SSブログ

京浜急行デハ500:1955年 [昔写真関東]

icon_mukashibanashi.gif
pencil-red.gif こんばんわ、む~さんです。今夜は、京浜急行のデハ500とクハ550のお話を少々。

 京浜急行デハ500とクハ550 ■ 

(1) 1955年・昭和30年の4月のことですから、私は高校3年になったあたりですね。例によって兄のカメラオリンパス35-Ⅳを持って、重たい実用車といわれた、ふつ~の自転車をこいで、6kmほど、京浜急行の雑色~六郷土手あたりまで、デハ230を見に行っていました。どの辺だったか忘れましたが、左側に宮田自転車のマークが見えるので調べれば分かるのでしょうが、まあ、その辺ということで済ませてしまいます・・・・いい加減で、ごめんなさい。
 電車の音であわててカメラを構え、シャッターを切ったので、こんな中途半端な写真になったのでしょうね(笑)。
5504shun06-01.jpg

(2) 電車の部分を拡大してみました。セミクロスシートで2ドアの急行用電車で、左がデハ500、右がクハ550です。デハ230の好きだった私ですが、このデハ500とクハ550は別格で、見るとどきどきしたものです。乗ったときは、クロスシートではなく、運転台の後の席に座るのは、当然でした。
5504shun06-02.jpg

(3) 翌月、1955年・昭和30年の5月に、品川駅に私は居ました。並んだ、デハ500とクハ550を写しています。前面の窓に横棒の入っているデハ500より、すっきりしたクハ550の方がお気に入りでした。
 子供たちは、三浦半島への遠足なのでしょうか、観音崎かしら、鷹取山でしょうか・・・・・うれしそう!!。
5505shun08-01.jpg

(4) 右側のデハ500を拡大します。久里浜行特急運用ですね。横棒の入った前面の窓も、かえって精悍な雰囲気が出ます。
5505shun08-03.jpg

(5) クハ550です。尾灯も埋め込みとなり、格好いいこと!!!
5505shun08-02.jpg

pen-para.gif 前回のブログに大師線を取り上げましたので、今回は、デハ500+クハ550をご覧いただきました。思えば、デハ230と、デハ700/デハ730をつなぐ、重要な電車でありました。

 では、また次回!!!!coffee.gif coffee.gif


タグ:京浜急行
nice!(3)  コメント(16)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行

nice! 3

コメント 16

Cedar  

京急では500、関東では珍しい一般向けクロスシート車、今の2100に続く京急の良き伝統の嚆矢ですね。(あ、戦前にもクロスシートは存在してましたね)
クハ550のお面はその頃にしては飛び切りモダンに感じたのでは無いでしょうか?ウエスティングハウスの密連も良く似合っています。


by Cedar   (2009-03-05 00:50) 

TH

500形は車体更新後4ドア車時代の末期に急行逗子線系統の急行で乗った記憶があります。私が幼稚園生くらいの頃です。
親戚が追浜にいて帰りは特急で神奈川新町まで行って普通に乗り換えるのがパターンだったはずなのですが、何回か追浜から普通で金沢八景へ行き急行に乗り換えた事もあったようです。
一緒に出かけた母は電車に興味などありませんからたまたまだったと思いますが・・・。

古書店で購入した機芸出版社の「鉄道車両401集」という本には500形の新車ガイドが図面と共に載っていて実車は側面の窓配置がd2D5D2ですが第4次設計図面ではd2D5D3になっています。
またMM編成で登場の後クハ500が増備されてMT編成になったわけですがこれも当初は付随車を造りMTMの3両編成にする話だったようです。(後年中間車化されて4両固定編成になりましけど)
また、記事によるとデハ500形1輌800万円だったとか。

by TH (2009-03-05 01:03) 

manamana

重たくて古くさいイメージでしたが、
こうして改めて見てみると、
愛嬌のある電車ですね。
ライト一つ、アンチクライマー、連結器という京急の特徴を、湘南型とハイブリッドさせた感じですね。
by manamana (2009-03-05 06:40) 

デトニ2300

 私が上京した頃は特急は既に600形になっていましたが、500形はまだクロスのままで主として急行に活躍していました。浦賀まで乗ったことがありますが、その後浦賀に住むようになるとは思ってもいない頃です。馬堀海岸も駅のそばまで海岸でした。その後500形は4扉に車体更新されましたが、形式を換えろと思ったものです。
by デトニ2300 (2009-03-05 08:03) 

む〜さん

■ Cedar様: 戦前のクロスシートカーと言いますと、デハ230に繰り込まれた湘南のデ1でしかっけ?京浜のデ71もクロスだったかしら?
 そして戦後になって急行用としてデハ500が颯爽とデビューしてきたわけですね。追加されたクハ550のサッシレスの前面大型窓。そうれはそれはいい格好でした。
■ TH様: たしかMc+Tcのユニットとなった後、2ユニットが連結したとき、デハ500同士が顔をあわせることがあり、品川~北品川間の急カーブで尾灯がぶつかるので、上り向きと下り向きの尾灯取り付け高さを変えてあったと聞きました。写真も見た記憶があります。ったしか、TMSだったような・・・・。
■ manamana様: 関西や名鉄の料金不要のクロスシートカーにあこがれた私は、このデハ500ファミリーに限りなく憧れましたっけ・・・・。東武さんにも居ると聞いて、わざわざ浅草~北千住間に乗りに行ったこともありましたが・・・・。
■ デトニ2300様: 京浜急行さんは形式を変えることもあり、あの高性能車の特急車、デハ700/730は後にデハ600となり、がっかりした記憶があります。
 馬堀海岸は駅の下、道の向こうは、すぐに砂浜で、一回だけ、夜の波打ち際を見に行ったことがあります。いつの間にか、海は、遥か彼方になりました。
by む〜さん (2009-03-05 09:18) 

なにわ

このスタイル、次に登場する700が見事に引き継いでいることがわかります。
戦前のクロスシートは湘南デ1と京浜デ71です。しばらく前に出てきた京急236はもともと湘南デ6、そう登場時はクロスシートだったのです。
by なにわ (2009-03-05 22:43) 

mymeな大家

こんにちは。
700格好いい!ちょっととぼけたような顔がいいですね。
ウエスティングハウスの小さな密連もいい感じです。
ところで、むーさんがお使いになっていた、お兄様のオリンパスⅣですが、よく写りますね。私はカメラにもきょうみがありまして、決して収集ではなく、実用できないと意味が無いのですが、今度見かけたら、買おうと考えています。露出計の無いカメラも何台かもっていまして、かわるがわる使っています。ネガでしたら露光ラチチュードが広いので、大体の露出で写るのでいいですね。
では、失礼します。
by mymeな大家 (2009-03-05 23:36) 

む〜さん

■ なにわ様: デハ700/730は、私には、もう夢の電車でした。関西の電車がやって来た!って感じでした。なにしろ、綺麗で、早くて、クロスシートで・・・・・・。
 いまでも、『わたし的京浜急行大好き電車ランキング』の、デハ230に次ぐ第二位です。第三位はクハ550、第4位はクハ140(電装時代を知らないのです)・・・・・。
■ mymeな大家様: クハ550・・・・まるで水木しげるさんの描いた男の子みたいなトボケ顔ですね。
 オリンパス35-Ⅳは、私も欲しいなあと思っています。撮影する気はありませんので、形だけ完璧ならいいなと思ってますが、いままで見かけたのは、1~2万円クラスで、ちょっと手が出ませんでした。パソコンの上に置いて、眺める観賞用です。それにしても、40mmの準広角で使いやすく、一眼レフ(ミノルタSR-1、X-700)になっても、40mmが欲しかったですね。ただ、オリンパス35-Ⅳの、ブライトフレームなしの逆ガリレオ形のファインダーは、使いにくかったです。
by む〜さん (2009-03-05 23:44) 

mymeな大家

こんにちは。
私もオリンパス35Ⅳは2万円は出す気にはなりません。どこかでジャンクレベルのものを数千円で買って、直して使おうかと考えています。構造がが簡単そうなので何とかなるかと・・・。
安く買えたり、見かけたら、むーさんに店をお教えしますね。
もし、携帯のアドレスをお教えいただけるようでしたら、私のPCアドレスにお送り下さい。見つかり次第連絡します。
では、失礼します。
by mymeな大家 (2009-03-06 08:18) 

む〜さん

■ mymeな大家様: 有難う御座います。オリンパス35-Ⅳは私の青春なのです。昭和28年高校一年生の夏から昭和33年大学3年の頃まで、兄に使わせてもらいました。その後、ミノルタセミ-P、発売直後のオリンパスペン(F3.5)、ミノルタ-AL、ミノルタルポ(ハーフ判)、ミノルタ-SR1、ミノルタX-700、ヤシカな何とか言うコンパクトカメラ、キャノンIXY(歳とともに段々小型軽量化)、そして、デジカメ時代に入り、オリンパス830L、IXY320(ここまではキャノンIXY銀塩併用)、そして、キャノンG9が現用機です。記録写真の本道から外れてしまいましたが、体力と秤に掛ければ妥当かなあ・・・・。
 ご好意、感謝いたします。別途、メール差し上げます。 オリンパス35-Ⅳは外形だけで、用途は『観賞用』です。いまや、銀塩写真を撮る根性は無くなってしまいました。とほほ・・・・です。
by む〜さん (2009-03-06 09:28) 

はーさん

500型は700、そして、現役の2100と京急クロスシート特急車の元祖のような電車でしたね。
230も湘南電鉄に登場したものはクロスシートであったようですが、見たことはありません。
500型は半鋼製、釣り掛け駆動で、車内は木製でニス塗りであったような覚えがあります。
これもおぼろげな記憶ですが、固定クロスシートで、枕がなく、端が丸くなっており、立っている客のための掴み手があり、通路側には肘掛がない一寸面白いものであったと思います。
関西の電車のように枕のついた国鉄2等車(当時)を思わせる豪華?なものでは無かったとは思いますが関東の私鉄としては画期的なものだったのでしょう。
by はーさん (2009-03-06 10:16) 

む〜さん

■ はーさん様: デハ230は車内写真があるのですが、デハ500の車内の様子は撮ってありません。まことに、残念。木製ニス塗りの電車は、いつの間にか造られなくなり、合成樹脂・金属板張りに変わってゆきました。不燃化には必要条件ですが、あの木の手触り、ニス色の暖かさは、良いものでした。
 当時としては、都市間連絡電車でクロスシートは関東では珍しく、学校帰りに、寄り道して乗るのは、このデハ500か、デハ230でした。
 デハ230が、あの大きな窓でクロスシートのまま、戦後も走っていたら、デハ500以上の感激だったことでしょう。
by む〜さん (2009-03-06 13:19) 

Hirorail2010

相鉄コメントありがとうございました

京浜急行この頃は今でもよく覚えています
当時は赤に黄色の2カラーデザインでした。
前面大きな二つ窓は今見てもなかなかの美人で垢抜けています
京急は窓が大きく当時は冷房がありませんでしたがここちよい三浦半島の風が中に入ってきました。
当時は短い編成だったのですね。
いまラッシュ時には快速特急の中に12輌の長大編成を見ることができます。

この電車大学を出て会社に入ったとたんに社長秘書の美人と結婚した友達が居て、やけで残った6人が城ヶ島に行ったことがある想い出の電車です。
海に向かってバカヤローと叫んだ懐かしい想い出がこの電車を見ると思い出します。
しかも一人も女の子の居ないさびしい青春の瞬間でした。
いまだったら合コンもあるだろうし(笑)

相鉄写真館ラッピング電車は海老名の手前でかしわ台で写真撮影して終わったらくだりホームに電車が入ってきて海老名でゆっくりと撮影、非常にラッキーでした。
by Hirorail2010 (2009-03-06 15:06) 

む〜さん

■ Hiorail2010様: 昭和35年少し前ごろだったか、神奈川県のAM局、ラジオ関東(今のラジオ日本)が開局しました。放送局のアンテナは多摩川の第二京浜下流側の競馬のトレーニング場(あの辺りは六郷川?)に建ちました。その『ラジ関』で、京浜急行提供の『ミュージックトレイン』という音楽番組が流れていました。そのテーマ音楽が『赤い電車に白い帯』でしたから、そろそろ、600とか700みたいな赤い電車が増え始めた頃だったのでしょう。まだ、赤と黄色の電車が多く居ました。デハ230も健在で、クハ140とともに頑張っていました。今回の記事を書きながら、懐かしく思い出しています。もちろん、特急のデハ700/730だって、エアコンはありませんでした。
 城ヶ島のお話は、まさに、テレビの青春ドラマですね。昭和35年ごろは、京浜電車も久里浜までで、三浦海岸の水着美女大型ポスターが駅に貼られるのは、もう少し後だった気がします。結構、巷の話題になったものです。
by む〜さん (2009-03-06 17:19) 

たーサン

 500型の連結面の妻板カーブが独特で、「関東の電車に無い脂っこさを感ずる」なんていうコメントが以前の鉄道誌(TMSだったかな?)にあったのを思い出しました。
 TMSスタイルブック1952版、表紙が京阪1700系の中に500系の45分の1の図面がありますね。
by たーサン (2009-03-06 19:23) 

む〜さん

■ たーサン様: う~む、1952年版、表紙の取れたのが、1953年版とともにありましたが、段ボール数杯分の鉄道ピクトリアルや鉄道ファンとともに、10数年前に処分(さる、熱烈なファンに差し上げました)してしまい、手元に無いのが残念です。
 湘南顔なのに、前面まで、張り上げになって居ないのが、珍しいですね。
by む〜さん (2009-03-07 13:27) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。