SSブログ

韓国ソウル地下鉄3号線3000系 [小田急・江ノ電・箱根登山]

signal-blink.gif 2009年8月12日付けの、このブログに「小田急9000のアルバム」をアップロードしたのですが、韓国・ソウルの地下鉄に似た顔があったとのコメントを頂きました。3号線の3000系電車の事と思われますので、2000年の5月、随分前に撮影した写真ですが、並べてみます。

(1) 2005年12月5日湘南台駅付近で撮影した小田急9000系の姿です。
00-051205oer02.jpg

 ・・・・・で、ソウルの地下鉄3号線の3000系電車です。

■■■ 韓国・ソウル地下鉄3号線3000系電車 ■■■

 ソウル地下鉄3号線はソウル西北部の団地地域のテファからソウルの中心部を抜け市南部のスソに至る54KM強の線区です。テファからチチュKまでは、韓国鉄道公社イルサン線ですので、形式としては相互乗り入れのようです。ま、詳しいことは判りませんのでアバウトに済ませます。ごめんなさい。そこを走るのが1984年から製造された3000系電車。1,435MM軌間、DC1,500Vの電機子チョッパ制御だそうな。本年より廃車が始まり、全面の丸っこい新3000系に変わってゆくようです。以上は、Wikipediaを参照しました。

 (2)~(7)の写真は2000年5月の撮影です。沿線風景も随分変わったことでしょう。

(2) この電車が件の3000系電車です。右側通行ですから、これから駅に入ってくるところです。駅はテゴk駅で、地下鉄区間ではなく、韓国鉄道公社イルサン線に属します。遥か彼方に20階近い高層団地が見えています。
01-000521-taegok04.jpg

(3) 先頭車をクロースアップしてみました。確かに小田急9000を思わせます。
02-000521-taegok04-closeup.jpg

(4) テゴk駅のホーム。スソ行の電車。
03-000521-taegok01.jpg

(5) 同じくテゴk駅ですが反対側のホームに行ってテファ行を撮りました。右側通行ですので手前がソウル市内になります。
04-000521-taegok05.jpg

(6) テゴk駅ホームのソウル寄りの端っこからソウル方面を見ています。右側の道路は一見、高速道路ですが、地図を見ると普通の道路のようです。
05-000521-taegok02.jpg

(7) 何を作っているかわかりませんがビニールハウス、そして田圃の向こうに大団地
06-000521-taegok03.jpg

pencil-green.gif そういえば、韓国は2000年以来のご無沙汰です。行きたいなあと思わないでもありません。KTXだって見た事もありませんし・・・・・。


pencil-green.gif  さて、小田急9000です。9000にイメージが通じる車輌ですけれど、このような傾向のデザインがトレンドだった時代のようで、結構、多いみたいです。
 ニューヨークの地下鉄とか、シカゴの高架鉄道とかにも居ますね。行ったことが無いので写真はありませんが・・・・。

(8) こんな車輌は如何でしょう?わたらせ渓谷鉄道の「わ89-101」です。平成元年・1989年の富士重工製。
07-090413watarase01.jpg

(9) これは、英国のサードレール集電の「国電」。会社名は忘れました。ウインザーのウインザー&イートン リバーサイド駅。お顔のエッジが出っ張っているところが共通と言えば言えますが・・・・・。2000年11月
08-001103uk02.jpg

(10) 英国のヨークにある鉄道博物館に行ったときに撮った気動車の急行列車で、2003年10月ヨーク駅で撮影。マンチェスター行。ま、似てると言えば少々こじ付けっぽいかな?
09-031030uk01.jpg

(11) こんな気動車も居ました。マンチェスター ピカディリ駅。何鉄道の車輌だったんだろう?英国の鉄道は鉄道会社が入り乱れて、もう何がなんだか判りません。
10-031030uk03.jpg

coffee.gif 系統立てて調べたわけでないのですけれど、手持ちの写真を並べてみました。英国も行きたいなあ。生きてるうちにもう一度・・・・と始終思っていますが。


nice!(3)  コメント(9)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行

nice! 3

コメント 9

なにわ

大抵、参考になったデザインというのがあって、オリジナルはしょぼい(国鉄通勤型電車など)ものですが、小田急9000は完全なオリジナルではなかったでしょうか。

ソウル地下鉄の1000は103系-1000そのままの顔でしたが。

105系や119系がイギリス顔していますが、あの国は流れに取り残されてしまいましたね。
サッチャー以来の「政府は何もしない」政策が、国家をより疲弊させ、企業を失わせていったみたいです。気がつけば外資金融だけが立派でしたが、所詮ばくち経済。あっという間に衰退への道を歩んでしまいました。
もう、魔法でも使わないとまともに走れないのでしょうか。
by なにわ (2009-08-20 14:31) 

OOJIHIROSHI

小田急、韓国、英国実に見ごたえがあります。
ソウルの地下鉄は以前オリンピックをやるために急速に路線延長、国鉄との相互乗り入れを行ったそうで今ではソウル市近郊に広がっているとの話を聞いたことがあります。
このデザインと同じ車輛が香港でも採用され英国製と聞いていますがメーカーはWesting Houseでしょうか

ソウルにはまだ残念ながら行ったことはないのですが、韓国ドラマでよく地下鉄が出てきますね。

写真を見ていると車輛が長大編成で駅も、雰囲気も日本と似ています。
日本製で最初に導入した前面貫通ドアの日本の地下鉄東西線に似た車輛は評判が悪かったようです、発熱、騒音の点でいまは姿を消してるのではないでしょうか
ソウルから離れた仁川市(インチョン国際空港所在地)にも地下鉄がありますね。

さて英国ですが、RailWay Story英国編でロンドン周辺、英国全土の分けたものを持っていますので写真見て少しはわかります
国電が第三軌条なのも珍しいですし、ロンドン近郊までガスタービン車が走っているようで集電方式も架線がないですね。
しかしむ~さまのように実際に旅行された方にはかないません。

僕が海外旅行した中で地下鉄に乗ったのはニューヨーク、シンガポールで、ほかにサンフランシスコでBARTの顔を見ただけ、時間なくて乗れず、ほかのクアラルンプール・バンコクは構想があるだけでした。
ビデオに撮影したのでいずれ静止画処理して公開できればと思います。

Google Earthでロンドン・エジンバラ駅で列車が何本も停車している姿見たことがあります
とても貴重な海外での写真有難うございました。
by OOJIHIROSHI (2009-08-20 16:35) 

む〜さん

■■なにわ様:
 最初のソウル地下鉄電車は幅の広い101タイプで1999年に訪韓したときは未だ活躍しており、インバーター電車もあって、新旧混合の時代でありました。
 韓国の電車は、なんとなく日本タイプ、機関車客車は米国型て感じで、何故かはっきり分かれておりました。電気機関車はフランス型でしたが。
 私には、その後、9年の空白期間があり、そろそろ訪韓のタイミングかな・・・と思うのです。
 ま、英国の電車汽車、結構好きだったりする、む~さんです。
■■OOJIHIROSHI様:
 ソウルの地下鉄は末端部分で地上に出る場所や、電鉄(鉄道公社・・・元・国鉄)乗り入れ区間もあり、電車風景が楽しめました。
 ロンドンの南部は第三軌条で電化されており、架線の無い、広い空の下を電車が走っております。
 ロンドンの電化されたターミナルへも、確か現在、電化されていないロンドンのターミナル駅パディントンも一部、空港行電車の電化の架線もありますね。ロンドンの北部の電化はかなり遅かったので、交流電化のため、駅でも架線が目立ちません。古いターミナルの建造物に溶け込んでいました。
by む〜さん (2009-08-21 08:47) 

うたに

各国の鉄道車両を見比べてみるのも面白いですね。
東武の8000系更新車なんかもどうでしょう? 塗色も何となく似てますし・・・(^ ^ )
by うたに (2009-08-21 12:44) 

む〜さん

■■うたに様:
 東武の8000、たしかに似ておりますね。私は小田急9000は発展してステンレスの1000、2000になって行ったと思っています。前面の凹んだ窓は逆に出っ張りました。その所為か、9000の顔のキツさはなくなりました。
by む〜さん (2009-08-21 21:24) 

京葉帝都

ソウルの3000系は12年前に乗車しました。サイドのドアや窓は普通の通勤車と変わりませんが、下膨れの車体断面がユニークでした。当時は鉄道施設の撮影は御法度だったのか、玉水駅で車掌に注意されました。
by 京葉帝都 (2009-08-22 00:10) 

む〜さん

■■京葉帝都様:
 12年前と言いますと1997年ですか・・・当時だったら、撮影禁止エリアも多かったことでしょう。
 私が初めて訪韓したのは1999年の事でした。まだ日本で知られていなかった春川(チュンチョン)までディーゼル機関車に引かれた客車列車で行きました。終点のチュンチョン駅で、超ブロークン韓国語で、日本から来た鉄道ファンで、構内で写真撮りたいと云う事が分かってもらえるのに10分もかかりOK貰いました。他の場所でも同様でしたが、NOと言われたことは無かったです。どんどん、時代は変わってきたようです。2000年に行ったときは、かなり写真は撮りましたが、一度も誰何されたこと、拒否されたことは有りませんでした。2000年でしたか、ソウルの地下鉄で、どう見ても日本人が一眼レフにストロボつけて、地下鉄の入線を真正面から写しているヤツが居て、居たたまれない思いでした。
 鉄道施設内での撮影は、現在は如何なのでしょう?現代の各種ハイテク機器を使う、プロフェッショナルの間諜でしたら、目立つようなことをする筈もありませんし。
by む〜さん (2009-08-22 22:39) 

TH

小田急の9000系から1000系の流れに似ているのが阪急の8000系ですね。当初の額縁スタイルから額縁が無くなったデザインになりました。
9000系では上部の縁取り?が復活し、半流線形になりました。

私、19日から22日まで例年通り関西に私鉄めぐりに行ってきました。
京阪、近鉄、阪神、南海、泉北高速、阪急、京福と周ってきましたが、関西の私鉄は上部まで窓をもってくるスタイルが新型車でもまだ主流に感じました。
関東ではJR209系以降1枚の大窓スタイルが席巻してきたように感じます。

後、関西は前パンタの車両が各社にあって良いですね。
by TH (2009-08-23 10:14) 

む〜さん

■■TH様:
 最近、関西はご無沙汰なので、「関西私鉄めぐり」、羨ましいなあと思います。阪急8000、前面両側の窓部分が凹んで確かに似ていますね。そんな訳で、9000にはお目にかかったことも無く、残念な想いです。
 関東私鉄は、JRのE231や、E233を買ってコストダウンに熱心なようです。車内なんかそっくりって感じです。
 前パンタは関東だと京王ですか・・・・あれは、精悍な感じになって好きですね。幼い日に東急で育ちましたので、高校時代にモハ41に出合って、後ろパンタの格好よさに惹かれました。50歳を越した頃から、幼い日のインプリントなのでしょうか、前パンタ好きが戻ってきました。
by む〜さん (2009-08-24 05:37) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。