SSブログ

#322:小田急玉電溝の口(4終) [お出かけ通信301~350]

icon-odekake.gif
pen-para.gif 
2009年8月1日・土曜日、小田急~東急世田谷線~東急大井町線溝の口駅を夕景・夜景の撮影で、回ってきました。今回のお出掛けコースは、町田~小田急~豪徳寺/山下~東急世田谷線~三軒茶屋~東急田園都市線~溝の口~田園都市線~長津田~JR横浜線~町田という周遊コースです。
 4回連載の四回目最終回、今回は溝の口駅の写真ですが、急行運転の終わった頃に行ったので、大井町線の電車は、みんな8090系、8590系の5連になっており、6000系6連の急行は見ることが出来ず、少々、残念でありました。

■■■ お出かけ通信(322) ■■■

■■■ 小田急玉電溝の口(4:終) ■■■

(1) 20時も半分以上回って、三軒茶屋から田園都市線の各停で二子玉川駅に着きましたので下車。大井町行きの大井町線が丁度来たのですが、期待の6000ではなく、8090系の8080。時刻表を見たら、急行運転は20時ちょい過ぎに終了とのこと・・・・う~ん、遅かったか!
090801ode4001.jpg

(2) ホームの案内図を見ると、大井町線の電車は、ほぼ二子玉川~溝の口間は急行並みのようです。しかし、中線でなく外側を通るのがあるのですね。溝の口止まりではないものなのでしょうか・・・・。
090801ode4002.jpg

(3) ホームのドア位置表示も新品です。まだ、溝の口までの乗り入れ開始から三週間ですものね。
090801ode4003.jpg

(4) そう言う訳で、次に来た大井町からの8090系電車に乗りまして、溝の口駅に到着。途中の二子新地、高津のホームから中線通過の電車を撮れそうだな・・・・と思いました。
090801ode4004.jpg

(5) コレに乗ってきたのです。8090系8084。このお顔、8000、8500よりは好きな気がします。Wikipediaを見たら、各停用の8090、8590の5連は、13本あるらしい。今日、見られなかった6000の6連は6本だそうな・・・・・。
090801ode4005.jpg

(6) 引き上げ線から大井町行きの電車が入りました。
090801ode4006.jpg

(7) そばまで行って写します。8090系の8094でした。
090801ode4007.jpg

(8) 8094のお顔のアップ。大井町線の大きなシールが貼ってあります。誤乗防止対策なのでしょう。
090801ode4008.jpg

(9) サイドにも、シールが貼り付けてありました。左側に流れる4本の線は田園都市線なのでしょう・・・・。
090801ode4009.jpg

coffee.gif そんな訳で、6000が見られなかった不満が一寸残りましたが、まあ、近いうちにリターンマッチに来ればいいんだし、次に来た田園都市線の各停で長津田に向かいました。土曜日の21時前・・・・座席も空いていましたので、座れてほっとしました。鷺沼で急行に乗り換え、こっちも座れて、いろいろあって、22時ちょい過ぎには家に着きましたが、結構、疲れた~。


nice!(2)  コメント(10)  トラックバック(1) 
共通テーマ:旅行

nice! 2

コメント 10

昭ちゃん

流れる4本の線ですが、左から、田園都市線、東横線、目黒線、池上線です。色も路線色になっています。大井町線はみごとに4線と交差・接続しているんですね。一番右の青はたぶん京浜東北線か東京湾を指すのでしょう。
by 昭ちゃん (2009-08-05 09:44) 

む〜さん

■■昭ちゃん様:成る程っ!!言われてみればその通りですね。アドバイス感謝です。
 こう言う事に気付かないのは、東急沿線に疎くなっている証拠ですね。生まれ故郷に如何に帰っていないか判ります。たまには、御嶽山に帰って、昔見た風景の名残を楽しまなくてはと思いました。右端の青は面積的に見て東京湾なのでしょう。
by む〜さん (2009-08-05 10:05) 

HIROOUJI

いつもお世話になります
大井町線の各停表示色で止まる駅が異なる情報、いまAmeblo
鉄道ファンの中でも話題になっています

その大井町線のしかも夜の違った顔の取材タイムリーですね
敬服します。

各停の表示白地に青か別の色で東急関係者はわかるでしょうがここは正面に二子新地、高津通過とか表示してほしいですよね。
by HIROOUJI (2009-08-05 17:53) 

manamana

東急はどんどん変わっていきますね。
ダイナミックですね。
これで、東横線の渋谷が地下に入ったら、
もう乗り場がわからなくなってしまいそうです。
by manamana (2009-08-05 18:27) 

昭ちゃん

HIROOUJIさんこんばんは。各停の表示色は紛らわしいですよねー。新地・高津通過が緑(G)、新地・高津停車は青(B)。一方の田園都市線は準急が緑(G)なので、 新地・高津通過は大井町線の準急と理解するのが区別する方法かと。
まあ、ややこしいもう一つの訳は大井町線急行運転開始時の伏線で、各停表示色が、車上表示は青(B)、ホーム表示器は緑(G)と理由も説明も無しに違っていたのがあったので、人間の記憶が余計に物事を複雑にしているのではないかと思う次第です。。
by 昭ちゃん (2009-08-05 22:43) 

む〜さん

■■HIROOUJI様:二子新地前駅(「前」は要りませんね・・・・ついつい)、高津駅、ホントは2ホーム4線の方が乗降客には便利なのは東急さんも分かっていたのでしょうが、用地とか、色々あったのでしょう。二子玉川と溝の口で、田園都市・大井町両線をシンクロさせればいいのでしょうが。
■■manamana様:渋谷駅が地下化するのは何時でしたっけ・・・・しかも終端駅でなく、中間駅になってしまう。がらりと変わった渋谷駅・・・・いまから楽しみです。長年馴染んだ渋谷駅がなくなるのは寂しいですが・・・・。
 目蒲線も二分割されました。あとは、池上線ですが、如何変わって行くのでしょうね。
■■昭ちゃん様:列車種別・駅表示のカラーコードにつきコメント感謝です。
 東急さんも、ちょっと手落ちがあったんでしょう。時間は掛かるでしょうが、最良の方式に修正して行って欲しいですね。
by む〜さん (2009-08-05 23:03) 

Cedar

大井町線各停の高津・二子新地停車列車は昼間時間帯に1時間8本の半分(停車と通過がおのおの15分ヘッド)と夜間の鷺沼直通となっているようです。昭ちゃん様のご指摘のように田園都市線の準急(緑)・各停(青)に合せているんでしょうが、一般の人にはまずわからないですよね(うちの家内に説明したらわかり難い!と怒っていました)。
現状では大井町線の線路は非効率な近い方なので過密ダイヤの田園都市線の急行を通過線経由にしたら面白いのに、と思ってしまいますがそういう融通無碍な事は東急さんはしないでしょうね。(まずます複雑になるし、ただでさえ遅れのひどいダイヤも乱れやすい=笑い)
でも大井町線の各停の8090は好きな電車だし、まず座れるのであまり文句は言わないようにします。

by Cedar (2009-08-06 00:01) 

む〜さん

■■Cedar様:大井町線電車の、二子新地と高津の停車方式、随分複雑な運行方式なんですね。二子玉川~溝の口間、じっくり時間を掛けて見て、撮って来たいと思っています。
by む〜さん (2009-08-06 00:15) 

昭ちゃん

おはようございます。一般の方には色の違いが電車の種別だなんて無理でしょうね。さらに、バックをベタじゃなく色で枠取りまでしているので余計に一目見てが無理なんです。東急考えすぎたんですね。昨日、溝の口始発(あたりまえですが)急行に乗ったのですが、なんとニコタマで後続の田都線急行接続待ち。田都線が発車してから大井町へ向けてGO。なんでーー。時刻にも依るのでしょうが、それだったら溝の口で接続じゃんと。今までのニコタマ折返しを単純に延長した溝の口延伸のような雰囲気です。
by 昭ちゃん (2009-08-06 07:45) 

む〜さん

■■昭ちゃん様:開通してまだ一月経ってませんが、利用上の不便が色々出てきているんですね。ダイヤも改正時期を固定的に考えず、柔軟に対応して、利用者不便をなくして欲しいですね。
by む〜さん (2009-08-06 09:54) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 1

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。