SSブログ

#323:町田市南町田・境川奇観 [お出かけ通信301~350]

icon-odekake.gif
pencil-red.gif 今までは休日だった月曜日に仕事を入れることになりまして、2009年8月3日・月曜日が、その初日だ!
 ・・・・・そんな訳で、8月3日・月曜日は出勤日なわけで、早めの昼食を済ませて、出かけてゆきました。14時過ぎ、仕事を終え、フリーになりましたので、以前から気になっていた事を、検証に行ったのです。

■■■ お出かけ通信(323) ■■■

■■■ 田園都市線南町田・境川奇観 ■■■

pencil-red.gif ・・・・・で、何が、気になって居たのか?????

 ついこの前、6月4日に、大和市の「田園都市線つきみ野駅」近く、国道16号の旧道脇に建ったヤマダ電機裏の陸橋「城山橋」から写した写真を、6月5日付のブログで発表しました。その後、このとき南町田駅方面を写した写真を、良く良く見たらに、こんなのが写っていました。気になった物件の辺りを拡大してみます。

(1) 「ここここ、コレは何だ?」・・・・・・(下の画像は6月4日のものです)
090604ode001.jpg

 地図と、Googleの航空写真で調べたら。これは、町田市・相模原市・大和市の境界線を形成している、境川に架けられた、水道管の橋らしく思われました。そんな訳で、仕事帰りに、確認に行きました。東急田園都市線南町田駅近くにある町田市の施設、鶴間公園そばの住宅地の道を車でチェック。

(2) 戸建住宅に挟まれて、「おお!これだ!」
090803ode002.jpg

(3) 先の道を右に折れたら、川に出ました。立派な道路橋が架かっています。が、自動車は橋の向こう側(大和市側)で行き止まり。橋の名は「鶴間一号橋(つるまいちごうきょう)」。橋の上から上流を見る。これが境川で、右が町田市、左が大和市。この川、南へ流れ、藤沢、鵠沼から江ノ島の相模湾に注ぐ。江ノ電の鵠沼の橋とか、小田急の江ノ島線の終点の「竜宮城」の前の川ですね。アーチの向こうに見えるのが、田園都市線。
090803ode003.jpg

(4) 車を降りて、境川に沿い、上流へ歩く・・・・橋に近づいてゆきました。結構、異次元空間って眺めです。でかいです!
 大きさを住宅と較べてみてください。電車は東武の50050ですね。
090803ode004.jpg

(5) 橋の下、境川の流れには、巨大な鯉の群れが泳ぐ。フェンスに絡みついたヒルガオの花が可憐。
090803ode010.jpg

(6) ちょっと水道橋に近づきます。電車は東急の5000です。
090803ode005.jpg

(7) もっと近づきます。まあ、見上げるような巨大さに圧倒されます。手前の一本のが「神奈川県内広域水道企業団」、向こうの三本の束が「横浜市水道局」のもののようです。電車は東急の5000ですね。
090803ode006.jpg

(8) 橋というか、水道管というかの大和市側の取り付け部分です。でっかいよ~!!
090803ode007.jpg

(9) 向こう岸が町田市側で、向こうの緑の丘は、町田市の鶴間公園。
090803ode008.jpg

(10) 鶴間一号橋に戻って橋上から、もう一枚。これも、東急5000。高架線路の防音壁で、上半身しか見えない電車って、かなり物足りません。
090803ode009.jpg

pencil-red.gif 疑問物件、好奇心物件の探索も「納得」で終わり、目出度し、メデタシ!!折角来たのですから、もっと電車を撮ろう。


pencil-red.gif ・・・・と、云う事で、東急田園都市線南町田駅のそば、中央林間側の跨線橋に来ました。

(11) 東急8500が走る左側の緑は、町田市の施設、鶴間公園。向こうが、中央林間。金網の目は小さめで、ズームを望遠側にしないと蹴られてしまいます。ま、なんとか辻褄は合わせました。
090803ode011.jpg

(12) これが、南町田駅。もう5年以上昔、駅近くのショッピング施設に来たっきり、久しぶりの南町田でした。
090803ode012.jpg

(13) 急行の中央林間行、8500系が行きます。最後尾は8620。
090803ode013.jpg

(14) 跨線橋の金網にカメラをくっ付けて写したのは、東武の50050(50063)ですね。向こうの黄色のビルはヤマダ電機で、このそばの陸橋から(1)を写したのです。700mくらい向こうなのですが。
090803ode014.jpg

coffee.gif 今回の探索、30分程で終了いたしましたが、こんな事にわざわざ出かけて行くなんて、む~さんも物好きですね。(笑)

 では、また次回!!!


nice!(6)  コメント(16)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行

nice! 6

コメント 16

manamana

おもしろいものを見つけましたね。
おまけに3本も並んでいるとは。
好奇心無くしたら人生つまらなくなってしまいます。

by manamana (2009-08-06 06:38) 

ほへほへ

これは、「水管橋」って呼ばれるものですね。
てっぺんに空気弁が付いております。
by ほへほへ (2009-08-06 07:20) 

昭ちゃん

この水路、地下に潜った後、今度は突然空中に現れます。旭区川井本町あたりはトレッスル橋の上。そうトレッスル橋って、いま無くなろうとしている(一部保存)余部鉄橋と同じ構造のものです。グーグルの航空写真にもはっきり写っています。
by 昭ちゃん (2009-08-06 07:54) 

mymeな大家

こんにちは。
この橋、水道橋だったんですね!毎朝電車の中から眺めていまして、これが見えると「もうすぐ終点だなぁ」と降りる準備をします。
ライフ・ラインの割には防護が簡単ですよね。平和で良いことですが・・・。
8500もこうしてみると格好いいです。ほぼ毎日乗っているのですが、行きが東武帰りがメトロなんていう全く東急の車両に乗らない日もありまして、個人的には東急の車両に乗りたいのであります。メトロの車両は8000も08も空調がいまいちです。東武の30050がくるとちょっとラッキーという感じです。
では、失礼します。
by mymeな大家 (2009-08-06 08:27) 

G20

南町田のグランべりーモール、一度行ってみたいなー。
by G20 (2009-08-06 09:29) 

む〜さん

■■manamana様:遠くに見えた奇怪な銀色物体、好奇心は抑えきれず、一文のお得にもならない行動に走ってしまう私でした。
 確かめに行っただけの事はありました。
 この水道管、地図を辿ると、相模川、道志川に発していることが分かります。しかし、一般の地図なので、分岐や、途中の記載漏れもあって訳が判りません。相模原市内の水道敷設地は、遊歩道になっていることが多く見られます。
■■ほへほへ様:てっぺんに何やら付いてますね。拡大して見たら確かにそのような用途のものと思われる形をして居ります。
■■昭ちゃん様:川井のトレッスルは一寸前の神奈川中央交通のPR紙に採り上げられていたので、現地に見に行ってしまいました。イギリス辺りの産業革命遺産を感じました。連れが居たので写真は撮りませんでしたが・・・・。
■■mymeな大家様:管理者のでっかいプレートが付いていました。
 そうです、東武の30000、たまに回り逢ったりすると、「今日はいい事あるな!」と思ったりします。営団の車輌、エアコン甘いですか・・・・そういえば、最近乗ってないなあ。
■■G20様:グランベリーモールは一回だけ行きましたが、ショッピングではなく、友人とべトナム料理を食べに行きました。そういえば、カルフールの撤退の話も耳にしました。看板出てますので未だやってるのかなあ?前の246はしょっちゅう走ってるんですが、なかなか立ち寄るチャンスってないものですね。
by む〜さん (2009-08-06 09:51) 

まぢ3号

でかいですねぇ。アーチの水道橋。

>「神奈川県内広域水道企業団」
うちの客先です。(汗
by まぢ3号 (2009-08-06 18:46) 

jirochar

南町田はよくクランベリーモールに行きます。アウトレットの掘り出し物をよく買います。モールにある食品のカルディでは甘いコーヒーを無料サービスしてくれます。確か土日は急行も停車すると思います。境川はこんな所を流れていたのですね。鯉がいるのには驚きです!このアーチは水道でしょうか?
by jirochar (2009-08-06 18:55) 

む〜さん

■■まぢ3号様:真下に立って現物を見ると、あまりの大きさに圧倒されてしまいました。管の下側には雨水の滴りに汚れが付き、不思議な模様となっております。
 お!お客さんでしたか・・・大切にしてくださいね。
■■jirochar様:そうですね、グランベリーモールへのお客さんを見込んで、土日休日は急行停車で、駅の直前に『黄色の地に、赤青文字で「土休日急行停車」』の標識があります。
 このアーチ状の太い管は水道です。相模川方面から延々横浜まで水を運んでします。地下のところは、上が遊歩道みたいな意なっているところが多いですね。Googleの航空写真で辿ると面白いです。上空からちゃんと分かるのです。
by む〜さん (2009-08-06 22:57) 

サッシの父

こんにちは。
本年2月ごろに感想のメールを拝送した者です。
あれ以来、お出かけ通信を欠かさず拝見しております。
小生は藤沢在住で、毎日通勤時に境川を横切ります。
町田あたりでは田園都市にマッチした風景で、とても
美しいものですね。
by サッシの父 (2009-08-06 23:56) 

きゅんぱち

水道施設って言うのは、なんとも威圧的だったり上空写真やなんかで見るとグロテスクに見えるものが多いですよね。
by きゅんぱち (2009-08-07 01:03) 

む〜さん

■■サッシの父様:ご愛読下さっておられるとか、有り難いお言葉です。ますますヤルキが出て来ます。ここのところ、覇気のない毎日となっていて、71と1/2歳、老骨とは言え頑張らねばと思いました。
 境川は、相模原市・町田市の境界辺り、人造湖の城山湖付近の山中に発し、相模原市、町田市、大和市、横浜市の境界辺りを流れ、藤沢市の江ノ島近くで相模湾に注ぎます。ほぼ、行政区画の境界線を形成しています(藤沢市は真ん中を流れてますが)。洪水対策の河川流路改修で、旧流路がかなり変わり、川向こうの相模原市、川向こうの町田市なんて多発しています。Googleの航空写真でチェックすると、その辺が見えて面白いです。
■■きゅんぱち様:水施設は、その扱い量が多いので、施設も大型になりますね。昭和初期の給水塔なんか、味わい深いのが沢山ありました。まだ、残っていると思います。
by む〜さん (2009-08-07 10:43) 

HIROOUJI

む~さま
いやいや物好きではないですよ。好奇心はすべての源、それがさらに鉄道の新しい発見につながります。
これがあるいて渡れる橋とは誰も気がつきませんね
被写体としても誠に面白いです。

僕の好きないかにも切り妻スタイルの東急の伝統8500形健全ですね、嬉しいです。気に入るとなると車内からモーター音までです

それに連結部の先頭に4人掛けのボックスシートいつまでも走ってほしいものです。
by HIROOUJI (2009-08-08 21:58) 

む〜さん

■■HIROOUJI様:私は、いろいろ気になる性分で・・・・・。「好奇心は全ての源」なんて仰ってくださると安心致します。
 この水道管橋は、残念ながら人は通行出来ないのです。取り付け部の階段、橋上面の手摺は、保守点検用と思われます。勾配も急だし、私は怖がりなのでたとえ渡っても良いよって言われても引いちゃいます。
 8500、お好きですか?地下鉄日比谷線乗り入れの7000以来、切妻電車が8000、8090、8500、8590、9000と続きましたね。連結部のクロスシートは9000でしたっけ?東横線で元気ですね。
by む〜さん (2009-08-09 00:26) 

ゆけむり

この水路ですが建設中には工事用トロッコが走っていました
つきみ野付近の切りとおしはそれらしい雰囲気が残っています

またこの境川のあたりにはトロッコの併用橋があったそうで
実際に昭和53年ごろに見た記憶があります
by ゆけむり (2011-01-31 14:02) 

む〜さん

■■ ゆけむり様:
 明治時代の横浜水道の施設とは別のトロッコなんですね。昭和の中頃までは、大規模な土木工事にトロッコとカワイイ機関車は定番でした。なるほど、そんな工事だったんですね。情報、感謝です。
 横浜市旭区川井本町には明治時代にあったトロッコの遺跡の説明板があるらしいです。現地に行ったことはありませんが・・・・こんなことが横浜市旭区のHPに出ておりました。
http://www.city.yokohama.lg.jp/asahi/madoguchi/kusei/kikaku/greenroad/tolocco.html
by む〜さん (2011-02-01 08:45) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。