SSブログ

#271:雨模様の小田急5000 [お出かけ通信251~300]

icon-odekake.gif
pencil-red.gif 一週間、更新を休んだら、ブログを如何やって書いてゆくのか分からなくなっています(笑)。ま、ぼつぼつと書いているうちに調子も出てくるでしょう。
 今日、2009年2月23日・月曜日は、雨模様の一日でありました。夕方あたりからは、雨も上がったのですが・・・・・。

 午後から、ちょっと時間も出来たので、小田急にカメラを向けに行きました。場所は家から近い「鶴川第4踏切」です。10枚ほど、画像を並べますが、何時もの電車ばっかりで、申し訳ありません。

 お出かけ通信(271) 

 雨模様の小田急5000 

 何時もの「鶴川第4踏切」に着いたのは、12時50分頃でありました。電車は色々と来たけれども、今回は、最初の一枚と、オマケの花画像以外は、大好きな5000/5200を並べてみました。この時は、雨はやんでおりましが、10分ほどすると、またも雨が落ちて来ましたので、切り上げました。残念!!

(1) 玉川学園駅方向からトンネルを抜けてきた新宿行各停。あまり好みではない3000だけど・・・・・。
090223ode001.jpg

(2) 足元では、はや花が開きだしたヒメオドリコソウ・・・・・じゃあないかな?・・・・・。雨の掛かった葉は細かい毛が光っていました。
090223ode002.jpg

(3) バックの綺麗な梅の山は、玉川学園構内。新宿行急行
090223ode003.jpg

(4) 藤沢行快速急行
090223ode004.jpg

(5) 鶴川4号踏切の警報機くんです。
090223ode005.jpg

(6) 新宿行各停3000とすれ違う5200の小田原行急行
090223ode006.jpg

(7) (6)の小田原行急行は5200×6+5000×4でした。
090223ode007.jpg

(8) 線路際のミツマタの花が、もうじき開きそうです。
090223ode008.jpg


pencil-red.gif 一仕事済ませて14時40分、またも同じ場所に戻ってきました。しかし、雨はやまず、仕方なく車の中からガラス越しに撮って見ましたが、出来については・・・・・・・・。
 車から出ないまま、20分ほどで引き上げたのです

(9) 片瀬江ノ島行急行後部4両は5000。入れ違いに新宿行の快速急行が来ました。
090223ode009.jpg

(10) その新宿行快速急行の前部4両は5200の4連でありました。
090223ode010.jpg

coffee.gif 今日は、短時間でしたが、5000/5200に沢山会えて、ラッキーでした。こんな日もあるのですね。もう、23時も半分回りました。
 今日は、なんだか疲れました。早めに寝ます。おやすみなさい。


nice!(5)  コメント(9)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行

nice! 5

コメント 9

mymeな大家

こんにちは。
一日遅れですが、お帰りなさい!
無事のご帰還何よりです。
ところで、おとといの土曜日に桜木町に用事があり、その後有楽町に行く用事があったため、日之出町まで歩いて京急に乗りました。実は戸部と横浜の間にあるホームだけ残っている駅を見たくて乗ったのですけれど。あのあたりは結構遺構みたいなものがあって楽しいですね。その後はもちろん横浜から快速特急に乗り換えました。
では、失礼します。
by mymeな大家 (2009-02-23 23:35) 

no

復活ですね。
この寒さが過ぎていけば、また春めいた日が来るのでしょう。
花もぼちぼち見かけるようになりましたし。
そうなると、花に映える車両が楽しみですが、やはり塗装車両は、どの色でも素敵だなぁと思うのです。
ステンレス+デコラフィルムは、結局は風景の一要素にはなれないような気がします。
車と同じで、道具に過ぎない存在になるのでしょうね。
by no (2009-02-24 09:43) 

うたに

すれ違う列車をピッタリと並べて撮るって、難しいですよね~。うまいなぁ!
あ、そうそう。ウチの子供が見ていた本で、小田急の電車(確か5000形だったかな)の、2つある前照灯の片方が消えている写真を見たのですが、あれって何でしょう?
2つ点灯すると明るすぎるから、1つ消して減灯なのかな? まさか玉切れじゃないよなぁ・・・なんて思ったり。。 (^^;)

by うたに (2009-02-24 12:37) 

野良猫次郎

電車見ていると飽きないですね。

特に田舎と違って、ひっきりなしに次から次えと来ますから楽しいですね。

学園にあんな梅の木がたくさんあるとは知りませんでした。
by 野良猫次郎 (2009-02-24 14:15) 

む〜さん

■ mymeな大家様: 平沼駅でしたっけ?戦災に遭って柱だけ残っていましたが、いまでもあるのでしょうか?戸部~横浜間は、上下左右の変化に富んでいます。たぶん、国鉄がらみで辛いルート選びがあったのかもしれません。帷子川の鉄橋なんか水面間近ですものね。
横浜から快特は正解ですね。120kmhは出るでしょう?コメントを読んでいて、横浜~蒲田~空港と、乗りたくなってきました。最近、羽田空港、ご無沙汰なので・・・・・。
■ no様: 花も色々と咲いてきましたね。春も間近です。近所に寒緋桜の並木がありますが、蕾でかなり赤くなってきました。もうじき開花です。
ステンレス、アルミカーのラッピングは、もう主流になりましたね。車体のほうも戦後に多かった規格型電車みたいに、E231~E233的な車体か、日立のAトレイン。色だけ違う。これは、もう、バスの世界ですね。
鉄道情報も溢れるほどあって、旅先での初見の喜びも割引になってきました。良いのか、悪いのかよく分かりません。
■ うたに様: (6)のショットは、レリーズボタンの半押しで待っていて、エイヤッ!と掛け声かけて写したもので、たまたまタイミングが良かっただけです。たいていは、早すぎて並ぶどころではありません。
小田急の、片目ウインク前照灯は、2400HE車で二個ライトが出たとき以来ですね。片目が標準で、一方は予備らしく、減光時に二個直列にして暗くすると聞いたことがありますが、正しいかどうか分かりません。最近、5200の一部で、9000のお古のシールドビームを使って二灯標準点灯にしたのが良く見られます。
■ 野良猫次郎様: 玉学の梅の山、(3)(4)の写真ですね・・・・近くには農園もあり、農学部が管理しているのかもしれませんが詳しいことは分かりません。(3)(4)の山の上に、白い二階建て風の家がありますが、先日、双眼鏡で見たら、『鳩舎かなあ?』って感じに見えました。かなり、好奇心を掻き立てられ、そばで、見てみたいと思っていますが、手続きとか面倒そうなので放置(笑)。
この場所は、小田原線、江ノ島線が重複しており、列車は続々とやってきます。特急、急行、快速急行、準急、各停・・・・・区間準急はあったかな?・・・・応接に暇がありません。
by む〜さん (2009-02-25 13:12) 

mymeな大家

家に帰ってから調べたのですが、平沼駅で正解です。さすが、むーさんです。
ホームははっきりと分かったのですが、柱は無くなっていました。
おっしゃるとおり、横浜駅は何度となく移動してますものね。私鉄は国から色々言われても仕方が無い時代だったのでしょう。
私の持っている本によれば、南武鉄道も品鶴線の計画のせいで、あの向河原~武蔵小杉間のカーブで大回りすることになったそうです。
では、失礼します。
by mymeな大家 (2009-02-25 21:20) 

む〜さん

■ mymeな大家様:京浜急行の成り立ちによるものなのでしょうが、横浜~日ノ出町間は、変化に富んだ造りになっていますね。鉄橋、高架、掘割、隧道で、カーブ・勾配も多く最前部で見ていると実に面白いです。平沼駅の遺構に上屋の柱などは消滅しているんですね。あの柱は古いレール製で、歴史的レールがあったとの話も聞いた様な気がします。
 新鶴見の件は、早速、地図を見てみましたが、確かに不自然なカーブになっておりますね。高校時代に、土曜日など、帰宅後、カメラを斜め掛けで、自転車で、遥か下に多摩川が透けて見えるような、木張りの狭いガス橋を渡って新鶴見操車場に通ったことを思い出しました。もう、55年も昔のお話です。思い出したついでに、近いうちに、そのときの写真をちょっとブログに出しましょうね。
by む〜さん (2009-02-26 09:11) 

うたに

ふたたびこんにちは。

>片目が標準で、一方は予備らしく、減光時に二個直列にして暗くすると聞いたことがあります・・・

お~! なるほど。片目が標準とは意外でした!
謎が解けてスッキリしました。ありがとうございます!
by うたに (2009-02-26 10:07) 

む〜さん

■ うたに様: 二つあるものの片方が動作していないのは、私には違和感が大きく、長い間、馴染めませんでした。今は馴れちゃいまして、逆に両方付いてるとアレッと思います。
by む〜さん (2009-02-26 13:38) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。