SSブログ

雑談など・・・・電車も [小ネタ集]

icon_zatsudan_large.gif
pencil-red.gif 2009年・平成21年6月10日・水曜日、今日から、関東地方は梅雨に入りました。電車は雨でも走りますが、最前部の見通しも悪いし、写真も撮影に色々困難が伴います。でも、梅雨が明ければ、そこには、夏が待っているわけで・・・・。

(1) 近所のノウゼンカズラが花をつけました。夏といえば、この花。花が咲き、花は落ちてゆく・・・・しかし、次々と絶えることが無いように咲き続けます。結構、好きです。(今朝の撮影)
090610nouzen001.jpg

(2) 今日、通り掛った近所の団地の調整池の水門の上に、こいつが居ました。アオサギって云うのかな・・・・。急いで、車を停め、レンズのズームレバーを望遠側一杯に伸ばして近づきました。
 (あ!この写真、二枚の接合です。二羽ではなく、一羽の2ポーズです・・・・・間に縦線でも入れればよかったんですが・・・・判り辛くてすみません)
090610aozagi001.jpg
 昨日も、ここに一羽、居たのです。たぶん、同じ鳥でしょうね。きっと昨日、ここで美味しいものにありついたのでしょう。なんとなく、可愛いヤツだなあと思いましたね。

pen-para.gifpen-para.gif そうそう、この花も、うちの近所で今朝の撮影です。 一寸前に、多摩ニュータウンの電車見橋のそばで、小田急と京王を写したときに、敷き詰めたように咲いていた黄色の花、あれです。あの時、名前がわからなくって・・・・・。

(3) 葉も写っているので、もう一度、調べてみました。花の名前、判りました!キク科のオオキンケイギク(大金鶏菊)、北米原産の外来種です。凄い繁殖力なのだそうです。
090610ookinkeigiku001.jpg

pen-para.gifpen-para.gif 話は、がらりと変わります。
 先の日曜日、2009年6月7日の夜、私のよく行く韓国料理店「漢江」が現在の場所に店を写して、三周年のパーティがあり、お誘いがありましたので、家内と行って来ました。
 ここへ引っ越す前は、この近くで10年ほど、同じ漢江の店名で、お店を開いておりました。私は、その頃から、時々ですが、食事しに行っておりました。何故かと言うと、美味しいから・・・・・・。私は、グルメじゃあありませんので、細かいことも判らないし、薀蓄を並べることも出来ませんが、美味しいなあと思います。

(4) そのパーティの食卓です。かなり食べちゃった後の写真ですが・・・・・
090607dinner000.jpg

(5) 前菜の焼き物(衣を着けて焼いてある)とキムチ三種
090607dinner001.jpg

(6) チャプチェプルゴギ
090607dinner002.jpg

(7) 桔梗の根の干したのの和え物と、茹で烏賊を葱で巻いてある。
090607dinner003.jpg

(8) サラダ二種・・・・上は大根と何かのサラダみたいでした。下は林檎とかのフルーツサラダ。
090607dinner004.jpg

(9) お馴染みの海苔巻き・・・・キムバpと、韓菓っていうのかな?うっすら甘いお餅
090607dinner005.jpg

pen-pc.gif お店は、町田市旭町2-8-11石川ビル1F、電話042-727-4997、火曜日定休、営業は夕方の17時半からです。小田急・JR町田駅からは少々離れていますが、バスは頻繁にあります。ご贔屓のお店なので、宣伝しちゃいます。


icon_koneta-mukashi.gif
pencil-red.gif 電車写真も無いと寂しいので少々並べましょう。時は、6月3日付けで、このブログに、1963年・昭和38年の3月の国鉄佐原駅の写真を出しましたが、同じ日の撮影です。東京から都営地下鉄~京成で成田まで行き、成田から、あのC58牽引の客車列車に乗って佐原に至った訳。

(10) 京成で成田まで行ってみようと思ったのでしょう、都営地下鉄の5000で浅草橋から高砂駅までやって来ました。現在の高砂駅とは、基本的には変わっていないようですが・・・・・。
01-6303tabi01-01.jpg

(11) (10)の拡大です。都営地下鉄は小岩行でした。
02-6303tabi01-02.jpg

(12) 上りホーム・・・・背景とお客さんの姿は、昭和ですね。
03-6303tabi01-03.jpg

(13) 私の乗る成田行の快速が入ってきました。3100ですね。現在複々線の上野側は、この頃は複線でした。
04-6303tabi02-01.jpg

(14) (13)の拡大です。線路の配線がよく判ります。どうやら4両編成らしい。
05-6303tabi02-02.jpg

(15) 快速の3100に乗りまして、成田に到着。3100は当時の最新鋭だったと思います。
6303tabi03-01.jpg


coffee.gif ・・・・・と、云うところで、今夜はお仕舞いと致します。
 また、次回、お目に掛かりましょう。


タグ:京成
nice!(8)  コメント(16)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行

nice! 8

コメント 16

manamana

ビビンバと焼き肉以外の韓国料理って、
たまにしか食べる機会がありません。
これだけ豊富なメニューが並ぶと豪華ですね。
by manamana (2009-06-11 08:30) 

ナツパパ

祖父母の家が高砂にあって、京成はよく利用していました。
昭和38年の高砂駅、懐かしい、本当に懐かしいです。
9歳のわたしでしたが、その頃の記憶がたくさん出てきました。
不思議なものですね。
ありがとうございました。
by ナツパパ (2009-06-11 10:00) 

うたに

ノウゼンカズラは、花の色と緑の葉のコントラストがいいですよね~。昨年八高線の旅で見かけて以来、好きになりました(^ ^ )

最後の写真、おでこにあるヘッドマークといい、どことなく小湊鉄道のキハ200を思い出させる車両ですね。そういえば、確か小湊鉄道も京成グループだったかな。。
by うたに (2009-06-11 12:31) 

む〜さん

■■manamana様:そうですね、私も韓国料理というと、プルゴギ、ピビムパp、チヂミ、タッカルビなどが多いですね。上のようなお料理は、なかなかメニューでも発見できず、こういう時しか食べられません。
 もっとも、私の日常に食べる中華料理だって、ラーメン&ギョーザあたりですから・・・・。
■■ナツパパ様:一枚の写真、その中の一寸したものからイメージが広がる場合がありますね。たまたま、脳の中の引き出しの場所を探す指針になるのでしょう。
 ナツパパ様の幼かった頃の想い出を引き出すお役に立てたことが、とても嬉しいです。
■■うたに様:緑の葉、濃いオレンジ色の花、真夏の青空を思い出させてくれますね。まさに夏の花です。
 小湊のキハ200は、国鉄のキハ20の前照灯を二つにしたような車体ですね。たしかに、このモハ3100に似ております。私は、この3100を見て、貫通幌の格納方式から、阪神の電車を思い出しました。
 小湊鉄道をWikiで見てみましたら、一応、京成グループみたいですが、京成の株式保有率は19%だそうです。大株主が、あの単端式二軸軽便気動車で有名だった、九十九里鉄道(64%)だったので吃驚してしまいました。(経済情報に疎い私・・・・とほほ)
by む〜さん (2009-06-11 17:55) 

なにわ

オオキンケイギク、黄花コスモスだと思っていました。昨日も空き地に咲いているのを見ました。

アオサギ・・・スーパー雷鳥廃止後、青く塗られていた485系「しらさぎ」の通称ですね。2年ほどで683系が入りましたが。

キムパブ、チャプチェ、キムチ、鶴橋に行くと、売られています。
切ってないキムパブを手にもってもごもごと食べながら、高架上を行く環状線の電車を眺めています。
by なにわ (2009-06-11 18:53) 

Cedar  

久々の京成ですね。前にも書かせていただいたかもしれませんが従兄弟の家が金町、祖母の家が柴又にあり、高砂駅はよく利用しました。夏休みには金町線から高砂乗り換えで<船橋ヘルスセンター>や<谷津遊園>に遊びに行ったものです。
京成は1435mm軌間でいかにも私鉄電車、という感じで好きでした。京急・京成の標軌は関東では少数派ですからね。
あ、韓国料理も美味しそう!!
by Cedar   (2009-06-11 19:56) 

mymeな大家

こんにちは。
韓国料理、しばらく行ってないですねぇ…。
ところで、都営の5000、デザインが結構好きでした。
京急で飛ばしていたときを思い出します。夏は窓全開でしたね。世代的なものもあると思いますが、やはり左右対称のお顔が落ち着きますね。
ところで、この写真のカメラは何でしょうか?毎度すみません。ミノルタのALが結構綺麗でカビもなさそうなのが、6300円で売っていました。むーさんの撮られた写真を見てしまうと、とてもよく写っているので、心が動いてます。
では、失礼します。
by mymeな大家 (2009-06-11 22:32) 

む〜さん

■■なにわ様:最近は草の名など調べていると矢鱈と外国種が多く如何なって行くのか・・・と考えることもあります。植物だけでなく、動物も同様ですね。
 特急『しらさぎ』→『あおさぎ』ですか・・・成る程!
 鶴橋みたいなコリアンタウンというと東京だと新大久保かしら。鶴橋みたいな『市場』エリアが無いみたいなので・・・・。
■■Cedar様:船橋ヘルスセンターか・・・懐かしいな!『あの、TV-CM』想い出に残るのですが、今見てみると、それほどのインパクトが無いのに驚きます。谷津遊園は小学校の5~6年の頃、潮干狩りに行きました。京成の駅から、直ぐに遊園で、潮干狩りが出来ました。行き帰りともに、京成で上野から行った気がします。三河島の汚水処理場が印象に残りましたっけ。
 4’6”の京王を加えても3社で、少数派になりますね。関東は如何しても『オカミの方式』に倣ってしまうのでしょうか・・・・・。
■■mymeな大家様:たまには、韓国料理も召し上がってみてください。いいものですよ。
 このときのカメラは、ミノッルタALです。F2の45mmがシャープでしたね。シャッターがシチズンだったかな?1000分の1秒までありました。昭和40年にスバル360が故障続きで嫌気が差し、売り払ったお金でミノルタSR-1を望遠も一緒に買いました。もっとも、数年後にはスバルR2を入れることになるのですが・・・・。
by む〜さん (2009-06-11 23:57) 

TH

都営地下鉄5000系は小学生の頃東武博物館へ遊びに行くときに川崎から乗りました。急行で窓をガタガタ鳴らしながら爆走してました。客室と乗務員室の仕切りの戸が2枚あったのを覚えています。中間に入った時の仕切り戸と分けてあったんですね。

10日は私は田園都市線に再度アタック?してきました。
今回は運良く東武30000系も来て前回の無念を晴らせました(笑)
つくし野-すずかけ台間を歩き回って引上げようと思ったら
サークルKの2000系に青帯の8500系8637Fに更にもう1本30000系が来て帰るに帰れなくなってしまいました。(笑)
by TH (2009-06-12 01:37) 

む〜さん

■■TH様:交通局の5000は開業時からの形式で、わたし的には『都営地下鉄』としてのイメージです。5200の印象は薄く、殆ど思い描けません。現在の5300は、大江戸地下鉄の車両とともに、ちょっと・・・・との感があります。
 田園都市線・・・・10日はツイてましたね。おめでとう御座います。前の日に何か善行があったんですよ、きっと!私なんぞ、カメラ持参時に2000に会った事が無いんですから・・・・。関係ありませんが、中央林間駅の『車止め』を、また、見に行きたくなりました。
by む〜さん (2009-06-12 04:39) 

デトニ2300

 京成高砂は昔の姿を私も懐かしく思い出しました。上京した時はまだ北総線の影も形も無い頃でした。最初は杉並に住んでいて京成線とは縁もゆかりもなかったのですが、その後市川に住むようになりバイトの時利用しました。まだ、都営1号線は大門までしか開通していなかった頃です。新車といえども年間を通して暖房完備で、真夏の激混みの車内は今では想像も出来ません。京急と接続したのは大学卒業直前だったと思いますが、市川から三浦海岸まで海水浴を理由に乗ったことを思い出します。当時は最新鋭だった3100系、都営5000系は既に無く、京急旧1000形も風前の灯ですが、時代の流れを感じます。
by デトニ2300 (2009-06-12 08:48) 

TH

むーさん様 ありがとうございます。
夕方のラッシュの送り込みにかかる時間だったのが良かったのかもしれません。
都営5000形は馬込工場で2両保存されていたと思いますが公開の話は聞きませんね。
5200はたまに急行で乗りましたが高運転台のため運転室背後のシートに座っても前面の展望が望めませんでした。
晩年は西馬込-泉岳寺間専用でしたね。
後、5000形というと京成線内急行運転の円板急行を思い出します。
by TH (2009-06-12 10:55) 

京葉帝都

高砂駅の雰囲気は今も変わっていませんね。
都営5000系に最後に乗車したのは北総線でした。
戸袋窓があって開放感がありました。
正面上部の大きな方向幕から公営地下鉄車両らしさが伝わってきます。

by 京葉帝都 (2009-06-12 14:47) 

たーサン

 ノウゼンカズラ。まさに夏の花ですね。
実は当方宅の門のアーチにからんで咲いていたのですが、北米原産のヤツでして、花筒が長く、やや格好がもうひとつでした。
 これが滅法繁殖力が強く、根がブロック塀の下をくぐって、お隣の建物基礎を持ち上げんとする気配にクレームをいただき、急遽根っこから撤去いたしましたが大変でした。数年前のことです。
 でも夏になると、あの花の色を懐かしく想い出します。
 

by たーサン (2009-06-12 14:51) 

サットン

京成のデザインってこの頃のが一番似合っているような気がします。私が沿線に住むようになった頃はケチャップ色の頃でなんとも暑苦しい印象でした。
おっしゃるとおり顔立ちといい、カラーといい阪神赤胴車を連想させますね。
by サットン (2009-06-12 15:40) 

む〜さん

■■デトニ2300様:10年・20年なんてあっと言う間に経って、ちょっとご無沙汰すると、見知らぬ電車ばかり・・・そんな年齢に私もなりました。最近、とんと乗りに行かない京成ですが、たまにはAEで成田入りしなければなりませんね。なにしろ、成田といえばNEXばかりです。(小田急からなので新宿が便利)
 京浜急行の旧・1000、のんびりして居られませんね。あれは、いい電車ですから。
■■TH様:すずかけ台の築堤は、近々、また行ってみます。15時過ぎ辺りが良いのでしょうか?
 都営の5000が地上からクレーンで地下につり下ろされる新聞報道を覚えています。
■■京葉帝都様:そう言えば北総・・・行ってないんです。山手線エリアを挟んで反対側に住んでいると、なかなか行くチャンスがありません。ここは、一発奮起して、出掛けねばなりません。
■■たーサンさま:ノウゼンカズラって、そんなに繁殖力旺盛なんですか・・・・。そういえば、近所の鉢植えなんか、凄い事になっています。納得です。
 今頃の、ノウゼンカズラ、ザクロなど、オレンジカラーの花は、鬱陶しい梅雨時にチカラをくれますね。
■■サットン様:おでこに方向幕の付く前の、オリジナルのスタイルが好きです。方向板も、京成らしい、パラパラ方式が良いなあ。
 デビュー時の色が一番のですが、今の青赤ステンレスの配色は悪くありません。ほんとのことを言えば、もっと昔、緑色の濃淡の時代が好きだったんですが・・・・。
 しかし、現在の、京成ステンレス車は、みんなコスト的に合理的設計の・・・・つまり食パンで、今ひとつ気持ちが乗れません。3300のお名残り乗車に行かねばなりません。
by む〜さん (2009-06-12 16:25) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。