

む~さん、あけましておめでとうございます。
江ノ島線と江ノ電、私は1月4日、日曜日に行ってきました。
主目的は湘南モノレールの加速感を味わいに、だったんですけど。
1、2番目の画像、5000系のライトがなんか違和感あると思ったら
改造されているんですね。
銀枠の二個目、京王の2000系列を思い出しました。
OER、KHK、K.T.R.などと車体に貼られた三文字のロゴは格好よくて
大好きでしたがいまだ健在の小田急、京急ももう時間が限られてきましたね。
該当する列車が来るとつい見入ってしまいます。
年齢的に実際に見たことは無いのですが東急のTKKもありましたね。
by べる (2009-01-06 20:09) 

tooshiba

こんばんは。
いつも興味深く拝見しています。

ご指摘の鵠沼海岸inハングルですが、エキサイトではこのようになりました。
쿠게누마카이간
見比べた感じ、小田急の表記もこれと(ほぼ)同じように見えますがいかがでしょうか。
by tooshiba (2009-01-06 21:28) 

鉄道公園 期間限定

小田急5000形、やはり伝統のある格調高い車輌ですね。
僕の勝手な希望ですがフォーエバー・メモリアルカーということでこのデザインのままにいまの鉄道技術でステンレスカーに再現させて無塗装、前面と側面に小田急カラーのクリームとブルーの帯を捲いたN5000形を登場させてくれないでしょうか。
江ノ島の夕陽がステンレス車体に当たってN5000形は行く。

3編成ほど作って小田原線・江ノ島線・多摩線と走行させたら素晴らしいでしょうね。
コストがかかって無理なのでしょうが大決断して頂けたら
新春早々の夢見たいな話です。

5000形が淘汰されつつあり1000形ということでしょうか
by 鉄道公園 期間限定 (2009-01-06 22:03) 

む〜さん

■ 新快特様: 片瀬江ノ島の駅舎は始めてみると、本当にドギモを抜かれますね。形も色も凄い。この先も、シンプルな近代的デザインの駅舎になって欲しくないなあと思うのです。
■ べる様: 社名略号・・・・戦後、アルファベット表記が流行りましたね。京成のKDKなんてのもありました。京王帝都なんか車内のスピーカーグリルにKTRをデザインしたのが使われておりました。あ、JNRなんてのも有りました。
■ tooshiba様: 調べてくださって有難う御座います。私の低レベル韓国語知識ですと、駅名標の文字は『クケヌマカイガン』となります。お調べ下さった様に、二文字目が『 게 』だと、『 ゲ 』になりますが、駅名標の『 케 』ですと『 ケ 』になるはずです。
たぶん、小田急の担当者さんのケアレスミスと思うのですが、どっこい、『実はXXXX、こんなことも知らないの~』と言われちゃうかも知れません。
今後とも、当ブログとHP、ご贔屓にして下さるよう御願い致します。
■ 鉄道公園 期間限定様: 例は沢山ありますが、お面だけ再現するのなら、難しくは無く、費用的にも何とかなるレベルと思います。ま、電車の進化の一時期の形と言うことで、2200形~5000形の内の一両を保存することでよろしいかと思います。鉄道車両のステンレス化は、時代の要求でしょうし・・・・・。
5000が消えた後の新形式は、如何なるのでしょうね。ど~せ、JR量産電車のもじりなんでしょうね・・・・なんてひねくれている私。各社各様の電車を作る時代ではなくなっているのかもしれません。もう、バスみたいですね。
by む〜さん (2009-01-06 22:45) 

鈴木光太郎

OERやTKKのステンレス切抜き文字なんですが、KTR、KHKなど全て(旧)大東急の構成会社です。
大東急は敗戦後すぐに解体されたのですが、
同じ系列を連想する三文字ステンレス切抜き文字が、1960年代一杯くらいまで残ってた気がします。
つまり1960年代はまだ、元の大東急にまとまりたい、という気持があったのかなぁ?
と気になります。
http://www.seinan-kenpo.or.jp/guide/kenpo/top.html
↑は東横目蒲電鉄健康保険組合の末裔、東京西南私鉄連合健康保険組合です。
三文字ロゴですが、東急の場合は1970年頃までバスにも黒色で同様な字体を書いてました。
ただしバスは「T . K . K .」
の如くピリオド付きでした。←私の記憶だけなのでソースがありません。
by 鈴木光太郎 (2009-01-07 08:32) 

む〜さん

■ 鈴木光太郎様: 確かに旧大東急のグループにはアルファベット三文字のシンボルマークがあったですね。他にも、京成のKDKとか、銚子電鉄のCDKとか・・・・総じて東日本に目立ったような気がします。
何となく、進駐軍の言語に迎合したのかなあと思いましたっけ・・・・。調べたわけでは有りませんが、関西の私鉄は無かったような気がしますが如何でしょうか?
by む〜さん (2009-01-07 20:39) 

千葉県民

英語表記だけで十分ですよね・・・・・
by 千葉県民 (2012-03-26 19:22) 

む〜さん

■■ 千葉県民様:
 小田急さんは外国からの観光客へのサービスで外国語表記をやって居ります。駅で配布しているガイド冊子も、いろいろな国語で書かれたものがあります。やはり、箱根、江ノ島は、主力観光地ですから・・・・。
by む〜さん (2012-03-26 22:40) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。