SSブログ

#289:ちょっと群馬まで(1) [お出かけ通信251~300]

icon-odekake.gif
pen-para.gif 
2009年4月12日・日曜日~4月13日・月曜日の二日間、群馬県の磯部温泉に行っておりました。温泉宿・・・・まあ、ホテルですが、そこに鉄道大好きの昔馴染みが集まって鉄道談義の一泊です。
 今回はその第一回のご報告で、わが町、町田市からの道中を半分ほど・・・・・・。

 お出かけ通信(289) 

 ちょっと群馬まで(1):町田~高崎 

pencil-red.gif 群馬県の信越本線磯部駅近くに古くからある温泉、磯部温泉・・・・温泉記号発祥の地、あの温泉マークが、昔の文献にあるのだそうで・・・・に行ったわけです。今日は、「町田市~高崎駅」です。

(1) 2009年4月12日・日曜日横浜線の205で、八王子到着。 跨線橋を渡って八高線のホームへ。先端に行ってみると、入換機DE10 1566が休憩しております。
090412ode101.jpg

(2) 中央線の電車が来ました。E233が増えたとは言え、まだまだ、201も頑張って居るようです。
090412ode102.jpg

(3) 八王子9時38分発川越行クハ209-3102高麗川駅に着いたのが10時28分だったかな?・・・・発車が10時41分と、かなり長い停車時間。左の気動車は、10時24分に高崎から到着した228Dのキハ111-206(キハ112-206との2両編成)。
090412ode103.jpg

(4) キハ111-206+キハ112-206が、側線のほうに移動して行きます。なかなか、良い姿の気動車で、機関も強力、静かで乗り心地も結構なディーゼルカーです。
090412ode104.jpg

(5) 次の高崎行きは11時46分なので、あと一時間はあります。仕方がないから、高麗川駅から出てみましたが、お茶を飲むところも、駅前にはなさそうです。仕方がないから、駅に近い小さなコンビニエンスストアで、おやつとお茶を買って駅に戻りました。
090412ode105.jpg

(6) 改札を入り、地下道をくぐります。観光ポスターの間に、カワセミのイラストがありましたが、昔のイラストが強烈だったので、現在、書き直されたものは、まあ、普通って感じです。
 左が2000年7月11日撮影、右が2009年4月12日撮影です。
090412ode106.jpg

(7) 10時48分高崎から230Dのキハ112-204+キハ111-204が到着。これが、折り返し11時46分発の237Dになります。発車まで、小一時間あるのですが、乗って良いという話なので、それほど多くもないお客さんたち、皆、乗り込みます。
090412ode107.jpg

(8) 「普通/11:46/高崎」この列車に乗った訳です。
090412ode108.jpg

(9) キハ112-204(二両編成の後の車両)、進行方向右側の一人席の向き合った席に、座って、窓辺に、ペットボトルのお茶と、カルビーのジャガビーを並べ、一息つきました。
090412ode109.jpg

(10) 発車10分前の車内です。
090412ode110.jpg

(11) そこへ、今回、磯部温泉に集まるメンバーの一人、MMさんが乗ってきましたので、向き合って座る。八王子駅で買ってきたお弁当を見せてくれました。
 「中央線120周年祈念弁当」@1,200。機関車の写真は、中央線の前身、甲武鉄道のK1形No.5。ナスミス・ウイルソン1894年の製造の1-B-1のタンク機
、国鉄600形。
090412ode111.jpg

(12) お弁当の中味は、絢爛豪華!美味しそうですね~・・・・私は、高崎の駅弁を食べるのが楽しみなので、ジャガビーとお茶。
090412ode112.jpg

(13) MMさんと、桜と菜の花に彩られた、沿線の車窓風景を愛で、談笑しているうちに、定刻、13時04分237Dは高崎駅に到着いたしました。
090412ode113.jpg


pen-para.gif MMさんは、先に磯部温泉に行くので、ここで別れ、私は、高崎駅の駅弁でお昼ご飯、そして、上信電鉄でも眺めるつもりです。乗る時間はないので、見るだけですが・・・・・・。
 続きは、次回に・・・・・・・。


nice!(4)  コメント(15)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行

nice! 4

コメント 15

モハメイドペーパー楠居

 八高線は実質的に高麗川で分断されたので、事前に調べておかないと、かなり待たさせることがありますね。

 私も一度経験しましたが、高麗川の駅周辺は、ほんとになにもありません。その日は唯一のコンビニも定休日でした。
by モハメイドペーパー楠居 (2009-04-19 00:26) 

野良猫次郎

ついついお弁当ばかりを眺めてしまいました。
by 野良猫次郎 (2009-04-19 03:23) 

Shin

カワセミのイラストが変わってて、それを見逃さないむーさんには脱帽です。
201系も息が長いですね。
by Shin (2009-04-19 06:29) 

gop

201系、未だH4,H7の二編成が残っている様で、時々乗ります。
が、最近E233のトレインビジョンが楽しみで(笑)201が来ると
ガッカリします(^^

国鉄600形の様な踏切の警戒標識も未だ残っているんですねぇ。
http://987.blog.so-net.ne.jp/2006-11-10
タイミング良く、本日弊ブログに載せてみました。
by gop (2009-04-19 07:23) 

manamana

1時間の待ち時間、喫茶店もないのなら、
駅でのんびり待つしかありませんね。
それもまた楽し、です。
お弁当がとびきりおいしそうです。
by manamana (2009-04-19 07:56) 

サットン

最近の気動車はレールバス然とした華奢な車両が多いように思いますが、キハ110はしっかりした造りで好感が持てます。小海線で乗った切りかな・・・・・
首都圏近郊ののどかなムードがniceですね。
by サットン (2009-04-19 08:30) 

む〜さん

■ モハメイドペーパー楠居様: まあ、何とかなるさ!と、今回の旅は時刻表を持って行きませんでした。高麗川駅前には殆ど休み所はなく、向こうの方に、丸広の看板が見えていました。行けば何かあるでしょうが、億劫で・・・(笑)。
 大昔、ここに撮影に来た時、総菜屋さんがあって、コロッケかなんか買って食べたような・・・・。
■ 野良猫次郎様: この八王子駅の『中央線120年バージョンのお弁当』、日本食堂・・・もとい!NREの製品でした。ちょっと、お洒落でしょう?120年仕様の『お羊羹』のお相伴に預かりました。美味しかったですよ。
■ Shin様: 良い歳して、結構、好奇心強いです。2000年にはじめて見たときのカワセミは、暗めの地下道でまるで、エジプトの遺跡の壁画みたいに感じました。
■ gop様: 201系、『もう2本しか』無いんですか。もう時間の問題ですね。このときの私はラッキーだったんですね。
■ manamana様: ホームに立って、東側に広がるヤードの広い敷地を眺めていると、沢山の線路に、鉱石車や、セメント貨車が、整列し、D51、C58、9600の吐く黒煙が天を焦がし(おおげさ!)、発展を続ける日本っ!!って感じたものです。いま、なんにも無い。キハ111+キハ112が、一本、休憩しているだけ。諸行無常!!(これまた大袈裟!)
■ サットン様: キハ110のファミリーは、いい造りですよね。居住性もよく、キハ30ファミリーからの一挙変換は素晴らしい出来事だったと思います。懐かしのC58の牽くオハ61の列車も良いのですが・・・・・・。ただ、もう少し列車本数が多くなることを願っています。高麗川から何駅かは住宅も多くなって、ローカル運用があれば沿線住民も便利になるのにと思いました。
by む〜さん (2009-04-19 09:20) 

じろっち

今日は私の新しい愛車になるホンダ モンキーなどのイベントを見物するため、さいたま市に行ってきました。

でも、駐車するスペースが足りず、やむなく路上駐車・・・

ひととおり参加車両を見終わった後、退散しました(残念)

帰路に着きかかったところで、今回の目的地の近所に大型模型店があることを思い出し、そこに寄ってきました。

特に欲しいものが有ったわけではないんですが、トミーテックのサボコレクションで、東海道線で昭和50年頃まで使用していた 東京~平塚・東京~静岡のサボをケータイストラップサイズにしたものが有ったので、買ってきました。

既に持っていた80系ストラップと組んで、鉄ちゃん仕様ケータイが出来ました。
このケータイの待ちうけは、鉄道ファンの153系「急行なにわ」なんですよ。
鉄ちゃん仕様というか、東海道線旧車ケータイだなー。
by じろっち (2009-04-19 21:56) 

hirorail2010

こんにちは
八高線は以前八王子ー高崎間全線Dc運転だったのが高麗川付近までの宅地開発で電車区間とDc区間に分けられてとてもユニークな車両運行形態をみることができて乗ってみたい路線なんですよ

キハ111まだこの頃仕事をしていまして新津ー新発田間を往復したことがあります。加速に非常に優れていて走りだすとエンジン音が静か、座席もよくDcの傑作車と思っています。
水郡線に大量投入されてるのもわかるような気がしてきます。

僕のPC鉄道模型シュミレーションでもキハ111を2輌+キハ58を2輌ずつ併結して運行するとローカル線らしくなってというか自己満足しています(笑)
by hirorail2010 (2009-04-20 15:10) 

うたに

八高北線ののんびりした雰囲気が好きです。特に明覚駅と竹沢駅・・・何も無いけれど、有人駅。そんなところがいいです。
by うたに (2009-04-20 15:12) 

む〜さん

■ じろっち様: バイクの買い替えを検討中なのですね。ホンダのイベントが大宮であったのかしら・・・・。モンキーって小さ目のバイクだったと思うのですが・・・・な~んて、書きましたが、バイクはさっぱりわかりません。なんたって、最後に乗ったのが、もう30年ほど昔乗ったブリヂストンのチャンピオンでしたから・・・・。
■ hirorail2010様: 八高線の八王子~高麗川間には、淺川・多摩川橋梁、狭山の茶畑、金子~東飯能の登坂区間、入間川橋梁、東飯能~高麗川間の峠越えなど、絵になる画面が多くありました。1970年前後は、D51重連牽引のホッパ列車を撮影に通った想い出の区間です。セメント工場の原石移送方式の近代化で貨物輸送もなくなり、高麗川駅の沢山の側線だけが、空しく残っています。涙の風景です。
 キハ100系、110系気動車は、車体デザインも私好みだし、大出力エンジンの採用で、余裕のある走りっぷり、乗り心地もいいし・・・。八高線がキハ30のファミリーから、この気動車に代わって、ほっとした記憶があります。
■ うたに様: 関東平野の西の縁を、山襞を上下しながら走ったり、広がった田畑を走ったり、のどかな車窓風景は、心を癒してくれます。終点には美味しいお弁当もあるし、日常的に乗れる近さでもあるので、嬉しい存在です。
 竹沢といえば、折原から竹沢への、ゆるい勾配に貨物列車を撮りに行ったら、追い風でたっぷり吐き出された煙がかぶって絵にならなかった想い出もあります。ここで、DE10の美しさを確認した場所でもあります。
by む〜さん (2009-04-21 08:34) 

quatre-l

八高線は、飯能付近など今でも都心近郊とは思えない雰囲気です。
非電化単線というだけであの独特の感じが失われないんですね。
もちろん、八高北線(いい呼び方ですねぇ~)もローカル線の持つある種のポイントを押さえた数少ない路線のひとつだと思います。

by quatre-l (2009-04-21 20:50) 

む〜さん

■ quatre-l様: 八高線の高麗川~高崎(まあ、倉賀野ですが)間は関東地方でも数少なくなった非電化区間ですね。気がついたら、八高線、久留里線、烏山線、水郡線・・・・あれよありょと言うばかりでした。水郡線は新形式の気動車を集中投入しましたので、乗りに行かねばとは思ってるのですが、思うばかりで中々実現できない私です。
by む〜さん (2009-04-22 08:37) 

そうこばん

高麗川まるひろの中にマクドナルドがあるくらいかなぁ。
昔はもうちょっとお店の数もあったんですけどねぇ。

貨物列車も消えた今、時間つぶしに苦労します。

各駅の時刻表に、高麗川接続の有無が載っている筈なので、
(数年前には書いてあったんですが、今はどうだろう??)
接続のない電車に極力乗らないようにしてましたっけ。
by そうこばん (2009-04-23 14:11) 

む〜さん

■ そうこばん様: 駅前広場の向こうの方にファミリーまるひろの広告が見えたのですが、200m以上向こうにあって、なんとなく面倒で、行きませんでした。マクドナルドがあれば、120円の珈琲くらいは飲めたんですが。
昔は駅近くに惣菜屋さんだったか、肉屋さんだったがあって、撮影の半ばで、コロッケかなんか買いまして、歩きながら食べたような事が、おぼろげながら思い出されます。
by む〜さん (2009-04-23 22:14) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。