SSブログ

#337:三浦半島一泊電車旅・5終 [お出かけ通信301~350]

icon-odekake.gif
pencil-red.gif 
む~さんの風邪も、ほぼ大丈夫。こんどの木曜日からお仕事入れようと思っています。今回は、9月13日~14日の三浦半島電車見の旅の第5回にして最終回

pencil-red.gif 2009年9月13日(日)~14日(月)、京浜急行三浦海岸駅近くのホテルで一泊して、その帰り道、京浜急行で新逗子、横須賀線で鎌倉、江ノ電で江ノ島駅まで来ました。そして・・・・・。

■■■ お出かけ通信(337) ■■■

■■■ 三浦半島一泊電車旅(5終) ■■■

(1) 2009年9月14日・月曜日、鎌倉から江ノ電で江ノ島駅に到着しました。暫く、ディジタルカメラで江ノ電の到着と発車を、動画で撮っていましたが、12時ともなれば、お腹も空きました。
 改札を出て江の島方面に続く商店街「湘南すばな通り」を南へ、ぶらぶら歩いてゆく。紀伊国屋旅館と書かれた食堂があり、おばさんが呼び込みをやってる。『しらす』って書かれた幟が出ております。(写真の右方面が江ノ電江の島駅)
090914ode401.jpg

(2) お店に入って「しらす丼・味噌汁・フリードリンクつき900円」を注文、程なく出てきたのがコレです。お醤油をちょっぴりたらして頂きました。大変美味しいんですが、900円が高いのか安いのかよく判りません。 

090914ode402.jpg

(3) テーブルにこんな灰皿が置いてありました。じつにクラシックな形の灰皿だったんで、写しました。上の方に、「江の島桟橋」とあります。
 江の島桟橋が、架け替えられて江の島弁天橋になったのは、昭和20年代の事だったようなので、そんない古い灰皿なのか、桟橋と言う名が、最近まで生きていたのか、現在も生きているのか、気になったのですが、その辺の追求はしておりません。電話の局番あたりも、ヒントになりそうですが、そっちも、「まあ、いいや!」で済ませてしまっております。
090914ode403.jpg

(4) 食堂を出て一寸歩き、右に曲がると「境川」に「弁天橋」が架かっております。橋の上から上流を眺める。我が町田市、相模原市に源流のある境川は、ここへつながっている訳で・・・・・。
090914ode404.jpg

(5) 弁天橋を渡ると真っ正面が、小田急・片瀬江ノ島駅の「龍宮城」で、こんな扁額が掛かっています。
090914ode405.jpg

(6) 駅に入ると8000の6連が各停の町田行で停まっていましたので、乗りました。じきに発車。
090914ode406.jpg

(7) 藤沢で、快速急行新宿行に乗り換える。5000×4+3000×6の編成です。
090914ode407.jpg

(8) 5000の車内
090914ode408.jpg

(9) ナンバー及びメーカーのプレート
090914ode409.jpg

(10) 12時50分頃には大和駅に着きました。ここで発車を見送って、次の各停に乗るのです。
090914ode410.jpg

(11) 各停で鶴間駅に着きました。お仕事の時刻まで、充分以上の時間があります。駅前の「ベルベ」ていうパンとケーキのお店に入って、ケーキと珈琲で休憩。南瓜のスポンジと栗入り南瓜クリームの「錦秋ロール」350円。お店で食べられるようになっていて、珈琲がサービスで付きます。「うまうま」でしたよ~!
090914ode411.jpg

pencil-red.gif その後、仕事を済ませ、小田急で町田まで戻ってきました。鶴間までは何時もは車利用なので、たまには、電車もいいものだなあと思ったものです。
 今日は、道中が長かったので少々疲れました

coffee.gif pen-pc.gif pen-pc.gif 五回にわたってお届けした三浦半島一泊の電車旅、これでお仕舞いです。次回からまた、苦しみながら新ネタ、旧ネタ、再録ネタで行きますので宜しくお願い致します。


タグ:小田急
nice!(2)  コメント(16)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行

nice! 2

コメント 16

じろっち

湘南モノレールの江ノ島島内乗り入れは、この商店街と桟橋の露天商団体からの強硬な反対運動のために実現しなかったと言われています。

湘南モノレールの母体企業は、当初片瀬江ノ島(小田急の駅とは別)から海岸沿いにモノレール運行させる予定だったそうです。

大船から鎌倉・藤沢沿岸部への交通は、文書だけのものも含めると、ずいぶん賑やかだったようです。
そのうちの2~3案が実現していたら、現在は廃止になっているにしても、今とは違う状況だったかもしれませんね。

灰皿の電話番号はなんか不思議ですね。
局番が2段階? ドットは何だろう?

桟橋という名称は、現行の弁天橋が完成するまで使用されていたようです。
それまでは木橋で、たびたび破損したとか。
桟橋さえ無かった頃は、当時あった川口村(境川河口辺りらしい)が渡しをやっていたそうです。

ヨットハーバーのそばに猫が多い公園がありますが、これは元々は聖天島という江ノ島とは別の小島だったんですよ!

江ノ島が実際にある位置よりも沖に存在し、規模も実際の4倍くらい有ったら、神奈川県にも島嶼文化があったかもしれないなあ、と思います。
伊豆諸島が一時期神奈川県だったことは有るんですがね。

相模湾の海は、漁業と沿岸レジャー以外にはほとんど使用されていません。
逗子・江ノ島・平塚辺りから伊東・下田へ船が出ていたら、休日夕方の帰宅渋滞が緩和されると思うんですが、関係機関はどう思っているんでしょう?
by じろっち (2009-09-23 06:21) 

manamana

しらす丼がシンプルでおいしそうです。
素材がいいからできる旅先ならではの味ですね。
小田急線の江ノ島駅の雰囲気も、
昔から変わりませんね。
さあ、これから遊びに行くぞっていう観光地らしい雰囲気が、
大好きです。

by manamana (2009-09-23 06:53) 

服部光之

江ノ島への橋が桟橋といわれていたとは驚きでした。
でも、あの橋が歩行者専用の有料橋だったことがありました。
もう、50年以上前の幼い思い出です。
by 服部光之 (2009-09-23 09:44) 

む〜さん

■■ じろっち様:
 灰皿の件・・・・電話番号は現在も市内局番が22になっている他は同じです。たぶん、『.(ドット)』ではなく『,(カンマ)』なのでしょう。一桁局番時代だったら桟橋の名も一般的だったのでしょう。今でも、江の島付近では一般的なのかしら?
 聖天島という小島があったらしく、昔の写真には写って居ますね。
■■ manamana様:
 『しらす丼』は、シンプルなだけに、シラスの素材がモノをいうのでしょう。産地ならでは!の味でないと、いくら観光地でもリピートが見込めず、現在はネットで知れ渡りますので、業者側も油断できません。『しらすの量』もたっぷりで美味しかったなあ。
 ただ、フリードリンクって言っても、私は美味しいお茶があればそれで満足なんですが、オートサーバーでは少々・・・・。
 小田急の片瀬江ノ島駅は、何回見てもインパクトありますね。此処まで来ちゃうと、建て直して現代的デザインにしてはいけないものになっています。小田急さん、大切に保守、お願い致します。80年近く経てば、もう立派な文化財ですよ。
■■ 服部光之様:
 昭和24年だったかにコンクリート化されたようです。私が中学校の遠足で行ったとき、昭和25だったと思うけれど、コンクリートだった気がしますし、私の7つ年上の兄が遠足の作文で、木の橋とか、砂地を歩いてわたるとか、書いてた気もします。
by む〜さん (2009-09-23 09:57) 

のり

しらす丼、本当に美味しそうです。いわゆる「ジャコめし」とはまた違うようですね。
小田急電車の車内のプレート、初めて見せていただきました。普段使用している関西の鉄道とは少し違い、とても新鮮です。危険品持ち込み禁止の表示、4カ国表示(日・英・中・韓)なんですね。
by のり (2009-09-23 10:24) 

ぽんた

きゃ~~☆
ベルベ大好きですぅ~!
しらす丼→5000形→ベルベ!!
私も、む~様のお歩きになった同じコースを辿りたい!!
のんびりあっちこっち道草しながら江ノ電~小田急いいですね!
by ぽんた (2009-09-23 11:31) 

なにわ

鎌倉も江の島も行ったことがないのですよ(だから前回コメントの書きようがなかったのです)。

妙ですねえ、9桁の電話番号とは。「紀伊国屋旅館 江の島」でググってみましたら、0466-22-4247と出てきました。
20世紀のころの東京、大阪は9桁でしたが、日本の固定電話の番号は皆10桁になりましたから。
HPを見ますと、ずいぶん高級な外観ですこと。大仏前の参道の食堂のような外見は食堂部分だけなんですね。
by なにわ (2009-09-23 12:06) 

む〜さん

■■ のり様:
 「ジャコめし」って分からないのですが、これは暖かいご飯にシラスの茹で上げた(暖かくはない)のを載せアサツキの刻んだのとおろし生姜をちらしただけです。シラスの味で殆どが決まってしまうのでしょう。
 以前、このお店ではなく、とある店で食した、「しらす掻き揚げ丼」はひどかった。もう、その店へは行くもんかと思いました。しかし、そんな筈はないので、別のお店でリターンマッチと思っています。
 5053は何処のメーカーか分かりません。妻面にプレートがあるはずですが確認しませんでした。日車、川車、東急のいずれかでしょうけれど・・・・。この小田急車輌は相模大野工場でリニューアルに携わったところ思われます。
■■ ぽんた様:
 ほんとに、きゃ~!です。勤務先の近所で、ケーキをお店で食べられるところって、意外と少ないので、貴重な存在です。ここのパンは美味しいですが、鶴間駅付近には、もう一軒、小さな美味しいパン屋さんがあります。
 江ノ電&小田急コースは素敵ですが、肝心の江の島とか、水族館とか、全然、立ち寄らない私。これは、よくありませんっ!数十年ぶりに行こうかなあと思いつつ・・・・・。
■■ なにわ様:
 この「湘南すばな通り」には、如何にも老舗風の旅館とか、羊羹のお店とか、昭和風のところが多く見られます。しかし、街並みに関して、スタイルはばらばらで統一性は皆無です。日本的といってしまえば、そうなのですが。
 電話番号の「局番」が一桁は結構昔ですね。私が町田市に引っ越してきた頃は、市内局番は一桁でした。その頃、ウチには電話無し。電話が入った頃には、局番二桁になり、現在は3桁です。そして、町田はNTT的には東京エリアではなく相模原です。行政区画と電話は、ずれてるんですね。
by む〜さん (2009-09-23 13:38) 

サッシの父

む~さんお疲れ様でした。
見ているこちらも楽しくなってしまうお出かけ通信でした。
小田急は藤沢と大和で乗り換えられたとのことですが、
小生は、藤沢駅を発車した電車が大和方面へ向かう
風景がとても好きです。
少し上昇しながらゆっくりと右へ曲がっていく様子を、
特にJR藤沢駅のホームから眺めていると、美しいな、と
いつも思っています。
次回のお出かけ通信を楽しみにしています。

by サッシの父 (2009-09-23 20:24) 

G20

本日、鉄道情景写真展に行ってきました。情報ありがとう御座いました。
by G20 (2009-09-23 20:49) 

じろっち

伊豆諸島は、廃藩置県の時に韮山県→足柄県の所管となりましたが、明治時代以前から主要航路が江戸湾発着だったため、足柄県が神奈川県と合併する際に、東京府の所管となったそうです。

きょう、NEXに何やら貼ってあるのを発見しました。
近づいて確認してみると、“YOUKOSO JAPAN”(政府の外国人旅行客増加キャンペーン)のステッカーでした。
運転席下と乗客用ドアの脇に貼ってありました。
新型にも貼られるんだと思いますよ。
by じろっち (2009-09-23 21:34) 

む〜さん

■■ サッシの父様:
 喜んで頂いて嬉しいです。電車見の対象が好きなけいひんや急行江ノ電となると自然とパワーが入ります。
 たしかにあの上り勾配のカーブ、アングルを組んだ架線柱、勾配の頂上にはトラス橋、いかにも、私鉄風の風景です。
■■ G20様:
 東神奈川、行かれましたか・・・・私は週末頃に行こうかと思っております。駅前のコインパーキングに車を入れ、展覧会を見て、仲木戸駅のホームで、京浜急行快特の爆走の風を、肌で感じたいと思うのです。
■■ じろっち様:
 江戸から明治にかけてだいぶごたごたしたのでしょうね。我が町田市も神奈川県だったんだそうで・・・・。
 NEXのステッカー、見てみたいですが、やっぱり停車中となると、新宿かなあ・・・・。
 成田方面、千葉管内、新配属の電車も種々あるようで楽しみが増えますね。空港線は、JR、京成ともに、お楽しみのネタが豊富で期待大です。
by む〜さん (2009-09-23 21:57) 

じろっち

生しらすの軍艦なら、大船の回転寿司でも食べられることが分かりました。

仲通り商店街の鈴木水産の2階の回転寿司です。

大船は横浜家系ラーメン屋も何件かありますよ。
by じろっち (2009-09-24 22:03) 

む〜さん

■■ じろっち様:
 10年以上昔の事ですが、藤沢、大船、辺りの魚屋さんの店頭に並ぶ魚を見ると、新鮮で良いなあと思ったのですが、流通形態の変わった最近は如何なのでしょう?
 先日、JR逗子駅前の魚屋さんを覗いたら、魚の姿が綺麗で安心したのですが。
by む〜さん (2009-09-25 09:32) 

じろっち

鎌倉・三浦の魚屋は、近海ものが多いですよ。

伊勢海老がまだ知られていなかったころは、鎌倉近海で水揚げされることが多かったので、鎌倉海老と呼んでいました。

今でも相模湾で獲った伊勢海老を鎌倉海老と言って出すシェフがいますよ。
by じろっち (2009-09-25 21:51) 

む〜さん

■■ じろっち様:
 現在もこのエリアのお魚屋さんに近海ものが並ぶのが普通と聞き、何となくほっとしました。
by む〜さん (2009-09-25 22:28) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。